なんでも雑談「ここから税金取れっ!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ここから税金取れっ!!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 03:23:24
 削除依頼 投稿する

課税すべきはどこですかっ?




[スレ作成日時]2009-12-26 10:00:45

 
注文住宅のオンライン相談

ここから税金取れっ!!

380: 匿名さん 
[2011-09-23 11:26:58]
金のあるところから取る。
その一方で最低額として5000円/年でも徴収する。
納税は国民の義務です。
60年代はそうしていたはず。
381: 匿名さん 
[2011-09-23 23:12:20]
>379  はっ。いつ、どこで、誰が共産主義者ってかいてるわけ。
382: 匿名 
[2011-09-23 23:19:34]
アメリカ 中国から 金 返してもらえ
385: 匿名さん 
[2011-09-24 06:35:49]
どちらかというと直接税が免除されている層に課税を検討していかなくてはならない。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
386: 匿名さん 
[2011-09-28 14:39:27]
どの政党になっても天下りはなくならないなら

公務員宿舎税と
天下り税の導入検討をお願いします。
388: 匿名さん 
[2011-10-08 11:24:19]
雑談に誹謗中傷などのかきこみをしている人に課税をしてほしい
389: 匿名 
[2011-10-08 21:24:08]
テレビ局
390: 匿名さん 
[2011-10-09 22:19:59]
東京都では派手な広告宣伝車を規制するようだけど、どうせなら『広告宣伝税』というものを課税したらいいのではないかと思う。規制するよりは  東京都の税収にもなるし。

http://www.youtube.com/watch?v=P0roA2RVeAY&feature=relmfu
391: 匿名さん 
[2011-10-10 12:59:06]
『未成年者タバコ税』『未成年者酒税』
未成年者へのタバコや酒の販売規制をなくす代わりに未成年者には成人の10倍の値段でタバコや酒を販売する(重税のタバコ税・酒税を課税する)

『年齢未満のゲームセンター入場税』
青少年育成条例で年齢未満への夜間におけるゲームセンターの入場は規制されているが、規制をなくす代わりにゲームセンターへの入場税を課税するようにする

『有害図書や漫画の購入税』
東京都では青少年健全育成条例で18歳未満への「有害と認定された図書や漫画」の販売が規制されたが、規制をなくす代わり18歳未満には18歳以上の10倍の値段で販売する(重税の購入税を課税する)
392: 匿名さん 
[2011-10-10 13:01:11]
まあ、大金払ってでもやりたいっていうのならそれは自由なのではないだろうか。
国や自治体の税収にもなるわけだし。
393: 匿名さん 
[2011-10-10 13:27:36]
>『未成年者タバコ税』『未成年者酒税』
>『有害図書や漫画の購入税』

チンピラ(20歳以上の)小遣い稼ぎを増やすだけ
安い値段で仕入れて、倍ぐらいの値段で未成年に売りつける。
「にいちゃん、にいちゃん。安いタバコあるよ。エロ本も安いよ」なんてね
394: 匿名さん 
[2011-10-10 14:05:33]
東京都民税

ある人が故郷を捨てて東京に出て働いた場合、17歳時点でいた県に所得の25%を納税しなければならない。

地方の税収アップに繋がるし、流出の抑止力になる。
395: 匿名さん 
[2011-10-10 14:21:19]
課税最低限を撤廃して全ての層から
396: 匿名さん 
[2011-10-10 14:26:28]
あらゆる控除も廃止。
398: 匿名さん 
[2011-10-10 15:32:56]
↑その政治家を選ぶ国民にも無能税w
399: 匿名 
[2011-10-10 21:03:24]
坊主と草加煎餅

宗教法人が一番税収上がる。
どんなに大掛かりな葬式だろうが、死亡診断書を受け取るのと引換に葬式先とその見積書を提出する事を義務付け。
これなら、税務署も確認取れるだろ。
400: 匿名さん 
[2011-10-14 23:13:14]
ネットサーフィン税
私はほとんど毎日ネットサーフィンをやっている。一度やるとやめにくい。長時間ダラダラと続ける結果となっている(夜更かしとかになっている)  一定時間以内は無税でそれ以上となると課税対象にする
401: 匿名さん 
[2011-10-14 23:25:21]
長時間ゲーム税
ゲームをやりだすとなかなかやめれないもの。その結果長時間ダラダラと続いてしまう結果となる。
息抜き程度にするのならいいが長時間となるとよくない。 息抜き程度とされる時間なら無税にしてそれ以上となると課税対象になるようにする。

ただゲーム業界のスタッフの場合はどうしよう‐‐‐。仕事や研究とかでゲームを長時間つづける場合は課税対象にするのか無税にするのかどちらが妥当か。
402: 匿名 
[2011-10-22 05:02:08]
賭け事全部。
403: 匿名さん 
[2011-12-29 10:21:46]
これから道路整備が必要となるから、自転車税。
これに絡んでコンクリ-トブロックを取って路側帯を広くする必要から、今までコンクリ-トで散々儲けた業者にコンクリ-ト加工税。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる