なんでも雑談「ここから税金取れっ!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ここから税金取れっ!!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 03:23:24
 削除依頼 投稿する

課税すべきはどこですかっ?




[スレ作成日時]2009-12-26 10:00:45

 
注文住宅のオンライン相談

ここから税金取れっ!!

424: 匿名さん 
[2011-12-30 16:52:19]
>医師優遇税制というのは、実質的には存在していませんね。
まあそうですね。
計算する側が簡単になるだけですわ。
医療費削ろうというなら、医者側には個別診療拒否を解禁してくれないと困ります。
手かかる割りに儲からない治療はカットしないとこっちの身が持ちませんから。
425: 匿名さん 
[2011-12-31 12:16:24]
世の中には、法によって依頼を受けたら断れない仕事がある。
医療もその一つに過ぎない。
426: 匿名さん 
[2011-12-31 13:54:50]
金払わない患者多い。
保険証が実は失効してるとかね。
3ヶ月くらい経たないとわかんないから、結局逃げられちゃう。
427: 匿名さん 
[2011-12-31 18:34:00]
サービスを受けて対価を払わないってのは、既に人として終わっているね。

それはさておき、所得税を払っていない、もしくはほとんど払っていない家計って、全家計の1/3くらいあると聞いたが、これは大すぎではないか?日本国は、国民全体で作っていくものでしょう。

直間比率の見直しと、課税最低限の引き下げ(本当は、100円でも稼いだら、所得税は払うべきと思うが)は急務と思う。
428: 匿名さん 
[2011-12-31 20:41:33]
427さんの言うとおり、本来100円でも稼いだら申告すべき。
でも所得税を税収の柱にするという発想から抜け出せない限り、税務処理に関わる公務員の数は減らせまいなあ。
429: 匿名 
[2011-12-31 23:46:47]
418の指摘は正しい面もある。
勤務医は当然そんなものと思うが開業医は税制面では非常に都合のよい状況になっている。
医師会自体が開業医のためにあるようなもので会員にはより多く節税が行えるように
医療法人社団への転換を促している。また公立病院で医師の経費率はやはり多くを占めていて
これが地方の公医となると4,5000万の報酬規定しても満足に医師が見つからない。
都会偏重であることは明白だ。医師の数は人口当たりならばアメリカ、カナダなどと
ほぼ同数で国の面積の関係でいけばアメリカなどほぼ日本と同じ面積のカリフォルニア州に
同数が存在してることになるから誰が考えても医師不足の話はできない。問題なのはやはり
勤務医に大変な部分を押し付けていることだろう。依然として裏口入学も華やかで結果的に
医療事故の少なからず原因になっている。医療法人社団にすれば大幅に経費が認められ
優遇税制より安易な方法という気もする。いずれにしてもあれだけ報酬を持っていくのだから
医者が儲けていないというのはうそになる。
430: 匿名さん 
[2012-01-01 19:28:49]
企業からの寄付金に贈与税。
431: 社長 
[2012-01-01 19:35:37]
歩く税

1ぽ歩くと1円の課税ってのはどう?
432: 匿名さん 
[2012-01-01 19:47:22]
通行税(マイカーの)
公共交通に困らないような地域では車の通行料金をとって「有料道路」にする
433: 匿名さん 
[2012-01-01 19:50:44]
あと駐車税も
(ただし、車から公共交通に乗り換えるための駐車場は無料にすべき)
434: 匿名さん 
[2012-01-01 19:54:09]
公務員叩きしか能がなキャバクラ常連の高額所得者の”みの”。
435: 匿名さん 
[2012-01-01 22:51:36]
>432
明日のジョ-に出てくるドヤ街の出身かい?
436: 匿名さん 
[2012-01-02 12:01:54]
428さんのおっしゃる通りですね。

所得税などの直接税を柱にすると、事務処理が膨大で、公務員が減らせない。

消費税や付加価値税や外形標準課税といったお金の「流れ」への課税を中心にすれば、節税したい人は「不要な支出はしない=必要な支出をする」ことになるから、世の中から「あってもなくてもたいして影響のないもの」は減って行くことになり、意味のある生産と消費が残る国になる。

そろそろ、「あってもなくてもたいして影響のないもの」を生産してお金を回して、それを「経済成長」と言い換えるような国家から脱皮したほうがいいんじゃないだろうか。
437: 匿名さん 
[2012-01-03 10:40:49]
その通りです。
お金を回して、出来るだけたくさんの人が関与する仕組みをつくることは、公務員の基本です。
438: 匿名さん 
[2012-01-03 16:26:44]
入札税、落札者のみ支払う。
439: 匿名 
[2012-01-03 21:13:04]
大道グランドパレス居住風俗店OL秘書とのアフター5 不動産契約書類に嘘の記載大分市内ホテルにて同店勤務所有日産ノート4413?ホテル駐車場等当て逃げ 運転手森下聡 オーナー所有黒レクサス大分600 二台


全日空オアシス
アリストン
鶴崎グロリア
グッドイン
東洋ホテル
別府杉乃井
関係者宛
440: 匿名さん 
[2012-01-08 03:08:56]
当選税(選挙で投票した政治家が当選したときに課税)
現在の民主党政権は多くの国民から不満が噴出しているが、民主党に投票した人たちにはより多く課税して投票していない人たちには少なく課税するようにする。 当選した政治家に投票した人たちとそうでない人たちとでは何らかの差をつけるようにすべき
441: 匿名さん 
[2012-01-10 22:11:33]
毛皮製品購入税(消費税)

毛皮製品を買う人からとる課税。毛皮製品の生産っていうのは動物の犠牲の上で成り立っている。
「動物愛護団体」から猛反発や抗議をくらっている。せめて、購入する人から高く課税するようにすべきだろうと俺はふと思った。
442: 匿名さん 
[2012-04-11 11:12:42]
あげ
443: 匿名さん 
[2012-06-09 04:24:04]
孤立無援でない人たちから税をとり孤立無援な人を恵むようにしてほしい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる