大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 17:00:05
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

161: マンション検討中さん 
[2017-01-21 12:01:15]
>>156 匿名さん

立ち退きに応じないテナントって千里中央ではどれ?
162: 匿名さん 
[2017-01-21 12:48:44]
イオンSENRITO専門館として来てほしかったところには、当然、セルシーの再契約拒否云々の前から声掛けしていたでしょう。
再契約拒否が寝耳に水なセルシーのテナントは、
・イオンがショッピングモールを形成する際に、一般的に連れてくるテナントとバッティングする
・イオンのショッピングモールのテナントとして必要ではない業種
・中小・個人経営
だけ、すなわち、「イオンとしては、いらない子」だと思われます。

もしかして、イオンSENRITO専門館のテナント入居状況があまり芳しくなく、セルシーからの移動も予想より少なかったので、セルシーに協力を要請し、手を尽くした結果が、
セルシー「再契約拒否」→イオンSENRITO専門館「お困りのようですね。うちはいかがですか? これまでの顧客を失うことも少ないと思いますよ → 契約」
の流れですかね。

セルシー側に、その後の計画があるのかは不明ですが、耐震性の問題があるので、そう遠くない時期に解体しないといけないとは思っているでしょう。解体 (や、その後の再開発) で、イオンが若干の支援をするのかもしれません。
163: 匿名さん 
[2017-01-21 13:19:06]
>>160 マンション検討中さん
茨木、高槻は良くはないでしょう。
豊中や吹田の南部と同程度ですよ。
164: 匿名さん 
[2017-01-21 13:39:08]
茨城と高槻は駅前のみですね。
千里中央はニュータウン全域に良い景観が広がっております。

再開発エリアは府の緊急開発指定がされてるようですね。
165: 匿名さん 
[2017-01-21 13:41:27]
ユニクロはなんていうのかな。
特段オシャレじゃないけどダサくないんですよ。
無印的な。

ライトオンはダサいです。
166: 匿名さん 
[2017-01-21 14:59:44]
>>165 匿名さん
北摂スタイルとか言っておきながら、ライトオンとか。北摂舐めとんのか。
167: 匿名さん 
[2017-01-21 15:15:25]
シエリアタワーも迷惑でしょうね。ライトオンとか。
168: 匿名さん 
[2017-01-21 16:42:52]
>>165 匿名さん
ユニクロださいだろw
169: 匿名さん 
[2017-01-21 17:08:22]
>>168 匿名さん
ダサかったら広がりません。

ただ個人差はあります。
貴方がダサいと感じたらそうなんでしょう。
170: 匿名さん 
[2017-01-21 17:29:43]
>>169 匿名さん
その基準ならライトオンもダサくないよね?
171: 匿名さん 
[2017-01-21 17:36:38]
この話もう満腹なんですが。。

他のテナントに期待しましょう。
172: 匿名さん 
[2017-01-21 19:28:43]
>>169 匿名さん
広がっているものはダサくないってどういうこと??
173: マンコミュファンさん 
[2017-01-21 19:42:52]
確かにもうそのお話いいですわ w
174: 匿名さん 
[2017-01-21 22:59:34]
ユニクロ着ようが、ライトオン着ようが顔がよければオシャレ。顔が悪けりゃどちらもダサい。
終了
175: 匿名さん 
[2017-01-21 23:34:24]
抵抗してるテナントもいるようだから時間はかかりそうですね。
再開発は1階に大きなロータリーつくって欲しいな。豊中市民としてはあまり補助金入れてほしくはないから容積率いっぱい渡して(1000%とか)60階以上のタワーマンションにするとか。もともと標高あるから(80メートルくらいだったか?)日本で一番高い高層建物になるんじゃない。でも千里タワーに悪いか。
176: 周辺住民さん 
[2017-01-22 01:31:32]
千中にイオン系以外のスーパー来てくれないかなあ
サタケとか西友とか、なんだったらイズミヤでもいい
もうイオンばっかりは嫌だ
コーヨー2店もいらない
177: マンション検討中さん 
[2017-01-22 10:53:23]
>>175 匿名さん

抵抗しているテナントってどこですか?強制退去てはないのですか?
178: マンション検討中さん 
[2017-01-22 10:54:06]
>>175 匿名さん
抵抗しているテナントってどこですか?強制退去ではないのですか?
179: 匿名さん 
[2017-01-22 11:52:24]
>>178 マンション検討中さん
地下の飲食店でしょう。
移転補償費がどうなっているかですけど、ゼロ提示であればちょっと暴れようかという気持ちになるのもわからなくはない。
189: 匿名さん 
[2017-01-23 17:53:57]
[No.180~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
190: 匿名さん 
[2017-01-23 21:04:09]
北大阪急行の通っている千里中央駅の地下って
セルシーに全くかかってないのでしょうか?
建て替えをする時の障害にはならないのでしょうか?
191: 匿名さん 
[2017-01-23 23:45:45]
セルシーに全くかかってないです。
パチンコ、たこ焼き屋までがセルシーです。

王将や餃子の店はパルです。
192: 匿名さん 
[2017-01-24 00:15:15]
>>191 匿名さん

そうなんですか。
しかし、なんともやりにくい工事ですね。


193: 匿名さん 
[2017-01-24 11:18:09]
>>192 匿名さん
配管等はどう考えても共有でしょうし、完全に別々の工事とは行かないだろうな。
194: 匿名さん 
[2017-01-24 22:51:30]
どう考えても別だと思うけど?
共有だと財産管理しづらいし。一方が保有して、他方に無償か有償で貸与してるんじゃない?

セルシーとパルのフロアマップは、結構厳格に書かれている気がする。
195: 匿名さん 
[2017-01-25 10:57:42]
>北大阪急行の通っている千里中央駅の地下って

千里中央駅は実は地下ではないのだそうです。谷筋に線路を置いて(整地のため少し掘っている程度)、現在バスやタクシーが使っている「地上」は、盛り土で高さをあげているのです。

図面等が残っていれば、意外と難工事ではないのかもしれません。それでも一体的に再開発してもらいたいですけどね。
196: 匿名さん 
[2017-01-25 14:56:25]
パルと同時開発はないでしょう。何故ならパルは空室出れば即募集かけますし、最近入居されているテナントが有りますから。
197: 匿名 
[2017-01-26 01:12:12]
>>195 匿名さん

へー
そうなんですね
勉強になります!

セルシー、お洒落な商業施設に建て替えて欲しいです
個人的に!

198: 匿名さん 
[2017-01-26 13:05:57]
セルシー地下の駐車場は止めにくい! なんだあの柱の太さは!
昔、某お笑い大手Y社の重鎮の娘がベンツ乗ってきて止めたが、もうその隣には止められないし、
止めたくない笑
199: 匿名さん 
[2017-02-01 11:19:29]
>>198 匿名さん
セルシー年末で全て閉店って聞いたんだけど本当かな?実際は売却先とかも決まってるんだろうな。
200: マンション検討中さん 
[2017-02-01 12:33:21]
>>199 匿名さん

年末どころか3月末には空になると聞いています。そろそろ各店舗貼り紙などはられはじめるのではないでしょうか。なくなって困る店舗がある人は、移転先を問い合わせておいた方がいいですね。問い合わせても移転しないと言っているところは単に閉店になるので隠しているところらしいです。
201: 匿名さん 
[2017-02-01 13:57:03]
>>200 マンション検討中さん
そうなんですか?年末までまで営業する店もあると聞きました。店に確認はしてませんが。
それにしても、「みんなのセルシー営業中」ってセンスないですよね‥。早く建て替えた方が良いとさえ思えてくる。
202: 西宮ガーデンズ 
[2017-02-02 23:23:40]
千里阪急百貨店、ホテル、ピーコックも老朽化。阪急ホールディングスとイオンが、ガーデンズのような街づくりをするんじゃないのか?
203: 匿名さん 
[2017-02-03 07:51:35]
頑として残ってる店は逆に再開発の邪魔をしてるように見えて利用したくない。
204: 匿名さん 
[2017-02-03 11:40:15]
>>203 匿名さん
塾は近くに移転するんですか?
205: 匿名さん 
[2017-02-03 12:24:07]
そんな大した再開発は無理ですよ。茨木イオンもエキスポもキューズモールも現千里中央も、商業施設はかなり厳しい。
みなさんおっしゃっている、タワーマンションレベルですって。
千里阪急ホテルの建て替えがあるかと思いましたが、千里阪急ホテルは現在耐震工事をしてますから、あと10年以上あのままなのでしょう。
206: マンション検討中さん 
[2017-02-03 14:50:51]
>>204 匿名さん

近くのはずないじゃないですか、あんなに広い場所、確保できるところありますか?私が関係者から聞いたのは、郊外しか移転先ないので、近くの教室にばらけさせるということです。
207: 匿名さん 
[2017-02-03 15:25:18]
少なくとも中学受験クラスと高校受験クラスとは別れる必要があるでしょうね。
208: 匿名さん 
[2017-02-05 10:18:38]
セルシーって??調べたら、ショッピングモールなんですね。やっと理解できました。3000円買えば駐車券が出るそうで、遊びに行ってみるのもいいかなと思いました。

http://www.selcy.co.jp/

ショッピングモールは、地元だと2極化してます。賑わっているところと、店舗が次々閉店して空きテナントばかりのところと。

リニューアルオープンなどして、てこ入れしたりするみたいです。

塾は立ち退きですか?どうなるんでしょう?
209: マンション検討中さん 
[2017-02-05 16:52:38]
>>208 匿名さん

立ち退きみたいです。担当の先生に聞きました。
210: 匿名さん 
[2017-02-05 18:41:01]
>>209 マンション検討中さん
いよいよ、という感じがして来ましたね。このペースだと年末にはある程度プランニングが見えてくるのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる