野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. プラウドタワー川口ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

プラウドタワー川口ってどうよ?

8801: マンション比較中さん 
[2019-08-24 00:33:15]
確かに、プラウドのこんな情報を纏めて持ってるのは、営業さんですね。
いい方向に誘導したいのは分かりますが、もうちょっと上手くやらなきゃね。
8802: マンション検討中さん 
[2019-08-24 01:17:15]
そんな情報調べればすぐ分かるし、マンマニブログでもよく出てる。
明らかに8800は購入者ではないし、その直後の8801も同一人物だろ。そんなことやってて楽しいか?野村が全く焦ってないのはみんな知ってるぜ。
8803: 匿名さん 
[2019-08-24 02:43:16]
>>8802 マンション検討中さん

「みんな」と主語が大きいと胡散臭さを感じるね。
仮に調べればすぐわかることでも何か意図がないとそこまで細かくまとめないわな。
8804: eマンション 
[2019-08-24 08:16:21]
>>8799 名無しさん

ナイス情報サンキュ

ここは、3Lは維持からちょっとプラスで、ほかは緩やかに下落

湘南新宿が止まったら上記のようになるだろな
8805: マンション検討中さん 
[2019-08-24 22:33:12]
>>8799 名無しさん

そうなんですか、やっぱりプラウドは人気あるんですね、タワーだと余計にですか?

8806: 購入者 
[2019-08-25 00:26:04]
8802へ
何を根拠に購入者じゃないって発言するのかよう分からん。
購入したけど、8799みたいなコメントは嫌だって言ってるだけなんですけど。
購入者に対する嫉妬?

8807: 匿名さん 
[2019-08-25 01:23:57]
この程度の価格情報で営業に間違いない!って騒いでる輩は大丈夫なの?そんな程度の情報収集能力で分譲マンション検討してたら逆にあり得ないが…。書き込みするための目の前の機器を如何に使いこなせていないか分かる書き込みで、こっちが恥ずかしくなるレベルだからもうやめてね。
8808: eマンションさん 
[2019-08-25 03:47:55]
そのとおり。
情報が縦横無尽な今の世の中なんだから。
8809: マンション検討中さん 
[2019-08-25 14:08:55]
ここの10年後の将来価値予測じゃない?
欲しい情報っていう?
8810: 評判気になるさん 
[2019-08-25 17:49:32]
自分には要らない。
そんなの。
8811: eマンション 
[2019-08-25 18:48:55]
>>8810 評判気になるさん
自分。って笑
ジコチューじゃん

掲示板なんだから、ひろく情報とろー
8812: 名無しさん 
[2019-08-25 20:19:27]
みんな自分の都合でマンション買うし、自分の勝手を投稿しても構わないんではない?それと、ここの情報?今ですか?需要があるなら反応あるだろうから黙って待ったら?本当に情報交換したいなら。あと、関係ないかもしれないが、ネガの方が100倍自己中心的な行為とは思いませんか?
8813: 匿名さん 
[2019-08-25 20:49:03]
まだ2部屋も販売してる。
検討するために情報をください。
8814: 匿名さん 
[2019-08-25 22:37:52]
情報なんて出尽くしてるのに。
だって8800台のスレ。
スレ内の検索機能利用で事足りる。
8815: マンション検討中さん 
[2019-08-28 00:33:21]
もうこれ以上無理矢理引っ張るのは止めた方が良いんじゃない?
8816: 通りがかりさん 
[2019-08-28 10:17:25]
そう思うし、本当に検討してるなら、まず野村に行って話聞いてるよ、それで→野村はこう言ってたけどどうかな?となるんじゃ?
それならわかる。
ただ情報くれって何の情報だよ、情報が欲しいんじゃなくてこのスレに住み続けたいんだなと、そんな印象を持つ。
プラウドタワー川口に住むんじゃなくてね。
8817: マンション検討中さん 
[2019-08-28 23:54:00]
スレに住み着く

スレが住まい??なかなかワラタ
来年まで待てば過去の激安部屋のキャンセルが出てくるかもしれんよ。
8818: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-30 17:27:39]
>>8817 マンション検討中さん
確かにワロタ

てか、東向きの2階3Lって4000万台だったんだ。
南向きの3Lも5400万。
ここ含め、3L低層は激安だった。
マンマニもブログで、低層ばかり売れるのでは?と触れてた理由わかった
8819: 比較検討中 
[2019-08-30 20:00:45]
バイク置き場3台って何なの?!少ないにもほどがある。どれだけ敷地に余裕が無いんだか。
8820: 匿名Mさん 
[2019-08-30 20:25:37]
>>8819 比較検討中さん
バイクは持ってる人めちゃくちゃ少ないから仕方ない。
今住んでるマンションでもバイクは1台もないわ。
8821: マンション検討中さん 
[2019-08-30 21:18:01]
>>8819 比較検討中さん
敷地に余裕が無いところがレストハウスなんか作るかよ。むしろうるさいバイクが少なくて良いわ。くだらないネガしか来なくなった。
8822: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-30 21:54:17]
>>8819 比較検討中さん
きた!
今度はバイクか笑

どーでもいぃわ
8823: 購入者 
[2019-08-31 00:39:20]
何を今更っていうレスばっかり。
買えなかった人はここにしがみ付いて、買えた人は契約者のスレで再会しましょう。

って煽ると、又ネガレスがすごいんだろうなぁ...笑。
8824: マンション検討中さん 
[2019-08-31 12:22:12]
3L東2階が4998万から買えただなんて、、
安いお買い得マンションなんだね。
なんだ!安いじゃん

8825: 名無しさん 
[2019-08-31 13:43:45]
購入者です。
所得的には、南向きの中住居の最上階くらいまでは購入可能でしたが、結果東向き低層を購入しました。
1番ほしかった南向き角部屋は、予算が合わず、次に欲しかった東向き角部屋上層階と南向き中住居の眺望抜ける低層4 -6階が完売してたから、結果全て断念し、資産価値を考え購入決断。

正直、資産価値的にはここの低層はかなりお買い得でしたが、ここの良さは南向きの眺望も大きいので満足度との天秤じゃないですかね

8826: 匿名さん 
[2019-08-31 21:32:41]
>>8825 名無しさん

賢明な判断でした。
売る時は買値より高くなり安泰。
8827: 評判気になるさん 
[2019-08-31 22:32:51]
>>8826 匿名さん
まぁ確かにここの低層は、いまや買値よりは高いだろうな
8828: 周辺住民さん 
[2019-09-01 11:12:21]
駅徒歩4分、免震構造は本当に買いたいけど貧乏で残念です。
まだ2戸あるけどいまは無理だし。
4番地の安いとこ買っておいて
そう遠くない再開発の地権者になっておくと
いうのはどうでしょうか。
夢に向かって検討開始だ!
8829: eマンションさん 
[2019-09-01 11:50:48]
現実に沿った対策にしましょう。
8830: eマンション 
[2019-09-01 11:53:54]
>>8828 周辺住民さん
わかるー
客観的には、安いけど、地元住民無視の価格設定は残念、、 

わいもちょっと手がとどかん
8831: 名無しさん 
[2019-09-01 12:51:33]
地元住民無視の価格設定って?何を言ってるのかな?
価格設定は地元住民がみんな喜ぶ価格をつけるべきとでも?
ただただ、売れる価格設定するだけですけど?
慈善事業じゃない、商売なんだから。
8832: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-01 13:04:18]
ここの購入者で1番多い層。それは地元の人達。
8833: マンコミュファンさん 
[2019-09-01 14:17:58]
ここは西口に住む人はみんなほしいよ

ただ今までの相場と違いすぎて、買えない人はたくさんいたのは、想像にかたくない
8834: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-01 17:58:33]
ここが当初の予想通り2割安い250万くらいやったら、全員西口住民かもw
そんくらい地元民が欲しがるいい立地。期待高まってる湘南新宿なんか止まったら、西口公園拡張されるから、出口位置によっちゃ3分とれる。

ただ免震、長期優良住宅にしてある程度買えない価格設定をしたがために、西口住民でも買えた人、買えない人がはっきりした物件。

ソユ意味で低層の割安感が際立ってるのかもね
ほかも十分安いぞ。東京から20分の駅チカプラウドタワーだぞ
8835: マンコミュファンさん 
[2019-09-01 21:55:51]
湘南新宿ラインのことだけど本当に川口駅停車してほしかったらデモやればいいと思うよ
最近の例で言うと香港でデモやってるじゃん
川口駅に停車する要求のデモやればいいじゃん
やらないってことはつまりは本当に必要ではないってことだよね
デモやらないって本気度が足りない
香港のデモは本気だからやってるんだよ
デモしないってことは停車しなくていいってことだね
8836: 匿名さん 
[2019-09-01 22:16:41]
>>8835 マンコミュファンさん
すごい考え方をお持ちのようで…

大半が理解出来ないといいそうなご意見で…
8837: 購入者 
[2019-09-02 00:43:41]
8835へ
自分は何もしないで煽るだけっていうのは、お止めになったら?
浅はかすぎて情けない、ってか、そんな人が何でこのスレにしがみ付くの?
湘南新宿ラインの停車と香港のデモを無理やり結び付けようとするのは、
教養ある様に見せてるだけの、単なる阿保。
普通の人なら、そんなの普通に分かっちゃうんですけど、あんたには分かん
ないんだろうなぁ。
教養の無さが丸見え。

8838: 匿名さん 
[2019-09-02 00:45:42]
>>8835 マンコミュファンさん

本気度 = デモの実行

だって!
デモなんかしたら笑われるわい。
大丈夫か?
8839: 評判気になるさん 
[2019-09-02 06:03:06]
>>8835 マンコミュファンさん
ワロタ笑
そりゃ、ここに

ずっと住みつくわ笑
8840: 匿名さん 
[2019-09-02 08:02:06]
年明けすぐの平日に内覧会はスケジュール的にキツイですね。一般論として、プラウドだったら、内覧せずに野村不動産の担当者に一任しても大丈夫なものでしょうか。
オプションで買いそびれた家電等も今月中に購入してストックするほうが懸命でしょうね。
引越しの際に、マンション付近のどこにトラック停めるのだろか。エレベーター、駐車スペース的にも一日にあまり引っ越せないだろうから、ギリギリ年度内で引っ越せて、住民票移せるかなといった具合でしょうか。
8841: 通りがかりさん 
[2019-09-02 09:36:48]
住民版でがいいかな?
8842: ジモトさん 
[2019-09-05 10:49:02]
>>8835 マンコミュファンさん

香港のデモは自分や家族の人生をかけてデモってるんだよ。
湘南新宿ライン川口駅停車には人生かけてないからデモなんかしないよん。
重さが違いすぎるから、デモとか言われても、は?としかいえない。
湘南新宿ラインの件は、当たればいいな!くらいの「お楽しみ袋」で期待してるだけ。
本気で期待してるよ?だけど、ネガに揶揄される程の必死さではないよ。
のんびり期待してるのがおおかたっていう印象だから、そこを勘違いされると、どーしたもんかなあと苦笑もんなんだよな。
8843: 匿名さん 
[2019-09-05 13:04:16]
ネガがどうとか言ってるけど明らかに8842はスレを上げることか目的で書き込んでるよね。ポジに見せかけた荒らしなのがバレバレ。
8844: マンション検討中さん 
[2019-09-05 13:29:34]
内容見ろ、荒らしじゃないだろ。無理な荒らし扱いは不毛でブーメランになるぞ。買う気もないのにいつまでも居ついて、スレ伸ばしはどっちだ?もはやからかわれるだけって気づいた方がいい。
8845: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-06 17:00:46]
購入者ですが。
リリアって駅から徒歩1分、そこから公園内を歩いて2分かからないで、余裕でプラウドに到着。
なぜ公園通れば3分て言わないのかな?。
他業者さんは、○○通れば○分使ってますけど。
8846: 地元っこさん 
[2019-09-06 18:11:06]
>>8845 住民板ユーザーさん1さん

そのとおりですね、少しでも少なく表したいところなんですから何故にあの表示?
2分以内で余裕です。
ただ、リプレも2分以内で行けるんですが、公的なものには4分表示と言われてしまい賃貸業者に文句言ってやりあいました、最近。
そのあたりかな?なにか関係あるとしたら。

8847: 評判気になるさん 
[2019-09-06 18:30:19]
>>8845 住民板ユーザーさん1さん
わかります!
あんなとこ、4分かからん
8848: マンション検討中さん 
[2019-09-06 18:32:11]
>>8845 住民板ユーザーさん1さん

そのルートだと道路を横切るからじゃないですか?
良識ある企業として横断歩道を渡るルートを推奨しているのかと思いました。それでも4分で駅近は十分アピールできますし。
8849: 匿名Mさん 
[2019-09-06 19:31:31]
歩道に沿った距離で算出するからだよ。
公園や施設などの敷地内は通れません。
公正競争規約で定められてる奴だから仕方ないね。
8850: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-06 20:05:05]
8845です。
8849さん、あまりよその事はいいたくありませんが、同じ川口なのに「シティハウス川口のキュポ・ラ広場ルート利用の場合」はどうなんでか。
他にも有りますが。
8851: マンコミュファンさん 
[2019-09-06 21:27:41]
よそのことはいいんじゃないですか?嫌なら、そこを選ばないまでだし、言いたいならそこで。
8852: 匿名Mさん 
[2019-09-06 23:27:28]
>>8850 住民板ユーザーさん1さん
どうなんですかと言われてもどうなんでしょうとしか言いようがないですね(笑)
そちらの検討板で言ったほうがいいんじゃないですかね。
8853: 購入者 
[2019-09-06 23:41:53]
今更何のレス?
購入者には関係ないし、あと二戸の検討者にとっても、だから何?っていう感じだと思うけど。
俺は暇だからレス見てるけど、暇な人って結構多いんだ。
8854: マンション検討中さん 
[2019-09-06 23:48:28]
確かに、買った人には、どうでもいい話ですね。
3分でも4分でも買わない人には無関係、買った人は
十分ルートの時間は分かってます。

8855: 匿名さん 
[2019-09-07 01:33:06]
野村は年内に完売させる気はさらさらないです。
2020年1月から中を見て検討下さいと書かれてるように現物に自信があるということ。
値引きも期待出来んと思う。
8856: eマンションさん 
[2019-09-07 11:58:27]
ぶっちゃけ住みたい

憧れ物件 高すぎとみやまった判断だった

一期できづくべきやた
8857: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-07 13:33:30]

えーーーーーー
まさかのまだ完売してないの?!
販売開始がめちゃくちゃ早くて、みなさん去年の年末には完売確実って投稿かなりありましたよね笑

販売期間はもう3年目突入ですかね…

やはり中途半端なタワー仕様が良くなかったんでしょう
8858: マンション検討中さん 
[2019-09-07 14:41:59]
>>8855 匿名さん
本当にそう思う。モデルルームより現物を見た方が遥かに魅力的なんだろう。メインエントランスへのアプローチなどの設備も含めて。この時期は全く売る気が無くて当然ということ。
8859: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-07 14:49:01]

ど真ん中ネガ根性投稿。
ザ・ネガ。
その諦めの悪さはある意味尊敬かもな。
それで、
中途半端なタワー仕様?構わないよ。
粘着されるほどのタワマンであることは確かだから。
8860: 8859 
[2019-09-07 14:52:42]
8858さん、失敬!
8859は8857宛てでした。
8861: マンコミュファンさん 
[2019-09-07 17:13:32]
目指せスレ10000万
8862: 匿名さん 
[2019-09-07 18:04:25]
>>8861 マンコミュファンさん

10000万って、1億になっちゃうよ。
8863: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-07 18:31:20]
1億目指すっしょう
8864: 匿名さん 
[2019-09-07 21:11:11]
豪華なオプションと家具付き住戸で商談し興味を持たせる。モデルルーム使用ということで値引きもしやすくなるし、今は営業さんものんびりだろうね。
8865: 通りがかりさん 
[2019-09-08 00:54:26]
竣工前完売は厳しいと野村は判断したのかな。
もともと魅力ある物件ですが、竣工前に売れたというステータスを失うのは無念です。
野村のタワマンで、最悪、入居開始までに完売できなかった物件あったかな。なんて嫌なこと考えてしまう。
実需の方には痛くも痒くもないけど、少なからず転売や賃貸を考えている方からすれば、強気で交渉できない要素かもしれませんね。
8866: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-08 01:26:59]
>>8865 通りがかりさん
結局全戸キャンセル住居なのに、うまく完売の発信のタイミング失ったね

BCDFあたりの手頃で人気の南向き3L住居は確か昨年の秋口時点では完売してたの見ると、住居ごとの人気は二分したのかもね。

単純に2L、4Lは価格盛られ過ぎでは?
更に高層階の価格も高く、住居ごとの歪みが多いのは事実

実際3Lは、キャンセル待ちや希望者も多く購入価格より、市場に出たら値上がってるのは間違いないって、駅前の野村の仲介の人言ってた
8867: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-08 14:31:12]
がんばってるね!
投稿内容は兎も角。
8868: マンション検討中さん 
[2019-09-09 19:46:17]
3LDKが勝者でした。

今からだと武蔵小金井クロスは仕様が抜群でマンマニさん激推し。
8869: 名無しさん 
[2019-09-09 19:47:56]
>>8868 マンション検討中さん

まぁこのマンションは3Lが特に買いだっただけで、2L4Lも立地仕様考えたら十分に満足度高いだろ
8870: マンション検討中さん 
[2019-09-09 23:04:21]
>>8868 マンション検討中さん
人によってどの間取りがベストなのかは違うわけだから、どこが正解と言うこと自体がナンセンス。全員がリセールバリューを重視してるわけではないだろ。
8871: eマンション 
[2019-09-09 23:05:57]
>>8868 マンション検討中さん
3Lでも高層階は高いよ

色々我慢して、低層買った人は資産価値面は得。確かにこれよか安くはなんないだろね

俺は、安くても南面眺望が売り物件だから
そこは妥協できなかったな

同じように広さを妥協出来ない人は4L選ぶし、住居は価格と満足度のバランス
8872: 匿名さん 
[2019-09-09 23:32:03]
そうだよ。
その家庭によって好みや必要な間取りは違うから、この間取りが資産価値ありと論じられても全くもって無関係で興味ないんだ。
8873: 通りがかりさん 
[2019-09-11 08:07:04]
マンマニさんの最近、購入して住まわれているマンションは本物件と少し仕様が似ていますね。参考になります。最新ブログ記事より
8874: マンコミュファンさん 
[2019-09-11 09:00:18]
どの記事ですか?
8875: 匿名Mさん 
[2019-09-11 09:16:40]
スムログの方かな。
https://www.sumu-log.com/archives/17209/
8876: 比較検討中 
[2019-09-12 00:21:08]
>>8845
リリアの裏は歩道じゃないでしょ。
それでわかる?
8877: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-12 08:03:19]
歩道通っても4分なんてかからないけど?
ま、もう終わってる話しだからね。
8878: 比較検討中 
[2019-09-12 17:42:04]
また川口市・・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190909-00000813-nnn-so...
何なの?川口市の教育委員会は。
川口市の学校は問題が多すぎる。それに加えて教育委員会までこんなのでは。

>>8877
駅を出て「歩道を歩くと」241m以上あるって事でしょう。
それ以外の理由はありませんよ。
8879: 契約済みさん 
[2019-09-12 23:29:00]
↑嫌だったら止めりゃいいでしょ。
何をネガしてるんだか?
いつまで張り付くオ、タ、クかな?
買えない僻み?
8880: 比較検討中 
[2019-09-12 23:34:37]
>>8879
現金は十分にあるので、「買わない」のです。
高値掴みはごめんですので。
8881: マンション検討中さん 
[2019-09-12 23:47:21]
>>8880 比較検討中さん
高値掴み?川口市の教育環境とどう関係あるの?言ってることが相変わらず支離滅裂だな。
8882: マンコミュファンさん 
[2019-09-13 00:15:27]
>>8880 比較検討中さん

お金持ち?笑
8883: 匿名さん 
[2019-09-13 01:43:46]
>>8880 比較検討中さん

買えるけど「買わない人」なら、そんなふうにいつまでもここにはいないんだなー、普通。


8884: 匿名さん 
[2019-09-13 07:59:06]
一般的には、買えずに妬んで執着してる人、買って後悔して執着してる人、ただのマンション情報好き、暇は人ぐらいしかもうこの掲示板にいる人、いないと思う。50歩100歩です。
ただ、教育委員会は改善が必要ですね。お子さんがいる家庭では重要です。マンション選びは行政サービス選びでもあるので、大抵の家族はわかってて購入されてるでしょう。
8885: 匿名さん 
[2019-09-13 08:10:45]
>>8884 匿名さん

ここの一部住民はネガティブ情報にノイローゼ気味だよね。

同じ川口市内でも戸塚安行あたりは体育会系教師が配属されやすいと聞きました。つまり荒れてるってことね。そこらと比べるとまだ川口エリアはマシなのでしょうが所詮は県南の教育委員会。嫌ならさいたま市か都内に引っ越せばいいだけの話だね。
8886: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-13 19:51:26]
ノイローゼ気味?
ちがうな、余裕でおちょくってるんだよ。
8887: マンション検討中さん 
[2019-09-14 06:10:04]
>>8886 検討板ユーザーさん
余裕なら放置すりゃいいのに(笑)
いちいち反応するからネガが楽しんでるんでは?
8888: 匿名さん 
[2019-09-14 08:36:21]
>>8887 マンション検討中さん

暇な時にからかってるつもりだけど?
いちいち反応って?どの口が言ってるんだよ、いつまでも異常に居座って。
8889: マンション検討中さん 
[2019-09-14 08:52:02]
>>8887 マンション検討中さん

ネガさんへ。
ここに興味ないなら他マンションスレに移住すればいいだけなのに。
MAXで興味あるって思われてしまいますよね、いつまでもネガしてると。


8890: マンション掲示板さん 
[2019-09-14 09:55:56]
いや、興味しかないんだろ
じゃないとこんな書き込まないwwww
8891: マンション検討中さん 
[2019-09-14 10:09:38]
>>8888 >>8889
悪質なネガは放置して削除依頼が基本です。

私は通りすがりの検討者でここに執拗にネガ投稿してる者ではありません。

それにしても>>8887をネガ扱いとは、ネガに対して過剰反応しすぎかと...。

ここはほぼ完売のようですね...。
失礼しました、他に行きます。
8892: 第3者 
[2019-09-14 13:20:08]
8891さん、いろな意味でご苦労様。
他スレに行くそうで、あなたの為にもここの住人にも良いことです。
8893: eマンションさん 
[2019-09-16 12:20:15]
https://www.mansion-note.com/mansion/10088274/houses/598214046

これってどゆこと?
3Lニーズがあるとはいえ、もともと高かった角部屋で、
最上階の売出し(元値8200万程度)だとして、15%
増しくらいか?!
8894: マンション検討中さん 
[2019-09-16 12:30:32]
>>8893 eマンションさん
転売ヤーいたな。
82㎡角部屋を7933万で売り出し中に77㎡9180万を買う人いるかい?
8895: 評判気になるさん 
[2019-09-16 12:32:52]
>>8893 eマンションさん

https://www.nomu.com/mansion/id/E91V9020/

転売やね。
さすがプラウドタワー。入居前で1000万ほど購入価格より高い。

プラウドタワーは、とにかく値上がり率半端ないから、こゆことはよくおきる
8896: マンション検討中さん 
[2019-09-16 12:33:00]
いわゆるチャレンジ価格で売れたらラッキーさんですな。
本気で売る気は薄いので大幅な値引には応じないでしょう。
9180万→9000万まで
8897: 名無しさん 
[2019-09-16 13:11:33]
野村としては有難い転売ですね。元の購入価格が安く見える。上手に売主を誘導したなー。
8898: 匿名さん 
[2019-09-16 21:51:00]
売主は野村の関係先では? 今回はまだ引き渡し前なので権利売買となるが、一般の個人や転売ヤーが権利売買をするとも思ません。部屋をキープしていた野村の関係先が、チャレンジ価格で売り出して、売れれば儲けものくらいの感じではないでしょうか。高値売り出しで元値が安く見え売れ残り部屋の販売に有利となり、又、この部屋が何かの手違いで売れれば大儲けで、一挙両得。
8899: 通りがかりさん 
[2019-09-17 01:11:46]
対岸からです
対岸からです
8900: マンション検討中さん 
[2019-09-17 04:14:08]
スッとしてますね。
北側も別な感じで魅力的です。
8901: 周辺住民さん 
[2019-09-18 20:05:24]
キャンセルがこんなにでるもんなんですかね…
過去レスですがこういった原因もあるのですかね。
確かにプラウドのタワーにしては存在感がってとこはありますが…
キャンセル出すぎです!!
早くがんばって完売しましょう!!!!!!


ネガティブ
・共用施設
キッズルーム、ライブラリーは閉鎖可能性大
保育所はセキュリティ、継続的な運用不安
費用対効果の高いゲストルーム、コンシェルジュがない
https://j-mansion.com/archives/kyoyo/

・タワマン自体、日本人以外ステータスと捉えていない
修繕費、子育てに不向き
https://biz-journal.jp/i/amp/2017/09/post_20467.html


・免震偽装
https://www.shimztechnonews.com/topics/engineer/2018/2018-02.html

http://the-taishin-com.co.jp/about/recommend/

https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijs/80/718/80_2021/_pdf

免震技術に関するものも含みます。
他の方の引用失礼致しました。

免震に関しては技術不足のなか、偽装が発覚して施工中止になったマンションもありますが、ここは販売も開始してしまっていたため続行の判断をしたマンションです。

・エレベーター少ない問題
・外廊下設計
内廊下設計のほうが空調も完備できてゴミ問題は解決です。
タワマンのほとんどは内廊下設計です。

・各階ゴミ置場
・展望の確保
周りに高さ制限がないので将来的にはわかりません
・機械式駐車場
維持費を気にしない方ならエレベーターをちゃんとした数を設置することに賛成なのでは?
・西口の住環境
多国籍化
・施工まで期間があるため金利リスクや消費税
・設計が価格の割に低設計

ポジティブ
・ブランド名
日本ではあと10年はステータスを感じられる

・長期優良
・駅近
エレベーター待ち考慮なし
・西口の住環境
多国籍化
・早期販売により予定が立てやすい
8902: 匿名さん 
[2019-09-18 21:36:08]
>>8901 周辺住民さん

あなた様のお心の状態こそが深刻です。
早く頑張って気持ちを切り替えましょうね
、仕方ないのだから。




8903: 匿名 
[2019-09-18 22:38:36]
>>8901
プラウドタワーにブランドを感じますか?
この物件がプラウドタワーなんですよ?
8904: マンション検討中さん 
[2019-09-18 23:10:15]
>>8901 周辺住民さん
よっ、エステムコートじゃんか!久しぶりだな!相変わらず恥ずかしいことやってんな
8905: 評判気になるさん 
[2019-09-19 21:43:42]
マンションマニアのツィッターの

富田美憂ちゃんとプラウドタワー川口に住む!!

って意味わかる人いる?

なんか関わったのかな?
8906: マンション検討中さん 
[2019-09-20 07:44:14]
>>8905 評判気になるさん
ただの妄想でしょw
8907: 名無しさん 
[2019-09-20 07:48:14]
>>8905 評判気になるさん
マンションマニアのプラウドタワー川口おしっぷりがすごい
8908: マンション検討中さん 
[2019-09-20 07:53:53]
>>8905 評判気になるさん
埼玉県出身という事ぐらいしか分からない。埼玉でマンション買うならここっていう記事を書いたぐらいだから、マンマニにとって印象が強いんだろう。
8909: 名無しさん 
[2019-09-20 08:10:15]
>>8908 マンション検討中さん
とても褒めてますが、本人は購入してないですからね。実需じゃないマンマニさんはいない方がよいかもですが(笑)入居が始まったら、おそらく誰かにお呼ばれして、本物件の記事書いてくれると思うので、買えなかった方は楽しみにしておいてください。エレベーターだけは酷評になるんだろうな…
8910: マンション検討中さん 
[2019-09-20 08:25:52]
>>8909 名無しさん
エレベーターは酷評とは、どういう事でしょうか?
8911: 名無しさん 
[2019-09-20 09:51:27]
またエレベーターネタか。
既出のオートリバースだな。
ここって9時5時の一般的な勤め人、他より少ないだろうから朝の混雑とかあんまり関係ないんじゃね?

8912: 匿名さん 
[2019-09-20 10:10:42]
>>8911 名無しさん

9時5時の一般的な勤め人が少ないとは?
8913: eマンションさん 
[2019-09-20 14:06:25]
やはり金持ち階層が多いってことでしょう。
エレベーター使う時間帯もほかと同じではないってことではないかと。
もうそういう話題も過去に出つくしましたね。
8914: 名無しさん 
[2019-09-20 20:13:56]
>>8913 eマンションさん
まぁここはぼちぼちの富裕層でしょ
8915: マンコミュファンさん 
[2019-09-20 21:07:44]
ぼちぼちでもなんでもここ買える経済力、超羨ましい!
8916: eマンション 
[2019-09-20 21:31:13]
>>8915 マンコミュファンさん

確かに地元住民の間では
ここ買う人は金持ちいわれてはいる

8917: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-20 21:40:20]
東京駅、新宿まで20分以内でいける
駅前プラウドタワーでこの値段は安すぎだろ

大手の会社につとめるサラリーマンで余裕に買える価格
8918: マンション検討中さん 
[2019-09-20 22:14:49]
>>8917 検討板ユーザーさん

東京駅と新宿駅まで20分じゃ行けないよ
川口駅から東京駅は京浜東北線の快速ですら直通25分ほどかかる
新宿駅までは昼間でもこちらも25分ほどかかる
20分以内は無理だね
どちらの駅とも乗り換えや待ち時間含まないなら20分以内は可能だけど、普通は乗り換えや待ち時間込みで考えるよね
8919: 通りがかりさん 
[2019-09-20 22:48:22]
チマチマした話だな。
20分で行けるんじゃないの?
約でいいだろ、約20分でオケよ。
8920: マンション検討中さん 
[2019-09-20 22:57:52]
蒸し返しネタばっかですよね。
楽しいです??飽きないです?
8921: マンション検討中さん 
[2019-09-20 23:10:11]
>>8895 評判気になるさん

77m2で9000万って大宮駅浦和駅超えたね
埼玉県で一番マンション価格の高いところは川口駅に決定だね
埼玉県内で大宮か浦和が一番の時代は終わってこれからは川口駅が一番の時代だ
ちなみにプラス1000万ってオプションとかこみだよね?
9000万だと東京でも割といいマンション買えるけど

8922: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-20 23:23:55]
>>8921 マンション検討中さん
普通に考えて、今まで川口安すぎたよ

湘南新宿かつ駅ビル改築でバク上がりやろ
8923: 匿名さん 
[2019-09-20 23:31:18]
>>8921 マンション検討中さん

ここの購入者は地元民が多いって聞くから川口限定だったんでしょ。
川口で納得できるマンション欲しかっただけなんだろうから。
8924: マンション検討中さん 
[2019-09-21 08:28:01]
それは無理。
川口と同じ都心までの出やすさ、駅からの近さ、周囲で何でも大事な用を足せる便利な立地、そばに大きな木々の公園や年中コンサートありの文化センターなどなど。
そんな住みやすさの諸条件プラス同じ広さとスペックのブランドマンションを東京で探したらもっともっと高い。


8925: 8924 
[2019-09-21 08:30:56]
8921さんにでした。
8926: 匿名さん 
[2019-09-21 09:08:47]
>>8924 マンション検討中さん
いや、確かにほんとこのマンション貴重

価格設定ミスでないか?
8927: 匿名さん 
[2019-09-21 22:30:05]
>>8926 匿名さん

今まで川口安すぎたからね

70㎡が6000万程度でかえるのは
1000マンのサラリーマンで手が届くし、
ほか見渡してもないよなあ

7、8千万だとダブルインカムの一握りの世帯だけだし、この立地、仕様で
色々取り上げられるのはわかるマンション
8928: マンション検討中さん 
[2019-09-21 22:53:05]
>>8927 匿名さん

年収1000万の人が6000万の家買うのはキツくない?
ローン自体は組めるだろうけど返済キツくなりそうだよ
8929: 匿名さん 
[2019-09-21 23:04:30]
>>8928 マンション検討中さん

倍率6倍くらいなら、今の時代普通でわ?

ただこのマンション買ってる人はもっと所得高い人ばかりだと思う

川口では明らかに富裕層集まるマンション
8930: 匿名さん 
[2019-09-21 23:15:36]
>>8928 マンション検討中さん
金利1%未満のこのご時世で6倍はむしろ余裕持ってる方かと。同スペの部屋を賃貸するよりキャッシュアウト少ないから、経済合理性から見ても問題なし
8931: マンション検討中さん 
[2019-09-22 00:02:06]
>>8922 検討板ユーザーさん

浦和駅なんて湘南新宿ライン停車する前でも2路線使えたのに京浜東北線だけの川口駅に停車させないのはおかしいよね
不公平だよね
8932: マンション検討中さん 
[2019-09-22 02:04:59]
>>8931 マンション検討中さん
だからさ、そもそも60万都市の川口に一路線しか停まらない現状がおかしいから湘南新宿を停めようっていう話だろ?駅もホームも人が溢れて危険だし、電車が遅れる原因にもなるからそういう話が出るわけだ。湘南新宿を停めるのに2路線すでにあることが必要とかいう話じゃないだろ。不公平とか意味不明。
8933: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-22 08:16:10]
ここ駅スレ?
8934: 匿名さん 
[2019-09-22 08:24:26]
>>8932 マンション検討中さん
その指摘、的外れでは?
>>8931 の文章ちゃんと読みましょう。
8935: 評判気になるさん 
[2019-09-22 08:56:18]
>>8932 マンション検討中さん  

川口市の東川口駅には路線2つある
川口市にも路線2つある駅は存在する
8936: 通りがかりさん 
[2019-09-22 10:32:10]
>>8934 匿名さん
何が的外れなのか説明できないの?
8937: 評判気になるさん 
[2019-09-22 11:49:01]
>>8936 通りがかりさん
「湘南新宿を停めるのに2路線すでにあることが必要」なんて、>>8931 さんは言ってないでしょ。
8938: 評判気になるさん 
[2019-09-22 13:00:31]
>>8924 マンション検討中さん

正直東京都内の小田急しか停車しない駅や京王線だけしか停車しない駅、日暮里舎人ライナーしか停車しない駅より川口駅の方が電車の便利さは上だよね
東京都内の西武新宿線や西武池袋線しか停車しない駅よりも川口駅の方が上だと思う
川口駅どころか西川口駅や蕨駅にすら東京都内の駅で電車の便利さ負けてるところたくさんあるよね
8939: 匿名さん 
[2019-09-22 13:16:13]
>>8938 評判気になるさん
川口駅力かなり高いよ
これに、駅ビル新設と湘南新宿とまることが、あれば坪350万くらいするエリアに、なると、思うけどな
8940: 評判気になるさん 
[2019-09-22 13:33:07]
23区内にこだわるより、暮らしやすさにこだわったら、答えは川口でした。
https://www.proud-web.jp/mansion/kawaguchi/kawaguchi2/


東京23区内のわけのわからない場所より川口駅の方が買い物施設等の便利さが高く住みやすい
足立区や葛飾区、江戸川区の大半の駅よりも川口駅の方が電車の便利さも街の住みやすさも上
東京に住みたい23区の住所がいいって人たちいるけど下手に東京にこだわるより川口駅でなくても埼玉や千葉の方が便利な場所あるんだよね

飛んで埼玉という映画があって「埼玉の人間にはそこらへんの草でも食わせておけばいい」というセリフあったけど東京のくせして埼玉よりも家賃や地価の安い埼玉に負けるところってどうなの?恥ずかしくないの?
8941: 匿名さん 
[2019-09-22 13:47:30]
>>8940 評判気になるさん

その通り!同意です。
あと、「翔んで」だからヨロピク。

8942: 匿名 
[2019-09-22 21:00:48]
>>8939
駅ビルが出来たら、そごうとかマジでやばいと思うけどね。
あと駅ビルは出来るとしても東口側だよ。
線路沿いにある駐車場が本決まりではないけど、有力候補になっているから。
8943: 匿名さん 
[2019-09-22 21:10:45]
東口だって大歓迎だよ、関係ないや。
駅にすごく近いから、ここは。
そごうは形態変えて生き残る。
消費者としては駅ビルで事足りるならそごうが無くなっても構わないけどね。

8944: 評判気になるさん 
[2019-09-22 21:14:13]
そごうが閉店した場合かわりにそこにマンション建てるのはどう?
流石にそれは無理か
8945: マンコミュファンさん 
[2019-09-22 21:15:47]
東口の駐輪場は、新しい駅ビルの用地らしいね

西口の公園が湘南新宿とかの拡張スペースらしいから、
構想段階では出口が2つになるきいたことある。
西口徒歩3分はとれそうだな

そごうは駅ビル出来たら潰れるだろうね。
おそらく駅直結の商業施設込みのタワマンになるのでは?
これは予想
8946: 評判気になるさん 
[2019-09-22 22:19:36]
東口が綺麗に整理されて今以上に栄えるのは西口駅近住民としてもかなりいいことだ。
これからも、まだまだ開発余地ある古いビル多いからな、続くんじゃ?東口。
8947: eマンションさん 
[2019-09-23 00:06:33]
西口プラウドタワーやその周辺に住んでたら、東口がもっと良くなってくれた方が好都合ですよね。
8948: マンション検討中さん 
[2019-09-23 01:14:39]
人が大勢集まる施設は東口に作ってもらい、プラウドタワーの住人は商業施設だけ利用する。近所だから必要な時だけすぐ行けるし、用事が済めば静かに暮らせる。東口の発展は大歓迎なんだろう。
8949: 匿名 
[2019-09-23 23:15:51]
マンションの価値は、駅から物件までの途中に商業施設などがあるのが
1つの目安になるので、何も西口に無いのであれば、それは物件価値を下げる事になるんですよ。駅からの帰りに逆口に寄らなければならないのは好まれません。
近隣の駅でも同じ傾向にあるのはわかりますよね。マンションは利便性が重要ですから。
でもこの先も西口には商業施設は望めなそうですね。残念です。
8950: 匿名さん 
[2019-09-23 23:43:00]

西口に商業施設が望めないからいいんです!
イイダとOKがあれば十分。
住んでない人には 分かんないんだろうなぁ。
ってか、分かんない人が何レスしてんの?
8951: ご近所さん 
[2019-09-23 23:51:31]
8949さん
馬っ鹿じゃないの?
清閑な居住と便利な買物地区を住み分けるのが駅近住民の考え方。
ペデストリアンデッキでそこを行き来出来るのが川口駅前の良さ。
8952: 評判気になるさん 
[2019-09-24 00:00:48]
正直イイダは無くても困らないね
少し前にオーケーストアがテレビで運営方法とか放送してたけど近隣のスーパーで店と同じ商品がオーケーストアよりも安く売られてたらすぐそれよりも安くするらしい
つまりオーケーストア行けばその地域のスーパーの中で野菜や肉を除いたお菓子や飲み物とかは一番安いものが買えるってことだと放送されてた
そうであるから高いイイダとかほとんど利用しようと思わない
オーケーストアが閉まってる時にイイダが開いてるときしか利用法がないね個人的には
買い物施設とか激安スーパーあればそれで十分
8953: マンコミュファンさん 
[2019-09-24 00:08:58]
>>8949 匿名さん
素人評論家笑?

全くなにもわかってないのですね。
8954: eマンションさん 
[2019-09-24 00:57:45]
>>8949 匿名さん

思いっきり語っちゃいましたね。
それくらい自信を持つのはいいことです。
ただ、勘違いや勉強不足のままでは今後も恥をかくままなので何とか頑張ってください。


8955: 匿名さん 
[2019-09-25 06:54:25]
免震構造のマンションで、地震が来た時にも安心です。
免震構造のマンションって柳のように揺れるから高層階だと怖いと聞くのですが、どうなんでしょうね。
今までマンション住まいでも大きな地震の時にマンション内にいなかったので、揺れの感覚がわからなくて・・・。
個人の主観でもいいので教えてもらえるとありがたいです。

「免震」や「長期優良住宅」など言葉があると安心感があります。マンション価格に反映されたりするんでしょうか。

いいなと思うのが、ミストサウナのミスティがついていること。ミストサウナで癒されそう。お掃除はカビが怖いので、ふきんなどで拭いたりすべきですよね?
8956: マンション検討中さん 
[2019-09-26 08:41:41]
>>8955 匿名さん

免震は建物全体がゆっくり動くから、高層階が特に揺れるわけではないと思います。もちろんマンション価格に反映されてますよ。
8957: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-26 09:42:04]
それこそミストサウナ実際に使い続けている人は本当にごく僅かですよ笑
8958: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-26 09:51:10]
販売期間約1年で完売した、西川口のエステムコートは
お風呂の設備に力入れてましたね!

マイクロバブルと、浴室テレビが標準装備で高評価でした!
特に毎日つかうシャワーにもこだわっていてそういうところが早期完売につながったようですね。
8959: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-26 09:56:37]
ちなみに、免震偽造問題があったのはここにいる住民の方々がご存知のとおりです。

他のマンションに関しては建設中止したところもあるなか、
プラウドタワー川口は早期販売開始してたのが裏目に出てしまって、部品交換したから大丈夫です!って強引に納得させて続行しましたよね…

そもそも免震技術が追いついてないから偽装が起こるので、
免震技術自体がまだ実験的なものであることを認識した上で購入したほうがよさそうですね(^^)
8960: 評判気になるさん 
[2019-09-26 10:39:30]
>>8958 口コミ知りたいさん

「通勤に便利だから会社の近くに35年ローンで家を建てる」という社畜マインドに震える。
http://www.ikedahayato.com/20180718/76378557.html
そこ、ほんとに生活環境いいの?子育てできるん?






上の記事のタイトルを少し変えて使う
「利便性が良い沿線の駅の近くに35年ローンで家を買う」という社畜マインドに震える。 

そこ、ほんとに生活環境いいの?子育てできるん?

西川口駅って本当に生活環境良いの?
川口駅のようなオーケーストアや業務スーパーみたいな格安スーパーがないしパチンコ店あるし西川口駅って本当に生活環境良いの?
線路の向こうの西口は風俗施設沢山ある場所の生活環境って良いの?
京浜東北線は便利だけど西川口駅ははたして本当に生活環境がいいのかって思うんだけど
京浜東北線抜きで考えたら生活環境良いとは言えない気がするんだ
川口駅や浦和駅は京浜東北線抜きでも街そのものの生活環境いいけど西川口駅はどうだろうな
8961: 評判気になるさん 
[2019-09-26 10:42:15]
京浜東北線のみしか価値のない西川口駅って本当に住みやすい?
西川口駅よりも地価の安い北上尾駅や浦和美園駅の方が生活環境だかみれば上だよね
西川口駅って本当に住みやすい?電車抜きで考えて街そのものの利便性良い?
8962: マンコミュファンさん 
[2019-09-26 12:08:06]
他マンションや他駅の検討はそちらでやってください。
8963: マンション検討中さん 
[2019-09-26 13:37:50]
何かホームページの販売戸数が4戸になってます
8964: マンション検討中さん 
[2019-09-26 16:17:19]
竣工に近づくにつれてそんなこともよく出てくるんですよ。
買い替えの現住まいが売れないとか売れるとしても予算をかなり下回るとかで費用の工面ができなくなる。
あるいは家族の形が変わってしまい購入したくても無理になる。
他、生きてると出てきます、思いがけず。
ところで、加わった2戸ってどこだろ?

8965: マンション検討中さん 
[2019-09-26 16:28:22]
3LDKなら人気高そう
8966: マンコミュファンさん 
[2019-09-26 17:16:30]
>>8965 マンション検討中さん
まじで、3Lなら即ほしい
8967: 名無しさん 
[2019-09-26 20:08:42]
>>8966 マンコミュファンさん
3Lは定価で出ないのでは?

それこそ1割増しでもすぐ売れると思う
8968: 評判気になるさん 
[2019-09-26 21:59:04]
川口駅西口と治安があまりよろしくないとされてる西川口駅西口は公園を挟んだだけで年々侵食がすごいですよ…勢いありますしね。
実際に住んでみないとわからないことです!

なのであまり西川口批判しても川口に返ってきますよ笑
都内住みからしたらどっちもどっちですし笑

まだここには購入後に正常性バイアスに取り憑かれた狂気的な住民の方々がいるようですね…
本当にいいマンションはこんなに継続してスレは伸びませんよ。。
8969: 評判気になるさん 
[2019-09-26 22:21:02]
>>8967 名無しさん

3Lはキャンセル待ちすごいらしいから、
市場にはでないでしょう。

キャンセルでなく、転売だと値段乗っただろうな
8970: マンション検討中さん 
[2019-09-26 22:54:47]
キャンセル待ちって優先順位どんな感じなんでしょうね。抽選だったら落ちた人から声かけるのかな
8971: マンション検討中さん 
[2019-09-27 08:06:17]
>>8968 評判気になるさん

狂気だとさ。
どの口が言う?気の毒すぎる奴。


8972: マンション検討中さん 
[2019-09-27 08:35:33]
販売戸数は4だけど、間取りは2Lと4Lで、価格も2Lと4Lそれぞれ1戸ずつになっているのはどういうことだ?
8973: マンコミュファンさん 
[2019-09-27 09:05:00]
3Lでもし定価なら即効買いたい

今日電話で確認してみる
8974: 評判気になるさん 
[2019-09-27 11:44:36]
3Lなら早いもん勝ち
8975: 評判気になるさん 
[2019-09-27 15:33:46]
購入を煽りますねー笑
消費税の向かい風のなか、難しい判断でしょうから冷静に判断していきたいですね(^^)
8976: eマンションさん 
[2019-09-27 16:03:19]
あっという間に完売した3Lといっこうに売れない2L、4L

やはり川口にしては単価が高いということかな。

完成したら、また何年かたったときには今の価格でめ
安いと感じる気がするけどな
8977: 匿名さん 
[2019-09-28 15:03:45]
3Lなら速攻で買いたいという御仁は、実際には既に3Lを購入した方々ではないですか。本当の購入希望者であれば、このよな掲示板に書く前に営業と交渉すると思います。
売れ残りの部屋も、最後は、野村の関係先が引き取ってくれるでしょうから、皆さんそれほど心配する必要もなく、必死に宣伝しなくでも大丈夫でしょう。
8978: マンコミュファンさん 
[2019-09-29 10:24:00]
3L3Lって言ってるけどオフィシャルにもポータルサイトにも3Lは出てない。
4戸のうち加わった2戸がどのプランなのか不明のままだしね。
野村の売り方から必死さを全然感じない。
まだ購入したい人は4戸と表示されてから野村不動産にすぐに聞いてるだろうし、キャンセル待ちのユーザーに野村不動産から連絡も行ってるだろうから。


8979: 匿名さん 
[2019-09-29 10:34:54]
>>8978 マンコミュファンさん

3Lはキャンセル待ち多いって担当者からきいたよ。
だから、仮に3Lなら市場にでないのでは?

興味ある人はすぐ直接きいたほうがよさそやね
8980: 匿名さん 
[2019-09-29 12:46:01]
増税後に、3L買えたら一番お得。増税前より支援策が手厚いし、結果、安く買える…。良い間取り選べたから構わないけどさ。
8981: 名無しさん 
[2019-09-29 13:15:29]
>>8980 匿名さん

結局3Lはなぜか、ステーションコートとパークハウスと単価かわらないという破格で、それが需要ある理由だろね
8982: 匿名さん 
[2019-09-29 15:08:29]
>>8980 匿名さん

じゃ、10月以降に動きが盛んに?他の間取りや他のマンションにも当てはまる。



8983: 匿名Mさん 
[2019-09-29 17:50:23]
>>8980 匿名さん
増税前も後もトータルは変わらないと思います。
建物価格の増税分が、住宅ローン控除でちょうど返ってくるだけ。

8984: eマンションさん 
[2019-09-29 18:22:27]
てか、3Lは買えないっしょ

ちょっと値段安めだったから、
たぶん出るとしても転売で販売価格よか高いぞ
8985: 評判気になるさん 
[2019-09-29 19:19:26]
転売で高く売られてるの買うくらいなら中古の駅近の西口のマンション買った方がマシだろ
どうしてもこのマンションがいいとかいうなら別だけどそこまでマンションにこだわる必要はない
8986: 評判気になるさん 
[2019-09-29 19:28:30]
3ldk欲しい理由が割と安いからって意見がほとんどで安いから欲しいのであって転売で高く売られてたら意味無しだね
高くなっても川口駅西口の駅近の免震のタワーマンションの新築がいいというならば別だけど
8987: 匿名さん 
[2019-09-29 19:42:54]
>>8986 評判気になるさん
まぁ、地元住民でやすいとはいえ、
これ以上高くなったら買えないだろうな。

中長期的にみて、東口野村商業施設、
湘南新宿や駅ビル新設等がでで、地元外需要が出たらあがるかな。

逆に、そゆ事由ぬきにあがらなくても10年後でも、あまり値段落ちなそうな気がする。
中古で5000万そこそこになったら、地元住民ほしいだろうな
8988: 評判気になるさん 
[2019-09-29 20:04:03]
>>8987 匿名さん

東口の栄町再開発は確定してるけど湘南新宿ラインは止まること確定してないよ

8989: マンション掲示板さん 
[2019-09-29 22:55:25]
でも今回、川口から知事出たからな。
本当は生粋の自民だから、頑張ってる元大臣ともスクラム組んで湘南新宿ラインの件にあたると思われ。
8990: 評判気になるさん 
[2019-09-29 23:07:04]
>>8989 マンション掲示板さん

そ、今回の知事選はかなりの後ろ盾。
実際3000万近い予算と、JRの副社長のコメントみるとかなり近づいてるのは間違いないな

事実、この前の台風の時とかヤバイだろ。
おまけに駅ビルは古すぎで、これはもー
3年くらい前にも議題にあがってるから
近いとおもーぞ
8991: 評判気になるさん 
[2019-09-29 23:24:53]
たかが川口駅のためだけに多額の市の税金使うとかおかしいな
川口市の他のことのために使った方がいいに決まってる
市の税金が1000兆円あるとかみたいな余裕ありまくりなら別にいいけどそうじゃないのに川口駅のためだけに多額の税金
8992: 評判気になるさん 
[2019-09-30 06:17:34]
>>8991 評判気になるさん

そりゃ当たり前でしょー

県全体で考えても、駅周辺の発展に予算をかけるのは必然。
8993: マンコミュファンさん 
[2019-09-30 07:33:32]
60万人の人口で今の川口駅のような状況。
そんなの全国でも川口駅だけなんだよ。
駅ビルと湘南新宿ラインの件を税金の無駄使いと考えるなんて電車乗らない生活者なのかな?ありえん。
実現したら利用者が助かるのみだし、発展にもなるのにさ。
8994: マンション検討中さん 
[2019-09-30 07:56:46]
川口駅と京浜東北線は川口市にとって最重要項目だよ。そんなの当たり前じゃん。
マンション立地注目度上昇ランキングで川口駅は埼玉県でトップ。今後も駅前物件の価値は上がり続けるよ。
https://diamond.jp/articles/image/216090
8995: 評判気になるさん 
[2019-09-30 08:59:13]
>>8992 評判気になるさん

西川口駅や川口市の埼玉高速鉄道の発展はあまり聞かないけど?
8996: 評判気になるさん 
[2019-09-30 08:59:46]
>>8993 マンコミュファンさん

西川口駅や川口市の埼玉高速鉄道の駅はどうなの?
8997: 評判気になるさん 
[2019-09-30 09:00:22]
>>8994 マンション検討中さん

西川口駅や川口市の埼玉高速鉄道の駅はどうなの?
8998: 匿名さん 
[2019-09-30 09:21:05]
>>8993 マンコミュファンさん
よく川口市60万人だからと主張する人いるけど、川口市って駅1個しかないの?
助かるのは川口駅利用者だけで、他の湘南新宿ライン停車駅は不利益被るだけだと思うんですけど、大宮、浦和、大宮以北各駅、赤羽以南各駅利用者にどんなメリットあるのかご教示頂けますか?
8999: マンション検討中さん 
[2019-09-30 10:27:34]
市の担当者のコメントに川口駅始発なども、考えたら利便性が上がり、用地もあるような事が書いてありましたよ。
9000: 評判気になるさん 
[2019-09-30 10:32:13]
川口止まりも有るわけだ、本数が増えれば混雑解消になりますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる