大和ハウス工業株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミストひばりが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. プレミストひばりが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-10 00:37:41
 削除依頼 投稿する

プレミストひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/

所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-11-30 18:28:03

現在の物件
プレミストひばりが丘
プレミストひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
総戸数: 206戸

プレミストひばりが丘ってどうですか?

601: 匿名 
[2017-12-20 12:00:20]
ここは駅から遠く、駅前の駐輪が難しいことが一番のデメリットで、
他は人それぞれ感じることが違うと思います。
例えば
*道路に接している → 見通しが良いvsうるさくて汚い
*直床 → リフォームが出来ないvs天井まで高さがあって抜け感がある
*共用施設 → 使える共用施設が足りないvs余計な管理費がかからないから良い
それ以外はこの値段で完璧だと思います。

ちなみに我が家はひばりヶ丘では住んだことがなく、今は交通の便利なところに住んでますが、
やはり朝のバスはどんな感じなのか気になりますね。最近寒いから毎朝プレミストから駅まで行くことを想像してみていますが、バスの中がぎゅうぎゅうしたり渋滞してたりすると苦しくまりますね。
602: 名無しさん 
[2017-12-20 13:23:09]
>>600 匿名さん

風水情報ありがとうございます!
なんだか運気がアップしそうで嬉しいです!
603: 検討中 
[2017-12-21 08:53:59]
購入された方は物件を悪く言われることはないですよね。外観もオシャレで洗車場など素晴らしいと思いますが、来客用駐車場1台しかないや、ディスポーザーが今どきついてない、部屋によって収納が少ない等、交差点横、目の前の古い公団マンション、少し魅力に欠けるところもあると思ってしまいました。
どこのマンションも一長一短ありますね。
604: 評判気になるさん 
[2017-12-21 09:45:37]
>>603 検討中さん

私も同じで他マンションも検討してます。
以前大阪で交差点のちかくに住んでましたがすすがひどくてベランダが真っ黒になり、、ここを外しました。
建物や外観は素敵ですが、やはり私たちにとっては立地、環境が何より大事ですので。完璧なマンションなんてないですね。
605: 周辺住民さん 
[2017-12-21 10:59:13]
>目の前の古い公団マンション
全部立替でこの物件も建っています
古い棟は保存再利用の3種類しか残っていません。
606: 名無しさん 
[2017-12-21 11:12:00]
完璧なマンションなんて、絶対ないです。
お金さえ出せばあるかもしれませんが、、
むしろまだプレミストはいい方だと思います。
607: 名無 
[2017-12-21 11:29:17]
すべてはお金ですよ。
この価格では他の物件と比べても負けないのでは。
608: 匿名さん 
[2017-12-21 11:46:40]
目の前の古い公団とはおそらく南側の都営アパートの事をおっしゃているのだと思いますが、これは今後建て替えや売却も含めていくらでも再開発の余地がありますのでネガティブ要素とは思いません。自治体や企業、団体が一括で所有するまとまった土地というのは非常に価値がありますから。
609: 匿名さん 
[2017-12-21 12:33:49]
>>604さん
参考にさせていただきたいのですが、そのマンションとプレミストの立地、交通量は同じくらいということで良いでしょうか。
また、どのくらいの期間で真っ黒になったか教えてください。
610: 検討中 
[2017-12-21 13:35:27]
皆さんは購入された方なんでしょうから、周辺環境や設備など、悪い評価に敏感になりますね!公団や都営アパートがあることがネガティブな要素とは思いませんが、ベランダから見えることがイマイチなんでしょうね。見えない部屋買えばいいだけですが!
排気ガスで黒くなる程の交通量ではないと思いますが、バスが通る道なだけに窓を開けてると車の音は気になりそうですね。植樹もされているので排気ガスで黒くなることはないと思いますよね。毎日目の前を車で通りますが。
611: 評判気になるさん 
[2017-12-21 13:53:20]
>>609 匿名さん

こちらも含めて検討していました。
決してここが悪いといっている訳でなく、個人意見です。

大阪のマンションはちょうど交差点の角地に位置しており、まさにプレミストと同じ立地です。
道路の大きさはほぼ同じですが、交通量はここより多かったです。
ただ、こちらも病院や学校建設で今よりは交通量が増えると思います。

私は三階に住んでいましたが、音はもちろん、ベランダがすすで黒くなり、週末掃除で拭き取り、掃き掃除していました。、、が、また一週間後ひどくなりました。
なので洗濯物も部屋干ししてました。

三階で結構たまりましたので、上層階ならそれほどたまらないのではないでしょうか?

決してこちらの批判ではなく、むしろいろんな面で魅力的な環境、マンションだと思っています。ただ私が道路沿いに住めないという話です。
612: 名無しさん 
[2017-12-21 18:31:11]
いまこんな感じでしたわよ
いまこんな感じでしたわよ
613: 匿名さん 
[2017-12-21 19:05:23]
住宅地通る片側1車線の非幹線道路は、そこまで問題にならないではかな。だとすると都心部のほとんどは人住めないじゃないでしょうか。こちら郊外はもっと売れたはずねー笑
614: 匿名さん 
[2017-12-23 20:14:55]
道路に面するよりか1本奥に入っていると静けさがかなり違います。贅沢な要望でしょうか。
615: 匿名さん 
[2017-12-23 20:50:25]
>>614 匿名さん

私も同じ考えです。
一本入るだけで全く環境が変わりますね。静かですし、閑静な住宅地になります。
616: 匿名さん 
[2017-12-23 20:59:31]
確かに、一本入った方が静かでしょうね。
今ひばりが丘団地に住んでいますが、静かで車通りも人通りも少ないです。
冬の今時期は夕方暗くなるのが早いので、人通りのないところを行かせるのは心配で、子供の習い事は送迎しています。
私は、少しくらい車通りや人の目があった方が、防犯面で安心だと、ここに住んで思いました。

ちなみに、団地の中にあるけやき通りは、蝉が大量発生するので夏から秋は一日中うるさいです。ベランダとか通路で鳴いてたり力尽きてたりします。
玄関ドアに張り付いて夜通し鳴いてたりもします。
なので、道一本入っても、うるさい環境がある場合もあります。

けやき通りは、プレミストからは少し離れていますので、その点、ご購入された方は安心なさってください。
617: 匿名さん 
[2017-12-23 21:07:54]
>>616 匿名さん

そうなのですね。
住んでいる方の意見はありがたいです。
セミですか、、。
けやきどおりとはフィールズ前の道ですか?あそこもすごく雰囲気いいですよね。たくさんのセミがとまるのですね。
緑が多いほうがいいのですが虫が苦手でして、、。一長一短ですね。
618: 匿名さん 
[2017-12-25 01:35:52]
>>617さん
ひばりが丘フィールズけやき通りとシティテラスの間の通りです。
619: 検討してます。 
[2017-12-25 08:41:00]
>>588 匿名さん

先日拝見してきました。外観が良いですね。
ただ、設備面やその他がイマイチと感じてしまい、比較対象で記載されてるマンションのほうが良かったと思いました。
620: 匿名さん 
[2017-12-25 09:02:34]
>>619 検討してます。さん

私も外観にひかれて行きましたが、設備や立地がいまいちで決断できませんでした。
お互いいいところがみつかるといいですね。
621: 匿名さん 
[2017-12-25 10:29:53]
>>619さん
どこが良いと思うかは人それぞれですね。
良いところが見つかるといいですね。

比較対象とされているマンション、私も見に行きました。
設備面、ディスポーザーがついている以外はあまり良さを感じなかったので、本当に人それぞれなんだなと思います。
あと我が家は天井高も検討項目に入れていて、プレミストの方が天井高はあるのでいいなと思いました。

話は変わりますが、プレミストは駐車場も駐輪場も平面でバス停も目の前なので、パッと出掛けやすそうですね。
ベンチで休みながらバス停へ向かうお年寄りを見かけるので、ずっと住むならバス停は近い方がいいなと感じますね。
622: 匿名さん 
[2017-12-25 11:13:12]
>>621 匿名さん

私はバス停が遠くても少し離れていてほしいです。排気ガスや騒音が気になるタイプなので。だったらイオンがちかいほうがいいです。
人それぞれですね!自分にあう物件が一番です。
623: 匿名さん 
[2017-12-25 11:31:58]
>>622匿名さん
シティテラスの方ですか?
624: 匿名さん 
[2017-12-25 12:24:12]
>>623 匿名さん

どちらも見ましたが購入していません。
ひばりヶ丘団地のものです。
でも購入できるだけうらやましいです。。
625: 匿名さん 
[2017-12-26 09:40:25]
私も大阪の交差点に面したところに住んでいましたが、ススで黒くなるということはなかったです。交通量にもよると思います。ちなみに4階でしたが。
ススが気になるとすれば奥まったところで一戸建てを選択すべきでしょう。ひばりヶ丘プライベートプレイスの中古が売り出されていますよ。

626: 匿名さん 
[2017-12-27 16:54:59]
現況
現況
627: 匿名さん 
[2017-12-27 16:55:40]
現況2
現況2
628: 匿名さん 
[2017-12-27 16:56:36]
現況3
現況3
629: 匿名さん 
[2017-12-27 18:15:03]
きれいな写真ありがとうございます。
なんて素敵なマンションでしょう!!
楽しみです!
630: 匿名さん 
[2017-12-28 09:10:26]
現況写真ありがとうございます!!
中々見に行くことができないので嬉しいです!
出来上がってきましたね〜
いよいよですね!楽しみですー
631: 通りがかりさん 
[2017-12-28 17:05:42]
エントランス出来てきました!
エントランス出来てきました!
632: 通りがかりさん 
[2017-12-28 17:06:40]
今日の写真
今日の写真
633: 通りがかりさん 
[2017-12-28 17:07:44]
カフェっぽい外観です!スタバならよいな。
カフェっぽい外観です!スタバならよいな。
634: 匿名さん 
[2017-12-28 18:34:08]
共用施設、やっぱりカフェ欲しいですよね
どうしてシェアキッチンとシェアオフィスなんだろう…
使わない施設に管理費払いたくないなーと思ってしまいます
635: 通りがかりさん 
[2017-12-28 18:41:47]
>>634 匿名さん

カフェができるんじゃないんですか?
636: 匿名さん 
[2017-12-28 20:42:00]
カフェおしゃれな雰囲気ですねー!!
楽しみです♪

シェアキッチンなどもできるんですか?
カフェは決定ではないのでしょうか??
637: マンション検討中さん 
[2017-12-28 20:46:49]
>>634 匿名さん
それ本当ですか?説明ではカフェって言ってたんですが…
638: 名無しさん 
[2017-12-29 07:39:37]
シェアキッチン、みんなでパーティとかして楽しみたいですね!
639: 匿名さん 
[2017-12-29 10:58:58]
私も撮ってみました。
今日も作業してくれてましたよ!
私も撮ってみました。今日も作業してくれて...
640: 匿名さん 
[2017-12-29 10:59:55]
エントランス付近
エントランス付近
641: 匿名さん 
[2017-12-29 11:00:44]
東側
東側
642: 匿名さん 
[2017-12-29 11:39:08]
わぁー皆様ありがとうございます!!
本当に完成間近ですね!
内覧会が楽しみです!
643: 匿名さん 
[2018-01-02 11:47:33]
共用施設、一階がカフェ、二階がシェアキッチンで確定と契約時に営業担当さんにききました。
楽しみですね!
644: 匿名さん 
[2018-01-02 12:11:07]
>>643匿名さん

良かったです!
カフェ楽しみー♪
645: 匿名さん 
[2018-01-02 12:12:17]
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年はいよいよ入居ですね!
これからよろしくお願い致します。
646: 匿名さん 
[2018-01-02 12:33:04]
歩いてきた。やはりここは良いマンションだ。ご購入されたか皆さまおめでとうございます。当たりです。
647: 周辺住民さん 
[2018-01-03 03:20:26]
以前から疑問だったのですが、641さんの写真でみると、ベランダに日がほとんど当たらない死角のような?列があるかと思うのですが、どうしてこのような配置に建てられたのでしょうか。お肉屋さんの裏のプレミストも同じような配置なのですが、何か大和さんに意図があるのでしょうか?
648: 匿名さん 
[2018-01-03 09:16:19]
大和よりも長谷工の企画・計画です
目的はズバリ土地の有効活用を最大限に狙った効率的配棟です
近隣のレジデンスでも建物の谷間の共用棟ゴミ置場の上にも住戸を設けたり住戸数を最大限にします
649: マンコミュファンさん 
[2018-01-04 19:18:45]
>>647 周辺住民さん
よくある配置と思います。
朝のうちは日が当たるし、購入者のライフスタイルにあえば問題ないと思いますよ。
650: 匿名さん 
[2018-01-04 20:54:48]
朝リビングが明るいのはいいですよね。
このマンションの東側の1階は南側より庭が広いので、それで東を選んだ方もいらっしゃるかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる