三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜伊勢町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 伊勢町
  7. ザ・パークハウス 横浜伊勢町
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-08-23 16:35:03
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜伊勢町ってどうでしょうか。
丘上の立地で南向き、開放感があるといいですね。
資産価値や将来性も気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-y-isechou/index.html

所在地:神奈川県横浜市西区伊勢町2丁目99番3(地番)
交通:JR京浜東北線根岸線JR横浜線・根岸線「桜木町」駅西口(南改札)より徒歩15分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅(北1口)より徒歩15分、京浜急行線「戸部」駅(改札口)より徒歩8分
間取: 2LDK・3LDK
面積:58.79m2~73.64m2
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:鍜治田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ
構造/規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建



相場や建設会社、管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-11-04 10:23:20

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜伊勢町
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市西区伊勢町2丁目99番3(地番)
交通:京急本線 戸部駅 徒歩8分 (改札口より)
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス 横浜伊勢町

No.151  
by 匿名さん 2017-05-08 11:17:19
え?
いつから第2期販売になったんだ?
No.152  
by 匿名さん 2017-05-08 20:39:26
戸部の大和の物件はもう余裕で折り返しているらしい。モデルルームを見比べてこの結果は予想できました。
No.153  
by 匿名さん 2017-05-09 08:16:18
この建物を買わせたくないデベロッパーがいるみたいだね
書き方に特徴があるから連投分かりやすすぎ
やるならGW中も仕事しなよ
No.154  
by 匿名さん 2017-05-09 11:14:37
是非お買い上げください。
購入に不利な部分には目を瞑り
キッチリお支払いください。

購入は自己責任ですよ。
大型連休に仕事の有無は関係ありません。
No.155  
by マンション検討中さん 2017-05-09 22:28:40
>>153 匿名さん

この建物というよりは、一部のデベの物件を除いた、この界隈に建つ複数のマンションが対象になってる様ですよ。東神奈川のブリリアタワー、横浜MIDベース、シティテラス横濱サウス等周辺のコミュニティは軒並み荒らされています。

シティテラス横濱サウスのスレッドなど「よろしくお買い上げください」などという珍妙な言い回しの書き込みが複数回されていて実に滑稽です。
No.156  
by 匿名さん 2017-05-11 15:47:10
あちらは面白いスレだね。
頑張れ三菱。物件もワードも負けてるぞ。
No.157  
by 匿名さん 2017-06-09 00:02:56
特にこちら独特の特長というほどではなく、ごく普通の間取りでごく普通の設備かなという印象。
間取りによっては収納が大きいものが1つバーンとあるのではなくて
あちこちにちょこちょこあるという感じなのかなと思いました。
WICが2つもあるような間取りもありますし、
好みに合わせて、持っている荷物に合わせて選択するような形になるのかなぁという感じですかね。
角部屋のDのタイプ、居室が全部窓があってその辺は考えられている感があります。

No.158  
by 検討板ユーザーさん 2017-06-09 11:17:40
くらやみ坂の近くなんだな
No.159  
by 匿名さん 2017-06-10 12:03:34
6/10にこのマンションの建設現場で火災です。
1階付近から火の手が上がり、躯体は熱で耐久性に大きな影響が出たでしょう。けが人も出た模様。どういう施工管理しているんでしょうか。
建設音とか景観で近隣に迷惑をかけまくっていて、近所でも評判が悪いさなかのこの火災。
入居予定の方は近隣の白い目を覚悟したほうがいいでしょう。
No.160  
by 通りがかりさん 2017-06-10 12:26:48
火災は鎮火したようですね。
消防、警察の方お疲れさまでした。
建設現場では火災が起きているのにマンションギャラリーは通常営業ですか。
なるほど!これがホームページに書かれている三菱地所レジデンスのクオリティでありブランドなんですね。
No.161  
by 通りがかりさん 2017-06-10 18:48:15
燃えた部分のシートはもう新しいものに被されてましたね。仕事が早い。
ただ、建設会社は三菱に報告しているのだろうか、、
No.162  
by 匿名さん 2017-06-13 12:00:11
バス停が徒歩2分なら近い方ですかね。バスを使うと横浜駅まで8分で、朝の通勤時間帯は本数も多くバス利用もいいかもしれません。
ただし帰りの時間帯は横浜駅前から上原方面行きは22時台が3本、それ以降は出ていないようで、残業がある日は別ルートを考えなければいけないようです。
No.163  
by 名無しさん 2017-06-13 12:58:05
23時台もあるよ?
時刻表みてみな
No.164  
by 匿名さん 2017-06-17 11:31:03
駅からはちょっと距離があるかなとは思いますが

自宅付近があまりざわざわと人通りが多すぎるよりもちょうど良いかもしれません。

外観デザインがモダンで年数が経ったとしても、古さを感じないのかなと思いました。

ちなみに、プランに価格掲載中とありますが見当たりませんでした。

どこに掲載されているのでしょう。やはり見学者にのみ公表なのでしょうか?
No.165  
by 匿名さん 2017-06-20 07:01:38
火災事故は起こしても値段は下がらないのですね。
No.166  
by 周辺住民さん 2017-06-20 21:58:45
少し坂の往来がきついですかね・・。価格が変わらなければ横濱サウスの方が良いですよね。掃部山も検討です。
No.167  
by 通りがかりさん 2017-07-03 00:12:23
ここの売れ行きはどうなんでしょう、、
No.168  
by 通りがかりさん 2017-07-03 01:01:57
売れ行きはどうなんでしょう、ていうのは大体競合物件営業の書き込みなんだよね。
自分で聞きに行けば?
No.169  
by 匿名さん 2017-07-03 06:17:52
いえいえ、逆ですね。競争物件の営業は
販売状況など常時把握しているので
こんな所で聞いたりしません。
むしろご近所さんが多いのですね。そう思っています。
No.170  
by 通りがかりさん 2017-07-03 12:34:20
常時把握している手段がこういう匿名掲示板で検討者を装った質問だったり、検討者を装ったモデルルーム偵察だからね。ご苦労な事で。
No.171  
by 匿名さん 2017-07-03 16:47:46
で、売れ行きはどうなんでしょ?
No.172  
by 通りがかりさん 2017-07-03 17:52:49
モデルルームに行けば教えてくれると思いますよ。
No.173  
by マンション検討中さん 2017-07-08 01:42:28
一期販売という感じのキーワードも価格もホームページから消えてしまいましたね。
ヤバイぐらい売れてないのかもしれない。
No.174  
by 匿名さん 2017-07-09 06:12:52
いいえ、しっかり売れています。
高い人気に驚いております。
No.175  
by マンション検討中さん 2017-07-09 09:44:19
>>174 匿名さん

笑笑
No.176  
by 匿名さん 2017-07-11 21:38:47
2017年7月下旬販売開始予定とホームページに記載があったのですが
もう販売開始されているのですか?
駅までの距離は少しありますが、間取り的には使いやすくて良い物件かなと思いました。
エントランスは普通じゃない感じで、逆にシンプルさが良いのかもしれないです。
No.177  
by ご近所さん 2017-07-15 07:43:03
安心してください。シンプルな物件ですよ。
工事も最上階屋上まで躯体工事が進み
外観の大きさも理解できるところまで進んでいます。
No.178  
by 匿名さん 2017-07-18 22:23:30
ブランドマンションは、やっぱり安心を購入する感じかしら。
プラン内容はごく普通でも、外観がタ物件よりもおしゃれだったりします。
その分、相場よりも価格帯が高くなったとしても納得できるかなと思いました。

No.179  
by マンション検討中さん 2017-07-20 13:10:22
ここは2期は値下げするかなー。
売れていないよね
No.180  
by 匿名さん 2017-07-20 15:56:36
>>178さん
ここは業販ですよ。施工後にパークハウスが購入して名称も変わった。
安心でもおしゃれでもなく、そもそも大島てる敷地ですよ。
しかも先月には火災事故を起こした問題物件ですよ。
しかも高値。何を納得されたのですか?
No.181  
by 通りがかりさん 2017-07-21 14:35:21
2期の販売が7月下旬から8月下旬に密かに変更されてますね。
No.182  
by 匿名さん 2017-07-21 16:33:28
火事直後も謝罪無く工事を密かにやっていたもんね。
No.183  
by 匿名 2017-07-21 20:28:12
>>180 匿名さん

随分な訳あり物件なんですね。
火災は建物自体には影響はなかったのでしょうか?
No.184  
by マンション検討中さん 2017-07-21 20:52:38
大島てる?どういう物件なんですか?
No.185  
by 匿名さん 2017-07-23 14:57:30
「大島てる」で検索してみてください。
ここがどのような土地か判ります。
私は気にしませんが。
No.186  
by 匿名さん 2017-07-25 09:34:03
第2期から値下げの噂が出ていますが、三菱地所は竣工前値引きの実績が
あったりするんですか?
一般的には、新築分譲はよほどの事がない限り竣工後値引きだと思いますが、
これまでに期の途中で価格変更の実例があったのでしょうか?
No.187  
by 匿名さん 2017-07-25 11:20:07
噂は根拠を確認ください。
全戸金額発表しているわけでもないし
業販物件は値下げは容易ではないですよ。

こんなに早く値引きがあるとも思えないし
多少引いたところで順調に契約が進むとも思えません。

あと、近隣隣接の建物は、よく確認してから契約を
検討しないと後悔しますよ。購入は自己責任ですからね。
No.188  
by 匿名さん 2017-07-31 23:38:57
キッチンもサニタリーも収納もけっこうクオリティが高いのではないでしょうか。
なぜか、バスルームの紹介だけ見当たりませんが。
間取りはごく一般的なように思えますが、Aタイプは完売ですか?

日当たりはどうでしょう?将来的に何か建ちそうな感じはないですか?
総戸数39戸だと売れるのも早いのでは?
No.189  
by 匿名さん 2017-08-01 07:05:29
将来の陽当たりを心配するより
現状の陽当たりを確認ください。
すでに4階以下は絶望です。
現地を訪れる事をお勧めします。

No.190  
by 匿名さん 2017-08-07 18:36:41
ここってネガもポジも同等くらいで有益でいいな。
東京王子、担当の業者がいるとしか思えない。
No.191  
by マンション検討中さん 2017-08-10 08:37:26
2期の案内が来ましたね。いまのところ半分弱が契約済のようです。
No.192  
by 匿名さん 2017-08-10 16:20:35
まだ半分以上残っていますか。
ここの販売は長期戦だな。
私なら住友にします。価格と立地と資産価値から決めました。
No.193  
by マンション検討中さん 2017-08-11 11:23:20
まあここの高層階買うなら住友買えるもんね。
この物件は梁の出っ張りが多いし、いまいちかな。
No.194  
by 匿名さん 2017-08-18 17:56:12
最上階を中心にまだ販売がされているということなんでしょうか。公式サイトには7Fのお部屋の眺望を複数掲載しているようでした。
特になにか特別なものが見えるというわけではないですが、
開けているので気持ちは良いでしょうね。
家の中は明るいカンジがするのではないかなと思います。
最上階って人気があると思うのですが、あるということはお値段の事が一番引っかかるのかな。
No.195  
by 匿名さん 2017-08-19 08:05:42
仰る通り特段何が見えるかというわけではありません。
メインに見えますのは税関の官舎です。
眺望という点では、はるかに官舎に劣ります。
「丘の上眺望」とは過大な表現でしょう。
また、4階以下は眺望も陽当たりの絶望的です。

ま、妥協も必要ですよ。まずは現地を見て貯金と相談してください。
No.196  
by 匿名さん 2017-08-19 13:51:00
勝手に想像して意見するよりも
まず現地を見てみましょうね。
No.197  
by 匿名さん 2017-08-20 17:18:59
CGだと現実とは違う風景が描かれている気がしますね。

>>メインに見えますのは税関の官舎です。
ご近所さんが税関職員さんならいいでしょうね。ご近所で団地の子がいるなどより、税関職員のお子さんだといい影響を受けられそうで。

横浜を眺められるのは語弊があるかな。CGを見ていても、結局のところは現地確認するでしょうし、問題はない気がします。

横浜駅まで1駅なのはすばらしいですね。Dタイプ、最上階7階は5950万円。この値段も買える範囲でした。
No.198  
by 匿名さん 2017-08-21 06:10:10
遠慮なくお買い上げください。
No.199  
by 匿名さん 2017-08-22 11:21:55
団地の子に偏見を持ち、公務員の家庭に強烈な憧れをお持ちの人がいますね。
伊勢町ってこんな所なんですか。
No.200  
by 匿名さん 2017-09-10 14:28:08
間取りを見ていると、中住戸などは、基本的には本当によくあるタイプの間取りなのかなというふうに思いました。ちょっとオリジナリティがあるとすれば、廊下とかにも物入れがあるというところなのかなぁ。
ちょっとしたところに細かく収納があるのはなんだかんだで便利だったりします。
あまり特徴があるというわけじゃないですが、
全体的に無難かも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる