野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. プラウドタワー川口ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

プラウドタワー川口ってどうよ?

8601: マンション検討中さん 
[2019-07-17 15:42:41]
川口はほぼ東京とかいうけど同じ川がつく場所で神奈川の川崎もほぼ東京だし千葉の市川もほぼ東京といえるよね
川崎駅の隣の蒲田駅は東京の駅でほぼ東京
市川駅の隣の小岩駅は東京の駅でほぼ東京
8602: マンコミュファンさん 
[2019-07-17 15:56:46]
>>8601 マンション検討中さん

ふうん。で?だから何?みんなほぼ東京って言いたければ言えばいいじゃん?都心に激近だからそう言いたいんだろ?自分はほぼ東京なんてみっともなくて言わないけどな。で、何を必死に投稿してんだ?
8603: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-17 18:37:16]
でた笑
ポジのネガに対する決まり文句「必死」笑
ぎゃくにポジの方々がなぜそんなに必死になってネガ情報叩くんですか?
8604: マンション検討中さん 
[2019-07-17 18:39:18]
>>8602 マンコミュファンさん
何をムキになってるんだ?最初にほぼ東京って言い出したのは川口市なんだから、文句があるなら市に言えよ。このフレーズはメディアに取り上げられて宣伝としては成功してる。
8605: 名無しさん 
[2019-07-17 19:26:41]
必死やムキになっちゃうのがどっちかなんて、明らかですね~。
はりついてるネガさんの方に決まってま~す。
くだらない小理屈こねたって残念な現実は変わりませんよ~?
頑張って~。
8606: 匿名さん 
[2019-07-17 21:58:12]
契約者を後悔させようと必死ですね。残念ながら後悔どころか、必死に張り付くほど買えなかった事が悔しかったのを自ら証明してるだけ。それを見て契約者は嘲笑ってるよ。
8607: 評判気になるさん 
[2019-07-17 22:24:55]
本当に、あの小国のように愚かな行為を繰り返してますものね。
日本が怒ったように契約者や野村が本気で怒ったら大変。
8608: 匿名さん 
[2019-07-17 23:02:56]
来年のキャンセル部屋待ち
8609: マンション検討中さん 
[2019-07-18 00:04:44]
意味不明
8610: 名無しさん 
[2019-07-18 07:37:13]
>>8608 匿名さん

激しく同意。南の3Lでてほしい
8611: 匿名さん 
[2019-07-18 10:51:38]
来年のって、今3Lキャンセル出たらダメなのか?
来年早々キャンセル出たり、中古になってからも値は変わらないどころか市場に出る前に水面下で契約成立しちゃうよ。
業者にその旨頼んでた方がいい。

8612: 評判気になるさん 
[2019-07-18 20:58:21]
>>8611 匿名さん
たぶんそう。購入価格よりは少し高くネット出る前に完売だろな。

住宅ローンの診査とかあるから、出るとしたら年末でわ?

まっ買った人は手放さないだろうけど
当面は買った金額割らないよ
8613: マンション検討中さん 
[2019-07-18 21:02:07]
転売ヤーからは買わないよ

野村から買う
8614: マンション掲示板さん 
[2019-07-18 22:09:03]
転売目的の購入者なんていないよ、ここには。
8615: マンコミュファンさん 
[2019-07-18 22:56:19]
ここよりバランスいいとこ少なくないか

もちろん、金出せば別よ
そこそこのサラリーマンがゆとりを持って買える限界では?

基本永住マンションだから、中古で出た時はネットにすら出ないよ
8616: マンション検討中さん 
[2019-07-18 23:55:10]
最近の投稿、意味不明っていうか、そろそろ店仕舞いかな?
無駄な暇つぶしは止めましょう。
ネガの方は、晴海で頑張って下さいませ。
8617: マンション検討中さん 
[2019-07-19 00:03:10]
キャンセル待ちせず中古買えば良いだろ
これとかどうよ?
80m2で5000万ちょいしかしかしないし同じ西口マンション
過去の書き込みでプラウドタワー川口はオーナーストアが近い!とか言ってた人いたけどこの中古マンションとか近いどころか目の前にオーケーストアあるよ前に見に行った時エントランスからオーケーストアの入り口まで50メートルもないくらい近い本当に目の前だよ
変に新築にこだわらなくていいのにね
キャンセル待ちせず中古買えば良いだろこれ...
8618: マンション検討中さん 
[2019-07-19 00:11:58]
グーグルマップ調べでは70メートルだわ
5380万ってプラウドタワー川口の60m2の広さしか買えないよね
その価格で80m2でしかもオーケーストアまで70メートルでもちろん川口駅までもグーグルマップ調べで約350メートルで同じく駅近
キャンセル待ちよりこっち買おうよ
新築にこだわる人多いけど中古にするとこんなにもお得なんだよ
グーグルマップ調べでは70メートルだわ5...
8619: 匿名さん 
[2019-07-19 00:35:35]
ここ10年弱の中古の値上がり率はそれほどでも無いからね。
異常に新築分譲マンションが値上がってしまっただけで。
そのうち下落して落ち着くだろうな。
この高い時期に新築を買う意味がわかんない。
ところで永住マンションって誰が決めたの?
8620: マンション検討中さん 
[2019-07-19 02:42:12]
>>8618 マンション検討中さん

ソルクレストのエリアまで行きたくない。
駅から遠くなる。
オッケー目の前だけど、例の施設も目の前じゃないか。
ソル売ってプラウドタワーに乗り換える人のなんでは?
だろ?
8621: マンション検討中さん 
[2019-07-19 06:15:06]
>>8620 マンション検討中さん

プラウドタワー川口の場所から川口駅までグーグルマップで調べたらこれも350メートルでソルクレスト川口から川口駅までの距離と同じ
駅から遠くなるって歩く距離は同じなんだよね
よって駅遠いは通用しない
例の施設って葬式場所?仮にそうだとしてそれはそんなに気はなるの?よくわからないな
そこで人が殺されるのではなく死亡した人がそこで葬式するんだよ
それとも葬式やるからそこがうるさくなることが嫌なの?
よくわからないが例の施設ってぼやかしていう意味がわからないそもそも葬式の施設かすらわからない
売ってプラウドタワーではないよ

仮にソルクレストに住んでいたとしてプラウドタワーとほぼ変わらない位置なのにわざわざ売ってまで引っ越すとは思えないな
売られてる値段の金全て手に入ってもプラウドタワーの60m2の広さしかない買えないし
そこまでして新築のプラウドタワーにこだわらないし仮にローンがまだ残ってた場合ローン残ってるのに引っ越しは面倒だし

まずソルクレストが駅から遠くなるは嘘だねグーグルマップ調べでは同じ距離だから
むしろ線路から距離あるソルクレストの方が電車の音ましだからな

ちなみにグーグルマップ上の住所はプラウドタワー川口の公式住所じゃないけどちゃんとプラウドタワーの建設されるマップ上の広い空き地で指定してあるから
 プラウドタワー川口の場所から川口駅まで...
8622: マンション検討中さん 
[2019-07-19 06:29:37]
例の施設がとかいうから調べてみたがソルクレストって物件事故物件なんだね
これはオススメしても批判して買わない人がほとんどなのも当然だわ
例の施設がとかいうから調べてみたがソルク...
8623: 匿名さん 
[2019-07-19 07:49:26]
>>8622 マンション検討中さん
公務員宿舎の時は何か事故ありましたか。
8624: ずっとかわぐちさん 
[2019-07-19 09:14:26]
あなた、もしかしてこのあたりの実情知らないでしょ?それとも知っててGoogleなんて持ち出したんですか?
駅からプラウドタワーまで2分台で行けますよ。
例の施設についての書き込みも語るに落ちてますね。
ソルクレストからの買い替えなんて普通にあり得ます、もっと近いリプレから買い替える家、知ってますが?
電車の音?駅近物件は性能いい防音サッシでストレスなんてないんですよ、分譲ブランドマンションなら尚更。

プラウドタワー建設地にあった前の官舎では昔から何の噂もありませんでしたね。
というか、長い間使われても無かったんで何かが起きるも何も。
廃墟状態でしたが幽霊の噂も皆無 笑 何にもなくただただ余裕で建ってる官舎。
そんな勿体無い状態が解消されたのは良かったです、これから明るくもなりますしねえ。
8625: 評判気になるさん 
[2019-07-19 16:00:57]
プラウド、公園通ればもう少し近いよ。
8626: 匿名さん 
[2019-07-19 18:49:23]
そうだな、若い男の早足なら1分だいかもな。
駅→プラウドタワー川口
8627: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 09:18:58]
住民版の428にプラウドタワー川口の評価がよくまとまったのを発見。ご参考に
8628: マンション検討中さん 
[2019-07-20 09:58:13]
4階東 68㎡5148万 坪単価248万

やっすーーー!

キャンセル出ないかな
8629: マンション検討中さん 
[2019-07-20 09:59:23]
更に2階だと4998万くらいだっけ?
低層安過ぎた
8630: 周辺住民さん 
[2019-07-20 11:56:56]
低いタワー?で、安心しました。
景観の邪魔になりません。ありがとう。
東口からは、ほとんど見えませんね。
8631: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 12:25:37]
>>8629 マンション検討中さん

このマンション低層安すぎた。
南向きも同様。
8632: マンション検討中さん 
[2019-07-20 14:26:08]
野村不動産が値付けを失敗するはずがないと思う。それなりに理由はあるけど、満足感が勝るなら問題なし。
8633: eマンションさん 
[2019-07-20 18:20:51]
どのマンションでも資産価値面から見たらお得住居は存在する。デベはマンション全体で利益をあげてるわけだから。もちろん満足度とはイコールでないのはいうまでもないが。
今回は東向き低層→南向き低層の順でこのあたり買った人は手堅いだろな
8634: マンション検討中さん 
[2019-07-20 22:56:28]
東口の駅徒歩4分のザパークハウス川口本町が84.25平米で7,937.2万円
そして同じ駅徒歩4分のこのプラウドタワーは81.55平米で7.933万円
あれ?これ坪単価プラウドタワーの方が高いよね東口の方が土地の値段高いのにおかしいな
しかも駅からの距離は同じ
それだとザパークハウス川口本町の方が坪単価が高いはず
それなのになぜ西口のプラウドタワーの方が高いんだ
こりゃあ会社側の利益が上乗せされすぎだろ
どんだけ野村不動産は利益欲しいんだよ
東口のザパークハウスよりも安い土地の価格で仕入れたのにザパークハウスよりも高値で売りつけるとか利益出まくりだわこれ
プラウドタワー川口は野村不動産からしたら利益出まくりで笑えるだろうな
だって東口よりも安い地価で仕入れたのに東口のマンションよりも高く売れるんだから
野村不動産利益出まくりだわ
8635: マンション検討中さん 
[2019-07-20 23:02:12]
「いやでもザパークハウスの方は野村不動産と違って格下の不動産だからプラウドタワーの方が高いのは当たり前」なんてことにはならないよね
三菱は野村不動産並みのレベル
つまり格下ではなくほぼ同格
それにザパークハウスは東京の高級住宅街でも建てられるくらいのブランド品質はある
三菱のザパークハウスはプラウドタワーと対等に戦えるレベルのブランド品質なんだよね
それでザパークハウス川口本町の東口の方が地価高いのにそれよりも地価の安いプラウドタワーの方が売り出されてる坪単価高いということはそれだけ野村不動産側の利益が上乗せされてるわけだ
これはいくらなんでも酷すぎる
酷すぎるが買う人たちは納得して買うわけだし買う人がいるならばそれで良いね
何よりも野村不動産はかなりの利益得られるから悪いこと無しだわ
8636: 購入者 
[2019-07-20 23:54:08]
残一戸になってから、何で延々続くんだろ。
「地価」が全てだと思いたい人の意見が鬱陶しいね。
商業地の地価が高いのは当たり前、だけど商売するんじゃないんだから、清閑な地で住みたい人がいるのが分かんないのかなぁ。
安くて、競争になって、抽選で外れて、残念がるよりは、多少高くても確実に清閑な環境を手に入れることが出来ればいいと思う人が、200人中199人居たんだから認めたら?
車=技術、って言って経営難に陥った某社が反面教師なんだけど。
8637: マンション掲示板さん 
[2019-07-21 00:00:19]
だから何なんだよ?
東口のパークハウスもいいマンション。
西口のプラウドタワーもいいマンション。
あとは好み、個人的好み。

パークハウス VS プラウドタワー川口 の構図をムリクリに作ろうとしてない?無理だよ?

8638: 購入者 
[2019-07-21 00:05:11]
8630さん
低いとはいえ、東口の様にマンションが林立してませんし、南側ですから、東口から無茶苦茶よく見えますけど。
8639: 8637 
[2019-07-21 00:07:33]
8636さんと投稿時刻、ややかぶったね。
8636さんの投稿内容にはかなり共感です。

しかし、ネガうるせー。

8640: マンション検討中さん 
[2019-07-21 00:10:20]
>>8636 購入者さん


「酷すぎるが買う人たちは納得して買うわけだし買う人がいるならばそれで良いね
何よりも野村不動産はかなりの利益得られるから悪いこと無しだわ」
認めたら?って言ってるけどこの発言でもう認めてるよ


>>8637 マンション掲示板さん
マンションだけ比較すると二つとも互角
だけど値段はおかしいね
なぜ西口の方が地価やすいのに東口より高いんだろう
どう考えても利益が上乗せされすぎてる
あまりにも利益が上乗せされすぎだからおかしいと思ったんだよね
でもそれでも買う人がいるならそれで良いとは思うけどね
会社からしたら本来ザパークハウス川口本町よりも安いのにそれよりも高くしたのに売れたんだから利益出まくりで笑いが止まらないだろうね
会社からしたらかなり良いことだよ
8641: マンション検討中さん 
[2019-07-21 00:12:48]
>>8639 8637さん

野村不動産の人?うるさいと言ってるけど東口よりも安い価格で仕入れたのに東口よりも高い価格で売れて利益出まくりなんだからそんな怒ることないよ
会社に取ってかなり良いことなんだから
8642: マンション検討中さん 
[2019-07-21 00:25:34]
マンションの価値って、地価ですべて決まると思ってんだ。
だったら、竣工済みで入居者がいるスミフのマンションに堂々と売り出し中の垂れ幕が下がってるのは何で?
三菱から何回もDMが来るのは何で?
8643: 8637さん 
[2019-07-21 00:42:19]
>>8641 マンション検討中さん

違うよ。
ただの士業だよ。
8644: さいたまさん 
[2019-07-21 00:46:07]
>>8641 マンション検討中さん

なんで、東口より安く仕入れたって言い切れるわけ?
土地の属性考えないわけ?


8645: マンション検討中さん 
[2019-07-21 00:51:09]
>>8644 さいたまさん

なんでって東口の方が土地の値段高いからね
それは国が正式に発表してる地価でも証明されてる
とは言ってもこんなことで争わなくてもお互い全国に他にいくらでもマンションとか売りまくってるわけだからたかが川口駅だけのマンションで負けてもすぐ忘れるからもういいか
8646: さいたまさん 
[2019-07-21 01:01:21]
>>8645 マンション検討中さん

じゃあ、各社が欲しがる貴重な土地で入札になっても西口だから安いままってわけ?
へー?たまげたなー。

8647: 匿名さん 
[2019-07-21 01:17:06]
>>8645 マンション検討中さん

地価は変動するんだよ、株価と同じだ。
東口でも条件次第で安い土地あるだろ?
西口イコール安い土地って認識不足過ぎ。
大雑把な論理で大ナタふって歩いても論破なんかできないぞ。
8648: 通りがかりさん 
[2019-07-21 08:46:59]
結局ネガはどこでもやるよ

今はパークハウス川口の方で全く同じこと書き出してるよ

それみれば、まぁ暇なのか相手してほしいのか、マンションのことを考え投稿してるわけでないのはよくわかる
8649: 評判気になるさん 
[2019-07-21 10:01:43]
免震、耐震、長期優良住宅、公園近い、好みの問題かな。
8650: マンション検討中さん 
[2019-07-21 22:36:14]
多分、遮る建物がない南側のまとまった区画、って事で入札額が高くなったんじゃない?
タワマンの後ろになる北側だったら、地価相応にもっと安かったんだろうけど。
東口は、南側でも他のタワマンの後ろになるから、地価からみれば適正価格かもしれないけど、売れ行きから見れば眺望的に適正価格だとは思われてないのかも。
地価と入札(欲しい)価格を混同するから変なレスが横行しちゃうよね。
8651: 匿名さん 
[2019-07-23 12:00:10]
>>8646
各社欲しがったの?ソース教えてください。
ちなみに各社が欲しがっても、相場からかけ離れた地価で仕入れるなんて
愚の骨頂だけどね。
8652: マンション検討中さん 
[2019-07-23 16:37:30]
>>8651 匿名さん

どうせここ以外でもカキコしてるんだろ?だったら既に答え分かってるだろ?
そうやっていつまでも続けたいんだな?
8653: 匿名さん 
[2019-07-23 18:57:07]
8651さーん、相場の意味わかってますか?
期待してた値じゃなかったからですか?
仕方ないんだから諦めましょうよ。

8654: 通りがかりさん 
[2019-07-23 22:29:40]
>>8651 匿名さん
早期に売れたのが相場の事実
8655: 名無しさん 
[2019-07-23 23:42:59]
日経新築マンション資産価値トップ30

https://twitter.com/nikkei_bizdail...


住まいサーフィン 資産価値1位(埼玉)
https://styleact.co.jp/news/?p=298...


スムログ記事

新築マンションは入居した瞬間に価値が下がるのか?過去におすすめした新築マンションで確かめてみた! | スムログ(資産価値が高い15件にプラウドタワー川口選出)

https://www.sumu-log.com/archives/...


2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション | スムログ


https://www.sumu-log.com/archives/...

2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】 | スムログ

https://www.sumu-log.com/archives/...


専門家ブロガー記事
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodaw...

はるぶーさん
https://www.sumu-log.com/archives/...

三井健太の住みたいマンション選出

http://sumitaimansion.blogspot.com...

マンションマスター
https://mansionmaster.com/?p=660

https://mansionmaster.com/?p=674

不動産評論家 櫻井氏の住みたいマンション推薦記事

https://diamond-fudosan.jp/article...

ウーマンション掲載記事

https://www.homes.co.jp/cont/buy_m...

モモレジ

https://mansion-madori.com/blog-en...


マンションマニア

https://manmani.net/?p=13415
https://manmani.net/?p=14420
https://manmani.net/?p=19592

住民版からコピペ
ここの評価すご
8656: 購入者 
[2019-07-24 01:20:08]
8651さん
無茶苦茶非難されてますね。でも、非難されてもしゃぁないと思いますよ。
相場からかけ離れてる?
南側の都心方面が眺められる立地は東口でもなかなか無い。
フラッグシップも川口ナンバーワンになると思うけど、南の眺望はどうだかな?
富士山を眺める事が優先なら確かに高いかも。でも荒川や池袋、新宿の夜景を眺められるのを優先するなら、ちっとも高くない。
購入しない人は地価だけで判断してピーチクパーチク言うけれど、購入する人は、地価以外の諸条件を検討して判断するのです。
あと一戸になってからずいぶん経つのに、いまだにここでネガする精神力にはほとほと感服致します。
でも、それを他で発揮した方がいいと思いますがね。

8657: eマンション 
[2019-07-24 06:49:48]
>>8655 名無しさん
リンクにとばないよ

住民版428ね

絶賛してるのはマンマニだけかと思ったら、日経なり、住まいサーフィンなりこれだけ複数から評価されるってのはスゴイね
8658: マンション検討中さん 
[2019-07-24 07:46:31]
>>8657 eマンションさん
今は良いと思えるマンションがほとんどなくて、このマンションが買ってもいい対象に何とかのってきた感じですね。
駅ビルや新線の工事って、騒音は大きいものですかねぇ。
8659: マンション検討中さん 
[2019-07-24 09:59:08]
>>8656 購入者さん
ここの眺望はいいですよね。部屋によっては都心と富士山が一緒に眺められる。これだけ駅近なのにこの眺望があるのはここだけです。東口のステーションコートは眺望どころじゃないし、パークハウスも今ですら囲まれているのに更に南側に新たな建設計画が出てる。
入札になるほど人気の土地に建つ免震タワーがこの価格なのは西口ならではです。買って正解だと思います。
8660: 購入者 
[2019-07-24 12:27:40]
↑ありがとうございます。
8661: 名無しさん 
[2019-07-24 12:42:05]
ここはマジで買いだった。
一期ベラボーに高いと思い見送ったのが、失敗

立地、仕様、現在の相場みると格安だった
8662: 匿名さん 
[2019-07-24 17:26:38]
>>8661
ここの仕様ってそんなに良いですか?
目に見える場所でコストカットしてるのに?
8663: 匿名さん 
[2019-07-24 18:11:54]
ここって、マンションに囲まれた感じで機械式駐車場があるので、音とか響きますかね。駐車形態や低減対策が施されているものかわかる方いますか。マンションには満足ですが、附帯施設が色々と気になってきました。
駐輪場もノンタッチかハンズフリー式かによって大違いだし。
8664: マンション検討中さん 
[2019-07-24 20:00:13]
ふつう、そういったことはここで聞かずに野村に聞くものじゃ?
8665: 購入者 
[2019-07-24 23:09:59]
あと一戸で、よくもまあここまでネガするかねぇ?
っていうよりも、あと一戸になってもこのスレ見る程の執着心は何で?
暇だからと思うけど、あと一戸だから無駄な努力ですよ。
吉本の社長の様な、訳の分からんコメントはお止めになって、晴海フラッグや
シントシティのスレに参画されたら如何でしょうか?
8666: マンション検討中さん 
[2019-07-24 23:30:12]
>>8662 匿名さん
見えるところしか見てないから分からないんだよ。本当に分からないなら相当見る目無いよ。
8667: 匿名さん 
[2019-07-25 07:54:01]
>>8664 マンション検討中さん
8663です。ご指摘もその通りですが、売主が音が響きますと言わないのではと思いました。野村も駐車場の問題で自慢のマンションにケチをつけられたくないのでは…と素人ながら思いました。
現在も機械式駐車場の近くに住んでいて、音が気になったり、携帯の電波が弱くなったり影響を受けているので心配になりました。8階なら大丈夫ですよね。現地モデルルームなくて、中にも入れないとどうしようもなくて。
残り一戸を検討していますが、こちらの掲示板では手厳しい意見が多いですね。
8668: 匿名さん 
[2019-07-25 09:56:37]
>>8667 匿名さん
手厳しい意見?ほとんどが買って正解という意見だと思いますけど。専門家の評価もほとんどそれです。買えない僻みから繰り返し投稿されてるネガをまともに信じていたら正しい判断はできませんよ。8階なら音は大丈夫ですよ。
8669: 匿名さん 
[2019-07-25 10:10:13]
>>8667 匿名さん

もっともらしく言い訳しててもネガさんでしょ?
書き込みのトーン変えてそれらしくしても分かりますよ。
最初は大上段から専門用語羅列してて、急に素人ぶってもね。



8670: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-25 11:53:17]
>>8657 eマンションさん
これみなよ。住民版。

これだけ大多数の専門家評価VS顔も見えないネット住民。

普通の人ならどっちを信じるんだろうか、、
8671: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-25 12:10:15]
ですよね。
8672: 匿名さん 
[2019-07-25 18:19:48]
>>8669 匿名さん
面白いですね。ポジ、ネガ判定人ですか。
どちらでもいいです。
掲示板に書かれたデメリットを自分なりに取捨選択して判断の参考にするのが効率的で値引き交渉の材料になると考えています。
メリットももちろん参考にしています。
別の方の8階なら安心との投稿ありがとうございます。
8673: 匿名さん 
[2019-07-25 22:05:01]
8667さん
残り一戸なんて検討してないでしょ。
8000万を検討するなら、ここで悠長にコメントしてないね。
欲しいなぁ、って言うなら分かるけど。
8674: そばさん 
[2019-07-25 22:48:35]
>>8672 匿名さん
もうやめたら?
みっともないよ。
最近のある程度以上の建物なら防音性能優れてるから。
だから、最初からあなたの投稿はネガそのもの。
現実に則さないで印象を下げるわざとらしさ。



8675: 名無しさん 
[2019-07-25 22:57:44]
>>8673 匿名さん

ほんとですねー。
ネガのやることは不自然だからすぐに尻尾出しますから。
緻密さがないんですよ、そこまでできないんでしょう。


8676: 匿名さん 
[2019-07-26 01:13:05]
>>8666

(笑)
逆ですよ。
見える所は素人でもわかってしまうから、普通は仕様を上げるんですよ。
普通は、見えないところやわかりづらい所で仕様を下げてコストカットするものです。
でも、こちらは見える所でも仕様を下げている。
ご自分でも書いているじゃないですか(笑)
理解できますか?
8677: 匿名さん 
[2019-07-26 01:44:21]
>>8676 匿名さん

ほら、やっぱり素人になりきれない。
下手だな、我慢がないな。

8678: マンション検討中さん 
[2019-07-26 15:53:33]
南側のかなり老朽化している県営住宅が気になりますね 眺望的にも、また近隣の雰囲気としてもどうでしょうか  近い将来に再開発されてタワーマンションが立つ可能性は否定できないと思います このあたりや駅近はこういったことは仕方ないかとは思いますか...
8679: 周辺住民さん 
[2019-07-26 20:18:10]
川口住宅ですね。
西口で絶好の再開発地区ですよね。
ま、10年以内に西口フラッグとなりますかね。
プラウド西口さんが売れましたからね。
8680: 匿名さん 
[2019-07-26 21:42:04]
川口住宅は範囲が広く最南端はとても駅5分以内にはならないでしょう。
将来的に考えてもプラウドタワー川口に軍配はあがりましたね、個人的には。
4LDK買った人にとっては関係ないか。

8681: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-26 21:58:55]
たしかこの物件の南側にマンション建つ予定あるんでしょ
そこに住友不動産のシティタワー建ててほしいな
川口のシンボルとなる住友不動産のシティタワー建ててほしい
住友不動産のコンセプトの光景となる象徴とあるように川口駅の光景となる象徴になるシティタワー建ててほしいな
実際蕨駅のシティタワー蕨は蕨駅周辺で一番目立つまさしく光景となる象徴のような存在の蕨駅のシンボルとなってるからね
川口駅にそのような光景となる象徴の新しいマンション建ててくれ
この物件は西口のくせして東口の同じ駅からの距離の物件より高い利益上乗せされまくりの物件だったけどこのマンションの南側に住友不動産のマンション建てたら是非西口の相場で出してほしいな
というかこのマンションの入札住友不動産負けたんだろ
住友不動産が買ってシティタワー川口建ててくれればよかったのにな
8682: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-26 22:09:18]
それにしても川口駅周辺はどんどん開発されて綺麗になっていって新しいタワーマンションたつのにとなりの同じ川口市の京浜東北線の西川口駅周辺なんて全然再開発されてないよね
タワーマンションなんて西川口駅には一つもない
どんどん差がつくばかりだね
西川口駅は川口市から見捨てられてるも同然だな
やはり川口市イコール川口駅周辺だね
川口市イコール川口駅の周辺ばかりに税金を使いまくってるし
8683: マンション検討中さん 
[2019-07-26 22:10:22]
前も同じ書き込みしてましたね。
適当だな。
8684: 匿名さん 
[2019-07-26 23:38:11]
8678さん
あそこは県営じゃなくて、国営です。
そんな事も知らずにネガレスですか?お暇な事。
あそこは準工業地区ですから、タワマンは建てられないんですよ。
如何にあなたが、無知の癖して不安を煽る輩かってよーく分かります。
あと一戸で完売なのに、ここまで執着するのは、よっぽど買えない事が悔しんだろうなぁ。
ご愁傷様。

8685: マンション検討中さん 
[2019-07-27 00:06:42]
8681さん
それって東口のパークハウス川口本町のスレでしょ。
惚けた振りして、こっちに来ないで。
8686: マンション検討中さん 
[2019-07-27 00:59:36]
これだけずっと売れ残ったままになってるこのマンションは相当ヤバイね
これからもキャンセルがいっぱい出そう…
問題の野村はどう対処するのか?見ものです(笑)
8687: 匿名さん 
[2019-07-27 04:53:04]
>>8686 マンション検討中さん

負の感情を巻き散らかして本当に気分いいのですか?
購入者を嫌な気分にさせるつもりでやってるなら思い違いしてますよ。
逆ですよ?
8688: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-27 08:51:56]
契約書の方へ

近隣住民ですが、ここは川口では異質の値段とブランドタワーマンションなので、妬まれますよ

相手にしなくてよいのでは?
8689: マンション検討中さん 
[2019-07-27 12:37:28]
川口住宅は北側は狭くて南側に行くにつれ広くなる形だから、もしタワー型を建てようとしたら南側寄りになると思う。それでも60メートルを超える建物は作れないしね。あの形状の土地を活かすなら板マン型かな。
いずれにせよ、再開発として全く計画に出てないから実現しても何年も先になる。
8690: マンション検討中さん 
[2019-07-27 15:13:13]
総合設計制度でタワー余裕で可能だろ
実際、川口は準工業地域だろうが
そうやってタワー建てて来たし、
サウスゲートも準工業だし。
8691: 名無しさん 
[2019-07-28 04:45:06]
>>8688 口コミ知りたいさん

東口三菱も非免震でやや仕様落ちでも値段大差ないし、これから始まる東口フラッグシップは話によるとプラウドタワー川口どころではない高額とか。
もはやプラウドタワー川口が川口で異質の値とは言えないですわ、西口から遠い飯塚ではなく、ほぼ駅前立地ですもんね。

8692: 名無しさん 
[2019-07-28 05:06:34]
>>8690 マンション検討中さん

駅そばなんだから別に言うほどのことではないんじゃ?
プラウド買った人らも想定内では。
まあ、具体的には何も無いし、これからあっても周辺住民との折衝などなど、かなり面倒。
向こう10年は安泰で、もし将来ピッカピカのいいタワマンが南に建ったらそのタワマンに買い替えればいいんじゃ?
ちと駅から離れるが眺望優先なら。
それと、西よりの間取り部屋は影響無いんじゃ?どう?
真南にはこなくて斜めに流れてるからね。
8693: マンション検討中さん 
[2019-07-28 15:48:21]
「川口住宅」のエリアは、川口市「住宅市街地総合整備事業」の西口期待地区です。
「老朽化した建築物の建替えや共同化を図り、オープンスペースの確保や
不燃化・耐震化を進める」としています。
もっと先になると思ってましたが、プラウドタワーの高評価で、拍車がかかりそうですね。
プラウドの方も重要事項説明でご存じかと思います。
西口最大級の再開発、ぜひ応援してくださいね。
8694: 匿名さん 
[2019-07-28 17:25:52]
>>8693
何年かかるんだよ・・・・・
8695: 匿名さん 
[2019-07-28 22:48:32]
>>8693 マンション検討中さん

欲しかったんだな、プラウドタワー。
気の毒にな。
8696: マンション検討中さん 
[2019-07-29 00:49:21]
8693さん
知らなかった!

具体的な事実を教えて下さい!!
8697: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-29 05:16:50]
>>8693 マンション検討中さん
ほんとなら詳細教えてね
8698: マンション検討中さん 
[2019-07-29 05:39:52]
>>8693 マンション検討中さん

そうだよ。
詳細だよ、信憑性ある内容でなきゃまともには扱われない。
是非とも詰めた内容で再度投稿よろしく。
本当ならな。
8699: 周辺住民さん 
[2019-07-29 09:37:23]
川口市ホームページの
「都市再開発方針の変更について」にありますね。
確かに、川口住宅は対象エリアになってますね。

駅近でこの広さは、垂涎の的でしょうね。

無理だと思っていたフラッグシップ川口銀座が、
準備組合設立から10年で完成しちゃう時代ですからね。
しかし、ここに商業施設はちょっと難しいでしょうか。
8700: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-29 10:58:21]
見ましたよ。
再開発促進地区にあたるみたいですが、8693さんが匂わしてる高層ビルが建つなんてモンモン、どこにもないんですけど?
まあ、建ってもうちは構わないけど、そう、商業関係か税務署、法務局なんかが入ってくれるといいですね。


8701: 匿名さん 
[2019-07-29 14:43:05]
逆に西口のレベルが上がると好意的な視点で見れないのかな。蕨のシティータワーのようにここも住民と周囲のレベルが離れていて上値に蓋ができているのに。
8702: eマンションさん 
[2019-07-29 15:35:01]
レベル?

西口のノンビリ感が過ぎだな。
再開発で東口みたいな雰囲気になるなら要らないな。
8703: 周辺住民 
[2019-07-29 21:06:40]
>>8701 匿名さん
ここは高いし、ブランドのタワマンだし
周りからは妬まれるよ

実際川口ではずば抜けて高所得者の集まりだろ

川口の中ではね。
8704: マンション検討中さん 
[2019-07-29 23:26:49]
全然普通ですけど。
8705: マンコミュファンさん 
[2019-07-30 15:22:11]
我が家も普通ですけどね。ほんとのセレブなら東京の高いとこ余裕で買ってます。妬むんならほんとのセレブを妬みなよ。川口のちょっとブランドのタワマンで妬まれるって意味わからない。

8706: 通りがかりさん 
[2019-07-30 16:35:30]
そうですよね。
ここ200戸、200世帯を妬むって大変だ。
これから出来る東口フラッグシップも400戸?500戸?
合わせると600世帯以上を妬む計算なわけですか。
エネルギーいるなあ、自分にはそんなエネルギーないし無駄なことにエネルギー使いたくないですね。
フラッグがここより安いわけないから仕方なくですが仕切りのし直ししかないかもです。
でも、オハナは抵抗あるから別会社で探すことになるのでしょうかね。
8707: 通りがかりさん 
[2019-07-30 19:38:28]
この物件の掲示板は、ポジもネガもほぼスルーするようなネタの方が、意外と大切な情報がある気がする。
8708: 評判気になるさん 
[2019-07-30 19:54:37]
あと一戸で、今更情報?
もうどうでもいいですよ、ただの暇つぶしにはいいですね、すっごく。
8709: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-30 21:27:16]
県知事に青島が当選したら、いよいよ湘南湘南ライン川口停車並びに駅ホーム新設が実現味帯びてくるだろうな

するとこのマンションは、かなりの価格上昇が見込まれる

いい時期買ったよ、契約者
8710: マンション検討中さん 
[2019-07-30 22:24:15]
>>8709 口コミ知りたいさん
ペデストリアンデッキで寝るの気持ち良いですね
8711: マンション検討中さん 
[2019-07-30 23:11:54]
8709さん
折角自由にワイワイやってるのに、政治を持ってきちゃいけませんね。
これで一票と思ってるんでしょうが、反対に二票行っちゃいますよ、大野さんにね。
8712: 通りがかりさん 
[2019-07-31 07:55:07]
>>8708 評判気になるさん
その一戸が売れるまでは、掲示板は閉鎖されませんよ。自由にワイワイしましょう。
もしくは、価値を見出した契約者さんがもう一戸購入すれば話は早いですが、どちらにしても買えない、もう一戸買えないなら、自由な書き込みは容認していいのでは?
8713: eマンションさん 
[2019-07-31 09:22:52]
悪意を感じるのに自由にワイワイですか。
言葉って都合いいですね。
もう1戸買えないなら黙ってろって聞こえますよ?
自由を言うなら誰の書き込みにも当てはめなさいよ。
8714: 匿名さん 
[2019-08-02 00:13:07]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00010009-saitama-l11
すごいですね!
全国学力テストの中学英語、さいたま市が全国1位だったそうです。
さすが指名買いされる街ですね。
ところで川口市はどうだったのでしょうか?
8715: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-02 01:27:35]
くだらな過ぎる。またはじまった。ワンパターン。飽き飽き。馬鹿みたい、いや、馬鹿なんだろう。
あっちは文教地区、こっちの強みは都心に一番近いこと、物価が安くて気楽で暮らしやすいこと。
よって文教絡みの話題は作為を感じる、川口ディスるためと分かっちゃう嫌らしい話題だね。
やるならなるで、もう少し巧みになりなよ。



8716: 匿名さん 
[2019-08-02 08:27:49]
>>8715 口コミ知りたいさん

物価が安いとは?
8717: 匿名さん 
[2019-08-02 09:58:57]
作為ですか?駅前の小学校、レベルが高いってココで話題になっていたんですけど。
あなたのような書き込みの方が荒れるのでやめていただきたいです。
8718: 匿名さん 
[2019-08-02 12:52:13]
>>8716 匿名さん

暮らせば分かりますよ、暮らさなくても東口西口のスーパーや商店廻ってみればわかります、ご自分の足で。
飲食店も、高くても生き残れる店は相当なレベルじゃないと無理です。
安くて普通に美味しくて量が多め、それが川口のマストです。



8719: 匿名さん 
[2019-08-02 12:58:47]
>>8717 匿名さん

話の流れからいって、作為と言われてしまうのは仕方ないのではないでしょうか?
印象としてはそうです。
気分的に面白くないかも知れませんが、今さら駅前の学校を出しても後だしじゃんけんと思ってしまいます。

8720: 匿名さん 
[2019-08-02 13:29:00]
>>8718 匿名さん

川口に住んでますが物価が安いとも高いとも感じたことはないですね。
飲食店も特に最近はチェーン店ばかりの印象ですが。チェーン店ではないオシャレのお店もありますがそれなりの値段ですし。
仮に比較先が浦和だとして物価の安さをアピールできる具体例はありますか?
浦和も友人が住んでいるので遊びに行きますが物価が高いとは感じないです。

ちなみに川口をディスりたいわけでも浦和をアピールしたいわけでもなく、物価が安いにひっかかっただけですのでお気を悪くされたら申し訳ないです。
8721: マンション検討中さん 
[2019-08-02 18:04:43]
8720さんへ 横から大変しつれいですが、はたから見てると異常に食いついてきてますね、なんでです?おかしいですよ?
物価については、おたく、川口のディープな店しらないんじゃ?
川口出身、地方や東京住み、その浦和も住みましたね、そんな幾たびかの身からすると、川口は十分に物価安いなあ。
浦和と川口比較すれば、総合的に川口の方が物価安いですが、なにか?
一商店を出して論じてもキリがないでしょう?全体を論じなけりゃね、総論ね。
物価が安いにひっかかっただけなら、不毛なので見てても飽きるしもう腹いっぱい。

8722: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-02 18:45:26]
物価ってなんの物価のこと?

よく田舎は物価安くて都会は物価高いとかネットであるけど
都会と田舎の物価の違いは土地の値段くらいだね
土地の値段の差による家賃や家の価格がかなり差がつく

でもスーパーとかの日用品の物価はそんなに変わらない下手したら都会の方が安いとかあるし
例えば前にテレビで見たことあるけどどこかの島では日用品とか食料の運送費が高いから売る時の価格が高くなったりする
それにスーパーがほとんどないとかだと価格競争がなくて売る側からしたら多少高くしても買ってくれるから高く売るってことが多い

それに100円ショップやチェーン飲食店の料金は全国同じでしょ
東京の有楽町にあるマクドナルドのハンバーガーは100円だよ
それに対して田舎のマクドナルドのハンバーガーも100円

東京の有楽町にあるからマクドナルドのハンバーガーは150円にするとか田舎だから50円にするとかないよね

結局のところ「都会は田舎より物価高いから」というのは家賃や家の価格くらいしか大きな差はない
場合によっては田舎の方が日用品高いなんてこともあるし
都会は物価が田舎より高いってなんかいかにも全ての物価が都会の方が高いなんて言い方だけどそんなことないよね
さっきも書いた通り家賃や家の価格くらいしか大きな差はない

川口駅の物価について言えば西口はオーケーストアという激安スーパーあるし東口は西友や業務スーパーの激安スーパーがあるから日用品とか食料の物価は安いよ
スーパーの安さだけ見たら西川口駅や蕨駅周辺のスーパーよりも川口駅周辺のスーパーの方が安いと思う
浦和駅周辺のスーパーは一番安くてイトーヨーカドーだよね?イトーヨーカドーはオーケーストアや西友より少し高いから浦和駅のスーパーの物価は川口駅のスーパーよりは高いね
川口駅はスーパーの物価とかかなり安いからすごい住みやすいと思う
流石住んでみてよかった街ランキング4位は伊達じゃない
自分も川口駅はかなり住みやすい方だと思ってるからね
前は川口駅の方住むならば東口がいいと思ってた
理由は西口は何もなくてつまらないだろうと思ってたからね
しかし実際西口の方を歩いてみると静かでむしろ生活するならば西口のほうが静かでいいのではないかと思ったよ
それにオーケーストアという激安スーパーあるのがかなり良い点 
今では住むならば西口じゃないと嫌だって思ってるわ

というか蕨駅や西川口駅とか家賃安くてもスーパーが川口駅の方より高いからそれ合わせたらそんなに差がないような気がするんだよねそれならば川口駅の方がいいような気もする
8723: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-02 18:46:50]
間違えた住んでみてよかった街ランキングじゃなくて本当に住みやすい街大賞だったね
8724: 匿名さん 
[2019-08-02 20:53:57]
>>8721 マンション検討中さん

8716,8720しかコメントしてないのに異常に食いつくと言われても、、
あなたこそ物価安いアピールが異常ですよ。いつもお腹いっぱい、飽きたとコメントしている方ですよね。お疲れ様です。
8725: 匿名さん 
[2019-08-02 21:10:37]
マンション掲示板で物価の安さをアピールするの悲しくない?越谷レイクタウン物件以来久しぶりに見た。成城石井やクイーンズ伊勢丹が出店してくれる街の方がわたしは好きだけど。
8726: マンコミュファンさん 
[2019-08-02 23:02:11]
>>8724 匿名さん

ネガ臭してるって言われたくなければいい加減にしたほうがいい鴨です。


8727: マンコミュファンさん 
[2019-08-02 23:03:57]
>>8725 匿名さん

じゃ、なんでここ見にくるんだろ?
へんだなー。
8728: 名無しさん 
[2019-08-02 23:14:39]
ネガは東口のフラグがモデルルーム開いたら、あっちに貼り付いて、またあーだこーだ始まるん?
東口だと学校ネタはできないでしょね。
しっかしー、買いもしないマンションスレにくっついて、趣味なのかな?
面白い趣味だけど虚しい気はしないのか素朴な疑問だよな、ほんと。

8729: 買いました 
[2019-08-03 00:36:21]
もう一戸しかないんだから、無駄な事止めたら?
この期に及んでネガするのは、流石に惨めだと思いませんか?
199/200売れたんだから、買えない貴方が何と叫ぼうと欲しい人が
一杯いたって事。
買えない人が何と言おうと、買える人が満足ならいいじゃない。
でなきゃ、東口のメジャーマンション、とっくに完売してるでしょ。
8730: 通りがかりさん 
[2019-08-03 16:34:08]
2LDKのキャンセル出ましたね。
8731: マンション掲示板さん 
[2019-08-03 17:12:13]
>>8730 通りがかりさん
3Lなら即買いなのに
8732: 匿名さん 
[2019-08-04 08:55:21]
またキャンセルですか…。
まだ本審査通過していない契約者がいるのか、諸事情で手付金を放棄してまで解約したのか、公式サイトに載せるってことは、2LDKのキャンセル待ちは存在しないのかな。やはり3LDKがお買い得で、その他の間取りは金額も含めて大衆受けしないのだろうか。
ブロガー達も2と4LDKはあまりお勧めしてないし。
まぁ、竣工まで時間あるし、そのうち…
8733: マンション検討中さん 
[2019-08-04 09:18:28]
キャンセルでたんです?待ってました!2LDKの方が安いですよね、とにかくここほしいから。
8734: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-04 10:28:58]
しかし、来場予約の受け方、野村ってノンビリしてるな。
余裕あるな、悔しいけど。
8735: マンション掲示板さん 
[2019-08-04 10:46:26]
>>8732 匿名さん

ここ坪単価高い言われてるけど、高いのは
2L、4L、3L角部屋と、高層に価格が盛られてて、3L(特に低層、東向き)はかなりお買い得だった。

ここはすぐにでも買いたい。
8736: 匿名さん 
[2019-08-04 19:33:52]
>>8735 マンション掲示板さん

ガチで3Lならほしい。
キャンセル待ちの何番手なんだろうか。
3Lはやすかったから、1割増くらいでも
ほしい
8737: eマンション 
[2019-08-04 20:01:05]
>>8736 匿名さん
残念ながら、もーこの価格では買えないよ

特徴ない三菱、住友と3Lは値段かわらん価格だし、これから野村の商業施設やパークハウスの南側のタワー、これだけ人口増え、今年の大幅予算増みると、湘南新宿と駅ホーム新設はそー遠くないだろう。

今回買った人は先見性あるよ

8738: マンコミュファンさん 
[2019-08-04 20:55:49]
キャンセルの2Lってどこの部屋だろ?
もう電話通じない時刻だから、野村に聞けない。
誰か知ってない?
8739: 買い替え検討中さん 
[2019-08-04 23:01:03]
キャンセル情報はガセネタ、嫌がらせです。
8740: マンコミュファンさん 
[2019-08-04 23:46:41]
>>8738 マンコミュファンさん

公式ウェプサイトに載ってますよ
8741: 買い替え検討中さん 
[2019-08-05 11:55:01]
↑前から出てる一戸しか載ってませんけど。
8742: 通りがかりさん 
[2019-08-05 12:51:13]
2L.5520万円で出ますよ。
8743: マンション検討中さん 
[2019-08-05 19:29:33]
5,000万台でプラウドタワー買えるってある意味悩ましい。
家族と相談中。
8744: マンション検討中さん 
[2019-08-05 21:18:19]
57.48㎡ 5520万 坪単価317万

ちょっと割高です
やはり坪単価が安かった3LDKが最強
8745: 匿名さん 
[2019-08-05 21:25:05]
>>8744 マンション検討中さん
今更ながら、3Lの安さは他住居の高価格で補われてるのがよくわかる。
南向き低層だと、260万代とかぶっとんでんよ
これに長期優良住宅分のメリット考えたら、
特に割安
8746: 評判気になるさん 
[2019-08-05 21:50:34]
3LDK欲しい人が3LDK買って、4LDK欲しい人が4LDK買って、2LDK欲しい人が2LDK買ったんだと思う。
勿論、価格と思案の末、妥協もあっただろうけど。
3LDKが割安といっても間取りで欲しくないなと判断した人は他プランに流れたよね。
ここは永住希望が殆どらしいから将来の買い替えは視野に入れてないと思われ。
身内に相続させていくだろう。
8747: マンション検討中さん 
[2019-08-05 22:02:45]
3ldkがキャンセルされなきゃ意味ないでしょ。
それに圧倒的に割安ってわけでもない3ldk。
ここが欲しい人は純粋に欲しい部屋で決めると思います、評論家じゃないので、普通のユーザーなので。
8748: 匿名さん 
[2019-08-05 22:11:19]
買える金額ならどの部屋でもいいって家もあると思う、プラウドタワーは憧れる。

8749: 匿名さん 
[2019-08-05 22:16:48]
>>8748 匿名さん
わかる。プラウドタワーは憧れる
8750: マンション検討中さん 
[2019-08-05 23:30:44]
前にも2LDKはキャンセルが出たけど、即また売れたしね。プラウドタワーに憧れる人は多いよ。
次の週末は商談会やってないんだね。相変わらず野村はすごい余裕だな。
8751: マンション検討中さん 
[2019-08-06 00:23:12]
専有部分以外はプラウドで全て同じ、しかも免震プラウドタワー。
自分のウチに相応、或いはちょっと背伸びでも買いたいって思うよなあ。
でも、4LDKの方はさすがになかなかいないね。
最終的には企業が福利厚生で買う方向だろうね。

8752: 匿名さん 
[2019-08-06 13:26:15]
南側の団地?の敷地結構大きいけど何建つんだろ
8753: 名無しさん 
[2019-08-06 15:50:02]
こないだ終わった話題。
毎日暑いんだから、繰り返しは止めてくれ。
8754: マンション検討中さん 
[2019-08-06 17:55:48]
ですね。
8755: 匿名さん 
[2019-08-06 20:19:43]
>>8753 名無しさん
それは失礼しました。第1期で購入した者で久しぶりにこちらを見に来ました。このスレで何と検索すればその話題が見れますでしょうか。。
8756: マンション検討中さん 
[2019-08-06 21:41:28]
いまだ完売できず売れ残ってしまってるので、必死にフォローしてるの見てるととても虚しくなってくる…可哀想
8757: マンション検討中さん 
[2019-08-06 21:54:23]
可哀そうってか?へー、それならそれでもいいよ。
こっちは遊んで書き込みしてるだけなんだけどなー、暇つぶし。
ごめんね、必死さが足りなくて。

8758: 評判気になるさん 
[2019-08-06 22:04:26]
ネガさんって、毎日がんばりすぎです。
自分を大切にして。
頑張る方向性変えてほしかったりします。

8759: マンション検討中さん 
[2019-08-06 23:08:21]
>>8756 マンション検討中さん
僻んで妬んでずっとこの掲示板から離れられない。あんたみたいな奴が一番虚しいんだよ。
8760: 匿名さん 
[2019-08-08 22:36:39]
4LDKがまだ売れていないどころか、キャンセルがまた出てんの?
解約金払っても、マンションが値下がる可能性が高くなってきているから
その方が良いって感じか。
8761: 買い替え検討中さん 
[2019-08-08 22:52:13]
↑、はっ?
8762: 匿名Mさん 
[2019-08-09 09:49:06]
>>8760 匿名さん
笑ったわ。ありがと。
8763: マンション掲示板さん 
[2019-08-09 11:28:06]
>>8760 匿名さん

どんだけこのマンションに執着あんねん笑
8764: 匿名さん 
[2019-08-09 19:18:56]
>>8760 匿名さん

もー、ここまであからさまだと、逆にネガちゃんをかわゆく感じちゃう今日この頃。
それだけここを魅力的に思ってくれてるんでしょ?
8765: マンション検討中さん 
[2019-08-10 21:57:24]
>>8760 匿名さん

頼む!
これからも楽しませてくれ
めげずに頑張れ
8766: eマンションさん 
[2019-08-11 00:33:55]
ネガを怒ってたが、現実いないとかなり拍子抜けかもな~。


8767: 匿名さん 
[2019-08-11 12:14:44]
デッキの上はホームレスが多いですね
8768: マンション検討中さん 
[2019-08-11 22:40:04]
新しいネタじゃないとつまんないよ。
8769: eマンション 
[2019-08-11 22:59:18]
>>8768 マンション検討中さん

ホームレス、ゴキブリ。。
もうちょっとまともなネタないんかいー

8770: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-15 18:54:06]
>>8769 eマンションさん
ホームレスも椅子で寝ている外国人の方も優しいですよ。川口は、誰にでも優しい街です。
8771: 匿名さん 
[2019-08-17 19:16:05]
西口って駅前なのに交番も無くなってしまいましたし、
夜にリリアの裏を通ってくるのはちょっと心配です。
8772: 買い替え検討中さん 
[2019-08-17 23:38:36]

だったら止めたら!
ってか、買えないあんたが何心配するん?
でも、ここまでの執着心には感心するわ。
御免、日本語間違えた、あきれるわ、でした。
8773: 匿名さん 
[2019-08-18 01:27:42]
>>8772
アンカーとか知らないのでしょうか?
日本語、もう一つ間違えています。
「買えない」のではなく「買わない」です。
興味深い記事を見つけましたので、よろしかったらどうぞ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59766
やはりココは高値掴みかなって感じがしてしまいます。
8774: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-18 07:28:48]
>>8773 匿名さん

一個残念な情報を一つ。
この記事書いてる沖さんは今年買っていいマンションにこことりあげてるよ。
沖さんが運営してる住まいサーフィンでも
資産価値1位。

https://styleact.co.jp/news/?p=2983

買えなくて正解だったね
8775: マンション掲示板さん 
[2019-08-18 15:48:37]
>>8774 口コミ知りたいさん

渾身の批判記事が、あっさり
核心ついた的確なツッコミにワロタ

8776: マンション検討中さん 
[2019-08-18 18:48:43]
だいたい川口市を一まとめにして評価する意味がわからん。川口駅前と元郷や鳩ヶ谷などの他地域と価値の変動が同じなわけが無い。ネガさんはせめてもう少し頑張りな。
8777: 名無しさん 
[2019-08-18 19:04:27]
よっぽどほしかったんだねここ。。
8778: 匿名さん 
[2019-08-19 18:23:11]
なんと76年以来の低迷だそうですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000073-kyodonews-bus_all

高止まりが原因のようですので、今購入するのは躊躇しちゃいます。
これからは下がる可能性の方が高いですものね。
8779: 購入経験者さん 
[2019-08-19 23:07:26]
あなたみたいな人が多いからブロガーさん達が親切にツイートしてるよ

https://twitter.com/e17_chan/status/1163055215945195520
https://twitter.com/mansionmania/status/1163023461654106112
https://twitter.com/aka1you/status/1163100115977920513

もうちょっと勉強してからネガしようね。ど素人さん。
8780: 名無しさん 
[2019-08-20 00:11:34]
>>8779 購入経験者さん

またまたバッサリwww
的確やなあ
8781: 購入者 
[2019-08-20 00:54:24]
買える人間にとって、相場って全く関係ないんですけど。
南側の眺望の良さは、買えない人にはわかんないんだろうなぁ。

8782: マンション掲示板さん 
[2019-08-20 06:44:19]
>>8779 購入経験者さん

これそのとおり。
いつかうんだろうね
頑張って年収あげよ
8783: 匿名さん 
[2019-08-21 08:13:14]
川口駅の存在だけがこの物件のネガかな。
駅が赤羽駅並の利便性だったら第2の武蔵小杉だったんだろうけど。
8784: マンション検討中さん 
[2019-08-21 08:25:56]
ぶっちゃけ、埼玉県でまともな都内仕様のマンションって、こことスミフの所沢物件しかないよな
あとは安かろう悪かろうの郊外仕様のゴミ
実際に郊外だし購買力ないし仕方ないのかもしれないけど、デベロッパーから見下されてるよね
8785: 匿名さん 
[2019-08-21 11:05:38]
>>8784 マンション検討中さん

都外でグロス上げても、それでしたら都内で検討しまっせとなるからね。
8786: 匿名さん 
[2019-08-21 11:23:08]
>>8784 マンション検討中さん

自己紹介上手すぎ

8787: マンション検討中さん 
[2019-08-21 18:37:47]
>>8783 匿名さん
赤羽駅並の利便性だったらこの値段では到底買えないし、武蔵小杉化なんて誰も望んでないんじゃない?川口駅の利便性と価格のバランスを考えるとネガとは言えないと思うけど。
8788: eマンションさん 
[2019-08-21 21:36:04]
今回の知事選の結果いかんでは、かなり湘南新宿の停車と駅ビル新設が進みそうだな。

昨年調査費で予算3000万くらい組んでたから、実現性が高まってきて、そうすると、価格は爆上がりだろうな。

さーどーなるか!?
8789: 匿名さん 
[2019-08-21 22:39:34]
>>8788 eマンションさん
JRが乗りたければ赤羽で乗り換えろって考えなので知事選がどうなろうがほぼ無理かと。
隣駅が赤羽だったのは幸運だったのか不運だったのか微妙な所だね。
8790: 匿名さん 
[2019-08-22 08:15:34]
>>8789 匿名さん

JRが乗りたければじゃなくて、JRに乗りたければですね、日本語。
それと、JRに乗りたければ赤羽に?
川口にもJR通ってますが?
どの地方から飛んできたネガさんかな?
8791: 匿名さん 
[2019-08-22 19:09:14]
普通に読めば
>>JRが「(新宿湘南に)乗りたければ赤羽で乗り換えろ」って考え
に読めるけど。

京浜東北線1路線でここまで大きな街になるのは逆にすごいわ。
8792: マンコミュファンさん 
[2019-08-22 19:50:00]
新藤さんの政敵の人だと、湘南新宿ラインの川口駅停車は遠のくのでしょうかね…。
8793: マンコミュファンさん 
[2019-08-22 20:37:48]
元々は政敵でもなんでもないですから。
8794: 購入者 
[2019-08-23 00:30:53]
残一戸になってから、何でここまでこのスレ続くんだろ?
今更のネガする人って、想像以上に暇なんだ。
8795: マンション検討中さん 
[2019-08-23 00:53:03]
実はまだ売れてない部屋をまたキャンセル住戸でちょこちょこ出すのでは??と思ってしまう。
8796: 匿名さん 
[2019-08-23 06:08:49]
>>8794 購入者さん

想像を遥かに越えて、こっちだけじゃなく汚してるみたいですよ、巧みに。
通りすがりのネガが暇で長居してるのとは、違うと見てます。

8797: 匿名さん 
[2019-08-23 21:03:05]
まだ2部屋残ってますよ。
検討者の皆さんで情報交換したい。
8798: マンション掲示板さん 
[2019-08-23 22:17:43]
>>8794 購入者さん

暇というかー、欲しかったからの執着と思われます。
8799: 名無しさん 
[2019-08-23 23:46:53]
プラウドタワーブランドは、ハイブランドイメージで絶大な人気ある反面、どのマンションもネガがすごい。
参考までに郊外のプラウドタワーでもすごい値上がりよう。どのマンションも当時散々バカ高いとのコメントだった。


ブラウドタワー立川
7100万円台(2016年新築時) → 8900万円台(2019年) 約71㎡

プラウドタワー船橋
3900万円(2005年新築時)→5800万円(2019年)

プラウドタワー大泉学園
2015年築 駅徒歩1分 新築時の坪単価約295万円 現在の坪単価約345万円

プラウドタワー石神井公園
2012年築 駅徒歩3分 新築時の坪単価約285万円 現在の坪単価約335万円

プラウドタワー相模大野
6600万円台(新築時) → 8200万円台(2017年) 約87㎡

プラウドタワー武蔵浦和マークス
5100万円台(新築時) → 6100万円台(2018年) 約76㎡ 

プラウドタワー二子玉川
7800万円台(新築時) → 10000万円台(2019年) 約81㎡
8800: 購入者 
[2019-08-24 00:27:58]
8799さん
購入者だけど、営業さんのこのコメントは嫌!!!
野村の営業だと見え見え。
キャンセル住戸が出て焦るのは分かるけど、良いと思って買ったんだから、
値上がり情報は全く無意味。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる