セントラル総合開発株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ円山〈西28丁目駅前〉について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クレアホームズ円山〈西28丁目駅前〉について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-09-03 08:21:06
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ円山〈西28丁目駅前〉についての情報を希望しています。
南向きで開放感のある間取りだといいなと思っています。
ダイレクトビューウインドウもいいですね。
子育てにはどうでしょうか。色々情報交換したいので、よろしくお願いします。


公式サイト:http://www.clare-maruyama.com/

所在地:北海道札幌市中央区北5条西28丁目23番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西28丁目」駅 徒歩2分 (1番出入口)
間取:3LDK・4LDK
面積:75.04平米~100.62平米
売主:セントラル総合開発 北海道支店
販売代理:住友不動産販売 北海道販売センター
施工会社:川田工業株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-20 14:11:42

現在の物件
クレアホームズ円山〈西28丁目駅前〉
クレアホームズ円山〈西28丁目駅前〉
 
所在地:北海道札幌市中央区北5条西28丁目23番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西28丁目」駅 徒歩2分 (1番出入口)
総戸数: 26戸

クレアホームズ円山〈西28丁目駅前〉について

61: 坪単価比較中さん 
[2017-04-17 14:21:34]
>>59

レジデンスやプレミストよりかなり坪単価安いですか?
62: マンコミュファンさん 
[2017-04-17 15:33:52]
>>61 坪単価比較中さん

安いです。ただ、かなり安いかと言われると、人それぞれの感じ方によるかと...
63: 匿名さん 
[2017-04-17 16:26:59]
東光ストアは品揃えが良いとは言えないですね。ラッキーに行くことになるんでしょう。駐車場の件は平置き側じゃないとストレスが溜まると思います。機械式なんてさらにストレスですね。
64: 買い替え検討中さん 
[2017-04-17 16:44:37]
>>63
ありがとうございます。
やっぱりラッキーでしょうね。

マンションの駐車場の件、見落としていました。
私はあまり運転が得意ではないので平置きじゃないと・・(笑)
駐車場の申し込みは先着順なのでしょうか?
65: 坪単価比較中さん 
[2017-04-17 17:23:34]
ここなら安い所で坪180万くらいかな?
66: マンション検討中さん 
[2017-04-17 20:08:10]
まぁ、180から200でしょうね。
67: マンション検討中さん 
[2017-04-17 22:06:21]
とても興味があるマンションなのですが、26戸なので将来的な修繕費や窓の清掃等の管理費が気になります。

ここはオーナーが投資目的や賃貸に出してもすぐ埋まりそうですので、それがメリットでもあると思いますが、ずーっと住もうと思っている私のような家族にとって管理組合がちゃんと機能するのかも不安です。
心配性なのでしょうか?
68: マンション検討中さん 
[2017-04-17 23:57:40]
>>64
生鮮食品などはラッキーで買って、加工品は近くで買う。そういう意味では歩いていける距離にスーパーがあるだけいいかと思います。

駐車場は先着順でしょう。平置きは6つですから(屋根付きを含めると9つ)26戸に対して考えると激戦ですね。
69: 買い替え検討中 
[2017-04-18 06:27:39]
>68
有難うございます。
買い物はラッキー中心ですねー。

それより色々見学して決めようと思っていた私にとって駐車場がちょっと・・心配です。

ここにするなら急がないといけませんね。
70: 匿名さん 
[2017-04-18 23:24:47]
>>69 買い替え検討中さん

どこと迷われてるのですか?私はほとんど見学しましたので、お力になれるかもしれませんね。
71: 買い替え検討中 
[2017-04-19 06:21:41]
>>70
近隣ですよ。
プレミスト、レジデンス、ブランズです、
買い替えなのでのんびりしていました。
72: マンション検討中さん 
[2017-04-20 14:31:43]
>>71

どこも好みの問題だな。
ここは悪くはないが、小規模なのと窓の清掃のことを考えないならいいかもね!
73: マンション検討中さん 
[2017-04-20 19:47:18]
売れ行きどうですか?
74: マンション検討中さん 
[2017-04-21 15:35:20]
現在、13戸販売開始で6戸成約だそうです。
11階より上の階はまだ開始未定だとのお話でした。屋根付きの駐車場は一番高い住戸優先と言ってました。
75: 元購入検討中 
[2017-04-21 18:45:12]
>74

ブランズ円山裏参道も,一番使いやすい平置きの区画は
最上階の住戸と紐づけされてましたが,
ここも,そうなんですね.
戸数が小規模の物件の場合には
高い住戸を購入した人の特典となっていることが
多いのでしょうかね.

76: マンション検討中さん 
[2017-04-21 20:07:00]
それは営業戦略上仕方ないですよねー。

隣りの賃貸マンションやセコマの土地が、売りに出たら眺望が売りなここはかなり資産価値下がりそうな気がするのですが、どうなのでしょう?
セコマもお向かいのセブンやローソンと比べると人が入っていない気がするのですが・・
77: 元購入検討中 
[2017-04-21 22:02:31]
>76

その区画は北側の一部がこのマンションと同じ45m高度地区なのですが
南側の大部分は33m高度地区になってますね.
つまり,もしマンションが建っても10~11階までですから,
高層階であれば眺望は保たれる可能性が高いと思います.

それからダイレクトビューに関しては,敷地が十分広ければ
おそらくベランダを作ったのではないかと思いますね.
というのも最近のマンションは柱を部屋の外に出す
アウトフレーム構造にすることで部屋の角の出っ張りをなくして
間取りを使いやすくことが多く,その外に出した柱の部分に
ベランダが作られるわけです.
その点,こちらの間取りは南面にベランダがなく
柱が部屋に食い込み角が出っ張っていますね.
その辺りを逆手にとってダイレクトビューとしているわけです.
この点をどう考えるかということだろうと思います.

ただ,それ以外は非常に良さそうな間取りに見受けられますね.
100平米の方は南面ワイドスパンで,風呂も1620で窓付きですし.
個人的には後者を結構ゆずれなかったりします(笑)
78: マンション検討中さん 
[2017-04-22 06:28:35]
1620のお風呂は今時珍しくないけれど窓付きはいいですねー。
騒音の方は大丈夫なのかしら?
入る時は窓を閉めるから気にならないのでしょうかね。
79: 匿名さん 
[2017-04-22 08:16:35]
風呂場の窓付きって北海道の場合、トラブルはないでしょうか?
結露や冬場に温度が下がりすぎないかと気になります。
80: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2017-04-22 08:42:29]
最近の物件は坪単価の上昇に対応して、少しでも総体価格を抑えるため狭めの間取りにしてるシワ寄せで、1620のユニットバスを載せてる物件は減りましたねえ。中央区のプレミアムクラス以外では手稲区の物件しかないかも。
81: マンション検討中さん 
[2017-04-22 14:37:29]
まぁ、でもこの辺の物件は1620ですよ。
プレミアムでなくても・・
他区と比較しても仕方ないじゃないですか?
82: 元購入検討中 
[2017-04-22 20:21:28]
うちのマンションの浴室にも窓がありますが,
騒音も結露もまったくありません.
ましてや新築ならば心配ないと思います.
窓があると朝,浴室だけでなく洗面所も明るく
朝が実感できていいですよ.
朝シャワーを浴びても,明るくて気分が良いです.
寒さに関しては窓の問題より,換気によって廊下から
入る冷たい空気のほうが影響が大きいと思います.
いずれにしても浴室暖房がついていますので,
寒ければ事前に温めれば良いかと.

一般に90平米を超える間取りでは1620となることが多いようで,
円山ザ・レジデンスも今見れる間取りでは100平米のFのみ1620です.
しかしプレミスト円山北5条は,今ある間取りだと90平米を超える
K,Oも1418のようで,ちょっと残念ですね.
1620なのは87平米のJ(窓無し)だけのようです.

ピクチャーウィンドウの件は>5にも書いたのですが,
やはり夏の直射日光による暑さが心配ですね.
窓の高さを2mとして計算すると,夏の日中で,
直射日光が室内にだいたい1mくらい入ることになるようです.
100平米の方だと,更にそのまま西日になっていきますので,
カーテンをしないと,相当暑くなりそうですね.
エアコンは設置したほうが無難かもしれません.

それから南面のピクチャーウィンドウは網無しガラスですが,
モデルルームの写真を見るに,少なくとも西面は網入りガラスのようです.
防火ガラスは立地,場所によって法律で設置すべき箇所が決まっています.
網なしの耐熱強化ガラスは値段が高いので,コスト的に
南面以外には採用できなかったのでしょうね.
まあ気になるようであれば,入居後に自分で
取り換えることは可能と思いますが.
83: マンション検討中さん 
[2017-04-22 20:36:47]
>>82 元購入検討中さん
詳しく有難うございます。
参考にさせて頂きますね。
84: 匿名さん 
[2017-04-22 20:43:11]
マンションは窓などのサッシは勝手に替えられないんじゃないの?
85: 入居前さん 
[2017-04-22 20:56:11]
取り換えることは可能と思いますが.
86: 元購入検討中 
[2017-04-22 20:56:43]
>84

窓ガラス,窓枠に関しては専用使用権はありますが
専有部分にはあたらず共用部となるため
おっしゃるとおり勝手に変えてはいけません.
管理組合に申請して理事会の承認が必要になります.
網入りから網なし防火ガラスへの交換は,外観に変化がなく
安全上の問題を生じないので,特別な事情がない限り
おそらく認められるのではないかと思うのですが.
87: 匿名さん 
[2017-04-22 21:00:49]
サッシはマンションの共用部分にあたるため、基本的には個人で勝手に交換・修理をすることはできません。
https://www.homepro.jp/mansion/mansion-detail/6278-pt/

入居前さん=元購入検討中さん、でしょ(笑)

88: 元購入検討中 
[2017-04-22 21:09:42]
>87

もうちょと早く書き込めば揚げ足が取れたのに
残念でしたね(笑)
89: マンション検討中さん 
[2017-04-22 21:54:26]
83です。

良く分からない展開?になっていますが、お風呂は騒音や結露等の心配はなし、南側の窓の入れ替えについては管理組合の許可がいると言う解釈で良いのですか?
直接、販売員にお聞きするのがベストですが、近々MRに行くので下調べをしております。
90: 匿名さん 
[2017-04-22 21:58:03]
元購入検討中さんや入居前さんのようなややこしい人がいそうな小規模マンションだから気を付けてね!
91: 匿名さん 
[2017-04-22 22:06:26]
西陽が入るマンションでもエアコンは特に必要感じないけどね。
必要と感じるのは年に数字程度。
暖房として使用するなら必要だけど、エアコンを付けるのは入居して必要と感じてからで問題ないですよ。
92: 匿名さん 
[2017-04-22 22:07:21]
数字→数日の間違い
93: 元購入検討中 
[2017-04-22 22:24:16]
>89

自分はそのように思います.
網入りなのは西面ですね.

>91

西日だけなら問題ないでしょうが,
ダイレクトビューによる直射日光がありますからね.
うちのマンションも南面の窓が大きいので
ベランダはありますが,それでも結構,暑くなりますよ.
8月竣工のようなので,小さい子供やお年寄りがいないのであれば,
どんな感じか入居前に確認してから決めるのが
良いかもしれません.


97: マンション検討中さん 
[2017-04-23 09:41:37]
元購入検討中さんは色々お詳しいようですが、結局どんな物件を購入なさったのですか?
ここは何故お辞めになったのですか?
98: 名無しさん 
[2017-04-23 10:59:37]
円山評論家のおばさんは、ここに書き込むのが趣味なのですね
99: 通りがかりさん 
[2017-04-23 11:13:43]
円山評論家=元購入検討中さん?
100: 通りがかりさん 
[2017-04-23 14:38:45]
急に静かになりましたね。
101: 匿名さん 
[2017-04-23 18:07:22]
元購入検討中さんは 名前を変えて他スレで活動始めましたね(笑)
102: マンション検討中さん 
[2017-04-23 21:42:11]
先ほどクレアの前を車で通りかかりました。
裏側の賃貸のマンションのお隣に背の高い分譲?マンションが建っていますが、窓が広いこのマンションと睨めっこ状態にはならないのでしょうか?
眺望が特徴のマンションだから大丈夫?かと思いますが、念のため・・
103: 元購入検討中 
[2017-04-24 07:14:07]
>102

インフィニティのことでしょうか?
外観のカーブが特徴的で有名な白いマンションですが.
建物の配置から考えると,南面の窓より左側(東側)に寄って立つと
南西方向(右45度くらい)に見えることになりそうです.
向こうの建物はカーブしているので,北側の部屋(リビングではない)
の窓だけが,こちらを向くような感じになると思います.
にらめっこという感じではないですが,気になるのであれば
左側だけレースのカーテンを下ろせば問題ないのではないでしょうか.
104: マンション検討中さん 
[2017-04-24 21:34:50]
>>103
詳しく説明して下さり有難うございます。
105: 匿名さん 
[2017-04-25 08:14:37]
>>102
きちんとした情報があった方がいいでしょう。
図が、この物件の敷地配置図に隣接するINFINITYというマンションの間取りを合わせたものです。
見て分かるとおり、どの部屋からもクレアホームズの南面が見れば見える位置にありますが、実際に気になるのは居間に隣接する方の個室からだけでしょう。それでも距離はかなりあります。
ただし、これは7~10階の上層階の間取りで、6階までは1フロア2戸で北東側が1LDKになり、気になりそうだと言った方の個室の位置にリビングが来ます。11-12階と13-14階はメゾネットで、見え方は7-10階と変わりません。
きちんとした情報があった方がいいでしょう...
106: 匿名さん 
[2017-04-25 18:29:02]
これ、お互いにけっこう見えんじゃね?
曲面マンションの方も床まで全部窓のタイプだろ?
107: マンション検討中さん 
[2017-04-25 21:22:01]
私もそう思いました。
カーテンとかブラインドすれば良いけれど何だかあずましくない。
108: 匿名さん 
[2017-04-26 19:40:56]
22mって結構近いですよ。
109: 匿名さん 
[2017-04-26 21:01:25]

常識かも知れませんが、初めてマンションを買う方もいるでしょうから

感覚論ではなく、数字の入った記事は少ない

https://www.sumai-surfin.com/columns/webmaster-oki/mbxeukzkrn

http://kk-consulting.jp/archives/2005/09/post_215.html

http://www.j-kana.or.jp/general/condo_repair_costs.html
110: 匿名さん 
[2017-04-27 12:39:39]
公式サイトの「ダイレクトビューウインドウ」のページでさ、窓の外に眺望を合成してるじゃん。これってドローンで最上階相当の高さから撮ったものを合わせてるんだと思うけど、向かって左側の窓列の、右端にちょろっと見える建物、これが隣のインフィニティってマンションでは?
111: 名無しさん 
[2017-04-27 23:22:15]
インフィニティも気になるけれど、賃貸のアパートも気になる。
112: 匿名さん 
[2017-05-16 23:51:26]
設備面はかなり頑張っているかんじなんでしょうか。ワイドグリルがついているのは普段料理をしている人にとってはかなり嬉しいと思いますよ。

キッチンには収納棚が付いているということが書かれておりますが、これって標準でついているということなのでしょうか。自分たちで後から買う場合はかなりサイズに気を使わなければならなくなってきたりしますが、ついているのならば統一感も崩さずにサイズもバッチリな点が良いですね。
113: 匿名さん 
[2017-05-17 00:44:13]
こちらはもう最上階は完売しましたか!?
10階より下の階しか販売されてなかったので気になりました。
てか買いたいと思っていますもう少し通帳とにらめっこしてからなんですけど。
114: 匿名さん 
[2017-05-17 09:56:51]
>>113
こんなところで訊いてないで、モデルルームに行くか電話で問い合わせましょう。
115: マンション検討中さん 
[2017-06-14 08:47:25]
3Lの方は8階までが売れて、4Lは7.8階が売れているそうです。まあ、好調な方ではあると思いますが4Lは時間かかるかも知れませんね。7千万円は簡単には出せませんから(私にはですけど)
116: 匿名さん 
[2017-06-29 23:20:53]
公式サイトのトップの画像ですが、あれくらい景観はとても良いということなんでしょうか。
開放感があってよいなぁ。
ただ窓面が多いと、断熱性や気密性に関してはどうなんだろうというふうに思うのですが、
大丈夫なんでしょうか。サッシなどは最近はものすごく高機能なものがあるという話は耳にしたことがあります。ガラスなどもそういったものがあるのでしょうね。
117: 匿名さん 
[2017-06-30 08:52:48]
ガラスも有りますご安心下さい。
118: 元購入検討中 
[2017-06-30 09:17:26]
>116

最も高性能なタイプのガラスである断熱タイプのLow-e複層ガラスが
リビングには入っているようですから,心配ないと思います.
うちにも同様の大きなガラスがありますが,冷気もほとんど感じず
結露もないですよ.

119: マンション検討中さん 
[2017-06-30 09:18:12]
ガラスの清掃は業者さんがやるのですよね?
120: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-01 09:11:07]
>>119 マンション検討中さん

知りません。
121: 匿名さん 
[2017-07-01 10:13:12]
ガラスの清掃はバルコニーの有る場所は各戸で行う
無いところと共用部は専門業者。

122: マンション検討中さん 
[2017-07-18 02:08:38]
ここの低層階を買う。
なんだか、お金の使い方として完全に間違ってる気がします。
24時間、丸見えですよ。完全にショールーム。いいんですか?
このマンションは、最上階とその下ぐらいまでのプレミア・ピープルに
尽くす為に、その他の階があると思った方がよいですね。
どうしても買うなら、上2層しかない。あとは外れくじ。
123: マンション比較中さん 
[2017-07-18 14:10:19]
私も低層階は動物園みたいだなと思っていました。
124: 匿名さん 
[2017-07-18 16:59:59]
>>122
レースカーテンするので全く見えませんよ~~
ここは立地がいいので低層階だろうが高層階だろうが大いに価値ありますよ
125: 匿名さん 
[2017-07-18 17:04:40]
>>123
動物園とは失礼な!買えない妬み?
126: 通りがかりさん 
[2017-07-22 17:45:45]
今日、近くを通った時に見たら、建物本体部分はほぼ完成しているように見えました。窓ガラスは光が反射するようになっていて、外からは中が見えにくくなっているのかなと、思いました。

外から中が見えるかもしれないことよりも、ベランダがないので強い日差しの時に部屋の中に入る日差しを遮れないことの方が問題だとおもいます。

https://www.sumu-log.com/archives/6821/
127: 元購入検討中 
[2017-07-22 18:39:55]
>126

>82に書きましたが,計算すると夏場に1mくらい
日差しが入りそうなので,結構,暑くなるかもしれません.
カーテンとエアコンでしのげるとは思いますが,
そうすると折角の景色は隠れちゃいますね(笑)
ちょうど確認に良い時期なので,天気の良い日に
現地モデルルームに行ってみるのが良いかもしれません.


128: マンション検討中さん 
[2017-07-26 15:54:32]
この間お部屋を見せていただきました。
4階くらいまで?(記憶はあやふや)のガラスはやや茶色がかったもので、外から見えづらくしてあるそうです。
それ以上の階でも、色は普通になるが外からは見えづらいガラスだというお話でした。

駅近であること、蛇口やカウンターの材質などこだわっていることを強調された説明だった印象です。
現在まで購入した方はみなさん日本の方だそうです。
129: 周辺住民さん 
[2017-07-27 09:35:01]
トビ違いかもしれませんが・・・

工事作業用の車が路駐していて迷惑&危険です。

環状線もそうですが、特に東光ストアと環状線を結ぶ道です。
歩道に乗り上げて工事作業関係者の車がいつも止まっています。

宮の森方向から西28丁目の地下鉄を利用する人や(特に通勤・通学の時間は自転車も多い)東光の買い物客など
道幅のわりに交通量が多く、いつもハラハラしながら見ています。

何度か路駐している作業の方に注意しましたし、モデルルームにも電話を入れましたが一向に解消されません。

いくら素敵なマンションでも社会のルールを守れない会社なら信用できません。
130: マンション検討中さん 
[2017-07-30 21:29:09]
モデルルーム見てきました。眺望は円山付近のマンションとは違い非常に良い眺めでした。下の階は微妙でしたが。円山、藻岩山が南に見えるのは魅力ですね。あと環状線の分、眺望は将来的に確保されると思います。冷房が入っていない閉め切った部屋を見ましたが、札幌の暑さなら問題ないと思いますよ。
131: 匿名さん 
[2017-08-07 12:23:10]
来月竣工なのでカラーセレクトは出来ないと思うのですが、建具や壁紙などどんなものが入っているでしょうか?

設備など変更なしで住めそうなレベルのものが選ばれているのでしょうか?
132: マンション検討中さん 
[2017-08-08 00:46:18]
とりあえずは住めるよ。
エントランスがショボイけど
133: マンション検討中さん 
[2017-08-14 14:42:15]
今日、外から眺めたけれど低層階はやっぱり息が詰まりそうだな
134: 匿名さん 
[2017-08-19 19:51:08]
上の方は眺望がとても良さそうですが、下の方は息が詰まりそうなのですか?
何が理由なのでしょう、隣の建物とかですか?

比べてしまうとやはり100㎡超の部屋の方が良いなと思えてしまいます。
天井高も高いということなので、のびのびと暮らせそうな感じがします。

収納面も充実しているように思え、食器棚とストレージルームが気になってます。
135: 名無しさん 
[2017-08-20 20:01:55]
うん、やっぱり上階は眺望は確かに良いけど下階は隣りのマンションに遮られているよね。
136: マンション検討中さん 
[2017-08-22 22:50:56]
マンション自体は立地も良いし広さも良いのですが、戸数が少ないため理事が頻繁に当たる(5~6年に1回くらい?)のがネックで候補からは外しました‥
137: マンション検討中さん 
[2017-08-24 20:04:54]
今は長期修繕計画もあって、ほとんど管理会社がやってくれるから楽になったもんだよ。20年前は大変だった。でも入居者の質によっては理事は勘弁かも。
138: マンション比較中さん 
[2017-08-25 12:49:52]
駐車場が狭くてびっくりした。土地が狭いから仕方ないけれどドアを開けたら隣の車にぶつかりそう・・・

団地の駐車場みたいでがっかりしたわ。
139: 匿名さん 
[2017-08-25 13:38:31]
機械式は仕方ないとしても、上層階の平置きもですかね?

だとしたらそれはちょっと頂けないですねぇ。頂く予定はないと思いますが。参考になります。
140: 匿名さん 
[2017-08-26 19:01:02]
確かに狭いですね。
元々敷地が狭い中に無理やりマンションがあり、残りの土地の端切れを駐車場にした感じです。20台そこそこを3箇所?に分散しています。今時のマンションには珍しいパターンですね。
アパートの前に白線を引いて並べて停める駐車場みたい。

道路にむき出しになっているのでイタズラとかもされそうで残念です。
141: マンション検討中さん 
[2017-08-27 19:12:58]
ホームページみたら、地下鉄駅目の前なのに部屋に対して85%も駐車場があるみたい。そんなに使う人いるのかなぁ。あまったら屋外は近隣に貸し出しそう。
142: 名無しさん 
[2017-08-27 22:21:58]
>>141 マンション検討中さん
外部の人に貸し出しても良いように道路に剥き出しになっているのかな?

143: マンション検討中さん 
[2017-08-28 12:47:43]
マンションの附設駐車場を外部に月極めで貸し出すには、管理組合が見なし法人として外部業者と契約する形になるので、総会での承認が必要。
セキュリティのトラブルが多いから、こういうハイクラス物件だと住人が承諾しないような気がする。
144: マンション検討中さん 
[2017-08-28 18:16:14]
いずれにせよ、住んでいる方達次第との事ですね。参考になります。
それとは別ですが、どんな方が買っているのかがマンション選びで一番大事なのかなぁと最近つくづく思います。
145: マンション検討中さん 
[2017-08-28 19:08:49]
ちゃんとした人が買ってると思いますよ。
146: 匿名さん 
[2017-09-19 00:10:22]
完成後販売だったんですか?それともゆっくり販売しているという状態なんでしょうか。かなりゆっくりな販売なんですね。

駐輪場代が26台分無償ということでした。
管理費収入は少しでもあったほうがいいのでは?と思いますがどうなんでしょう。
自転車に乗れない時期などもあるから、
そうなると無料にしておいたほうが良いということなんでしょうか。
147: 匿名さん 
[2017-10-08 11:43:07]
どの階も同じプラン内容なのでしょうか。
Cタイプは部屋の配置がとてもいいなと思います。
角住戸なので当然かもしれませんが、各部屋に窓があるところが良いと感じます。
若干、収納箇所は少なめなのは気になりました。
148: マンション検討中さん 
[2017-10-09 18:55:38]
私も以前見学にいきましたが、車を使う事が多いので駐車場が使いにくそうで悩んでいます。
149: マンション検討中さん 
[2017-10-29 23:20:06]
セイコーマートの裏、何か建ちそうだけど何かな?
150: 匿名さん 
[2017-10-30 16:43:46]
またコインパーキングじゃない?
151: マンション検討中さん 
[2017-11-17 16:31:37]
マンションが建つと言う噂
152: マンション検討中さん 
[2017-11-18 11:24:50]
まわりがまだこんなに在庫があるのに、今さら建てるバカな会社は無いでしょうね。庶民なのでダイソーとか安売スーパーなら、ありがたいけど。
153: マンション検討中さん 
[2017-11-19 07:41:28]
流石に安売りスーパーはないでしょ。地価が高いもの。
それより角のビル壊すのかな?売りに出ていたけれど、買い手が見つかったのか何やら工事始まったね。
154: マンション検討中さん 
[2017-11-19 10:57:55]
小洒落たスーパーでも出来るといいねー
155: 匿名さん 
[2017-11-21 22:03:08]
ずいぶん派手な垂れ幕?マンションにぶら下げていますねー。
ブランズやプレミストよりも場所が良いから完売間近なのかな?
それともあまり売れていないのかな?
156: マンション検討中さん 
[2017-11-30 20:31:44]
9階建の賃貸マンションらしいですよ。景観台無しなので、購入はやめました。
157: 通りがかりさん 
[2017-12-01 14:10:05]
賃貸マンションですか。インフィニティも邪魔ですしね。でも何処買ったって街中なら何か建ってますからね。上の階なら大丈夫では?
158: 匿名さん 
[2017-12-02 09:51:02]
眺望のことを考えるなら、南面が道路でさらに南が低層の工場跡で視界が大きく抜けている京阪さんの方が良いでしょうが、あの工場跡地にそのうち15階とか建ちそうで怖いです(笑)。
159: 通りがかりさん 
[2017-12-02 11:33:10]
将来的には何か建つかも知れませんが33メーター規制でマックス11階でしょうね。
160: マンション検討中さん 
[2017-12-07 22:59:10]
ここは立地は良いけれど敷地自体が狭いですね。便利な所だけにちょっと残念。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる