分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン横濱洋光台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン横濱洋光台ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-04-29 10:20:06
 削除依頼 投稿する

プラウドシーズン横濱洋光台について、教えてください。
ひさしぶりの横浜市での大規模プロジェクト。
安心感や暮らしやすさがあるといいなと思いますがどうでしょうか。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/ps-203/
所在地:神奈川県横浜市港南区笹下四丁目3567番2他(地番)
交通:根岸線 「洋光台」駅  徒歩17分
   根岸線 「洋光台」駅  
    バス約10分 日下小学校前バス停より 徒歩4分
    バス約7分 長谷川団地バス停より 徒歩2分
   京浜急行線 「上大岡」駅  
    バス約10分 日下小学校前バス停より 徒歩4分
    バス約15分 長谷川団地バス停より 徒歩2分
総戸数:203戸
敷地面積:100.05 m2 ~ 113.51 m2
建物延床面積:89.01m2 ~ 110.90m2
間取り:3LDK ~ 4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売主:野村不動産株式会社、株式会社IHI
施工:西武建設株式会社、東急建設株式会社

[スレ作成日時]2016-11-02 14:21:49

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

234: 匿名さん 
[2017-10-09 20:48:39]
お客になっちゃえば気にならないよ、たぶん。
235: 匿名さん 
[2017-10-09 21:11:52]
昨日、嫁にそそのかされてモデルルーム行って気になったことが一個あるんだけど、高級車はもとよりプリウスクラスの車すら見なかった。
一期に買った人の感想?みたいなのもあったんだけど、多くが予算40Mで、実際45~50Mで購入してる感じで、うまく言えないけど違和感。
建物自体はステキなんだけどなぁ。
236: 匿名さん 
[2017-10-10 06:27:19]
何が言いたいか伝わりませんので、再度投稿願います。
237: 通りがかりさん 
[2017-10-10 12:33:59]
>>236 匿名さん
同じく何が言いたいのか分からないです。
238: 匿名さん 
[2017-10-10 16:32:07]
「無理して買った人が多いのでは?」っと言いたいんじゃない?
239: 匿名さん 
[2017-10-11 06:26:48]
ということは、軽自動車ばかりだったということですか?
駐車場狭いの?
家でスッカラカンになって、終了なの?
イメージと違いますね。
240: 匿名さん 
[2017-10-11 18:04:14]
先日、街区内を見学してきたものですが、軽自動車の方もいらっしゃいましたが、外車も結構いらっしゃったような印象を受けましたよ。
241: 匿名さん 
[2017-10-12 06:24:13]
>>240
外車、ですか?
高級車=外車…。
ま、そうですね。
242: 通りがかりさん 
[2017-10-12 07:17:30]
私の親戚に地主がいて裕福なんですが、車にこだわりなくて何十年もボロボロベコベコのブルーバード乗ってます。

また、後輩は大して年収ないのに趣味でBMW買ってローンでカツカツです。

私自身も年収は900万円、奥さんは年収400万円もらってますが子供が泥だらけの靴で乗るし、お菓子食べこぼすし、車なんて乗れれば良いって考えなので35万の中古車を一括で買って乗ってます。

車だけではその人の全ては見えませんよ。
243: マンション掲示板さん 
[2017-10-12 08:52:39]
>>242 通りがかりさん
盛大な自己紹介どうも
転校生かな?
244: 通りがかりさん 
[2017-10-12 09:33:33]
>>243
いえ、普通に会社員です
245: 匿名さん 
[2017-10-12 20:56:38]
>>243
結局、ここもスルーして、また他物件漁るのかい?
246: 匿名さん 
[2017-10-15 21:01:08]
大規模な住宅開発なので購入した場所によって感じ方は違うと思いますが…

洋光台駅までは軽い上り坂で徒歩約20分てとこでしょうか。いま建築中の方だともう少しかかるかもしれません。敷地内のバスは上大岡までが朝6時台のバス1本しかありませんが洋光台駅までなら結構あり今の所利用者が少なく空いています。バスだと洋光台駅まで6分ぐらいです。
カーポートはステージによって多少大きさが違うようですが狭いです。横幅が大きめな車は運転手でさえ降りるのが大変です。
綺麗に出来ているようにみえて所々雑なので、確認会のときは注意してみてください。
新しい街区の方が門柱が豪華です。
近くにスーパーがないので買い物に不便です。
立地場所の割には土地と建物の割合で、土地の価格が高く設定されているように感じました。
敷地内に電柱が設置されており、玄関前に鳥の糞が落ちてきます。
購入を検討されてる方はそこも注意です!
色々不便は感じますが、私は工務店などが手がけたのっぺりした建売が好みではないので他に選択の余地はあまりありませんでした。ちょっと高めなのが気になったぐらいですが野村のプラウドなので仕方ないかと…
火災保険の団体割引や、提携家具の割合、提携ローンが沢山あったところはよかったです。

妥協なしの家を購入するほどお金持ちではないので駅から遠いのと近くにスーパーがないのは懸念点でしたが街並み、家の外観で決めました。

救急車が頻繁に通ることはありません。
打越の交差点は時間帯によって混みます。
ファミリーマートで金曜日の朝夜限定で新鮮な野菜や果物が激安で売ってます。
エネファームがついています。
247: 匿名さん 
[2017-10-17 07:12:44]
>>246
どうしてここに買っちゃったの?
狭いよ。笑
248: 匿名さん 
[2017-10-17 07:15:08]
>>246
それに、金積めば妥協せずに済むっていう考え方自体、間違ってますよ。
一人暮らしでないかぎり、どんだけ積んでも妥協はあるもの。
249: 名無しさん 
[2017-10-17 08:35:16]
住んでいる方の貴重な意見ですから、大事にしてあげましょうよ。
250: 匿名さん 
[2017-10-19 07:20:26]
そうですね。社会経済の発展に貢献なさってるんですもんね。
251: 検討者 
[2017-10-20 01:34:29]
>>246 匿名さん

>>246 匿名さん
貴重なアドバイスありがとうございます。間違っているとかのアドバイスもありますが、外観ですよね。私はそれが優先ですね。でも気になるのが見てもわからない臭いですが、本当のところ焼肉の臭いは大丈夫ですか?
252: 匿名さん 
[2017-10-20 21:40:23]
建っている場所により、風向きによっては焼肉の匂いが来るところもあると思いますが、私が住んでいる場所は特に日中も夜も気になりません。洗濯物も外に干していますが匂いが付いたりとかはありません。これから販売する区域は焼肉屋さんからどんどん遠くなるのでたぶんですが、全く気にならなくなると思いますよ!!
254: 匿名さん 
[2017-10-21 15:21:27]
[No.253と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
255: 匿名さん 
[2017-10-22 11:11:30]
今日のような荒天時こそ、見物のチャンスですね。
雨風の当たり方も必見ですね。
256: 通りがかりさん 
[2017-10-22 20:44:56]
焼き肉屋の匂いについて、毎日通勤で通りますが、閑散時間帯は匂わないです。
ただ、週末の夜など臭います。
正直な話、戸建て街区内もにおいますけどね。
家の中に匂いがくるかは住んでないのでわかりませんが、参考ほどに。。。
257: 匿名さん 
[2017-10-24 02:01:09]
>>256 通りがかりさん
情報提供ありがとうございます。たしかに賑わっている時間帯はそうなるでしょうね。家庭用には煙の出ない焼肉プレートがあるのにね。かのプラウドシーズンだけに、このレストランの組み合わせが残念です。野村が利益の一部で無煙の焼肉プレートへの交換費を負担してあげるなんてできないかしら。
258: 通りがかりさん 
[2017-11-01 17:34:00]
時々近くを通る上大岡住民だけど、、、ここは場所が悪すぎる。まず電車通勤の人が選ぶ場所ではないし、最寄が洋光台っていうのもマイナス。今後発展の可能性は限りなく低いからね。
この物件買えるなら上大岡徒歩10分前後で同じくらいの広さの物件買えると思あうんだけど、なぜわざわざ不便な場所を選ぶのだろうか。町並み?野村ブランド?
259: 匿名さん 
[2017-11-02 07:10:26]
>>256
焼き肉、お好きですね。
260: 通りがかりさん 
[2017-11-02 11:24:35]
>>258 通りがかりさん
また業者か?欲しい奴が買うんだからいちいち文句並べなくてもいいだろ。
同じ値段でもあの街並みは普通の戸建てにはないぞ。
261: 名無しさん 
[2017-11-04 19:06:17]
野村は商売上手いよな~
こんな辺鄙な場所でも喜んで買わせるんだから本当に凄いw
262: 通りがかりさん 
[2017-11-04 21:21:01]
>>261 名無しさん
買えない輩のボヤキでしたw
264: 検討中 
[2017-11-05 01:19:48]
この物件のホームページに購入者の購入の動機などの説明の動画にある通り、物件としては価値があると思いますよ。私は動画に同感です。一度でもみてみてはどうでしょうか?ただ一つ、近所のレストランがどうしてもこの一角に相応しくなくそれが気になってね。お洒落な喫茶店ならね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
265: 通りがかりさん 
[2017-11-07 09:58:21]
>>265 営業さんかな?
物件HPの購入者のビデオなんて最終的には買わせるためのPRなんだから、いいことしか言わないに決まってるでしょ。
動画なんかみるよりも現地に足を運んで細かくチェックして、この分譲地だけでなく周辺環境まで確認しないと意味ないでしょ長く住むんだから。
特にファミリー世帯なら、教育環境も考慮しないと大変だよ。毎回送り迎えするの?習い事や通学、通勤のこともよく考えて決めないと激しく後悔する可能性大だと思うよ。
仕事が今後もずっと車通勤とか、子供の教育は私立は考えていないとかなら、検討の余地はありかな。周辺の相場を考慮すると高すぎるけどw
266: 通りがかりさん 
[2017-11-07 18:23:19]
>>265 通りがかりさん
とても快適に過ごしています。
267: 通りがかりさん 
[2017-11-07 20:40:54]
多摩地方のプラウドシーズン購入者ですが、上大岡出身なのでこのあたりも検討してました
一軒家もいろいろ見ましたが、この値段だともう少し広いか駅近のが買えそうと言う意見には同感です
上大岡までの道は狭いし交通量も大きいので、ぜひいろんな時間帯に行ってみることをお勧めしたいですね

しかしここの公式サイト、肝心な上大岡や洋光台への時間書かないのね
野村の営業は僕らの時も強気だったけど、これはさすがにどうかと
269: 通りがかりさん 
[2017-11-07 21:49:43]
>>267
物件から横浜駅まで8分というのがウリですからね。
本来は上大岡〜横浜まで快特で8分という意味だけど、その部分は極ちいさな字で端っこに書いてあるだけ。
最初はその記載も無かったけどね。
実際は上大岡までだけでもバス15分かかりますけどね。
270: 通りがかりさん 
[2017-11-07 23:23:48]
>>269 通りがかりさん

267ですが、上大岡から快特利用ってだけ書いてて肝心の上大岡まで何分かを書いてないから、勘違いする人も出るのでしょうね
これはちょっと広告としてアウトだと思いました
こんなこと書いても現地行けば分かるんだから、まともな営業してほしいなあ
271: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-08 01:35:16]
名前に洋光台がつくのに、洋光台駅を利用しての時間でないし、そもそも住所が洋光台ではないので、なぜそのネーミングにしたのか気になる所ですが、実際の住所には「プラウドシーズン洋光台」は付かなし、車通勤を念頭におけば、街並みがステキな郊外の一戸建てとしては、とても価値があると思います。なんとなく臭いが気になる街でしたが、それなりに売れて行くと思って注目してます。
272: 通りがかりさん 
[2017-11-08 02:58:45]
車メインにするなら駐車場二台は欲しかったなあ
5ナンバー1台でいっぱいになるようじゃ、とてもとても。
273: 匿名さん 
[2017-11-08 07:00:03]
ここ割高だよね。

同じ広さ、同じ値段で駅徒歩5分にそれなりのグレードの注文住宅が建つよ。
274: 通りがかりさん 
[2017-11-08 22:44:50]
>>273 匿名さん
それなりの街並みにはならないのでは?
275: 名無しさん 
[2017-11-10 12:13:51]
>>274
街並みと駅徒歩5分なら後者選ぶだろw
利便性はもとより、地価=資産価値も下がりづらいし。
276: 通りがかりさん 
[2017-11-10 17:21:58]
>>275 名無しさん
人の価値観はそれぞれ、実際第1期は売れてる。


277: 名無しさん 
[2017-11-21 22:56:07]
過疎ってるなー
率直で有益な感想を述べている検討者や地元民に対して、
どうしても売りたい営業が街並みがーとか、
一期は売れているーとか可笑しなレスしてたらこうなるよなw
278: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-23 02:04:38]
>>277 名無しさん
エリアの北西の道路にギリギリのところにあんなに圧迫感のあるものズゴイ高い擁壁を作っちゃったので、道路の拡幅を願ってた近隣を無視し、むしろ隔離ているようにも感じる。プラウドに住む人は悪くないけど、先に住んでた人から見ればどんなもんかね。焼肉レストランの臭いもなんとなくプラウドの住人のせいって白い目で見られないかな。

279: 匿名さん 
[2017-11-27 07:50:23]
>>195
コーヒー飲んでて吹き出してしまった。汗
280: 匿名さん 
[2017-11-27 07:52:26]
>>278
焼き肉、おいしいですね。
282: 名無しさん 
[2017-12-22 16:38:07]
[No.281~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
283: 通りがかりさん 
[2018-01-09 22:16:11]
先月見に行きましたが隣地が近く窮屈感が否めませんでした。この値段でこれって感じでした。売れてるのかもしれないけど良さが全く分からなかった。
284: 評判気になるさん 
[2018-01-10 07:28:21]
庭がないし駐車場も狭いのが一台だけですもんね。
ここに限らず、最近は古い一軒家などの広い敷地を分割して小さな家にしますよね。
うちは家庭菜園やりたくて60坪以上の敷地を探しましたが見つからず。
築50年の中古を買って建て直しました。
プラウドより駅に近くて、便利だし倍以上広いのに価格は一千万以上安く上がりました。
プラウドの統一された街並みだって、資材を大量発注して安くあげる戦略なんですが、プラウドを買う人っていろいろ騙されてる感がプンプンします。
285: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-10 16:55:15]
街並みもそこまで。
それよりもお墓が気になりました。
隣地が近すぎて団地みたいでした。
前の道路は広いけど値段の割にはそこまで良くないと思いました。
286: 通りがかりさん 
[2018-01-14 11:57:14]
>>284 評判気になるさん
業者か?
287: 評判気になるさん 
[2018-01-14 12:25:31]
>>286 通りがかりさん
いえ、近隣の住民です。
288: 名無しさん 
[2018-01-14 13:01:14]
>>286 通りがかりさん
まーた営業か?それとも住人さん?
出てくるなって余計売れなくなるからw
284の意見は検討する上でとても参考になるじゃん。
どの物件だって良し悪しはあるんだからいちいち業者か?なんて野暮なツッコミいれるなよ




289: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-15 15:23:40]
皆さん気に入って買ってるのですから良いと思います。
ただ、建物見てもそこまで良くなかったです。
隣同士パツパツ、
駐車場ギリギリ、
前も6mありますけど玄関開けたら前玄関、街並みも閉鎖感ありまるで団地。
良いなと思ったのは野村不動産というブランドのみ。
野村じゃなければ3千万代が妥当でしょうね。私は例え3千万でも買いませんけど。
290: 名無しさん 
[2018-01-17 01:29:31]
この物件の良いところをあげるならば、野村不動産、プラウドというブランドと、周辺住民(半径500m程度)に対しては優越感に浸れるということくらいかな
291: 通りがかりさん 
[2018-01-17 12:34:19]
品川まで26分の立地ですし、狭いのもやむないのではないかと思いますが。
ただこのシリーズは大体同じですよね。管理費もかかるので、戸建と言うよりは二階建てマンション群のカテゴリに位置すると思いますし、マンションが希望の方からは良い評価を得ると思います。
292: 通りがかりさん 
[2018-01-17 15:55:15]
>>291
品川まで26分?現地見に行ってないでしょ?
上大岡駅から品川までは30分弱なわけだけど、まずこの物件は上大岡まで徒歩圏じゃないの。
最寄のバス停までの徒歩分数とバス乗車時間を足さないと。
そうすると、品川まで50分~1時間の立地なのここは。
品川まで26分なんて誇大広告もいいとこ。
上大岡徒歩10分圏内の物件ならわかるけど。
293: 評判気になるさん 
[2018-01-17 21:29:50]
なぜ上大岡駅のことを言っているのかしら。プラウドシーズン横浜洋光台って言うくらいだから、最寄り駅は洋光台駅なのでしょう。広告の時間も洋光台駅利用と考えれば良いのでは?
294: 評判気になるさん 
[2018-01-18 08:49:14]
293さん、せめてホームページは確認しようよ・・・「上大岡駅から」って書いてありますよ。292さんの発言が正しいです。
295: 評判気になるさん 
[2018-01-18 10:01:34]
洋光台から品川までは、電車に乗ってる時間だけで40分以上かかるわけですがw
296: 通りがかりさん 
[2018-01-18 10:22:08]
291=293かな?適当すぎるだろいろいろと。
もし仮に洋光台だとしても、295さんの言うとおり乗車時間だけで40分以上かかるし、
洋光台駅までの移動時間や待ち時間が全く考慮されていないっておかしいでしょ?
プラウドシーズン横浜洋光台から品川までは、洋光台駅利用したら1時間かかるよね?
あっ、もしかして営業さんかな?w
297: 匿名さん 
[2018-01-18 10:29:22]
ここはアクセス悪い割に高いよねぇ。
我が家は駅徒歩2分で品川までドアドアで40分で、ここと同じくらいの値段ですよ。

一種低層で高い建物もなく日当たりもいいですし、注文住宅なので家のグレードも上です。
298: 評判気になるさん 
[2018-01-18 19:20:13]
購入して幸せに暮らしている人も多いのだし、過大広告だとしても気づかれずにブランド力で完売となると物件なのは間違いないわけだし、磯子区洋光台の戸建てなら閑静な住宅として高いリセールバリューが間違い無いから、騙されてたとしても魅力を感じた人をリスペクトしましょうよ。
299: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-18 23:40:34]
>>298 評判気になるさん
野村不動産が凄いですよね。
圧巻!
300: 評判気になるさん 
[2018-01-18 23:46:28]
この程度の物をあの値段で完売させる野村不動産は本当に凄い!
ローンが通ればあとは住民に頑張ってもらうだけ!
ここ幾つか寺に囲まれて城跡もあるし嫌な感じするんだよね
なんとなく重い空気、、、
301: 通りがかりさん 
[2018-01-19 12:52:54]
買えなかった奴らの妬みがすごいスレ、お前ら心が荒んでるぞ、参考にもならん文句ばっか。
俺は買わないけど気に入った人が買ってるんだからいいんじゃね。
302: 通りがかりさん 
[2018-01-19 12:54:38]
>>297 匿名さん
自慢が凄いね、そんな自慢するなら自宅晒してみたら?
注文住宅もピンキリだからね〜w
303: 匿名さん 
[2018-01-19 17:02:51]
自慢というか、ここが割高ってだけ。

洋光台の駅徒歩5分でも坪100万円くらいで土地が手に入るからね。
304: 通りがかりさん 
[2018-01-20 11:43:16]
>>303 匿名さん
駅5分でも環境が悪くて隣人が変な人だったら意味ないし、購入してる人達もそんなの分かりきってる事だと思うけど。
ここを見学した感想でしかないけど、防犯や同じような時期に入居した人達が沢山いて安心感は格段に違うと思う。街をみんなで作ってる感じ、駅5分でもそんな事までは出来ないよね。
305: 匿名さん 
[2018-01-20 12:18:02]
>>304
洋光台の徒歩5分なら住環境は最高だよ。
変な人間はいない。
306: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-22 17:31:26]
プラウドを購入しても隣人が変な人かもしれないしそれはどこも変わらないと思います。
307: 名無しさん 
[2018-01-23 10:13:39]
プラウド発着バス運休!
こういう時に使いたいのに!怒
308: 評判気になるさん 
[2018-01-23 23:36:24]
私はなによりもこの別件は臭いがダメかも。
309: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-24 10:13:54]
バスも本数少ないですよね。
この物件、5千万超えがほとんどだけど皆さん返していけるのかしら?
310: 匿名さん 
[2018-01-29 13:52:38]
>>284
良さが分からなかったのですね。
残念でした。
311: 匿名さん 
[2018-01-29 13:54:02]
>>300
ご縁がなかったということですよ。
312: 匿名さん 
[2018-01-29 14:00:04]
>>307
プラウドシーズンは駅歩物件にかぎるね。
313: 匿名さん 
[2018-01-29 14:01:11]
>>309
ぺぇ?
即金では?

314: 匿名さん 
[2018-01-31 01:05:43]
>>308 評判気になるさん

物件のことでは?
315: 住宅検討中さん 
[2018-02-03 08:46:53]
>>313
即金なわけないじゃん
316: 匿名さん 
[2018-02-06 18:01:00]
>>315
どうしてですか?
ローンを組んでまで購入したいと思わせる
アピールポイントが見当たりませんが。
317: 興味あり 
[2018-02-09 01:32:28]
>>316 匿名さん

どうして?煙く、臭うから?
318: 住宅検討中さん 
[2018-02-16 05:40:31]
>>316 匿名さん
ローン組んでまで買いたいと思わないのに即金で買いたいと思うの?
319: e戸建てファンさん 
[2018-02-16 07:09:33]
>>318
買って住んで気に入らなかったらポイできる地縁富裕層ならあるかもね。
320: 住宅検討中さん 
[2018-02-18 23:08:11]
>>319 e戸建てファンさん
ならもっと条件のいいところを買うんでない?駅ができるとか、わざわざここを投資で買うって人しかも即金でって人がいたらちょっと頭悪いと思う

321: e戸建てファンさん 
[2018-02-19 07:28:33]
>>320
都会の喧騒を離れて住みたい肉好きの方はおられるのでは?
322: 通りがかりさん 
[2018-02-20 13:19:36]
上大岡駅徒歩10分圏内戸建て>洋光台駅徒歩10分圏内戸建て>>>プラウドシーズン横濱洋光台≧周辺戸建て
323: 検討者さん 
[2018-02-20 18:36:09]
>>322
はぁ?
上大岡や洋光台のクソみたいな建売りと一緒にすんな。
あの街並み見てないだろ?
この界隈にはない綺麗な街並み&野村だぞ?
格が違うんだよ格が。

324: 戸建て検討中さん 
[2018-02-20 19:00:16]
ここに友人が入居したので遊びに行ってきました!
素直に良い家、良い街でした。

子供がたくさんいる、元気で、綺麗な新しい街。
上大岡10分以内に住んでいますが、正直この物件のことが羨ましく感じ、我が家も検討することにしてしまいました^_^;
325: 匿名さん 
[2018-02-20 19:34:26]
こんな駅から遠い所が好きな物好きがいるんだね。
車通勤の人かな?
326: 通りがかり 
[2018-02-21 02:00:11]
>>324 戸建て検討中さん
一度、洋光台or上大岡駅からプラウドまで、1週間くらい往復してみてください。
駅から10分の場所から、ほんとうにプラウドに引っ越してよいのか考えた方がいいですよ。一度買ってしまったら、ずっと住まなくてはならないのですから。
327: 検討者さん 
[2018-02-21 07:49:25]
>>326
購入者or営業の自演だから有益なレスをしても意味がないかとw
328: 戸建て検討中さん 
[2018-02-21 16:03:50]
街並み綺麗って言うけど、隣すごい近くないですか?
何回か見に行きましたし、評判落とすつもりはないんですけれど、実際住む事考えて歩いてたらここいいなと思っても窓に手が届くんじゃないかというくらい至近距離でやめました。
好みなんでしょうけど外観も大した事なく、良さが1つも分かりませんでした。

329: 戸建て検討中さん 
[2018-02-21 18:28:09]
予算が無尽蔵にあるなら駅に近い立派な一戸建てが欲しいですけどね笑

一定の予算の中で
駅に近くても、三階建てとか、よく知らない不動産会社さんのあまり安心できない家を買うか
駅から少し離れていても綺麗な街の立派で安心できる家に住むかを選択するとなると
我が家にとっては圧倒的に後者だという選択になりそうです。

実は今が前者の家ですごく後悔していて^_^;

やはり家ははちゃんとした不動産会社さんの建物にキチンとお金のかかってる商品を買うべきだったと痛感しています。

建物の良さは一度空間の中で過ごすと良さがわかると思いますよ。暖かさとか安心感がまるで違いました。外からだと、デザインが好みではない方だと良さはわからないのかもしれませんね。

我が家は失敗を糧に、駅の距離より建物と安心感と子育て環境を重要視することにしようと思っています。今の家が希望の価格で売れればですが。。

建物同士の距離はカキコミもあったので確認しましたが前面の道路は非常に広く、私が以前検討していた時に見た多くの物件より離れていましたよ??

東西の距離の事を言っているんですかね?東西の距離は特に日照にも影響ないし、まさに手の届く距離に建っているわけでもないので全然気になりませんでした。

あと入居していた友人は、もちろん買った贔屓目も踏まえてでしょうが、掲示板の悪い噂は殆どが嘘だったと住んで実感したと。妬みというよりはライバル業者さんのカキコミなのでは?と言っていました。

私も今の家を買うときは、こう言ったクチコミを気にしすぎて、クチコミ掲示板の無いような小さな物件を買ってしまって後悔しているので、悪い噂はご指摘として、話1/100で参考にさせていただきます^_^
330: 戸建て検討中さん 
[2018-02-22 08:39:13]
>>329 戸建て検討中さん


>>329 戸建て検討中さん
今の家があまり良くないところだとプラウドは良く見えますね。
私は現在の家が前、隣含めプラウドよりも距離があるのでプラウドを見たとき凄く至近距離だと思いました。車庫も、窓も近いですね。
私は掲示板にあげられてる良い話は関係者の方がほとんどだろうと思います。

良いと思って購入されたのであればそれが一番だと思いますよ。
私は現在売られてる中でいいなと思った家はありませんでしたけど。


331: 匿名さん 
[2018-02-22 17:59:21]
>>328
至近って、何メートルくらいでした?
332: 銀行関係者さん 
[2018-02-24 07:01:43]
>>329 戸建て検討中さん

釣り針でかすぎ
333: 通りがかりさん 
[2018-02-24 09:32:24]
噂のプラウド買えない方達の妬みがすごいスレはここでしょうか?みなさん心が荒んでおりますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる