東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
 
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

2283: 匿名さん 
[2016-12-04 22:49:29]
地盤の強度が武蔵野台地と埋立地はまったく違う。
江東区は100%、湿地と埋立地で出来てるからどこも大して変わらないだろうがね。
2284: 匿名さん 
[2016-12-04 22:52:08]
>>2282 匿名さん
両方とも、灰が降り積もるくらいでは?
2285: 匿名さん 
[2016-12-04 22:56:01]
>>2281 名無しさん
意外に東京は地震起きてないよ?
熊本、東日本くらいだよね。ひどいのは。

日本に住もうとしたら、地震リスクは鑑みる必要はあると思うけど、地震が起こったことがない都道府県なんて存在するのかな?
2286: 匿名さん 
[2016-12-04 22:59:25]
>>2276 匿名さん

その地図の、品川から羽田空港に向かう青いルートを、新航路飛行機が低空で飛ぶんだなあ。
2287: 匿名さん 
[2016-12-04 23:05:17]
すでに報道されているのに品川のマンション価格が上がり続けていることを見ると関係なさそうだね。
2288: 匿名さん 
[2016-12-05 18:59:19]
>2287
そりゃそうだろ。風評振りまいてる人がいるだけで、一般常識人は、冷製w
2289: 坪単価比較中さん 
[2016-12-05 22:09:46]
皆さま、焦り過ぎ。
金儲けばかり考えず、ちょいとばかり、静かなホテルで のんびりするのも良いものだよ( ´艸`)
皆さま、焦り過ぎ。金儲けばかり考えず、ち...
2290: 匿名さん 
[2016-12-05 22:19:22]
>>2288 匿名さん

冷静、って書くのが一般常識人。
2291: 匿名さん 
[2016-12-06 00:09:18]
>2290
そんなこたあ知ってえるよ
2292: 匿名さん 
[2016-12-06 01:58:58]
やっぱり眺望は大事だね〜
やっぱり眺望は大事だね〜
2293: 匿名さん 
[2016-12-06 08:24:57]
>>2292 匿名さん

視点を左側に移すと清掃工場煙突が見え、右側に移すとクレーンやコンテナが見える。
2294: 匿名さん 
[2016-12-06 08:28:45]
WCTの人たちはいい眺めがとれる場所を
熟知していて、それ以外の汚い場所は脳内から消しています。
2295: 匿名さん 
[2016-12-06 08:30:55]
それを一般にバイアス思考と呼んでますな
2296: 匿名さん 
[2016-12-06 09:06:13]
>>2292
正面がこれだけ素晴らしければ無問題。クレーンやコンテナの向こうに水平線と房総半島、小さな清掃工場の横にでっかくレインボーブリッジも見えるんでしょ?ポジティブなものは脳内から消えるネガ脳。
正面がこれだけ素晴らしければ無問題。クレ...
2297: 匿名さん 
[2016-12-06 09:13:49]
湾岸一の眺め 正直羨ましい
湾岸一の眺め 正直羨ましい
2298: 匿名さん 
[2016-12-06 09:20:45]
だよね。これだけ抜けた眺めはWCTだけでしょう。
だよね。これだけ抜けた眺めはWCTだけで...
2299: 匿名さん 
[2016-12-06 09:22:38]
>>2298
右側の奥の明かりは木更津方面ですな。180度オーシャンビューがポイントだね。
2300: 匿名さん 
[2016-12-06 09:24:37]
WCTは足元が異常に汚いw
2301: 匿名さん 
[2016-12-06 09:25:58]
相変わらず冴え渡ってますね。プロ並みのトリミング技術。笑
2302: 匿名さん 
[2016-12-06 09:46:34]
2297みたいな低層階は安いんでしょうね。上下でかなり価格が違いそう。
2303: 匿名さん 
[2016-12-06 09:54:45]
前から思ってたけど、何で上位の部屋がWCTで独占されてるの?毎日更新されてるけど、いっつもこんな感じ。


https://www.nomu.com/index/module/Ranking/action/AccessRanking/?rank_t...
2304: 匿名さん 
[2016-12-06 12:42:58]
WCTの人ってこんな薄汚い埋立地マンションはとっとと無知な人に高値で売りつけて早くでていきたいんですよね?
だから毎晩掲示板に全力で書き込んでアピールしてるんでしょ?
2305: 匿名さん 
[2016-12-06 14:46:36]
大変そうですね。
2306: 匿名さん 
[2016-12-06 15:56:21]
>>2303
自分も前からおかしいと思ってました。
数あるマンションの中からWCTだけが注目されるはずがないですよね。。
資産価値維持に必死な方がF5連打でもしているのかな
2307: 匿名さん 
[2016-12-06 18:45:22]
>>2304 匿名さん
純粋に気に入ってるんでは?
2308: 匿名さん 
[2016-12-06 18:47:16]
>>2306 匿名さん
さすがにそれは無いだろ?ここ数年、ずっとこんな感じで上位はズラっとWCT。個人の努力でやってるとは考えられない。ホントに人気があるんかな?
2309: 匿名 
[2016-12-06 19:33:38]
>>2308 匿名さん

個人力ではなく組織力とか。
2310: 匿名さん 
[2016-12-06 19:35:46]
WCTって耐震だったっけ。

例の免震リスク対策で来年あたり湾岸が大揺れして、
その中でだけWCTが見直される流れを軽く予想。
2311: 匿名 
[2016-12-06 19:46:59]
だって、耐震って、柱太くして頑丈に作って、ひたすら揺れに「耐える」んだぜ。
だから、部屋の中、柱だらけなんだぜ!

そして、中の人は大丈夫なんかいな?
2312: 匿名 
[2016-12-06 20:11:13]
>>2311 匿名さん

信じれば耐えられる。きっとたぶん。

2313: 匿名さん 
[2016-12-06 22:32:25]
免震の長周期新基準とかそのうち出てきたら
しばらくブーム去るから、
柱だらけが安心!な流れでてくるよきっと^_^
2314: 匿名さん 
[2016-12-06 22:42:09]
揺れにくい「はず」だから、柱を少なく細くしました。

あ、想定外に揺れました。倒れて残念です。
2315: 匿名さん 
[2016-12-06 22:45:33]
>>2311 匿名さん

「耐える」んじゃなくて、倒れない程度に壊れて地震エネルギーを吸収し、中の人の命を守るんじゃなかったっけ。後の修理代が大変。
2316: 匿名さん 
[2016-12-07 00:16:52]
>>2315
wikipediaによると制震らしいよ。ってかwikipediaを編集してマンション載せたのも住民なのかね?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%...

地震対策として平鋼からなる芯材(制震部材)を、溝型鋼や鋼板で組み立てた補剛材で座屈拘束した「鋼材ブレスダンパー型」の制震装置を採用し、制震構造としている。
2317: 匿名 
[2016-12-07 05:07:07]
wctネガは、すぐ
海洋大学敷地で液状化があった!
って言うけど、そんなことは大した問題ではない。

実際東日本大震災の時wct内の揺れはどうだったんだろ?

居住者さん、教えて。
2318: 匿名さん 
[2016-12-07 07:35:48]
WCTは制震でしょ。
耐震はアイランドね。
さすがにこのご時世耐震はこわい。
2319: 匿名さん 
[2016-12-07 14:46:22]
>>2318 匿名さん

B棟だけは免震でしょう。屋上にタンク様のものがあったかと。
2320: 匿名さん 
[2016-12-07 22:58:50]
そんなわけないっしょ。全棟制震だよ。
2321: 匿名さん 
[2016-12-07 23:28:58]
>>2317

当たり前に普通に揺れたよ。ただし躯体や住戸の損壊、破損はなし。
2322: 匿名さん 
[2016-12-08 08:02:18]
>>2303
すごいね。
すごいね。
2323: 匿名さん 
[2016-12-08 08:16:51]
>>2322 匿名さん
売りが多くて笑える。
駅遠で住みにくいんだろうな。
2324: 匿名 
[2016-12-08 08:21:19]
>>2322 匿名さん

すごいねぇ!

すごい売り出し数!!笑
2325: 匿名さん 
[2016-12-08 08:22:16]
>>2323
売値もピークを越えたから、今のうちに急いで売り抜けしようと思ってるんでしょうね。でも同じこと考える人多数で、すでに手遅れ感満載。笑


2326: 匿名さん 
[2016-12-08 08:28:38]
>>2325 匿名さん
これなら中古検討者はおいっきり買い叩ける。3割位安く買い叩いてから購入した方が良い。
2327: 匿名さん 
[2016-12-08 09:25:28]
やっぱり、みんなWCTを見に来てるんだな。
2328: 匿名さん 
[2016-12-08 09:28:15]
個別の売り出し部屋へのアクセスランキングの上位はWCTの部屋が独占か。
2329: 匿名さん 
[2016-12-08 10:55:30]
>>2322 匿名さん
共用施設は無駄とかいう評論もあるが、こういうの見るとやっぱ超大規模だと目立つし、そのうえにプールなどの共用設備が充実したマンションが常に耳目を集めるというのが真実なのかね。
2330: 匿名さん 
[2016-12-08 18:46:52]
ポジってもねえ〜!脱出できるかな?
2331: 匿名さん 
[2016-12-08 18:51:58]
なんで脱出?これから発展することはあっても衰退することはない品川駅の徒歩圏エリアからいま脱出したらアホの極みでしょ 笑
2332: 匿名さん 
[2016-12-08 18:53:02]
トヨスは早く脱出しないと…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる