東京23区の新築分譲マンション掲示板「[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [湾岸・投資] 複数タワーマンション購入
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-19 18:20:46
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】投資用複数マンション購入| 全画像 関連スレ RSS

投資対象として、複数のタワーマンションを所有している方、所有したい方用のスレです。

現在1つ目を持っていて、2つ目のセカンドハウスとして使いたい方、
またオーナーとして賃貸に出したい方、またオーナーとしての共用施設の利用可否なども含めて
2つ目以降のタワーマンションの購入物件について、また買い進めていく為の資金計画などについて、
またパンダ部屋の購入テクニックなども含め、タワーマンション新築、中古問わず
多面的に検討していくスレにしていけたらと思います。

なかなか複数持っている人は少ないと思いますので、現在所有している方のアドバイスは大歓迎です!!
それではよろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
お便り返し-3 空室売りとオーナーチェンジ、どちらがよいか?【DJあかい】
https://www.sumu-log.com/archives/5477/

[スレ作成日時]2016-12-04 12:29:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入

661: 匿名さん 
[2017-02-08 14:16:11]
>>660
ありがとうございます。
色々な考え方がある中で一つの選択肢ではありますね。
もっともな理由です。
662: 大家奮闘中 
[2017-02-08 21:13:00]
資産性の低い物件を金のなる木に化けさせる凄腕大家さんも
いますが、成功率は低そうです。
新築か築浅しか興味を持てません。

663: 匿名さん 
[2017-02-08 22:07:59]
>>658
すみません、スパやスイートの共用施設が使える物件ってどこですか?
オーナーが賃貸に課している状態でも使える物件ってなかなかないと思います。
都内(湾岸界隈)の物件ですか?
664: 匿名さん 
[2017-02-08 22:23:39]
>>663 匿名さん

私の経験でもテナント以外にオーナーが共用部を使えるタワマンはないですね。
665: 匿名さん 
[2017-02-08 22:49:52]
区分所有者及び占有者(以下区分所有者等とする)
..
として、同等に使える所もあります
666: 匿名さん 
[2017-02-08 23:27:55]
>>665 匿名さん

そうなんですね。大型のタワマンでしょうか。

667: 匿名さん 
[2017-02-09 00:05:30]
>>663
>>664
細かい事を気にしないようにして、大家さん達を応援しようぜ
668: 匿名さん 
[2017-02-09 00:07:37]
>>667 匿名さん

同意、笑。
669: 匿名さん 
[2017-02-09 01:04:29]
>>667 匿名さん

いや、そのタワマンも購入対象として検討したいので。最高じゃないですか。オーナーも使えるタワマン。利回りは低そうですが。
670: 匿名 
[2017-02-09 11:00:26]
>>669 匿名さん

わざわざ家から離れた共有部を利用しに行くのですか?
自分のマンションに共有部無いなら、
単にタワマンに引っ越せばいいと思うのですが。
頑張れば複数持てます。
でも共有部はそんなに頻繁に使わなくなりますよ。


671: 匿名さん 
[2017-02-09 12:06:12]
>>670 匿名さん

ちゃんと採算の取れる投資してホテルなりジムなりでお金を使うのが普通ですね。

672: 匿名さん 
[2017-02-09 13:07:59]
私は地方都市にもタワー持っているので、たまにゲストルームとか利用します
重宝してますよ

673: 匿名さん 
[2017-02-09 13:40:26]
>>672 匿名さん

それはありですね。
674: 匿名さん 
[2017-02-10 00:48:56]
私は大阪~神戸の阪急沿線にオーナーがゲストルームを使えるような物件があれば買いたいですね。あまり大型物件の出ない場所ですが。
675: 匿名さん 
[2017-02-10 13:40:47]
最近おっと思った物件
鶴見駅1分タワー85平方メートル5690万ですね
立地はまあおいといて
インカムはあまり取れませんが長期保有も安心そう
数日で売れてました
676: 匿名さん 
[2017-02-10 18:46:08]
初めまして。私は以下の感じです。
都内 ワンルーム1戸 売却済
都内 非タワー区分1戸
港区 タワー1戸
品川区 タワー1戸
ここは勉強になりますね。購入前に熟読したかったです。皆さんしっかり理論立てて投資をされていて素晴らしいです。不動産投資はアパートとかマンション一棟のものがほとんどですが、私は食指が動かず中途半端な感じになってしまいました…。ワンサイクル回すのも経験と思い、いくつか売却に動こうと思ってますが、出口は出口で色々難しいですね…

677: 匿名さん 
[2017-02-10 21:10:39]
>>676 匿名さん
このスレが出来たのは最近ですからね。
全て区分なんですね、タワー2つはどのくらい前に購入されたのでしょうか?繰上げ返済などはされましたか?今は金利も底から上げ気配、価格も高値維持状態ではあるので、売却は充分検討の余地がありそうですね。
金利が上がると、価格は下がりますからね…汗
678: 匿名さん 
[2017-02-10 23:37:59]
>>677 匿名さん
1戸は4年前、もう1戸は1年半前自宅用に購入しましたが、海外に飛ばされ賃貸に回しています(なので海外からの書込みです笑)。もう1戸から退去の通知が来たので、売却しようかな、と。なかなか思い描いてた通りいかないですね。繰上げ返済はしておりません。皆さんの出口についてのお考えを勉強の為お聞きしてみたいですね。
679: 匿名さん 
[2017-02-11 00:10:59]
>>678 匿名さん
凄い短期間で買い進めたんですね。良ければどのようなローンの順番で買われたのか聞いてみたいです…その退去通知の1軒目のタワマンがアパートローン→自宅用がフラットローンという感じでしょうかね。

4年前なら今より少し安い時期だったのかと思います。売却益とれそうですね。タワマンを売却したのはこのスレだと大家奮闘中さんしかいなかったような…そんな事はないのかな。
680: 大家奮闘中 
[2017-02-11 03:37:35]

去年のブレグジットあたりから、潮目が変わってきた気がします。
中古の在庫が増えてるのに、内覧が少ないし
マイソクを持った中国人の不動産購入団体ツアーとかは、最近ほとんど見ません。
とはいえ築浅の人気物件は成約単価も高く、12月あたりからよく動いています。
安く買ってるなら利確しても良いと思います。 オリンピックの頃迄には15%くらい下がっている気がします。
私は最後に購入してすでに3年以上たってるので、早く買いたいですが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる