住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 17:16:49
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

160801: 名無しさん 
[2024-05-22 17:28:49]
マンマニさんが2月末の公式価格書いてくれてるの見れば、中古の価格設定は妥当だよ。
相場より高めにしてある部屋は眺望プレミアムの付加価値だから、納得感あるよ。
160802: eマンションさん 
[2024-05-22 17:30:43]
妥当ならそのうち成約するんじゃない?
160803: 名無しさん 
[2024-05-22 19:22:53]
臨海地下鉄と羽田アクセス線も決まったし、売り急いでる人以外は値下げしないだろうね
160804: 評判気になるさん 
[2024-05-22 19:32:39]
>>160803 名無しさん

臨海地下鉄がいつ決まったの?決まったのは有楽町線の住吉延伸と南北線の品川延伸でしょ。
臨海地下鉄は決定していないし、具体的な計画さえも出来ていない構想段階です。
160805: マンション掲示板さん 
[2024-05-22 19:40:23]
以前「こっそり値引き」今『値下がりしてる」は、ネガの願望、または脳内妄想だろう。
160806: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 20:02:10]
「臨海地下鉄が決まった」は、ここの定番の詐欺的フレーズです
160807: 匿名さん 
[2024-05-22 20:12:15]
>>160805 マンション掲示板さん

売れ残り発言を間に受けて値下げを待ってた検討者もいるみたい。
ネガは自身の発言に責任を持った方が良いですね。
160808: 匿名さん 
[2024-05-22 20:20:26]
>>160790 買い替え検討中さん

ん??今年の2月までここは坪単価500もいってなかったの??

160809: 名無しさん 
[2024-05-22 20:23:09]
>>160807 匿名さん

マンション評論家Sと同罪だな。責任感じとるんかな、自分の発言の。
160810: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 20:35:39]
>>160806 検討板ユーザーさん

詐欺じゃないだろ。先週の日経記事にはっきり書いてある。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC09AL20Z00C24A5000000/

160811: 匿名さん 
[2024-05-22 20:36:23]
>>160806 検討板ユーザーさん
有明には以下のようなウソを連呼する詐欺師がいるから注意しないとね
「地下鉄はあと7年で開通する」
「有明は液状化しなかった」
「有明ガーデンは高級モールになる」
「有明は港区に編入される」
160812: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 20:37:03]
>>160810 口コミ知りたいさん
有料会員じゃないと後半読めないだろうから、念の為、貼り付けておくね。
有料会員じゃないと後半読めないだろうから...
160813: 匿名さん 
[2024-05-22 20:37:33]
港区の埋立地はあまりアドレスイメージ良くないよね。有明アドレスの方がブランド力ある。
160814: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 20:38:41]
ネガ、涙目、、、。
160815: 匿名さん 
[2024-05-22 20:39:48]
>>160812 口コミ知りたいさん

それのどこに決定したって書いてあるの?


160816: eマンションさん 
[2024-05-22 20:41:04]
>>160804 >>160806
はい?データアップデートできてないの?ググろうか
160817: eマンションさん 
[2024-05-22 20:44:50]
ちなみに地下鉄は2040年までに開業を目指してるけど、中央区議会議員がもっと早くに出来ないか都に申し入れしている状況だよ。
情弱は損するから気をつけてね~。
160818: マンコミュファンさん 
[2024-05-22 21:07:25]
>>160815 匿名さん

日経が、根も葉もない、でっち上げ記事を書くわけないだろーっ、つーの。これも「詐欺」記事かい?笑

160819: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 21:10:21]
>>160818 マンコミュファンさん
でっち上げてるのはあんただろ。
記事のどこにも決定したとは書いてないんだからな。

160820: 名無しさん 
[2024-05-22 21:10:32]
有明以外にも湾岸エリア購入検討している人は臨海地下鉄のことくらい知ってるよ
勝鬨にも晴海にも通るんだしさ
隠したいんだろうけどネガの工作もほどほどに
160821: 匿名さん 
[2024-05-22 21:10:58]
石◯都知事が誕生したら地下鉄計画は無かったことになりそうだ
160822: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 21:14:44]
たしかに決定したとは書いてないな。

「構想を進めている」

つまりまだ構想段階。
うん、さすが日経の記事は正しいわ。

160823: 匿名さん 
[2024-05-22 21:17:59]
日経 飛ばし記事
とかでググッてみるといいよ
160824: マンコミュファンさん 
[2024-05-22 21:45:42]
なんだ、なんだ、この錯乱ぶりは。。。笑

言葉尻とらえて話を矮小化するなって。

じゃあ、聞くよ。ネガ君、都知事が公に構想を語り、行政も関係する区レベルで協議が進み、主要メディアがこぞって報じている「臨海地下鉄」は出来ない、実現しない。と本気で思ってるの?
Yes か Noで、ハッキリ答えてくれないかな?
160825: 有明王子 
[2024-05-22 21:48:33]
https://x.com/sumaiyomi/status/1700674938758459481?s=46&t=mI4GmLutxvz_...

大分値上がりしたなあ
1期で買って正解だったよ
160826: 有明王子 
[2024-05-22 21:55:52]
マンマニさんも太鼓判!

「※今後中古相場が上がることはほぼ間違いないと思います」
マンマニさんも太鼓判!「※今後中古相場が...
160827: 匿名さん 
[2024-05-22 21:59:33]
>>160794 マンション掲示板さん

野村のデータは、2023年12月までのデータだね。
どちらも売出し事例であるのは同じ。

それにしても、今年に入って落ち着いて来た感がある。
湾岸新着物件の価格が控えめに出して来ている気がする。早く売りたいのだろう。
160828: 評判気になるさん 
[2024-05-22 22:17:31]
>>160824 マンコミュファンさん

Looking forward to your response at your earliest convenience!


160829: 匿名さん 
[2024-05-22 22:28:52]
日本人の賃金が今後も上がっていくなら、
有明に限らず不動産も上がってくのかな。
あとは、賃金上昇と有明マンションの値上がり、
どっちがより上がるか、かな。
160830: マンション掲示板さん 
[2024-05-22 22:32:13]
>>160812 口コミ知りたいさん

【構想】って書いてあるよ?
160831: 匿名さん 
[2024-05-22 22:37:49]
>>160824 マンコミュファンさん

他の人はどう思ってるか分からないが、
自分は臨海地下鉄はいつか出来るとは思う。
ただ、まだ決定はしてないので、
かなり先の話だと思う。
160832: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 22:44:16]
>>160829 匿名さん
マジレスすると日本人じゃなくて外国人が不動産価格を押し上げている。
並の日本人は東京に家を持てなくなってきているというのが現状。
湾岸エリアは海外勢からしたら安いからまだまだ上がるよ。
160833: 匿名さん 
[2024-05-22 22:52:50]
>>160826 有明王子さん

転売業者のポジショントークでしょ。
160834: 匿名さん 
[2024-05-22 22:57:40]
不動産経済研究所によると、今年4月の
首都圏新築マンション市場動向 平均価格は昨年同月比マイナス22.4%の下落だってよ。
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/591/m6e2wwdvy.pdf
不動産経済研究所によると、今年4月の首都...
160835: 評判気になるさん 
[2024-05-22 23:10:47]
>>160831 匿名さん

「決定」どころか「着工」してるのに、思わぬ展開で工事中断、宙に浮いちゃってるリニア新幹線の例もあるくらいだから、ネガ君の言うことにも一理はあるな。けど、都知事以下、行政や関係者がこれだけ本気で進めている臨海地下鉄計画を、言葉尻とらえて否定してかかるのはいかがなものか?正式「決定」してるかどうかより、実現可能性が極めて高い(ほぼ確実)かどうかの話だと思うけど。その調子で話しても、別に詐欺にはならないでしょう。40年より後になるか、前になるかは議論あるだろうけど。

160836: 匿名さん 
[2024-05-22 23:15:49]
>>160834 匿名さん
都心の超高額物件が減ってるだけでしょ。
今後は三田小山町とかも出るからまた上がりますよ。
160837: 匿名さん 
[2024-05-22 23:18:49]
160838: 匿名さん 
[2024-05-22 23:27:41]
残債割れしないために、少々高くても駅近、大規模再開発、タワマン等の付加価値の高い物件を選んだ方が無難ですね。
160839: 匿名さん 
[2024-05-22 23:27:44]
>>160835 評判気になるさん
地下鉄構想を進める上で
有明の人口が思うように増えていないのが最大の懸念要因
160840: 匿名さん 
[2024-05-22 23:31:58]
>>160839 匿名さん
東京ビッグサイト等あるんで大丈夫だと思います。
160841: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 23:32:52]
もう何言われても痛くも痒くもねえんだわ
有明で中古買って、たった3-4年で価値が1.4倍に上がった
臨海地下鉄本当にまだ構想段階なの?
なんか漏れてるんの??
決まったらどうなっちゃうんだよこええよw
160842: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-22 23:43:04]
3-4年前私もここのポジめちゃくちゃバカにしてましたよ
コロナ真っ只中で有明ガーデンの開店もままならない状態で
これからインフレが来るだの東京安すぎるだの
オリンピックレガシーだの特区だの
買え買え買えー!!
ってやべえ奴すぎるでしょ…w
臨海地下鉄はあと7年でできる!だけは未達だったけど、それでもまぁ買って良かったよ
会社の人にゆりかもめ通勤はギャグ扱いされたけどな
160843: 匿名さん 
[2024-05-22 23:49:37]
>>160841 口コミ知りたいさん

話が進んでないよね。。。
160844: マンション掲示板さん 
[2024-05-22 23:56:44]
>>160843 匿名さん
話が進んでないはず…まだ構想段階
築地再開発でちょっと触れられたかな程度すなぁ
160845: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 23:57:26]
>>160840 匿名さん

ビッグサイトもそろそろ老朽化
160846: 匿名さん 
[2024-05-23 00:03:15]
>>160835 評判気になるさん

40年って2040年?気が遠くなるような話。それならもっと便利なとこ住んで、有明が便利になったら有明に来ればいいんじゃない?もっとも、もともと地下鉄たくさんある都心3区に住んだら、臨海地下鉄出来ても、もう有明には来たくなくなるだろうけど。
160847: 名無しさん 
[2024-05-23 00:07:28]
>>160842 口コミ知りたいさん
株式投資と同じだよね先見の明があるかないか
160848: 匿名さん 
[2024-05-23 00:14:52]
>>160846 匿名さん

まず東京から築地まで掘り進めて、有明まで到達するのはいつだろう。
今2024年だから、2050年ごろか。
160849: 評判気になるさん 
[2024-05-23 00:15:56]
臨海地下鉄は構想または計画であっても大事(おおごと)なんだなあ。これがピンと来ない人は黙って見過ごせばいいだけ。これを地下金鉱と感じ取れる人は投資できるわけ。人のセンスにあれこれ難癖つけても無意味だよ。わかる?
160850: マンコミュファンさん 
[2024-05-23 00:22:45]
>>160848 匿名さん
必ずしも、シリアルに東京から掘り始める訳じゃないだろう。複数工区をパラに進める可能性だってあるしな。要は、行政と事業者のやる気しだいと思うよ。
160851: 匿名さん 
[2024-05-23 00:32:57]
>>160850 マンコミュファンさん

人手が足りないから同時進行は無理だと思うよ。他の鉄道工事で手いっぱい。
160852: 匿名さん 
[2024-05-23 01:13:46]
有明にマンションを買うとしても臨海地下鉄が新設されることが100%確定してからでいいと思う。100%確定をしてもそこから開通まで10年以上かかるわけで、確定したら即、超絶値上がりなんてするわけないからね。

マンションの値段における交通要素って、交通の便利さに対しての対価を払うわけだから、仮に、臨海地下鉄が決定をしても10年先に開通して便利になるからって、10年前から10年後の便利さにお金払う人はいない、つまり値上がりはしないってことになるわけです。

だから、投資目線で考えたとしても、せいぜい開通の2~3年前に仕込めばオッケーって話になるわけです。例えば、高輪ゲートウェイ駅も作られる事はかなり前に決まっていたわけですが、駅徒歩圏内のマンションは駅ができることが決まっても全然値上がりせず、駅が開業してから急激に上がり始めたわけです。そういうことなんです。
160853: 匿名さん 
[2024-05-23 01:58:22]
臨海地下鉄が出来る前までは他で住んで、
地下鉄通る前に売って有明へ越せばいいんじゃない?
そのほうが効率的かと。
160854: eマンションさん 
[2024-05-23 02:05:22]
>>160846 匿名さん

都心3区(笑)
晴海の島には鉄道は無いよ
160855: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 06:13:41]
>>160854 eマンションさん
そんなこともしらんでコメントしてるんでしょうね笑
結局書き込みする人にもそういう人も多いんや
160856: 匿名さん 
[2024-05-23 07:23:50]
都心3区もアドレスによってピンキリだよね。品川駅の海側とか住環境良くないから有明より安いですよ。
160857: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 07:35:08]

都心3区にマウント取ろうとする有明w

そんな話、童話にありそう
160858: 匿名さん 
[2024-05-23 07:42:59]
地下鉄なんて決まるまでは五分五分くらいだと思ってた方がいいよ。別になくても困るわけではないし。
俺はどちらでもいいけど、できるとしても、計画より遅れるのが普通だから2040年代半ばくらいだろうね。
160859: 通りがかりさん 
[2024-05-23 08:06:02]
>>160852 匿名さん

買いそびれるパターンですね。でも、どう考えるかは人それぞれ自由ですから、それもありでしょうね。

160860: 匿名さん 
[2024-05-23 08:19:21]
>>160852 匿名さん
投資の場合、開通の1年前の購入で十分みたい。

仕込みが最も効率的なのは開通の1年前
https://toyokeizai.net/articles/-/638455?page=3
「いつ購入するのがいいかは過去の価格の推移で明らかになっている。価格が上がるのは開通してから」
160861: マンコミュファンさん 
[2024-05-23 08:30:51]
勘違いしてる人が多いので一応言っておくと、将来地下鉄に乗りたくて今から有明検討する人はいませんよ。
将来の開発が見えていることで、5年後10年後の売却が有利になるから買うのです。

他のコメントにもあるように1年後に開通という段階になれば、今までは車通勤かリモート勤務者、バス便が許容出来る人に限られていた検討者の裾野が広がることになり、価格上昇に繋がります。
160862: 匿名さん 
[2024-05-23 08:38:02]
将来の開発期待ということなら、まだ決まってもない臨海地下鉄しかない有明より、確定してる築地再開発の恩恵を受けられる地域の方が良いと思うけど。
160863: 匿名さん 
[2024-05-23 08:49:43]
築地再開発で臨海地下鉄決まったようなもんじゃない?
160864: 評判気になるさん 
[2024-05-23 09:04:18]
>>160862 匿名さん

築地仕込むのも良いと思いますよ。
とは言え既に電車の利便性もそれなりに高いのでね、価格もそれなりにするのと、現時点ではランドマークとなる物件が無いので物件選定が重要ですね。
160865: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 09:09:29]
>>160863 匿名さん

事実上はそうだね。都、区、民間/半民間の事業者を含めてもう動きだしてるからね。ここをどう読むかが勝負。臨海地下鉄は根幹をなすのだけど、全体像の一部とも言える。


160866: eマンションさん 
[2024-05-23 09:15:03]
やっぱり中央区の方が将来も有望かな
160867: マンション検討中さん 
[2024-05-23 10:16:37]
なんか色んな意見あるけどここからまだ上がる要素って地下鉄だけじゃないんだから、徐々に上がって地下鉄出来る頃にはまたどんと上がるだけであって。だから今買うより地下鉄の前に買った方がいいは明らかに違うでしょ。。今よりどんだけ上がってんだって話
160868: 評判気になるさん 
[2024-05-23 10:33:07]
>>160867 マンション検討中さん
地下鉄できるまで10年も20年も上がり続けるって?
そういうこと平気で言うから詐欺的って謂われちゃうんだよ。
短期ならまだしも、そんな長期の相場なんてわかるわけないたろ。あんたは未来人か?

160869: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 10:54:44]
価値観の違いを責めてもしゃーないぜ。未来予測や投資は自己責任。やるなら自由にすればいいのよ。自分のお金なんだから。
160870: マンション検討中さん 
[2024-05-23 11:07:39]
未来予測を個人でやるのはかまわないが、仮にも公の掲示板にあたかも既定事実のように書き込むのは違うだろ。
160871: 匿名さん 
[2024-05-23 11:20:23]
>>160868 評判気になるさん
どうしたどうした?w
上がるって話はこれまでの流れと今後の湾岸や有明の開発状況を鑑みてそう読む方が自然だからみんな上がるって言ってるんでしょう?
なのになんでそれが詐欺的なの??どの立場で言ってるのかすげー不思議なんだけどw
上がられたら困るからなんだろうけど、ここで必至でそんなこと訴えたところで何も変わらないんだから、そんなことしてないで不動産投資の勉強した方がよっぽどいいよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる