東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ソライエ成増ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. ソライエ成増ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-05-02 18:40:05
 削除依頼 投稿する

ソライエ成増についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://n-111.jp/

所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東武東上線「成増」駅徒歩11分
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩11分
間取: 2LDK ~4LDK
面積:55.82㎡~84.74㎡
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-03 00:24:18

現在の物件
ソライエ成増
ソライエ成増  [【先着順】]
ソライエ成増
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩11分
総戸数: 111戸

ソライエ成増ってどうですか?

1428: マンション検討中さん 
[2019-08-19 23:27:36]
>>1423 匿名さん

餅つき名人 プラウドシティ大田六郷のレビューだね。これは納得のコメントでした。
1429: 名無しさん 
[2019-08-20 11:53:48]
>>1420 名無しさん
10%以上の値引きって、初期価格から10%ひいてるって事なんですかね?
1430: 匿名さん 
[2019-08-20 13:47:57]
>1428
素晴らしい情報収集力!

駅遠マンション選ぶ人には耳の痛い指摘!
1431: マンコミュファンさん 
[2019-08-20 14:18:46]
プラウド六郷土手みたく、どや街じゃないしホームレスもいないからここ悪くないと思う
1432: マンコミュファンさん 
[2019-08-20 19:39:37]
新築で成増に住まなきゃいけない事情があるなら、「ソライエ」「サンリヤン」「ますます」のなかから選ばなきゃいけないけど。。駅近といってもサンリヤンはね、、。
消去法でいくと、ここになると思うが。
1433: 名無しさん 
[2019-08-21 09:31:17]
あの坂と歩道のない道が一番のネック。
平坦で広い歩道で駅まで行けるのなら、いまの駅距離でも妥協できるが。
1434: マンション検討中さん 
[2019-08-21 12:46:11]
現状成増の中では最高の物件。
駅までの坂なんてほとんど平坦だし。
1435: 通りがかりさん 
[2019-08-21 21:56:42]
>>1434 マンション検討中さん
現状成増の中では最高の物件。
→その通りかと思います。

駅までの坂なんてほとんど平坦だし。
→嘘はよくないよ。駅と標高差20m近くあるんだよ。国土地理院地図で調べてみ。
1436: マンション検討中さん 
[2019-08-22 07:32:35]
>>1435 通りがかりさん

標高差20mだとしても歩道も広いし歩くのにはちょうどいいですよ。
疲れたときはバスも2分に一回は来るし清々しい気持ちで駅まで歩けます。
駅近のマンションより安全に気持ちよく歩けるソライエ成増のほうが資産家地は上だと思います。
1437: マンション検討中さん 
[2019-08-22 07:44:28]
標高差20mって結構キツいですね...。
ベビーカーや多くの荷物を持ってると大変かと...。
1438: マンコミュファンさん 
[2019-08-22 20:00:23]
高低差20mの坂あり駅徒歩11分だったら、平坦で駅徒歩13分とかの方がマシ。
1439: 通りがかりさん 
[2019-08-22 20:24:10]
20mは建物で言えば6~7階ぐらいというと皆実感が持てるだろうか。
1440: マンコミュファンさん 
[2019-08-23 01:16:28]
高低差20mは毎日のエクササイズにちょうどいいですね。
住民の運動不足にまで気を配ってくれる売主なんて滅多にいません。
ありがたいことです。
1441: 匿名さん 
[2019-08-23 12:43:18]
20mおじさん。
1442: マンション検討中さん 
[2019-08-24 18:41:09]
リセールは望めないから終の住処にするしかないけど、高齢になってからの駅徒歩10分超と高低差20mはキツイよ。
特に猛暑や雷雨など、天気が悪い日は。
後先考えてながら検討しようね。
1443: 通りがかりさん 
[2019-08-24 21:16:18]
シティテラスと大して標高が変わらないようにも思える
1444: 通りがかりさん 
[2019-08-25 06:19:43]
>>1442
高齢になったら駅まで歩かずバス使うんじゃない?
その点目の前がバス停ってのはメリットかもね。
1445: マンション検討中さん 
[2019-08-25 10:58:13]
ここって10月になったら消費税分を値上げするのかな?
1446: マンション検討中さん 
[2019-08-25 11:55:34]
モデルルーム行ったら今ならキャンペーンで消費税8%で買えるってオススメされましたよ!
10月以降だとキャンペーン終わって消費税10%になってしまうそうです。
1447: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-25 11:56:40]
ソライエは東京都に属するので、こんなものも使えます。
高齢者は天候の悪い日には歩かないでしょう。
https://seniorguide.jp/article/1000954.html
1448: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-25 12:34:51]
これだけ売れ残った物件で増税という理由で値上げできるのかな。増税分還元キャンペーンとかいって10月以降も同じ値段で売るとふんでる。
1449: 評判気になるさん 
[2019-08-25 17:19:51]
私も額面上は同じ値段で販売し続けると思います。
でも10月以降の増税分は、値引率を落とす事でカバーするとよんでます。
あと周りの新築マンションの動向によっても変わってきそうですし。
住宅ローン控除等も総合的に考慮すれば、9月と10月ではそれほど差はないのでは。
1450: マンション掲示板さん 
[2019-08-25 17:38:55]
>>1424 マンコミュファンさん
変な関西弁。
1451: 評判気になるさん 
[2019-08-25 18:04:14]
例え増税になってもこの物件は買いでしょうな。
そりゃ東京都のアドレスなんだから高いのは当たり前。
豊洲のアドレスほしけりゃ金積むでしょ。それと同じ。
1452: 通りがかりさん 
[2019-08-25 19:10:59]
買いと思う人が少ないからこれだけ長引いてるわけだが。。
1453: 評判気になるさん 
[2019-08-25 20:36:05]
買いと思う人が増えたから、徐々に入居者が増えてきているのでは?
1454: マンション検討中さん 
[2019-08-26 16:54:04]
>>1451 評判気になるさん
東京都アドレスにこだわる理由ってなんだろう?
立地的には隣の和光市の方が便利だと思います。
和光市はメトロ始発駅座れるし、空港行きのリムジンバスもあるし...。
1455: 匿名さん 
[2019-08-26 16:58:14]
>>1446キャンペーン?9月までに入居なら8%でしょ?当たり前。
1456: 名無しさん 
[2019-08-26 18:06:46]
>>1454 マンション検討中さん
この2点は確かに便利ですね。
でも和光と成増で、マンションの値段が1000万近く違えば成増にするでしょ?
東上線ユーザーなら、成増始発もありますよ。
1457: 匿名さん 
[2019-08-26 22:21:32]
成増駅近くのソライエ成増専用駐輪場っていつまで設置するんですか?
1458: マンション検討中さん 
[2019-08-26 22:51:18]
>>1456 名無しさん
和光と成増で1000万も差ないでしょ?
どの物件と比べてるんですか?
パークハウスとはスペックが違うから、単純比較はできないし、エコヴィレッジと価格は同程度では?
1459: 匿名さん 
[2019-08-27 01:16:31]
和光市は埼玉ですよ。住民の雰囲気、セレブ度は圧倒的に成増が上です。
和光市駅前で待ち合わせのために20分いたことがありますが、来る人来る人、身なりもみすぼらしく、いかにも埼玉でしたよ。
1460: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-27 01:19:32]
確かに和光はぎり東京に住めないモンペのイメージですね。
始発で良いですねとは言いますが憐れみの目で見てます
1461: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-27 03:22:03]
>>1459 匿名さん
成増にセレブ度とか笑われるからやめて下さい。目糞鼻糞を笑うです。恥ずかしい。
1462: マンション検討中さん 
[2019-08-27 05:17:54]
東京で産まれ育ってる人は、そこまで東京に執着しないのでは?
私は成増だろうが和光だろうが関係ない
両方共良い街だと思うよ。こちらのマンションも気に入ったら買えば良い!ただそれだけ
言い方は悪いが…何がなんでも東京に住む!!という人は地方出身の方なのかな?
そんな小さなプライド捨てなさい。
誰も気にしてないよ。
1463: eマンションさん 
[2019-08-27 07:53:18]
絶対吉祥寺に住みたいとか言ってる奴は、たいてい田舎者。
東京人なら住む場所にあまりこだわらない。
1464: マンコミュファンさん 
[2019-08-31 09:48:02]
成増も和光市も知らない人達のやり取りとしか思えない
1465: マンション掲示板さん 
[2019-08-31 15:04:02]
最高級のマンションだ!
1466: 周辺住民さん 
[2019-09-01 13:23:59]
白子川近くに流れているが、マンションと川の間に家が立ち並んでいるし、涼しいわけではない。
1467: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-02 08:44:31]
>>1462 マンション検討中さん
横浜生まれ横浜育ち。何でしょうね?ただ何となく埼玉県民にはなりたくありません。
成増、ちょっと柄が悪い感じがしたけどお店がいっぱいあって活気があって暮らしやすそうな街でした。ソライエは結局検討から外しましたが、また成増にいいマンションが建てば検討したいと思います。
1468: 通りがかりさん 
[2019-09-06 14:47:10]
3階3LDKが5,480万で中古出てますね。
1469: 匿名 
[2019-09-06 16:44:58]
まだ未入居の部屋もあるから難しそうですね
賃貸にすれば借りる人もいそうだけど
1470: 住民でない人さん 
[2019-09-06 16:49:04]
70平米5500万とか・・・・3割は高い
1471: 名無しさん 
[2019-09-06 18:12:41]
完売前に中古が出ちゃいましたね。
スーモの物件外観に出てるエントランス周りの写真で、新築売り出し中の旗が加工されて消されてるのに虚しさを感じる。。
1472: 評判気になるさん 
[2019-09-07 00:05:34]
誰かが使った中古の70.5m25480万円(3F)と、未入居の70.5m24,598万円(1Fモデルルーム使用)は、どっちがいいんだろうね。未入居の部屋は引っ越し代と家電がつくみたいだから、1Fでもいいなら金銭的には未入居の部屋がいいかな。
1473: 評判気になるさん 
[2019-09-07 00:08:46]
すまん、間違い。
70.5平米5480万円(3F)と、未入居の71.1平米4,598万円だ。
1474: 通りすがり 
[2019-09-07 10:03:34]
>>1468 通りがかりさん

元値はいくらくらいだったのかな。
1475: 評判気になるさん 
[2019-09-07 15:23:13]
価格表みると6000~6150万円くらいかな。新築プレミアムは500万円くらいってことだな。
1476: マンション検討中さん 
[2019-09-07 16:06:28]
中古で約5500万円は高すぎですね...。
誰が買うんだろう...。
1477: 通りすがり 
[2019-09-07 16:43:57]
15ヶ月程住んで500万ダウンってこと?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる