住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東府中ステーションコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 清水が丘
  6. シティハウス東府中ステーションコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-05-22 09:54:56
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/higashifuchu/
売主:住友不動産株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:東京都府中市清水が丘1丁目5番9(地番) 外 
交通:京王電鉄京王線「東府中」駅から徒歩2分

【物件情報の一部を追加しました 2017.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-07 19:45:55

現在の物件
シティハウス東府中ステーションコート
シティハウス東府中ステーションコート
 
所在地:京都府中市清水が丘一丁目5番地の9(地番)
交通:京王線 東府中駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

シティハウス東府中ステーションコートってどうですか?

143: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-05 21:09:15]
郊外の市にソープがあるなんて
結構珍しいですよね

休日の娯楽は競馬場がいいですよ。
馬券を購入しなくても、
数多くのB級グルメなど、充分楽しめます
144: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 09:11:15]
府中は大企業の拠点があって、
安い居酒屋も多く
パチンコも盛んだし、
競馬、競艇と
サラリーマンのおじさんの街
ですよ。

145: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 13:04:32]
>>137 マンション検討中さん

住宅街のような地区で
長きにわたって存続しているとは、
顧客の信頼を得た、しっかりした店
なんですかね。
146: マンコミュファンさん 
[2017-05-06 14:47:15]
>>145 検討板ユーザーさん

素敵な姫がいますかな?
147: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 20:58:37]
最近は、働く女性を応援、
みたいな事を標榜するのが多いので
おじさんの街、いいですね。
148: 匿名さん 
[2017-05-06 21:07:26]
府中のスレに張り付いてるハエが一匹いるね。
149: マンション検討中さん 
[2017-05-07 19:32:25]
ここ良いなと思います。価格しだいですね。
150: 匿名さん 
[2017-05-08 01:23:06]
昨日車で建設地周辺を見てきましたが、率直な感想としては少し古びた街の印象を受けました。それに競馬場と競艇場が、予想以上に近かったのにはびっくり。普段あまり電車に乗ることない自分としては、東府中になぜ急行が止まるのか疑問を感じていましたが、なるほどと思いました。それにしても東府中駅から京王競馬場線なんていう電車出ていたとは知らなかったなぁ。
151: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-08 07:59:26]
>>150 匿名さん

まあ古びてますよ。
152: 匿名さん 
[2017-05-10 10:46:27]
物件総戸数は99戸地上9階建てとなっていますが、エレベーターの数は1基のみになっているのでしょうか?
公式ページを見てもエレベーターの台数が表記されていませんでしたので気になりました。
この総戸数で1基のみだとしたら、少ない気がします。

ゴミ置き場もエントランスの近く一か所しかないので、ゴミ置き場から離れている場所の方は頻繁に出しに行くことが手間になってきそうなのは難点です。


153: 匿名さん 
[2017-05-10 14:46:44]
>>152 匿名さん
要確認ですが、さすがに99戸で1基はないんじゃないでしょうか。それにこの総戸数でゴミ置場が一つというのも、ディスポーザーもありますし全く問題ないでしょう。そんなことより、こんな郊外に来て東向きがむしろ中心というのが、どうなんでしょうね。それに欲を言えば、駅前で目立つ位置にありながら、チェーンゲートの駐車場って、あまりイケてないですね
154: 匿名さん 
[2017-05-12 07:53:58]
このマンションに近くの認可保育園(乳児棟)が引っ越してくると話を聞きました。
155: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-12 20:48:53]
>>154 匿名さん

このマンションに、ですか?
つまりテナントとして入る?
156: 匿名さん 
[2017-05-12 23:54:30]
>>154 匿名さん

話がすり替わっていませんか?
話が違うと思います。
シティテラス府中緑町にこのマンション近くの認可保育園が入りますが、引っ越すわけではなく、今の場所に加えて受け入れ人数を増やす為に増設されるだけと聞きました。
157: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-14 16:56:19]
東府中は穴場?
158: マンション検討中さん 
[2017-05-14 18:48:31]
穴場
159: マンコミュファンさん 
[2017-05-14 20:44:27]
>>158 マンション検討中さん

歩いて府中に行けるしね。
160: マンコミュファンさん 
[2017-05-14 21:14:30]
近隣にソープがあるなんて、
161: ご近所さん 
[2017-05-19 14:22:07]
ソープは駅の北側。
プラウドの真ん前だよ。
162: 匿名さん 
[2017-05-19 16:00:45]
そうか、プラウドの方が利便性は高いな
163: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-19 21:48:29]
お姉さんと一緒に
お風呂に入る場所だよ
と説明すればよろし。
164: 匿名さん 
[2017-05-30 16:47:41]
まだ間取り図は出てきていないのですね 
1LDKで63㎡という物件があるのですがなんかそれすごいです
リビングダイニングがものすごく広いとか
収納がものすごくたくさんあるとか、そういうことになってくるのでしょうか

あとは基本的にはファミリー向けのところになってくるのかもしれないのですよね?
165: 匿名さん 
[2017-06-01 19:42:09]
間取り図できてますよ。
同じ3LDKでも間取りによって収納力が違うなという印象を受けました。
166: マンション検討中さん 
[2017-06-04 10:37:21]
住友の営業は本当に感じ悪い、周りのマンションの文句ばっかり言って品がないですね。
167: マンション検討中さん 
[2017-06-10 11:00:35]
緑町よりか こちらの方が 価格は高いですよね。先に緑町を販売して それから ここを販売するのかな?
168: 匿名さん 
[2017-06-11 00:15:45]
同時進行では?
169: 匿名さん  
[2017-06-14 17:12:57]
>>167 マンション検討中さん

周りの悪口なんて言うことないんちゃう!同じ駅近の府中のプラウドや、国領のクレヴィアなんかこの価格でやられたら、相当食われるんちゃうかな!
170: マンション検討中さん 
[2017-06-14 19:04:41]
緑町にも、ガラの悪い関西人が出没してますね。
171: 周辺住民さん 
[2017-06-14 21:27:21]
本当だ。でも書いている事は全く説得力が無い(笑)
172: 匿名さん 
[2017-06-14 23:10:45]
>>171
説得力がないというけど、価格については結構的を射てるかもよ。高値で定評のある住友にしては、意外に弱気な価格にしか思えなけど(笑)
173: 匿名さん 
[2017-06-17 12:36:46]
南向き住居と東向き住居がありますが、
やっぱり住むのであれば南向き住居が良いかなとは思います。
価格の差がどれくらいあるかなのですが、そろそろ販売開始時期のはずです。
すでに資料など取り寄せされた方はいらっしゃるのでしょうか?
174: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-20 19:02:00]
>>173 匿名さん

いないようです
175: 匿名さん 
[2017-06-21 12:21:28]
>>173 匿名さん

取り寄せてます。
南と東で価格差があります。
東の1番上で75平米5500万くらい、南だと真ん中あたりで70平米5500万くらい。
条件で見れば南に軍配が上がりますが、価格重視なら東の低層階もありかもですね。シティテラスよりは、環境は良いでしょうし。
176: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-26 18:59:06]
なんか中途半端

これなら府中駅前か
いっそ芦花公園、国領などの方が
いいかも
177: 匿名さん 
[2017-06-27 23:00:21]
>>176 検討板ユーザーさん
芦花公園なんてどマイナーな駅名をあえてあげることに違和感しかないのですが…

178: 匿名さん 
[2017-06-29 13:45:17]
イメージとして東府中よりも芦花公園の方が格上ってことだよね。
新宿に近いからマンション価格が田舎の府中よりも高いし、
京王線マイナー駅でも一応、世田谷区だし、駅前も東府中よりスマートって
言いたいんだよね。
179: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-30 18:17:59]
>>178 匿名さん

イメージという点ではそーですね。
ギャンブルと刑務所というイメージの府中よりは、世田谷区の芦花公園の方が上でしょ。
180: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-30 22:31:21]
>>177 匿名さん

芦花公園、国領とも売出し中の人気物件か
あるからでしょうが。
181: マンコミュファンさん 
[2017-06-30 22:34:40]
>>179 口コミ知りたいさん

腐っても世田谷区の芦花公園と千歳烏山(笑)
182: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-01 08:14:39]
府中のパブリックイメージの悪さは
百も承知だし、どーでもいいのです。

住んでみて実際住みやすいので。
183: 匿名さん 
[2017-07-04 13:00:10]
なるほど、芦花公園と東府中の検討者はかぶるんですね。
で、芦花公園を選んだ人は、わざわざ来て東府中を叩きたいのは何故?
184: 匿名さん 
[2017-07-04 13:12:28]
濾過だろうが東府中だろうが、各停駅にマンション買う人は、特急駅にマンション買う余裕のない人たち。
成績あたりまでいくとわからんが、調布や府中駅前なら京王線各停世田谷より物件価格だけでなく周辺物価からして生活水準も高い。
各停駅は住宅街。戸建ての町。とくに京王線世田谷あたりは周辺に何もなく車で吉祥寺や二子玉にでもでなきゃまともな生活はできない。車なしじゃ百貨店や商業施設すら気軽に利用できず田舎暮らしと同レベル。
そんなところにマンションを買うこと自体、色々制約がある人ということ。

それでも世田谷ブランドにだけすがりたい田舎者ということ。だから、調布府中に噛み付きたくなるんですよ。

185: 匿名さん 
[2017-07-04 15:07:23]
確かに同じ世田谷でも京王沿線は下町ぽくて高級感ないよね。
それでもどんなに噛みついても三多摩の府中の方がもっと田舎だろう。
地域イメージははるかに世田谷が上。
普通の人なら小学生でも誰でも大多数がそう思っている。
本当のこと言われて、根拠なく生活水準とかまともな生活などと言わない方が良い。
単なる負け惜しみに聞こえる。
自分も府中市民だが、何か恥ずかしい。
186: 匿名 
[2017-07-04 16:52:09]

自分は今では準特急停車駅に昇格した烏山が地元です。

オオゼキという安いスーパーや商店街の店を利用してたもんで、
府中にきてから伊勢丹やら京王ストアーやら、無駄に高い店で買い物してる人が多いことに驚きましたよ。

うちは車もなかったし、デパートなんてそう行かなかったし。
それが当たり前だったから、
不便感じたことなかったけどね。

高校くらいになってから、
友達と新宿とか渋谷とか下北に遊びにいくようにはなった。
烏山周辺は世田谷ても喜多見の次くらいに、
品がないとか田舎とか下町とかバカにされてる場所だったし、
所謂世田谷とは違うのは、住民も承知だよ。

それでも芦花公園よりは便利だし、桜上水なんて同じ急行停車駅でも何もないし、烏山最高って思ってるけどね。
187: 通りがかりさん 
[2017-07-04 17:41:57]
通りがかりですが〜
私は中学からずっと私立の学校だったので、府中の知り合いはわりといますけど〜?
府中の知り合いの家って親が大手サラリーマンとか弁護士とか医者とか、中の上ってゆうか地味?!なイメージ?
世田谷の知り合いは親が経営者とか有名な芸能人や芸術家とかかなり金持ちらしく、お小遣いも何万ももらってる子が多かったですよ〜?
世田谷には勝てないと思います(笑)
188: 匿名さん 
[2017-07-04 19:35:55]
どこにだっていろんな方がいます。
そして、どんな職業や収入でも皆さん一生懸命に働いていらっしゃいます。
住まいや仕事で人を差別したり見下したりするのはやめませんか。

お知り合いの、しかもそのお父様やお母様のお仕事でランク付けするようなことも、大変失礼なことではないでしょうか。
たとえお金はあっても、品はないように感じられます。

最近、テレビ番組などでも平気で東京のどこはどうなどとイメージ操作するようなことを言うものがありとても残念に思っています。
そして、そのようなことを言う方こそ、ご自分の出身などにコンプレックスを抱えているように感じます。

同じ東京、同じ京王線沿線なら尚更、いがみ合わずお互いを尊重したいものです。
189: 評判気になるさん 
[2017-07-05 05:09:27]
ギャンブルタウンだって
ギャンブル好きからすれば
垂涎の街ですよ。
190: 匿名さん 
[2017-07-05 06:49:12]
開放的な空間を希望なら郊外もいいですね。
どの物件も、現地を見ることは重要ですから忘れないように留意してくださいね。
実際に暮らすわけですからね。
191: 評判気になるさん 
[2017-07-05 08:02:22]
ギャンブルと言っても
ラスベガスのようなゴージャスさは無く、
薄汚いおっさんが徘徊しているのが
府中の日常なんですけどね。
(*^_^*)
192: マンコミュファンさん 
[2017-07-05 09:55:08]
烏山に住んでいた事はありますが、まあ世田谷という感じは駅前からはしませんね、ただ商店街は便利でした。あと品川ナンバーを付けたい人はお勧めです。東府中はそこそこ便利で、のどかな感じが好きです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる