大和ハウス工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト西船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神町南
  6. プレミスト西船橋ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-02-24 20:49:17
 削除依頼 投稿する

プレミスト西船橋はどうでしょうか。
駅からのフラットアプローチがいいなと思ってます。
素敵な空間つくりになっているといいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/nishihuna/index.html

所在地:千葉県船橋市海神町南1丁目1456外(地番)
交通:総武線 「西船橋」駅 徒歩13分 、武蔵野線 「西船橋」駅 徒歩13分
東京メトロ東西線 「西船橋」駅 徒歩13分

間取:3LDK・4LDK
面積:68.79平米~86.06平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.6 管理担当】

[スレ作成日時]2016-10-19 11:02:13

現在の物件
プレミスト西船橋
プレミスト西船橋
 
所在地:千葉県船橋市海神町南1-1456-1(地番)
交通:総武線 西船橋駅 徒歩13分
総戸数: 73戸

プレミスト西船橋ってどうですか?

265: 匿名さん 
[2017-08-15 10:49:52]
>>264 匿名さん

トラックの往来でざわざわしてるけど...。
266: 購入経験者さん 
[2017-08-15 15:06:16]
こんにちは。

気になるJR西船橋駅付近の自転車置き場についてお知らせいたします。
西船橋には北口・南口の2箇所があり、それぞれに自転車置き場が設置されています。

北口に関しては毎年満車であり常時空きは無い状況が続いており厳しいと思います。

南口(プレミスト側)に関しては空きありますよ!

確か年間3,000~6,000円ぐらいだったような!?

詳細は船橋市役所に確認する事をオススメ致します。
267: 匿名さん 
[2017-08-17 05:00:44]
>>266
ありがとうございます。

自転車置き場ってそんなに人気なんですか?大学時代に大学最寄の自転車置き場は割と空いていました。希望があれば申し込める感じだったので。
駐車場みたいに自分のスペースが決められている感じなんでしょうか。

年間3000円からってかなり安いですし、人気殺到しそうですね。

駅からは距離がある気がしましたが、ガストあたりまでまっすぐ歩いて曲がればいいわけなので、不便でもないかな。船橋ICの音はどうですか?そこまで響かないでしょうか。
268: 匿名さん 
[2017-08-25 16:16:02]
高速までの距離も近いというほどじゃないから大丈夫じゃないかなぁと思いましたが、高層階の方だとどうなのか気になるのかもですね。
周りの建物が音を吸ってくれるというのが少し減ってきてしまいますから。
確認していかねば。

駐輪場は空きがあるという所はいいですね。ここだと自転車で駅まで行こうとする方がとても多くなってきそうですから。
269: マンション検討中さん 
[2017-09-02 19:33:57]
過疎ってる?
270: 匿名さん 
[2017-09-07 10:35:18]
68㎡はバスルームとトイレが共用廊下側にあり、窓つきで換気にも
気を配る設計になっておりますが71㎡の方は水回りがリビング周りに集中
しています。どうしてこのような形になったのでしょう。
居室の独立性を重視した結果、リビング内に洗面所を設置する
間取りになったのでしょうか。
271: 匿名さん 
[2017-09-15 17:22:50]
公式サイトの地図を見ているだけだともしかしたら駅まで近い!?と思ったんですが、徒歩13分なんですね。ちょっと遠い。
西船橋の駅まで歩いていこうと思えば歩いていくことができる、という点は
その点はいいとは思うけれど…夏場とか朝っぱらから暑い時には汗だくになってしまうんじゃないかしら、なんて思いました。
自転車だと駐輪場の確保もしないといけないしなぁ。
272: 匿名さん 
[2017-09-24 23:30:57]
購入者の声のところに、駅までフラットアプローとだから歩きやすいとありました。

結構距離はあるけれど
こちらのマンションから駅までもう既に入居されている方々は
歩いて通われている方がほとんどなのでしょうか。
自転車の距離ではないかしら?と思ったんですが。
273: 匿名さん 
[2017-09-25 02:48:52]
来年の3月から入居予定ですよ
今は建設中
274: 匿名さん 
[2017-09-26 11:07:41]
駅までフラットアプローチであったとしても13分の距離を歩くのは、慣れていないと案外大変だと思いますよ。
特に天候の悪い日は雨に濡れてびしょびしょになってしまったり、買い物帰りだとしたら重い荷物を持って歩かなければならないという点に関しては不利な面になってくるでしょう。

自転車利用なら、駅まで5分程度で行けそうですから、自分だったら自転車利用で駅まで行くかなと思います。
275: 匿名さん 
[2017-10-04 16:30:25]
仕方がないのかもしれないですが、お風呂が共用通路側にあるのは気になる人は気になるんじゃないかなと思いました。窓がついているので、湿気とかは出しやすいかもしれないですが、入っている気配とかそういうのは外からわかってしまったりするのでしょうか。ルーバー面格子などはついていたりするのかしら。中の気配がわかるのだけは絶対に嫌ですよね。
276: 匿名さん 
[2017-10-04 16:40:44]
そりゃ廊下側に窓が有れば風呂入ってるのは分かるでしょうね
個人的には良くある田の字の真ん中に風呂が有って窓が無い間取りより好きですけどね
277: 匿名さん 
[2017-10-07 13:17:22]
住む環境としては悪くないマンションだと思います。
マイホームは静かに住宅街にあったほうが良いと考えているのであれば
駅からこれくらい離れているほうが良いかなって感じです。
外観デザインはスタイリッシュで、共用部であるエントランスがおしゃれだなぁと思いました。
278: 匿名さん 
[2017-10-07 14:26:26]
西船橋の新築マンションは希少価値がありますね。
279: マンション検討中さん 
[2017-10-08 23:53:59]
治安悪い
280: 匿名さん 
[2017-10-13 10:47:54]
共用廊下側にお風呂があるというレスを見て、まさかそんな事はないだろうと確認してみると、共用廊下から奥まった作りになっているようで、門のある玄関ポーチがついていれば問題ないかな?と思いました。
本当は共用廊下側に居室の窓がついているのも躊躇しますが、角部屋でない限り仕方がないものなのでしょう。
281: 通りがかりさん 
[2017-10-14 20:31:34]
風俗、ただそれだけ。

282: 匿名さん 
[2017-10-14 20:54:09]
西船の新築ってここだけなんですか?
それならかなり希少ですね。
283: 匿名さん 
[2017-10-16 16:29:43]
元近隣住民です。もう5年くらい前ですが近隣で空き巣事件があり、小さい子供がいて不安に感じましたので引っ越しました。 現在は治安が良くなったのでしょうか。
284: 匿名さん 
[2017-10-16 18:51:34]
空き巣1件で治安が悪いと考えるなら日本中住宅街はどこも治安悪いよ。

空き巣とは話が変わるけど、駅周辺の飲み屋、風俗を考えると駅周辺は一般的に治安が良いとは言い難いですね、まーここは駅から離れてるけど
285: 名無しさん 
[2017-10-16 19:04:11]
小岩とか足立区とかガラの悪さで有名なところならわかるけど、そんなに治安気にすんなら流山にでも住めばいい
286: 匿名さん 
[2017-10-19 14:19:02]
足立区と比べるのは、さすがに小岩に失礼だと思う
287: 通りがかりさん 
[2017-10-21 15:06:28]
西船橋、
危険な香り
治安がね。
288: 匿名さん 
[2017-10-22 00:47:58]
住んでみてごらん?意外と慣れて住み心地いいよ。
289: 匿名さん 
[2017-10-22 12:23:55]
西船橋駅周辺は風俗とか確かにありますがここは徒歩13分離れてますから心配するほどじゃないと思います
290: マンション掲示板さん 
[2017-10-22 17:44:11]

お姉さんが沢山歩いてる街
291: 匿名さん 
[2017-10-23 07:33:52]
ジジババばっかだよ!
292: 匿名さん 
[2017-10-28 16:09:11]
駅までちょいと距離がある…
皆さんはどうやって駅まで行かれるのか
自転車が一番いいと思いますが、駅の周辺ってどの程度の駐輪場の余裕があるのかなぁと思いました。確保できなければ…歩くことになるのか。
家族に駅の近くまで送ってもらうのもありかもしれないが。
293: 匿名さん 
[2017-10-30 20:32:03]
南側は結構あいてるんじゃなかったかな。
北側はどこも満車状態。
北と南では利用者数が全然違うから。
294: eマンションさん 
[2017-11-03 08:01:58]
>>292 匿名さん

南側は遠い場所なら駐輪場は空いてるはずですが
まともに近いところは毎年の抽選で当てないと、です。

私は徒歩16分のとこに住んでますので自転車利用で
自転車5分
駐輪場から総武線ホームまで4分
みたいな感じになっています。
295: 匿名さん 
[2017-11-05 17:09:49]
最寄り駅までが徒歩13分で遠いと思われている方は結構多いのかもしれないですが
今住んでいるマンションが最寄り駅まで徒歩20分あるので
13分なんて近いなという感覚でいます。
もちろん、徒歩10分以内だと良いですが、価格も高くなるでしょうし
健康のためにも歩くっていいかなと思いますので、
自転車必須ではない距離だなと感じました。
296: 匿名さん 
[2017-11-05 21:22:42]
駅徒歩10分以内、車なし自転車必須をとるか
駅徒歩13分の駅まで徒歩で自家用車をとるか

私は前者です。
こればかりはタイプによりますよね。
297: 匿名さん 
[2017-11-05 21:28:08]
>>296 匿名さん

両方取れば?
資金力の無さを露呈しているだけ。ただのまけぐみ。
298: 通りがかりさん 
[2017-11-06 16:37:44]
駅距離によって自家用車の有り無しが変わってくる理由が素でわからん
299: 匿名さん 
[2017-11-07 19:30:36]
バス便物件でも車要らないって人も居るでしょうし駅前でも車欲しい人も居るでしょう、そんなの人それぞれですよね。
ただここらへんだと車有ると南船橋の商業施設や海浜幕張の商業施設とか簡単に行けて良さそうではありますね(カーシェアとかでも良いのかも知れないけど)
300: 匿名さん 
[2017-11-08 18:04:16]
>>297 匿名さん
近くにカーシェアあるし駐車場に2万、維持費払うなら車いらなくない?
車好きとかどうしても必要とか別として。

ま、書き方が悪かったのは反省。
前に自転車必須ではないと書いてあったから
駅近だったら車なしで自転車だけで生活できるよって伝えたかっただけ。
301: 匿名さん 
[2017-11-13 15:25:26]
最寄駅までが徒歩13分は少々遠いと思うのですが、ターミナル駅で東西線、総武線の始発駅というのは魅力的ですね。
南西向きが中心ですので、朝は少々寒い可能性がありますね。冬は床暖房に期待。
価格帯が3,700万円〜、お手頃感ありと見えますが、、、
302: 匿名さん 
[2017-11-13 17:26:17]
>>301 匿名さん

総武線は始発ではないよ。
東西線も各駅だと都心部まで時間かかるから、結局快速まち。
まあ、時間が大切じゃなく、何がなんでも座って通勤したいっていうメタボ野郎にはいいのかもしれないけどね。駅まで歩いて遠いのも(笑)
303: マンション検討中さん 
[2017-11-13 18:13:50]
>>302 匿名さん
朝は一時間に数本始発がありますよ。
304: 匿名さん 
[2017-11-13 19:43:11]
>>303 マンション検討中さん

各駅な(笑)勤務地が原木中山とか妙典ならいいんじゃない?(笑)
305: マンション検討中さん 
[2017-11-14 12:39:10]
>>304 匿名さん

総武線各駅の始発ですよ。
306: 匿名さん 
[2017-11-14 17:36:20]
>>305 マンション検討中さん

発車のかなり前から並ばないと座れないよ?なぜそうまでして座りたいのかよくやかんないけど...。
総武線は混んでないんだから、立ってても全く苦痛ではないでしょ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
308: マンション検討中さん 
[2017-11-15 07:53:18]
>>306 匿名さん

いや、総武線は始発はないと書かれていたので、補足したまでですが。
妻が貧血気味なので、始発利用していましたが、自分は座らなくても大丈夫ですよ。
ちなみに普通体型です。
310: マンション検討中さん 
[2017-11-15 21:07:36]
駅から10分を超えると中古マンションとして値落ちも激しいし
なかなか売れないということは覚悟しなければならない。
スーモとか見ていると
駅徒歩7分以内なら売れるが
11分だと厳しい

311: マンション検討中さん 
[2017-11-16 08:11:58]
[NO.306~本レスまで他の利用者様に対する暴言や中傷のため、及び、削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
312: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-17 21:26:00]
西船徒歩9分の物件が出ましたね~
313: 匿名さん 
[2017-11-19 07:30:27]
駅まで徒歩13分と書いてあります。ここじゃない徒歩9分の物件がありますか?

マンションギャラリーは西船橋の駅から近くです。

>>駅から10分を超えると中古マンションとして値落ちも激しい
そうなんですよね。駅まで遠いので、子供が通学するにもネックかなと思います。

ただ、西船橋徒歩9分との「4分」の差って毎日だとそこまで大きいものでしょうか。往復8分。感覚的に近い、近くないとありますが、毎日歩いていると散歩になってそこまで感じなくなるかなとも思ったりします。
314: 匿名さん 
[2017-11-19 10:22:27]
真夏と真冬に歩けば分かるよ。駅までは少しでも近い方がいいって。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる