野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. プラウドタワー川口ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

プラウドタワー川口ってどうよ?

10101: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-17 01:21:53]
それは当然じゃないかな?
金町は東京だけどな、川口駅近に限って言えば金町より都心アクセスもその他でも充実してて便利だから仕方ないさ。
10102: マンション検討中さん 
[2020-02-17 01:26:28]
>>10100 匿名さん

10年経ったなら新築時より家賃値下がるから17万は普通の家賃
10103: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-17 01:36:15]
10100は10年経った家賃とは書いてないぞ?新築時だろ?
てか、最近なんだか話題が惰性って気がしてきた、落ちます。

10104: マンション検討中さん 
[2020-02-17 01:46:46]
>>10100 匿名さん
イーストゲートタワーの家賃今は20万超えてるんだが
10105: eマンションさん 
[2020-02-23 03:17:13]
かっこいいマンションだと思います!洗練された雰囲気を持っていますね!しかしコロナウィルスがー京浜東北がー怖い、なぜよりによって引き渡し時期に被ってるんだーちくしょーニダ
10106: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-23 10:24:49]

その論点、無理あるからもうやめな。
10107: 匿名さん 
[2020-02-23 11:38:14]
>>10104
何階で間取りは?あそこは間取りに差があるし、階数もここより幅があるからね。
マンション家賃って、値引き交渉が入るのを前提に設定するものだし。
でも駅3分で、東口でもかなり立地が良いのが反映されてるかもしれないけど。
10108: マンション検討中さん 
[2020-02-23 22:42:06]
遅かったか。
間に合わなかった。
10109: 匿名さん 
[2020-02-29 21:55:18]
4LDKがなかなか売れないのね。
10110: 匿名さん 
[2020-03-01 12:33:20]
そんなに、気になる?
10111: マンション検討中さん 
[2020-03-01 13:40:39]
801号室なんですね
最近川口のタワマン建設の動きがあったから
様子見されてしまったのかもですね

1戸くらいゆっくり売っていけば良いのでは?
10112: 購入経験者さん 
[2020-03-02 06:58:26]
この引き渡しタイミングはただの高値掴みになるね
川口としては高すぎでしたって
10113: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-02 13:17:49]
そうかね?意識、書き換えしようよ。
高すぎならもっともっと余るはずだよ。
いくら立地良くてもね。
売れた数にはフォーカスしないのか?
10114: マンション検討中さん 
[2020-03-02 14:07:27]
高すぎというけど東口のザパークハウスとシティハウスもここと同じくらいだよ
10115: 匿名さん 
[2020-03-02 14:10:02]
売れるのは売れるでしょ。だってどうやってでも売り切るもの。
市場が高値になっているから、それ相応に標準価格になるんだろうけれど、
正直、川口では高値掴みになっちゃったねってなる可能性が高いん感じじゃない?
新型コロナで経済が混乱し始めてるし、不景気に突入したりでもしたら、
不動産価値なんて景気に左右されるんだから、ダダ下がりになるだろうし。
アメリカでも感染が広がり始めている上に、日本は消費増税しちゃったからね。
10116: 名無しさん 
[2020-03-02 15:09:55]
どうしても買った人や買えそうな人を不愉快にしたい?でも、不愉快にはならない気がするよ、いつまでどんなに頑張っても。
だって、じゃあ仮に高値づかみだったとするじゃない?または下落するとするじゃない?でも、それでもいいと余裕で思ってたら?
そんなふうに、いつまでも続けてて、見てて気の毒になるから止めてな。


10117: 購入経験者さん 
[2020-03-03 07:42:45]
実際にキャップレートは下がりすぎで限界がきている。
それに加えてコロナの影響があれば、当マンションは売れたが今後のマンションはかなり苦戦しますね。経済ががたつくので。
結果的に高値掴みになるかもしれんということでしょう。
別にマンションに満足してれば問題ないんじゃないでしょうか。
10118: マンション検討中さん 
[2020-03-03 10:20:46]
前はこことほぼ同じ金だせば赤羽駅徒歩4分のプラウドシティ赤羽買えたんだよ
どんだけマンション値上げしてんだよマンションバブル終わりにして良いよ
10119: 評判気になるさん 
[2020-03-03 13:37:24]
住むのに満足するのを最重点に選んでる購入者がほとんどだと思われ。
ネガが張りついて歪んだ根性みせても何の意味があるのか?
根本を理解してないから平行線だ。
10120: マンション検討中さん 
[2020-03-03 16:41:31]
10年前は同じ値段で中央区のマンション買えましたよ。
もちろん東京の中央区ですよ!
10121: 通りがかりさん 
[2020-03-03 21:22:05]
10年前の話し。
無駄すぎ
10122: 匿名さん 
[2020-03-04 00:27:16]

全くそう思います。
10年前の他所の話で、何でこのスレに無理やり粘着しているのか、全く無駄すぎ
10123: 購入経験者さん 
[2020-03-04 07:01:46]
無駄ではないのではないのでしょうか。
結局不動産価格もバイオリズムのようになっておりますので参考にはなると思いますよ。
実際5年前までは川口は坪200万の場所でしたのにいまや300万越え。
川口に限ったことではないですが異常だと思います。お給料が上がっていないのにですよ…
不動産鑑定士の話や他社の不動産セミナーでも天井近いと話されてますしね。
10124: 名無しさん 
[2020-03-04 08:10:33]
異常と思わない人達が買ったり前向きに検討したりなんだから大きな御世話かもしれませんよ?
買うのはその人達の負担で買う。
あなたが金銭を提供してあげるわけじゃない。
だから大きな御世話、他人の懐具合に首つっこんでるようにも聞こえるからやめましょう、行儀よく行こうよ。

10125: マンション検討中さん 
[2020-03-04 12:45:35]
まさに、「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」ですね。
過去を調べて未来を予測することは重要です。
10126: 匿名さん 
[2020-03-04 13:42:19]
ご自由に。
10127: 匿名さん 
[2020-03-04 14:19:25]
別に川口に限ったことでないなら
ここにわざわざ来なくてもよいのでは
東京都心を購入したらよろしい
10128: 匿名さん 
[2020-03-07 02:25:37]
三井不動産に勤めていた方が、こんな記事を書かれていますね
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200306-00033279-president-so...
コーキングは確かに長持ちしませんよね。実家の戸建てで外壁塗装をしようとした際に、どうせなら塗料は良い物をと思って、塗料は25年程度もつフッ素を考えましたが、コーキングが10年程度で劣化が始まるので、結局10年ちょっと超えたら足場を組む事になり、そんな長期間もつ塗料はコスパを考えてもおすすめしないと言われました。記事を読んでみると、確かにタワマンのコーキング修繕って大変そうですね^^;
10129: 匿名さん 
[2020-03-07 03:20:53]
そんなの貼るのはここを検討してない証拠、検討できるマンションスレ行って明るく楽しくやりなよ。
みっともない。
10130: 匿名さん 
[2020-03-07 13:25:19]
>>10129
検討している方の中には様々な情報を欲している方がいます。
楽しい情報は営業さんがいくらでも話してくださいます。
営業さんが話してくれない事を、得ることが出来るから掲示板は有意義になるんです。
掲示板とはどういうものかを知らない貴方様の方がみっともないと思います。
10131: 通りがかりさん 
[2020-03-07 18:16:30]
>>10128 匿名さん

だから武蔵小杉みたいに超高層化させるより、タワマンの高さ規制してる川口の方が良い

ここはタワマンでも21階建てなので更に良いかと

湾岸のタワマンが1番ヤバイ
10132: 匿名さん 
[2020-03-07 18:40:13]
21階だとゴンドラ足場が必要だから、住居数が少ない分1戸あたりの足場費用が高くなるのでは。
10133: 名無しさん 
[2020-03-07 23:24:07]
>>10130 匿名さん

欲しかったのか、そんなに。
気の毒だったね。

10134: 購入経験者さん 
[2020-03-08 08:28:27]
不動産もようやく下がりはじめるね。
コロナという外的要因ではあるけれど、天井説を唱えていた専門家たちのいうことが
正しくなる時がきた。
購入者はネガに対して不安とかあるかもだけど、物件的には自信をもっていいと思いますよ。
相場がもともとの川口エリアに沿って正常に少し戻るだけですから。
10135: マンション検討中さん 
[2020-03-08 09:20:26]
下がっても500万くらいだろうね。
昔の川口値にはならない。
昔の川口はもう無いんだから。
10136: 匿名さん 
[2020-03-09 23:36:21]
500万程度の下げで済めば御の字の状況になってきたね。東京オリンピック開催後にはマンション価格が下がると予想する人も多かったけど、そのオリンピックが開催されなければ、2019年がここ10年続いたマンション高騰価格の頂点となるのは確定に思えるよ。
10137: 匿名さん 
[2020-03-10 06:43:08]
結局、野村がぎりぎり高値で売り抜けたとなったね
10138: 匿名さん 
[2020-03-10 11:22:52]
>>10137 匿名さん

東口フラッグシップの野村はやばいね。
10139: eマンションさん 
[2020-03-10 14:09:12]
価格はもう決まっちゃってるけどね。
10143: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-11 20:20:08]
[NO.10140~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
10144: 匿名さん 
[2020-03-11 21:08:40]
11階の3Lの賃貸、管理費込みの21万だったと思うんだけど、今見ると賃料が20万5千。管理費3千円になってる。2千円下げたようだね。
周辺に安い分譲賃貸が多いから新築のプレミアムあっても厳しいのかな。
10145: 名無しさん 
[2020-03-12 16:26:16]
タイミング的に最後の一戸はよっぽど値引きしないと買う人いないでしょ。
それか野村が保有して賃貸。
10146: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-13 10:01:16]
よっっっぽど値引いたら買えば?
10147: 通りがかりさん 
[2020-03-14 10:17:34]
マンション価格天井説やオリンピック後暴落説は願望を垂れ流しているだけの輩が多い
もちろん根拠を持って予想している専門家も居るだろうけど
10148: 匿名さん 
[2020-03-14 14:04:49]
マンション価格のみ無事で済むと予想する方が裏がありそうな気がするけどな。自分だけ何とか損せず売って助かりたいとか。
日経だけでなく世界同時株安の様相。仮に日本はコロナウィルスが収束しても、既に世界に蔓延してるので、鎖国でもしない限り再蔓延してしまうリスクが残る。東京オリンピックは開催できるか不透明。
コロナショック前の価格でマンション買ってしまったんだと言われかねない状況。
10149: eマンションさん 
[2020-03-14 14:09:48]
>>10148 匿名さん

あなたの収入で買える程度の価格まで落ちるとよいですね
10150: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-14 14:15:11]
>>10148 匿名さん

相当嬉しそうですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる