住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 17:16:49
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

160851: 匿名さん 
[2024-05-23 00:32:57]
>>160850 マンコミュファンさん

人手が足りないから同時進行は無理だと思うよ。他の鉄道工事で手いっぱい。
160852: 匿名さん 
[2024-05-23 01:13:46]
有明にマンションを買うとしても臨海地下鉄が新設されることが100%確定してからでいいと思う。100%確定をしてもそこから開通まで10年以上かかるわけで、確定したら即、超絶値上がりなんてするわけないからね。

マンションの値段における交通要素って、交通の便利さに対しての対価を払うわけだから、仮に、臨海地下鉄が決定をしても10年先に開通して便利になるからって、10年前から10年後の便利さにお金払う人はいない、つまり値上がりはしないってことになるわけです。

だから、投資目線で考えたとしても、せいぜい開通の2~3年前に仕込めばオッケーって話になるわけです。例えば、高輪ゲートウェイ駅も作られる事はかなり前に決まっていたわけですが、駅徒歩圏内のマンションは駅ができることが決まっても全然値上がりせず、駅が開業してから急激に上がり始めたわけです。そういうことなんです。
160853: 匿名さん 
[2024-05-23 01:58:22]
臨海地下鉄が出来る前までは他で住んで、
地下鉄通る前に売って有明へ越せばいいんじゃない?
そのほうが効率的かと。
160854: eマンションさん 
[2024-05-23 02:05:22]
>>160846 匿名さん

都心3区(笑)
晴海の島には鉄道は無いよ
160855: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 06:13:41]
>>160854 eマンションさん
そんなこともしらんでコメントしてるんでしょうね笑
結局書き込みする人にもそういう人も多いんや
160856: 匿名さん 
[2024-05-23 07:23:50]
都心3区もアドレスによってピンキリだよね。品川駅の海側とか住環境良くないから有明より安いですよ。
160857: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 07:35:08]

都心3区にマウント取ろうとする有明w

そんな話、童話にありそう
160858: 匿名さん 
[2024-05-23 07:42:59]
地下鉄なんて決まるまでは五分五分くらいだと思ってた方がいいよ。別になくても困るわけではないし。
俺はどちらでもいいけど、できるとしても、計画より遅れるのが普通だから2040年代半ばくらいだろうね。
160859: 通りがかりさん 
[2024-05-23 08:06:02]
>>160852 匿名さん

買いそびれるパターンですね。でも、どう考えるかは人それぞれ自由ですから、それもありでしょうね。

160860: 匿名さん 
[2024-05-23 08:19:21]
>>160852 匿名さん
投資の場合、開通の1年前の購入で十分みたい。

仕込みが最も効率的なのは開通の1年前
https://toyokeizai.net/articles/-/638455?page=3
「いつ購入するのがいいかは過去の価格の推移で明らかになっている。価格が上がるのは開通してから」
160861: マンコミュファンさん 
[2024-05-23 08:30:51]
勘違いしてる人が多いので一応言っておくと、将来地下鉄に乗りたくて今から有明検討する人はいませんよ。
将来の開発が見えていることで、5年後10年後の売却が有利になるから買うのです。

他のコメントにもあるように1年後に開通という段階になれば、今までは車通勤かリモート勤務者、バス便が許容出来る人に限られていた検討者の裾野が広がることになり、価格上昇に繋がります。
160862: 匿名さん 
[2024-05-23 08:38:02]
将来の開発期待ということなら、まだ決まってもない臨海地下鉄しかない有明より、確定してる築地再開発の恩恵を受けられる地域の方が良いと思うけど。
160863: 匿名さん 
[2024-05-23 08:49:43]
築地再開発で臨海地下鉄決まったようなもんじゃない?
160864: 評判気になるさん 
[2024-05-23 09:04:18]
>>160862 匿名さん

築地仕込むのも良いと思いますよ。
とは言え既に電車の利便性もそれなりに高いのでね、価格もそれなりにするのと、現時点ではランドマークとなる物件が無いので物件選定が重要ですね。
160865: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 09:09:29]
>>160863 匿名さん

事実上はそうだね。都、区、民間/半民間の事業者を含めてもう動きだしてるからね。ここをどう読むかが勝負。臨海地下鉄は根幹をなすのだけど、全体像の一部とも言える。


160866: eマンションさん 
[2024-05-23 09:15:03]
やっぱり中央区の方が将来も有望かな
160867: マンション検討中さん 
[2024-05-23 10:16:37]
なんか色んな意見あるけどここからまだ上がる要素って地下鉄だけじゃないんだから、徐々に上がって地下鉄出来る頃にはまたどんと上がるだけであって。だから今買うより地下鉄の前に買った方がいいは明らかに違うでしょ。。今よりどんだけ上がってんだって話
160868: 評判気になるさん 
[2024-05-23 10:33:07]
>>160867 マンション検討中さん
地下鉄できるまで10年も20年も上がり続けるって?
そういうこと平気で言うから詐欺的って謂われちゃうんだよ。
短期ならまだしも、そんな長期の相場なんてわかるわけないたろ。あんたは未来人か?

160869: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 10:54:44]
価値観の違いを責めてもしゃーないぜ。未来予測や投資は自己責任。やるなら自由にすればいいのよ。自分のお金なんだから。
160870: マンション検討中さん 
[2024-05-23 11:07:39]
未来予測を個人でやるのはかまわないが、仮にも公の掲示板にあたかも既定事実のように書き込むのは違うだろ。
160871: 匿名さん 
[2024-05-23 11:20:23]
>>160868 評判気になるさん
どうしたどうした?w
上がるって話はこれまでの流れと今後の湾岸や有明の開発状況を鑑みてそう読む方が自然だからみんな上がるって言ってるんでしょう?
なのになんでそれが詐欺的なの??どの立場で言ってるのかすげー不思議なんだけどw
上がられたら困るからなんだろうけど、ここで必至でそんなこと訴えたところで何も変わらないんだから、そんなことしてないで不動産投資の勉強した方がよっぽどいいよ
160872: 買い替え検討中さん 
[2024-05-23 11:34:19]
ネガも何年も大変だね。
検討してるのが70平米タイプだからそのタイプしか知らないけどこの2年程でも4000万程上がってるってのも事実な訳でしょう。
1期からだと7000万ほどか?!
その間、ずっとネガと言われる人たちがこうやって
もう上がる訳ねえ!上がるだろう?そんなこと言うのは詐欺的だ!
って言い続けてきたことだろう・・・・。
常に自分で市場予測して行動すればいいだけ。
一緒に頑張ろ。
っていうかそもそも見てて不思議なんだけど検討板にいるんだから検討してんでしょ?なら将来上がるのは嬉しいんじゃないの?!笑
なんでそんなに騒ぐの。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる