東京23区の新築分譲マンション掲示板「[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-06 16:44:53
 
【総合スレ】[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて、雑談を抜きとして話し合うスレッドです。 (雑談・コテは禁止)
購入を検討している方で他新築・中古物件との比較をとことん追求して決めたい方、
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

最近は湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションも少しずつ出てきたものの、まだまだ数は少ないので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
パークコート浜離宮の比較検討である内陸のタワーマンション物件も度を超えない程度であればOK。

物件に全く関係のない雑談や、コテハンさんの投稿は禁止です。
コテの方、雑談もしたい方は本スレへどうぞ。

有意義な情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-11-02 20:16:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[雑談・コテ禁] 湾岸タワーマンション総合スレ(パークコート浜離宮、ドゥ・トゥール、パークタワー晴海、有明ガーデンシティ 他)

2156: 匿名さん 
[2016-11-26 01:55:40]
>>2149 匿名さん

あれ?共同住宅って書かれてるよ?

まさかの賃貸?!?!orz
2157: 匿名さん 
[2016-11-26 02:06:38]
>>2156

2149じゃないけど、将来も見据えたら野村が虎の子の一等地を分譲して切り売りする訳もなく。
共同住宅は高級賃貸、サービスアパートメントのどちらかになるだろうね。
2158: 匿名さん 
[2016-11-26 06:04:41]
T2がコストカットなんて言ってるのは、ビニールシートの方が天然木より遮音性能が優れているので、仕様が高いと言ってるようなもんだ。
2159: 匿名さん 
[2016-11-26 08:08:21]
>>2151 匿名さん
新築時なら、オプションで出来るんじゃない?
いくらくらいかかるんかなー。
2160: 匿名さん 
[2016-11-26 08:28:29]
>>2158 匿名さん

普通はT3だろ?
2161: 匿名さん 
[2016-11-26 08:37:26]
タワマンの外観で、大規模修繕の前と後を比較した写真ありますかね?

新築みたいになるのかな。

例えばツインパークスの大規模修繕が終わったら、ツインパの壁面はGFTの1階の壁面みたいな新品みたいに綺麗になるんですかね?

GFTの1階とツインパークスの壁面同じ色だったので…
2162: 匿名さん 
[2016-11-26 08:38:20]
>>2152 匿名さん
立地代?専有部を高くすると料金が上がるからじゃないのかな
2163: 匿名さん 
[2016-11-26 08:55:35]
>>2161 匿名さん
センチュリーパークタワーの上下比べればわかる
多少綺麗にはなってるけどさすがに新品感はない

2164: 匿名さん 
[2016-11-26 08:57:59]
>>2160 匿名さん

騒音のあるエリアでは普通でしょ。
高速道路脇でT3じゃダメな場所もあるけど。
2165: 匿名さん 
[2016-11-26 09:34:31]
>>2163 匿名さん
写メしますね
写メしますね
2166: 匿名さん 
[2016-11-26 09:35:47]
修繕後の外壁はこんな感じ
修繕後の外壁はこんな感じ
2167: 匿名さん 
[2016-11-26 09:47:10]
パリ広場から隅田川上流を望む
パリ広場から隅田川上流を望む
2168: 匿名さん 
[2016-11-26 09:47:32]
修復前の外壁のアップもできませんか?
2169: 匿名さん 
[2016-11-26 09:51:31]
後ほどでよろしいかな。
もう部屋に戻ってしまいましたので。
2170: 匿名さん 
[2016-11-26 10:18:31]
>>2167 匿名さん
まるで船に乗っているようですね〜〜
2171: 匿名さん 
[2016-11-26 10:21:06]
>>2169 匿名さん
いつでも構いません。
ありがとうございます。
2172: 匿名さん 
[2016-11-26 10:58:10]
天気良いですね
ここから見える港区タワマンもぼちぼち築10年超えますけどみんな一斉にクレーンが付くと思うとちょっと面白い
住友のガラス張りは外壁の改修なにするんでしょうか
天気良いですねここから見える港区タワマン...
2173: 匿名さん 
[2016-11-26 11:25:15]
>>2164 匿名さん

新航路の下になるマンションでも、「閑静な立地」と宣伝して分譲した物件は最低限のサッシが普通でしょ。
2174: 匿名さん 
[2016-11-26 11:29:09]
>>2172 匿名さん

センチュリーでさえ、修繕問題が記事になったのに、他のタワーたちも修繕が簡単には行かないのでは。
2175: 匿名さん 
[2016-11-26 12:21:34]
修復前の外壁は、あと残り中層15階分ほどで、
写メではこれで限界ですね。
修復前の外壁は、あと残り中層15階分ほど...
2176: 匿名さん 
[2016-11-26 12:25:36]
色の違いは分かりますかね。
2177: 匿名さん 
[2016-11-26 13:06:44]
センチュリーパークタワーは単純に塗り替えてるのかな
ツインパークスはタイル張り替えって話しだったような
2178: 匿名さん 
[2016-11-26 13:40:03]
塗り替えです。
2179: 匿名さん 
[2016-11-26 14:10:34]
>>2177 匿名さん
タイル貼り替えって相当値段かかりそうだ(笑)
ツインパークスは始まってるんだっけ。大規模修繕。
修繕前と後の写真アップしてくれる神はいないかなぁ。
2180: 匿名さん 
[2016-11-26 14:14:11]
>>2176 匿名さん
分かります!なるほどピカピカしてますね!見た感じタイルじゃなさそうだから塗り替えだけでもかなり新品同様に見えません?

タイルだと塗り替えても間とかのゴミを完全に除去できないもんね。

センチュリー住みさんもここに居たことにビックリでしたwいつぞやの首相も住んでいたとか…?伝説のタワマンですよね。噴水が素晴らしい。一度でいいから行ってみたいなー。
2181: 匿名さん 
[2016-11-26 20:53:23]
佃リバーシティ他の分譲タワーはどうするのだろう。シティフロントやスカイライトの修繕計画はあるのだろうか?
2182: 匿名さん 
[2016-11-27 07:32:10]
>>2180 匿名さん
佃住人の一人ということでお願いします。
2183: 匿名さん 
[2016-11-27 07:38:23]
>>2181 匿名さん
今のところはお聞きしませんね。
2184: 匿名さん 
[2016-11-27 09:46:00]
こんなの修繕といっても壁のペンキの塗り替えだけ。
工事にもあてはまらないよ。
2185: 匿名さん 
[2016-11-27 10:15:58]
こんにちは、
佃さんにお尋ねさせて頂きたいのですが、
ご興味がお有りの他物件はございますか?
湾岸タワマン以外でも構いません。
その理由も簡単にお答え願えますと有り難いです。
物件選びの参考にさせて頂きたく。
お差し支えなければ、宜しくお願い致します。
2186: 匿名さん 
[2016-11-27 14:29:31]
また姫の雑談が始まっているな。
学習能力というものはないのだろうか?
2187: 匿名さん 
[2016-11-28 10:47:41]
塗り替えだけなのに修繕費が高すぎるって騒いでたのか。
2188: 匿名さん 
[2016-11-28 11:42:33]
豊洲の新劇場の宣伝がすごいですね~

通勤の大江戸線の広告がそれ一色になってます。
2189: 匿名さん 
[2016-11-28 14:22:19]
次長課長…
ダサい…(笑)
2190: 匿名さん 
[2016-11-28 20:55:05]
姫も暴走激しくなってきた

やはりコテ禁スレが鉄板か。
2191: 匿名さん 
[2016-11-28 21:05:23]
>>2187 匿名さん
たしかあそこは内廊下の絨毯も張り替える話だったはずだよ。
2192: 匿名さん 
[2016-11-28 21:32:42]
>>2190 匿名さん

本当ですね。
書いている内容がメチャクチャなのだけど、大丈夫なのだろうか?
2193: 匿名さん 
[2016-11-28 22:43:01]
>>2192 匿名さん
かと言ってここも本スレとリンクされてる訳じゃないから、過疎ってしまっているんだけどね(笑)
2194: 周辺住民さん 
[2016-11-28 22:54:01]
まあ、皆様。これでも食べて落ち着いてくださいな。
まあ、皆様。これでも食べて落ち着いてくだ...
2195: 匿名さん 
[2016-11-29 14:41:20]
>>2192

姫はこんどは誰に絡んでいるの?
よく解らないんですけど。
2196: 匿名さん 
[2016-11-29 14:51:52]
>>2195
どう見ても精神的に障害あるでしょ。
全部妄想だよ。

相手にしない方がいい。
2197: 匿名さん 
[2016-11-29 21:57:59]
>>2196 匿名さん

一応このスレのリンク貼っときました

初めは雑談してなかったから反省したのかと思っていたのですが、全然でした。
2198: 匿名さん 
[2016-11-29 22:19:58]
とも倒れにならないでください。
2199: 匿名さん 
[2016-11-29 23:41:02]
今回の4者面談は大変だねぇー
有明の会場は結局どうなるのかな?

2兆が上限みたいね。IOC的にも。
選手村とか結局どうなるの?

晴海のタワーがなくなればドゥトゥール的にもラッキーだけどねぇ。
2200: 匿名さん 
[2016-11-29 23:43:46]
>>2199 匿名さん
有明アリーナ
コンサート会場にも出来ないのか。
ブリリア三兄弟にライブ音が響いちゃうわけね。
2201: 匿名さん 
[2016-11-29 23:43:59]
選手村は民間事業だから関係なしでしょ
都はもう土地売却したし、あとはデベが勝手に作るだけ
2202: 匿名さん 
[2016-11-29 23:45:20]
>>2199 匿名さん
森さんが横浜招致は迷惑だって言ってたけど実際に横浜市側はそんな事実はないと行き違っている件ww

色んな思惑はありそうだけど、湾岸軍団にはなかなか迷惑な話だねぇー
2203: 匿名さん 
[2016-11-30 00:28:21]
謀反おこした台場くんは、いい人だ思いますよ。まじだよ。
2204: 匿名さん 
[2016-11-30 08:07:22]
>>2202 匿名さん
横浜に持っていくと有明建設で森に入るはずだったカネがなくなるからだろう。


2205: 匿名さん 
[2016-11-30 08:56:55]
万が一有明アリーナがなくなったら厳しいね~
2206: 匿名さん 
[2016-11-30 08:59:22]
あんな不便な場所にアリーナ作ったって負の遺産になるのは目に見えてる。いらないし、中止すべし。
2207: 匿名さん 
[2016-11-30 09:03:57]
あんな不便な場所に数万人が集まる施設作ったら駅まで遠いし輸送力の無いゆりかもめがパニックになりそう。国際展示場まではめっちゃ遠いし。
2208: 匿名さん 
[2016-11-30 09:06:44]
有明は一生不毛の地でいいんだよ。
2209: 匿名さん 
[2016-11-30 11:22:28]
オリンピック施設建設が流れたらまじで有明ピンチだよ。
2210: 匿名さん 
[2016-11-30 11:50:27]
>>2209 匿名さん
何をいまさら。都市博中止以来、もうずーと長い間ピンチ。再開発が進む都心とは対照的に、まったく確定していない開発構想を材料に将来を当て込んだタワーマンションばかりが建設、乱売され、かわいそうな消費者だけが移り住んだのが今の姿。ワンブロックが大きい埋め立て地独特な広大な街区にタワーマンションだけが増えて生活インフラや交通インフラはまったく追いついて来ていないし、追いつく気配もない。あんな場所に坪240万も払ってマンション買うのは金をドブに捨てるようなもの。
2211: 通りがかりさん 
[2016-11-30 13:16:35]
>>2210 匿名さん

個人の自由。
やかましいわぁ!
2212: 匿名さん 
[2016-11-30 13:38:36]
BRTはちゃんと運行するのだろうか?
有明に行く必要がなくなると結構状況が変わってくる気がするが。
2213: 匿名さん 
[2016-11-30 14:28:26]
BRTがいちばん心配。暫定道路でちゃんと運行できるのか?疑問に思っている人が多いのだから、ちゃんとアナウンスしてほしい。
2214: 匿名さん 
[2016-11-30 15:08:01]
>>2213 匿名さん
有明にBRT走らせる意味が無くなった以上、状況は厳しいと言わざるを得ない。
2215: 匿名さん 
[2016-11-30 15:12:29]
>>2214
無くなってはないと思うけど。。
たとえそうでも、BRTは晴海にとっても必要ですよ。
2216: 匿名さん 
[2016-11-30 15:15:10]
あのエリアは東京臨海副都心に指定されていることなんか、みんな忘れているだろうね。愛称はレインボータウン。旧13号地のお台場だけは賑わったけど、旧10号地は…
2217: 匿名さん 
[2016-11-30 16:04:30]
>>2215
さっさと中央区単独でやっちゃえばよかったんだよ・・・
いずれにしても勝どき月島駅は待った無しの状態なんだからさ

都に主導権が移っちゃって、もちろん事業拡大、財政負担等のメリットはあるけど、
当然都民の目も厳しくなるし、(銀座日本橋の旦那衆でも反対する人がいるんだから、
西側住民の95パーセントは不要って答えると思うw)
五輪のドサクサでやれれば良かったんだけど、知事や都政があんな感じだし、
どうなることやら・・・
2218: 匿名さん 
[2016-11-30 17:47:34]
BRTより更に費用が掛る湾岸地下鉄、も実現しようとすると都民の反対者が多いだろうなぁ。
2219: 匿名さん 
[2016-11-30 18:11:30]
小池都知事の頭の中は、
横浜の了解を得て、森と闘う正義の政治家を演出する
事でいっぱいなんだろうな。
有明アリーナ問題は、三敗をしたくない小池の
もったいない政策の成果として利用されるという
印象を受けた。
2220: 匿名さん 
[2016-11-30 18:59:59]
>>2219 匿名さん
森さんもテキトーな話を吹っかけてるように見えるけど

横浜側は困惑しているなんて、完全にでっち上げだったやん
2221: 匿名さん 
[2016-12-01 10:12:05]
次長課長も壊れたな
2222: 匿名さん 
[2016-12-01 10:25:34]
カジノ法案が急転直下、可決される見通しが高まったみたいだね。
2223: 匿名さん 
[2016-12-01 10:51:19]
カジノは東京に出来るのはいやだなぁ…。
近所とかは本当に無理。
横浜辺りにしてほしいね。
2224: 匿名さん 
[2016-12-01 10:54:02]
有明って昔夢の島って言われたゴミの捨て場所に建ったマンションなんて自らゴミと言うようなもので嫌だなあ
2225: 匿名さん 
[2016-12-01 11:04:37]
>>2224
ゴミ処理場は新木場の夢の島公園で、有明は関東大震災のガレキな
まあ目くそ鼻くそと言われれば反論に困るが、
事実関係だけは正しく理解しといてくれ
2226: 匿名さん 
[2016-12-01 12:46:46]
事実関係を正しく書くと、潮見も夢の島と同じく汚いゴミで埋め立てられ、ハエがブンブン舞っていた土地。
ここにはマンションも建てられ、住んでる人がいるんだよね。昔のことはなーんにも調べずに買ったんだろうね。

2227: 匿名さん 
[2016-12-01 13:04:09]
ものはなんでも言いようでね。

ゴミ捨て場の海のそば。 ゴミ捨て場は隠ぺいし、海が近い都心ビューの美しさよ。とかに置換される。

川っぺりの低湿地マンション。 都心に近いこの場所で美しい自然とアクセスの便利さを享受する。とかに置換。

置換しないで過去の史実を言うと、購入対象ユーザーを騙せないからね。
2228: 匿名さん 
[2016-12-01 13:13:08]
>>2221 匿名さん
年収2300万には勝てない
2229: 匿名さん 
[2016-12-01 13:44:34]
しかし考えようによっては、その豊洲~有明エリアが、日本中の注目をずーーーーと集め続けている。ってすごいよね。

2230: 匿名さん 
[2016-12-01 13:58:21]
>2229

東京のどこに広大な空き地があるのかと、一等地に広大な空き地など絶対ない

広大な空き地がある問題も多々ある場所をメディアの印象操作で持っていくのが今の時代性なんですよ
2231: 姫 
[2016-12-01 14:01:47]
>>2228 匿名さん
源泉徴収票のアップでも見て言っているの?

2232: 匿名さん 
[2016-12-01 14:02:20]
>>2227
でもそのお蔭で豪華な箱(土地はスッカスカだけど)に安く住めるわけで・・・
嫌なら地盤ガッチガチの都下や多摩、千葉埼玉に住めばいいわけで・・・
選択肢が増えるのは悪いことじゃないと思うよ
2233: 匿名さん 
[2016-12-01 14:15:10]
>>2232 匿名さん

多摩直下型や立川断層はスルーなのか。断層に関係なく立川の街が人気なのは不思議だけどね。
2234: 匿名さん 
[2016-12-01 14:20:19]
たしかに。
液状化のおそれがあるくらいなら住めるけど、断層の上はちょっと無理だなぁ。
2235: 匿名さん 
[2016-12-01 17:03:22]
>>2231 姫さん

まずはコテを外してから来て下さいね。
2236: 匿名さん 
[2016-12-01 17:06:56]
東京にカジノはない
雰囲気ぶち壊し
2237: 匿名さん 
[2016-12-01 17:27:29]
田舎者がダマされて埋立地を買って、嘆くスレかよ。
2238: 匿名さん 
[2016-12-01 17:28:29]
なんで世田谷区がー、なんで立川がー、

分からないことだらけww 田舎者の典型ww
2239: 匿名さん 
[2016-12-01 18:35:56]
投機目的でタワマン購入って、もう旬はとっくに過ぎたから、あとは高値ババ価格つかみの人がどのタイミングになるのか予想するのが楽しみ。もうピークは過ぎているから近々に購入するのはリスキー。
どーんと安くなってから買いましょう。 なにかの不況の引き金があって、(過去のリーマンのようなもの、中国経済崩壊とか、中国のオーナーが一斉に売り出し、中古価格は競争になるはず。市場は買いのムードは底冷えし、さらに価格は下がる、指値交渉も自在)

このタイミングで購入へ動く。株の底値買いと同じ。
狙うは新築価格の1/3とか現金札束で相手の頭をピタピタしながら、ほうら金ほしいだろ1/4価格なら買ってやってもいいよと。
2240: 匿名さん 
[2016-12-01 18:55:42]
過去のリーマン、よりも高くなってる現実を見なきゃね。
2245: 2233 
[2016-12-01 19:36:00]
>>2244 匿名さん

S氏でものらえもん氏でもない。S氏は某MRで先生と呼ばれているのを見たことがあるが。
2246: 匿名さん 
[2016-12-01 20:00:07]
ていうか記録がないならさらに不安だろ
どんだけエネルギー溜まってると思ってるんだ
2252: 匿名さん 
[2016-12-01 21:29:51]
豊洲を選ぶ判断力 (苦笑)
2254: 匿名さん 
[2016-12-01 21:35:45]
>>2252 匿名さん
>>豊洲を選ぶ判断力 (苦笑)

確かに、苦笑いしかでない( ͡° ͜ʖ ͡°)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる