伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-12-09 21:56:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.ckp166.jp/
売主:伊藤忠都市開発株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト

名称 クレヴィア神戸ポートアイランド
所在地 兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番5・6番8(地番)
交通 神戸新交通ポートアイランド線「南公園」駅徒歩1分
地域・地区 準工業地域・法22条区域・ポートアイランド中央地区地区計画・大規模集客施設制限地区
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 6,294.29m²
建築面積 1,501.75m²
建物延床面積 14,328.88m²
構造・規模 RC造・地上15階
総戸数 166戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 68.23m²〜87.97m²
バルコニー面積 14.66m²〜41.15m²
駐車場 166台(平面166台) [月額使用料:未定] + 来客用1台
自転車置場 357台 [月額使用料:未定]
ミニバイク置場 14台 [月額使用料:未定]
バイク置場 15台 [月額使用料:未定]
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び共有部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託予定
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00027号(平成28年10月25日)
建物竣工予定 平成30年8月下旬予定
入居予定 平成30年9月下旬予定
事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社 国土交通大臣(4)第5744号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番3号(ノースゲートビルディング20階) TEL.06-7638-3630
事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション 国土交通大臣免許(15)第68号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒105-8507 東京都港区芝二丁目32番1号 TEL.06-6203-5661
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(13)第803号、(一社)不動産流通経営協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号(グランフロント大阪タワーB 13階) TEL.06-6292-6004
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階) TEL.06-6203-3650
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社都市建

[スレ作成日時]2016-11-14 00:47:06

現在の物件
クレヴィア神戸ポートアイランド
クレヴィア神戸ポートアイランド
 
所在地:兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番地の5(地番)
交通:神戸新交通ポートアイランド線 「南公園」駅 徒歩1分
総戸数: 166戸

クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?

701: 匿名さん 
[2018-08-26 12:42:42]
ここのリビングは2450、天井が高いことを売りにしているすみふのマンションは2500、そんなに差があるとは思えません。冷暖房効率を考えると標準でいいかな。防音がしっかりしているといい。
702: 住民板ユーザーさん6 
[2018-08-26 13:39:13]
うん、プレサンスもみたけど、天井高は同じ。
703: マンション検討中さん 
[2018-08-26 14:43:33]
天井高2450は一昔前のマンションと比べると高いくらいですね。今では標準的な高さですが他物件と比べても低いということはないと思います。
704: マンション検討中さん 
[2018-08-27 19:03:39]
クレヴィアはオプションでハンズフリーキーに変更することが可能らしいですね!これは嬉しい誤算。プレサンスのカードキーが魅力的でなかなか決めかねていたのですが、これでクレヴィア一本に絞ることが出来そうです。
705: マンション検討中さん 
[2018-08-27 19:24:52]
同感です!
諸々予算内で収まったら、私も頼もうと思ってます
706: 匿名さん 
[2018-08-27 20:10:33]
エントランスだけではなくて
もちろん住戸玄関もハンズフリーに
変更してもらえるんですよね?
707: 匿名さん 
[2018-08-27 20:47:05]
駐車場ゲートは初回だけ登録すれば、次回から車載しているETC機器(カードは不要)に反応して自動でゲートが開くそうですね。駐車場代は安いし自走式だし、便利です。
708: 匿名さん 
[2018-08-27 21:11:08]
>>706 匿名さん
エントランスだけなわけないでしょう^_^;
709: 匿名さん 
[2018-08-28 20:02:33]
そういえば、モデルルーム公開中の垂れ幕が外されていましたね。
710: 住民板ユーザーさん6 
[2018-08-30 21:56:26]
完売してるのかは知りませんが、モデルルームは撤収すると聞きましたよ。
711: 匿名さん 
[2018-08-31 20:44:39]
内覧会行きましたが、部屋の中がゴミだらけで掃除されていませんでした。
理由を聞いたら、まだ売れていない住戸と聞いていたとか言われました。
気分悪い事この上ありません。実際どこが売れているのかを長谷工工務店に聞いたら全然売れていなくて
ぞっとしました。
712: 匿名さん 
[2018-08-31 21:41:00]
>>711 匿名さん
どうも信じ難いですが…それは不運でしたね。
うちはとても綺麗に掃除されていましたし対応も丁寧だったので良かったです。
713: マンション検討中さん 
[2018-08-31 23:58:03]
また適当なこと書いてる暇人がいるな。
購入者がそんな内容書くわけないでしょ
低脳な暇人は掲示板から出てけ!

事実なら実名上げてみろー(o^^o)
長谷工のどこの誰ですか?
担当は伊藤忠の誰ですか?
内覧会の責任者は?
事実なら私はアップして、クレーム入れて解約します。
なんでこうゆうヤツラ減らないかな〜

少しは検討に値すること書いて下さい(╹◡╹)
714: eマンションさん 
[2018-09-01 08:14:20]
内覧会は購入住みの方が対象の筈です。部屋の採寸や事前に不具合をチェックするために、なので購入済の自分達の部屋にしか入れません。引き渡し前に、これで良いですか?と客に確認を取ります。それでオッケーが出たら、その部屋は引き渡しまで施錠されます。
以上から売れてない部屋を見るって事は考えにくいと思いますが、いかがでしょうか。
715: 匿名さん 
[2018-09-01 12:34:54]
文部科学省がスーパーコンピュータ「京」の後継機「ポスト京」の2019年度予算を過去最大の206億円で概算要求したそうです。平成14年度から開発を進め、国費総額は1100億円になるとか。もちろん設置予定場所はポートアイランド。災害に強い場所として国が認めているってことですよね?
716: 匿名さん 
[2018-09-02 09:07:21]
昨日、凄い剣幕で怒っていた人がいましたがなんですか?
関係者さんが5人もついて何か?マンションに問題でも?気になります。

そして、あの恐い人が購入者でない事を祈ります。
717: 匿名さん 
[2018-09-02 11:05:12]
納得いかないことがあったんでしょうかね?
買い手側も今ならまだ解約できるし、伊藤忠さんの方からお断りすることもできるので、話し合いで納得いく契約をしてほしいですね。他の購入者のためにも。
718: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-02 12:11:23]
大きい買い物ですからね。双方納得行くように落ち着くといいですね。
719: 匿名さん 
[2018-09-03 12:18:32]
最後はここの会社の人たちは事務的で冷たいですね。
担当者もいないし。
720: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-03 12:45:21]
確かに、笑
でも、どこもそんなもんじゃ無いですか?
タワーマンションなら、付いてくれそうだけど。

そんな暇あるなら、
担当さんには頑張って売ってもらいましょう!
721: 匿名さん 
[2018-09-03 12:47:54]
平面式駐車場はとても惹かれますけど、反面、車上荒らしなどの盗難もとても多いと聞くので心配です。
マンションがオートロックでも、駐車場は入ろうと思えば誰でも入れるんですよね。
対策は何かされてるんでしようか?
自分の保険に盗難つけるしかないんですかね。

722: 匿名さん 
[2018-09-03 19:40:42]
平面駐車場は凄く車の盗難が多いと聞きます。
ここはポーアイの中で高級マンションだから狙いうちされそうで恐いです。

懸念してた通り施工が長谷工なので仕上げが悪くてがっかりしましたが直してくれるというので我慢します。
723: 通りがかりさん 
[2018-09-03 19:54:58]
>>722 匿名さん
購入された方ですか?具体的にどういった箇所が悪かったのか、教えて頂けると参考になります。
724: 匿名さん 
[2018-09-03 20:20:32]
担当の人いますけどねー。
いつもその方から連絡来ますし、こちらから問い合わせた時もつないでくれます。
725: eマンションさん 
[2018-09-03 20:21:05]
>>723 通りがかりさん
私も気になります。

726: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-03 20:50:11]
うちは仕上がり全く問題なかったですけどね。気にならない程度の傷まで、担当の方が自ら指摘して下さってとても親切でしたよ。部屋によって仕上がりに差があるのでしょうかね。
727: 匿名さん 
[2018-09-04 15:13:56]
>>715

災害に強い場所(笑)
ポーアイ高潮ごときで水没してるやん♪
728: マンション掲示板さん 
[2018-09-04 16:04:37]
>>727 匿名さん
水没して音符や笑だなんて、育ちの悪い人だな。
729: マンション掲示板さん 
[2018-09-04 16:15:02]
クレヴィア 周辺は大丈夫でしたね、ハザードマップは正しいな。
プレサンの方はツイッター見たら結構使ってますね。
京サンはもちろん大丈夫です。
730: 通りがかりさん 
[2018-09-04 16:52:34]
道路が冠水して交通が麻痺するようなところに住んでいて大丈夫と言えるのがすごい。
地震も津波も大丈夫だと思うので末永く暮らしてください。
731: 匿名さん 
[2018-09-04 17:02:38]
過去にないレベルの台風です。
神戸直撃で、ポートアイランドだけでなく、本土も冠水した所があります。これ以上被害が広がらなければいいですが。
732: 匿名さん 
[2018-09-04 17:09:23]
ポーアイが冠水するなんて本当に稀な出来事です。この台風に耐えれたなら将来安泰。
733: 名無しさん 
[2018-09-04 17:13:55]
>>730 通りがかりさん
すごいでしょ!人口島なので、想定内。
交通は結構どこでも麻痺してますよ。たぶん
津波は大丈夫です!
大地震きたら、それなり被害はあるでしょうね!


734: 匿名さん 
[2018-09-04 17:17:01]
早速まとめサイトができている。
この水没しているのクレヴィアのすぐ近くじゃん。
https://matomame.jp/user/bohetiku/87987bbf1330ea87d9bd?utm_source=dlvr...

今回は元々中潮だし、満潮にも重ならなかったのにこの有様。
735: 通りがかりさん 
[2018-09-04 17:29:06]
ハザードマップ見てて良かった。。。
見てなかったらあちらのマンションにするところでした。私の判断は正しかった。
736: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-04 17:34:58]
海水?
海水?
737: 匿名さん 
[2018-09-04 17:39:26]
>>736 検討板ユーザーさん
これどのあたりですか?中埠頭?
738: マンション検討中さん 
[2018-09-04 17:43:49]
>>736 検討板ユーザーさん
海水だったら街路樹枯れそうですね、心配。

739: 匿名さん 
[2018-09-04 17:55:43]
本当にハザードマップどおりでしたね。
IKEAの駐車場からクレヴィアの方は浸水少ない。
740: 匿名さん 
[2018-09-04 17:59:16]
高速道路より防波壁作った方がいいと思う。
741: 匿名さん 
[2018-09-04 19:09:30]
青い建物IKEAですよね?
ヤバくないですか?
https://twitter.com/exitd1/status/1036865673949892608?s=12
742: 検討版ユーザーさん 
[2018-09-04 19:13:19]
デイリーマートも水没
デイリーマートも水没
743: マンション検討中さん 
[2018-09-04 19:43:22]
六甲アイランドは避難指示出てたけど酷いのは外周の工業地帯で中の居住地は全然大丈夫そうなのに…。
ここまで酷いとは…。驚きです。
744: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-04 19:47:44]
まとめサイトの写真を見ると、まさにこのハザードマップの通り、IKEAのすぐ東の交差点まで冠水してますね。
まとめサイトの写真を見ると、まさにこのハ...
745: 匿名さん 
[2018-09-04 20:38:19]
ここまで来るとマンション付近が冠水してなくても、周りの道路が走れないと、島から出れらないのは同じですよね。
過去最高の潮位だっていうし。
746: マンション掲示板さん 
[2018-09-04 20:58:15]
>>741 匿名さん
ちょうどIKEAの北側東側交差点までが、危険地帯です。南側西側はギリギリセーフでした。
747: 匿名さん 
[2018-09-04 21:13:52]
それではここでプレサンスの様子をどうぞ
それではここでプレサンスの様子をどうぞ
748: 検討板 
[2018-09-04 21:15:37]
>>742 検討版ユーザーさん
六甲アイランドのヤマザキやん

749: マンション検討中さん 
[2018-09-04 21:17:44]
ポーアイじゃないの!?笑
750: 匿名さん 
[2018-09-04 21:46:48]
>>748 検討板さん

ほんとだ、これポーアイのデイリーヤマザキじゃないですね。
751: マンション検討中さん 
[2018-09-04 21:58:15]
あの工場のところですよね?
やっぱり外周はひどかったんですね。
752: eマンションさん 
[2018-09-04 22:16:08]
掲示板の書き込みは自由ですよね。書く側、見る側(笑)。ただ、今回の災害をネタに炎上目的の書き込みは、ご遠慮願いたい。クレブィアの購入に無理やりこじつける、稚拙な発想に惑わされないように‼
753: 検討板 
[2018-09-04 22:19:46]
>>752 eマンションさん

ブィア〜
754: 通りがかりさん 
[2018-09-04 22:23:00]
クレブィア〜 いえたいえた!ママー!
755: マンション検討中さん 
[2018-09-04 22:26:45]
住民版でもそうですけどこちらのマンションを検討や購入した方はあまりにも隣のプレザンスのこと意識し過ぎではないでしょうか?
あっちの方が酷いとか、こっちにして良かったとかを言い過ぎ。プレザンスの掲示板にも書き込んでますし。同じ島民になるんだからこんな時こそ少しは心配したり励まし合ったりしたらいいのになと思いました。
756: 匿名さん 
[2018-09-04 23:06:22]
>>755 マンション検討中さん
おまいう
それはこっちのセリフです
757: 周辺住民さん 
[2018-09-04 23:09:13]
この島自体水没して閉じ込められたんだからプレサンスもクレヴィアも運命共同体です。
758: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-04 23:21:18]
>>756 匿名さん

こういう発言をする人とは同じマンションに絶対住みたくないですね。
759: 匿名さん 
[2018-09-04 23:41:02]
駄目だ駐車場は水没しています。やはり道路外は水捌けが悪くてどーしようもない。
760: 購入者 
[2018-09-04 23:56:12]
顔が見えないからと言って好き放題言い過ぎだなwww言いたい事があるならタイマンはって言えや
761: 匿名さん 
[2018-09-05 00:05:56]
>>759 匿名さん
夕方頃確認しに行ったら大丈夫でしたけど、そこから水増ししたのでしょうか。あまり信じられませんね。
762: 匿名さん 
[2018-09-05 09:26:27]
ポートライナーの外側、凄い被害にあっていますね。今から解約って出来ますか?
763: 匿名さん 
[2018-09-05 09:34:16]
>>762

出来ますよ。
ただし、契約時に払った手付金やオプション代金は返金されません。
764: 購入者 
[2018-09-05 09:35:06]
>>762 匿名さん 手付金放棄で構わないならどうぞ

765: 匿名さん 
[2018-09-05 09:36:42]
↑伊藤忠に確認したわけじゃないんで、
一般論として。手付金を放棄すれば解約可能ということです。
766: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-05 10:16:08]
762 匿名さん
不自然な投稿ですね、家を買える教養があって普通に考えれば担当さんに聞くか契約書見れば良くないですか 笑
767: 島民13号 
[2018-09-05 10:58:53]
ポートアイランドや六甲アイランド、関空の被害が目立ってますが、今回の台風被害はここに限った事ではなく海に近い場所では高潮、水はけの悪い所では冠水など大規模なものです。
災害に強くはないが、島だから悪いとは言って欲しくないし、思って欲しくない。

ウミエのすぐ近くは腰くらいまで水が来てました。
明石の2号線もかなり水が溜まってました。
ポートアイランドや六甲アイランド、関空の...
768: 匿名さん 
[2018-09-05 12:26:45]
ポートアイランド=人工島です。購入前に地盤やハザードマップをリサーチするのは常識かと。神戸に住んでいる人は特に災害に敏感ですからね。今回の災害で解約するだの後悔しているだの言っている人は、このご時世に何もリサーチせずに契約したのでしょうか。驚きです。
769: 匿名さん 
[2018-09-05 12:48:38]
>>768 匿名さん
仰るとおりですね。今回の冠水もハザードマップの通りなんで、ちゃんと調べて決めた方はむしろ安心しているんじゃないかと思います。
770: 匿名さん 
[2018-09-05 14:36:15]
>>769 匿名さん

ハザードマップ通りで安心?
ものすごい楽天的ですね。
普通はやっぱり孤島は危険だなって思いませんかね。
771: 匿名さん 
[2018-09-05 15:08:30]
>>770 匿名さん
楽天的では無く想定内です。検討段階でやっぱり孤島は危険だなって思う人は考えが軽率だと思います。検討している時点でこの程度は想定内です。
772: マンション掲示板さん 
[2018-09-05 16:19:22]
〉検討段階でやっぱり孤島は危険だなって思う人は考えが軽率だと思います。
全くもって意味不明。
想定範囲内って思う方がよっぽど軽率でしょう。
773: 匿名さん 
[2018-09-05 16:58:39]
きちんと自分で調べて納得して購入することが重要、という教訓が得られただけじゃないですかね。

やっぱり埋立地は危険だな怖いなと思う方は今からでもやめればいいし、ハザードマップの通りのリスクがあることがわかったことで安心する人がいるのもわかります。

こういう立地であることを踏まえての価格設定でもあるわけで、リスクとベネフィットのバランスに自分で納得できるかどうかじゃないですか。
774: マンション掲示板さん 
[2018-09-05 17:13:00]
>>772 マンション掲示板さん
意味わかりませんか。
埋立地なので水位が上がって、台風がこれば、高潮被害が起こり得る事、私は想定して家を検討していますよ。
勿論孤島という点も。
ただでさえ神戸は過去に地震もあったので、災害には敏感に反応します。埋立地のメリットデメリットを考えれば、今回の事は予想できますし担当さんに確認もして検討しています。

地震や津波、他災害や、ハザードマップを見ずに、購入してから、今回のような事があって、やっぱり孤島は危険だなとも思ったので解約したいです。は安易な考えだと私は思います。
価値観や考え方も色々ありますので、こんな人達もいる程度に、検討している方は見てもらえればと思います。
775: 通りがかりさん 
[2018-09-05 17:14:47]
>>770 匿名さん
「神戸企業進出総合サイト」の「災害に強いまちづくり」を読まれるといいですよ。

現在は神戸大橋と港島トンネルの複数ルートがあり、孤島になること自体、限りなく可能性が低いことです。

ちなみに、もし孤島になったら、どういった理由で危険なんですか?
776: 匿名さん 
[2018-09-05 18:19:21]
ハザードマップを全面的に信頼されているんですね。

でも行政は何かあったときに「想定外」を連呼するだけですよ。
今年だけでも「数十年に一度の」って何回聞いたことか。
「想定の」とか「過去の実績から見て」というのが通用しない時代になってます。

今後、地球温暖化で台風がどんどん大型化することが予想されてますよね。
今回の台風を見て2014年に放送されたNHKスペシャル
「スーパー台風 “海の異変”の最悪シナリオ」を思い出しました。
・今後30年以内に日本にも900mh以下のスーパー台風が上陸する場合がある
・上陸した場合、高潮は沿岸部で10m想定。

「スーパー台風 “海の異変”の最悪シナリオ」ってぐぐったらすぐ出てきます。
これを見ても「想定内」っていえますかね?

>現在は神戸大橋と港島トンネルの複数ルートがあり
神戸大橋は阪神大震災で破壊、港島トンネルは今回の高潮で浸水
役立たずと証明されていますが・・・




777: 通りがかりさん 
[2018-09-05 18:29:11]
想定内だって言ってんだから好きなだけ永住すればいいんだよ。解約するような人もいないでしょ。
いくら説得したって島から出てこないさ。
778: マンション検討中さん 
[2018-09-05 18:32:15]
関空も想定外で水没。ポーアイも想定外で水没ありえますね。
779: 評判気になるさん 
[2018-09-05 18:40:04]
リセールは期待出来ないかも知れませんね。。
780: 名無しさん 
[2018-09-05 18:44:44]
そう言う話だと
水位上がって大阪も神戸も沈むかもね。
富士山も噴火したら東西が寸断されるかもね。
大地震で日本は沈むかもね。

そういうのもわかりますが・・・
どこまで想定するのが妥当なのかよくわからない世の中ですね
心配しすぎと言われて、実際に起きる事もありますしね。
でも保険とか手厚くし過ぎても、起きない事もあるし、入らずに起きてから入れば良かったと思ったり

どこまで想定するも、結果は全て自己責任です。
心配な人には賃貸をオススメします。
781: 評判気になるさん 
[2018-09-05 19:17:03]
なんにせよ資産価値暴落は避けられませんね。
782: 匿名さん 
[2018-09-05 19:43:14]
不毛な言い争いで事実が伝わりにくくなっているのでは?クレヴィアのことだけ書きます。

クレヴィアのバルコニー側の道路は中央に南公園に渡る横断歩道があり、そこを中心に南北に緩く下りの傾斜があります。

玄関側の隣にIKEAがあり、そこから海に通じる道路はハザードマップで浸水リスクのある所です。実際、ガソリンスタンドの辺りで浸水が確認されています。
IKEAはその道路(交差点側)との境に2メートル近い高さの石垣でガードして、対策を施しています。

クレヴィアは1階に住戸はなく、全て2階以上です。2階デッキから駅に行けます。

今回もポートライナーの運転再開は早かったです。
783: 評判気になるさん 
[2018-09-05 19:50:18]
こうなるとクレヴィアだけの問題じゃなく島全体の価値はどうなるのかと言う話になる。
784: 名無しさん 
[2018-09-05 20:41:54]
ポーアイに資産価値求めて住む人いないでしょ。
平和が売りのポートアイランド。スローライフ派の人が集まる場所だと思っています。
785: ステマ 
[2018-09-05 20:49:41]
IKEAは石垣のお陰で、今日も営業してましたよね。
1メートルとかでもいいので防波堤作ってくれたら怖くないですね。ポートアイランドに
将来的に高潮がとか津波がとか温度感上がれば、何かしら行政も動くでしょう。

今回関空は1.4メートルで日本一低い空港という事で、災害が目立ちました。
神戸空港は5.2メートルなので浸水しなかった。

ポーアイ自体はどうなんだろうと思ったら
ホームページに載ってました。
https://www.ckp166.jp/special/report/safety.html#interview
IKEAは石垣のお陰で、今日も営業してま...
786: ステマ 
[2018-09-05 20:59:06]
>>778 マンション検討中さん想定甘々ですね
関空は数字だけ見れば想定内ですよ。
どこまで想定するかはそれぞれですが、関空想定してないのなら経営者疑います。
結果出てから動き出す国もどうなのかな、
787: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-05 21:12:22]
考え方は人それぞれですから、読む人が参考になるような客観的な事実を話し合いませんか。

六甲アイランドは全域で避難指示が出たようでしたが、ポートアイランドとの違いは何なのでしょう?やはり上の方が仰るように造成された高さが異なるのでしょうか。
788: 匿名さん 
[2018-09-05 21:28:08]
一夜明け、本土の被害状況も大変だったことがわかります。まだ停電している地域もあるようですし。

ポートアイランドは水が引くのも早かったみたいで、2時間くらいでかなり引けたようです。

今日はトンネルのみ通行止めでしたが、ポートライナーも橋も通常通りで、車が通行していました。IKEAも東京インテリアも、スーパーのダイエーも営業していました。

789: マンション検討中さん 
[2018-09-05 21:42:44]
>>787 住民板ユーザーさん6さん

東灘消防署の出張所が住宅街よりも低い位置にあり、ハザードマップでは浸水しないとされていたそうですが、水が入ってきたそうで、安全のために出したそうです。
790: 検討中さん 
[2018-09-06 01:48:03]
浸水も心配ですが、今回のような台風がもう少し西に来れば、
次はポーアイも住之江のように強風で車が引っくり返ったりしないか心配です。
台風の進路の東側が風がきつくなるから、今回は大阪方面が風の被害が大きかったんですよね。
791: ステマ 
[2018-09-06 09:01:46]
>787 住民板ユーザーさん6さん
これも高さですね。
あとハザードマップのクオリティの違いかな。
六アイの発表は妥当じゃないかなと、思います、
何かあってからでは遅いので。
次同じ事あっても避難指示は出さないんじゃないかな。

六甲アイランドの消防署エリアは、浸水しないと予想していたが、想定外に水が来たので、これは危ないと思って避難指示出したんでしょう。
実際、消防署は周りに比べて低かったので浸水したと見られています。

下記抜粋
市みなと総局は
「中心部の住宅のあるエリアは、開発段階から標高を高くし、南海トラフ大地震で想定される津波でも浸水しないよう対策を講じている。最南端の出張所は他よりも標高が低いため、浸水したのだろう」とみる。

南海トラフでも大丈夫なんて頼もしいですね

ちなみに我らがポートアイランドはというと
「住宅地は島中心部にあり、高層の集合住宅ばかり。浸水状況がハザードマップに沿っていたため、避難指示には至らなかった」と言っています。
792: ステマ 
[2018-09-06 09:03:38]
下記、神戸新聞のニュースです。
https://this.kiji.is/410038940596667489?c=110564226228225532
793: 評判気になるさん 
[2018-09-06 13:47:43]
水没。
水没。
794: 名無しさん 
[2018-09-06 13:59:25]
>>793 評判気になるさん
これはシティヒルの外側(北東側)にあるお店ですね。
795: 評判気になるさん 
[2018-09-06 14:07:08]
>>793 評判気になるさん
こんなんニュースになったら人工島へ新規でやってくる企業おらんようになりそう。ポーアイってまだまだ土地あいてなかったっけ?神戸市も苦しいな。

796: 周辺住民さん 
[2018-09-06 23:55:46]
ポーアイ30年住んでて台風で浸水とか今回が初めてだけどね。
ポートライナーも全然止まらないしなあ…
さすがに今回は一時止まったみたいだけど、前回止まったのいつか覚えてないくらい。
797: eマンションさん 
[2018-09-08 09:29:19]
今日現在の状態です。駐車場、エントランスその他、全く被害はありませんでした。
今日現在の状態です。駐車場、エントランス...
798: eマンションさん 
[2018-09-09 15:22:20]
改めて南公園とクレヴィアの前の道を歩いてみて思いました
今更ですが
南北にある東西の道路(uccとこども病院の前)
から見ると
マンションに向けて緩やかに高くなってるから
(恐らくIKEAの方から子供病院に向けても高くなっていってる)浸水被害がなかったんですね。

マンションの東西の駐車場も見ましたが、
結構雨降っても水溜りは出来てなくて安心しました。
799: 匿名さん 
[2018-09-09 15:56:11]
改めて現地歩くと良さがわかりますよね!今日は雨だったので、駅直結のアクセスはやっぱりいいなと思いました。
800: 匿名さん 
[2018-09-09 17:17:51]
南公園駅前のお店、内装工事が9月18日までとありました。引渡し日にはオープンしているかも?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる