住宅コロセウム「目黒線ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 目黒線ってどう?
 

広告を掲載

目黒地蔵 [更新日時] 2021-11-23 15:19:08
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急目黒線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

再開発情報とかお待ちしています。

[スレ作成日時]2007-07-20 12:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

目黒線ってどう?

24: 匿名さん 
[2011-01-04 17:08:43]
三田線(三田駅)ユーザにとっては大いに迷惑です
25: 周辺住民さん 
[2011-01-22 18:31:58]
なぜ「三田線(三田駅)ユーザにとっては大いに迷惑です 」なのですか??

朝の急行は混雑が激しいし、各駅と比べてそんなに時間も変わらないので、
急行は廃止してもらいたいです。


26: 匿名さん 
[2011-01-22 22:14:27]
田園都市線の妙な住人さんたちが大量に流れてきたら迷惑ですな。
27: サラリーマンさん 
[2011-02-09 01:46:58]
日吉駅からさらに延伸し新綱島(仮称)、新横浜、そして相鉄の西谷まで届くそうです。
相鉄ユーザーにとっては横浜で乗り換えなしで、都心に来れるので嬉しいでしょう。
都内の東急線ユーザーにとってメリットは。。。新横浜へのアクセス向上で東海道新幹線に乗りやすくなる?

http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/stts_tky.html
http://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/soutyoku.html

28: 匿名さん 
[2011-09-02 17:20:51]
1年前に、武蔵小山駅から南北線を使用していました。朝の混雑は、ひどいです。
29: 匿名 
[2011-09-06 23:58:13]
4年ぶりのカキコ〜
目黒線、ええよ〜
西小山、地元よ〜駅前かなり変わったね。地下に潜ったけど、上に路面電車は走ってないよ〜
30: 匿名さん 
[2011-09-28 12:58:14]
目黒線は混みますが田園都市線よりマシという印象。
東横線と同じかな、
ただし不動前からだと乗りこめないかも。

武蔵小山ですでにギュウギュウです。
31: 匿名さん 
[2011-10-01 12:49:14]
先日の台風の日、最後の頼みの綱、目黒線で帰ろうとした。
目黒は出たけど武蔵小山で止まった。雨が止んだので中原街道を延々と歩いた。風がすごかった。
多摩川を渡る電車は、ここの強風でみんな足止めだった。目黒線、田園調布から武蔵小杉まで地下化
し、多摩川の地下に潜れ。
32: 匿名さん 
[2011-10-02 19:41:26]
目黒線は、いいですよ
都心にもでやすいしね
副都心が東横とくっついたら、また東横にいこうかな
33: 匿名さん 
[2011-10-18 15:25:56]
東横線と田園都市線の知名度がありすぎてパッとしないのが逆に気に入ってますが、
マイナーな感じがありながらしっかりと通勤時間帯は混んでますね。
といってもそれほどの激混みではないですが、地下化が進み駅前のビルも新しくなっているところが多いので
各駅の良さは出てきてるのでは、
意外と洗足駅が美味しいお店が多くて行ってしまいます。
34: 匿名さん 
[2011-10-18 22:09:32]
目黒線

品川区
目黒駅・不動前駅・武蔵小山駅・西小山駅
目黒区
洗足駅・大岡山駅
世田谷区
奥沢駅
大田区
田園調布駅・多摩川駅
35: 匿名さん 
[2011-10-19 22:20:56]
大岡山という地名は目黒区だけど、大岡山駅は大田区北千束ですよ。

ま、どうでもいいですけど。
36: 匿名さん 
[2011-10-20 11:54:13]
目黒線はホームにドアがついていて最初のころは駅も新しいし、設備の整った駅だと思ってたけど、
ワンマンなんですよね。
他の線に比べて事故で長時間止まったりする回数が少ない気がします。
よく遅延はするけどすごく困ったこともないですね。
37: 周辺住民さん 
[2011-11-19 21:26:05]
>>33 さん

洗足の美味しい店は、どんなところがありますか?
カレーか最近できた寿司か、他にありますか?
近辺に引っ越してきたので、興味があります。
38: 匿名さん 
[2011-11-20 00:26:04]
目黒線のイメージはだいぶ変わりましたよね。
以前は目蒲線だったので、イメージは悪かったのですが、横浜の方まで直通になり目黒線と名称も変わり、だいぶイメージが良くなったと思います。
東横線に比べてマイナーですが、西小山、洗足、大岡山などは静かで暮らしやすいと思います。
最近販売されている物件では、品川区が良ければ西小山、目黒区が良ければ洗足、大田区でも構わなければ大岡山だと思います。
他の沿線に比べて、分譲物件が少ないのも逆に魅力ですね。
39: 匿名さん 
[2011-11-20 11:58:33]
目黒線、いいですね。
41: 匿名 
[2011-11-20 20:44:20]
Kは無視(*^^*)
43: 匿名さん 
[2011-12-06 21:46:05]
物件があんまりでないのが残念です。目黒線沿いに住みたいのに。
土地が空かないんでしょうねー。
44: 匿名 
[2011-12-11 21:23:17]
目黒線は、混雑してるけど、利用者は大体一緒なんで顔見知りとかになれて、なんとなく安心できるところがあるんですよねえ。
45: 匿名さん 
[2012-03-07 22:59:47]
目黒線沿線は
世帯年収と、世帯貯蓄が 高いようですね

http://allabout.co.jp/gm/gc/31369/

東横線や田園都市線に隠れてますが、目黒戦も民力がありますね。
田園都市株式会社が 分譲した当時からの伝統があります

東横線とかぶりますが、多摩川園は環境がとても良いと思いますが、
田園調布(駅)と同じで 日常生活はちょっと不便かも・・・
 
46: 住まいに詳しい人 
[2012-03-10 00:12:26]
不動前住みやすかったな。お店とかちよっと少ないけど。不便と便利の間のバランスが取れてる。ちょっと懐かしい感じもありながら、都心も近くて、五反田、目黒も利用できる。でも品川区なので目黒程は物件も高くない。
住み替えちゃたけど、また住みたい町。
47: ビギナーさん 
[2012-03-10 21:23:56]
みなとみらいも浦和スタジアムも行ける路線。
高島平も行ける路線、
48: 目黒さん 
[2012-03-11 17:28:37]
目黒駅     (品川区)
 不動前     (品川区)
 武蔵小山駅    (品川区)  
 西小山駅     (品川区)  
洗足駅     (目黒区)  
 大岡山駅    (目黒区・大田区)  
 奥沢駅    (世田谷区)  
 田園調布駅   (大田区)  
 多摩川駅     (大田区)  
 新丸子駅    (中原区)  
 武蔵小杉駅   (中原区)  
 元住吉駅    (中原区)  
 日吉駅     (港北区)   

49: 匿名さん 
[2012-03-11 17:49:58]
高島平へ行ってどうするの?
団地しかないよ。
50: 目黒さん 
[2012-03-11 18:54:09]
目黒駅     (品川区)
 不動前     (品川区)
 武蔵小山    (品川区)  
 西小山駅     (品川区)  
洗足駅     (目黒区)  
 大岡山駅    (目黒区・大田区)  
 奥沢駅    (世田谷区)  
 田園調布駅   (大田区)  
 多摩川駅     (大田区)  
 新丸子駅    (中原区)  
 武蔵小杉駅   (中原区)  
 元住吉駅    (中原区)  
 日吉駅     (港北区)   

52: 匿名さん 
[2012-04-01 16:40:38]
奥沢の踏切うるさすぎて閉口したわ
まあ家賃収入で食えるからよしとするか
57: 匿名じゃないお 
[2013-07-09 15:32:03]
>>13 どうした?目黒線沿線民に対する嫉妬か?城南地区有数の貧民路線なら勿論ソースはありますよね^^

釣る気満々のレスお疲れ様

>>14 目黒線は城南地区でも何の変哲もない普通の路線ですよ。目黒線が城南で貧民ならJR、京急はどうなったんですか?

東横はともかく田都なんてマスコミのイメージに憧れた地方出身者の**。対して便利でもないのに。まあ目黒線はあまり報道されない分変な住民は来ないけど

>>16 しつこいんだよ、治安が悪いならソース示せよ、緑が多く治安が良い場所って何処だよ
コンプレックス見え見えw
58: 匿名さん 
[2013-07-09 15:41:13]
あっても無くてもどうでもいい目蒲線♪
と歌われていたのに出世したものですな。

西小山、立会川緑道の辺りとか雰囲気良いですよね。
私は結構好きだな。
59: 住まいに詳しい人 
[2013-10-19 16:14:25]
>>13,>>16

何を言っているのか?
あなたの発言は支離滅裂。
「緑が多く治安がいい」ような、住環境が良い場所に貧民が集まるんですか?「環境が悪く治安も悪い」所に貧民が集まるんだろうが。

目黒線が城南地区有数の貧民路線?初耳だな。
評判がいい東横線だってピンキリだし(住みやすい場所も勿論ある)田園都市線の23区内だって、あまり高級感がないよ。小田急京急も城南地区内はイマイチ。(代々木上原、品川、北品川除く)
そもそも、上大崎の目黒、洗足、大岡山、奥沢、田園調布を通る目黒線が城南地区有数の貧民路線とは到底思えないね。

目黒線は治安が悪い?日本語勉強して出直してください。何故路線の治安が悪いのか?
60: 購入経験者さん 
[2013-10-20 03:01:44]
言い方はキツいかもしれませんが、確かに上の方の言う通りです。

目黒線沿線は結構住みやすかったですよ、特に23区内は。

都心直結の三田線に直通しているのに、あまり混みませんね。あと、官庁街へも行ける南北線にも直通していますよね。

横浜方面への乗り換えもあってないようなものだし。まあ、ダイヤ改正のせいでたまに東横線が先に行っちゃうことが辛いかな。武蔵小杉、田園調布での待ち合わせもなくなったし。

まあ、贅沢は言ってはいけません、総合的にはとても便利でした。
61: 匿名さん 
[2013-10-28 23:02:19]
    ぼくの名前は東急目蒲線
    父さんは東急東横線 母さんは東急田園都市線
    そしてぼくに弟が出来た 東急新玉川線
    父さん母さんにそっくりのシルバーメタリックの
    綺麗な電車だ!
    それに比べてこのぼくは 草色の醜い3両編成・・

(♪) ぼくの名前は目蒲線 さみしい電車だ目蒲線
    あっても無くてもどうでもいい目蒲線
62: 匿名さん 
[2013-10-29 23:49:09]
>>61

そ、それは、あの歌ではないですか!

目黒線も大分出世しましたねぇ。
63: 匿名さん 
[2013-11-08 08:22:10]
朝晩ともラッシュが酷くなってる。
はやく8両にしてほしい。
64: 買い換え検討中 
[2013-11-17 10:19:45]
>>63
激しく同意。8両になればもう少し有名になれるかも...
65: 匿名さん 
[2013-11-22 00:23:15]
ラッシュ時の急行を廃止して、運転間隔を均等にしたら、混雑緩和になると思うのですが。
こういう要望って、東急さんにどうやって伝えたらいいのでしょう。
67: 購入経験者さん 
[2013-12-14 05:58:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
68: 匿名さん 
[2013-12-14 06:20:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
69: 購入経験者さん 
[2013-12-14 06:43:24]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
70: 購入経験者さん 
[2013-12-15 01:17:16]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:目黒線ってどう?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる