エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリス相川駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. ウエリス相川駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-13 16:19:53
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.wellith.jp/aikawa183/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店
売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト

■販売概要
物件 ウエリス相川駅前
価格 未定
専有面積 57.65㎡~84.84㎡
間取り 2LDK~4LDK
完成時期 2018年9月下旬予定
入居時期 2018年10月下旬予定
バルコニー面積 11.02㎡~13.11㎡
サービスバルコニー面積 2.20㎡~9.06㎡
テラス面積 11.02㎡~13.11㎡
アルコーブ面積 1.64㎡~6.00㎡
専用庭面積 9.60㎡~17.25㎡
管理費等 未定
■共通概要
所在地 大阪府大阪市東淀川区相川一丁目1番19の一部、7番3
交通 阪急京都線「相川」駅徒歩1分、JR東海道本線「吹田」駅徒歩17分
総戸数 183戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地上11階建
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
敷地面積 6388.88㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1948.33㎡
建築延床面積 13,662.39㎡
建築確認番 BCJ16大建確037(2016年9月8日)
敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
用途地域 工業地域
管理形態(管理) 管理組合結成後、エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社に管理委託(通勤)
売主
エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店
国土交通大臣(4)第5856号(一社)不動産協会会員(一社)
不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目3番7号

東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)
首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)

株式会社長谷工コーポレーション
国土交通大臣免許(15)第68号(一社)不動産協会会員(公社)
首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒105-8507 東京都港区芝二丁目32番1号 TEL.06-6203-3288
販売提携(代理)
株式会社長谷工アーベスト
国土交通大臣(9)第3175号(一社)不動産協会会員(公社)
近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階)
管理会社 エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社


「相川」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E7%9B%B8%E5%B7%9D/

「東淀川区」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E6%B7%80%E5%B7%9D%E5%8...

[スレ作成日時]2016-10-18 11:32:23

現在の物件
ウエリス相川駅前
ウエリス相川駅前
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区相川一丁目1番19(地番)
交通:阪急京都本線 相川駅 徒歩1分
総戸数: 183戸

ウエリス相川駅前ってどうですか?

306: マンコミュファンさん 
[2018-07-22 08:23:48]
ここ、安いんだから買ってあげなよ!

25次って(泣)
307: 匿名さん 
[2018-07-22 10:26:38]
>>306 マンコミュファンさん
じゃああなたが買ってよー3戸くらい

308: マンコミュファンさん 
[2018-07-22 23:16:04]
>>307 匿名さん

安かったので愛人に一個買いました(笑)
ブッキングするとマズイから無理です(大汗)
309: 匿名さん 
[2018-07-23 07:44:45]
>>308 マンコミュファンさん
頭弱い方でも愛人が作れて、そんな方でも買える程度のマンションなのか、バーチャル世界で生きてる方かどちらかですね。
ブッキング→バッティングと添削さしあげます。
310: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-23 14:15:05]
第2期26次販売概要
販売価格(税込)
4,348万円
専有面積
74.37㎡
間取り
3LDK
販売戸数
1戸
アルコーブ面積
6.23㎡
サービススペース面積
2.20㎡
管理費(月額)
9,900円
修繕積立金(月額)
4,480円
管理一時金(一括)
10,000円
修繕積立一時金(一括)
373,000円
販売時期
平成30年7月23日(月)13:00~先着順申込受付開始
311: マンション掲示板さん 
[2018-07-23 17:23:14]
>>308 マンコミュファンさん

色んな板に定期的に出没しますね愛人おじさん。
しばらくぶりですね。
お元気そうでなによりです。
312: マンコミュファンさん 
[2018-07-24 05:28:20]
>>311 マンション掲示板さん
暇な方なんですね。
これからも見てあげて下さい。

313: 匿名さん 
[2018-07-25 07:59:15]
立地は駅から1分。豪雨の時は雨がひどいと駅から近い方がいいなと思い、酷暑日が続くと駅から近い方がいいなと思います。

日本も温暖化が進んでしまって、来年や再来年もきっと暑いままだと予想すると、駅から遠くて自転車通勤って着がえを持っていかなくてはいけない話になるなと考えます。バスから駅までだと待っている間に汗をかきそうだし、熱中症も気になります。

駅から近いと、雨の日も暑い日もなんとかなりそうだからいいですよね。3000万円台で価格も買いやすいです。
314: マンション検討中さん 
[2018-07-28 11:20:54]
パン屋よりスーパーがいいな
315: マンション検討中さん 
[2018-07-30 15:26:45]
■第2期27次販売概要
販売価格(税込)
3,708万円
専有面積
65.13㎡
間取り
3LDK
販売戸数
1戸
バルコニー面積
11.59㎡
アルコーブ面積
3.15㎡
管理費(月額)
8,670円
修繕積立金(月額)
3,920円
管理一時金(一括)
10,000円
修繕積立一時金(一括)
337,000円
販売時期
平成30年7月30日(月)13:00~先着順申込受付開始
お持ち頂くもの:印鑑(認印)と、ご本人確認書類(運転免許証など)
ローンをご利用の方:直近2年分の収入を証明する書類(源泉徴収票等)
※先着順につき、売約済の場合がございます。あらかじめご了承ください。

■登録申込抽選分譲 再登録販売概要
販売価格(税込)
2,938万円
専有面積
57.65㎡
間取り
2LDK
バルコニー面積
11.40㎡
アルコーブ面積
2.30㎡
管理費(月額)
7,670円
修繕積立金(月額)
3,470円
管理一時金(一括)
10,000円
修繕積立一時金(一括)
289,000円
登録申込受付期間
平成30年9月24日(月・祝)10:00~12:00
登録申込・抽選場所
「ウエリス相川駅前」マンションギャラリー
抽選日時
平成30年9月24日(月・祝)13:00~
316: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-30 17:39:30]
再登録のパンダ部屋売らないの?
うれないの?
申込なかったってことやろ?
317: マンション掲示板さん 
[2018-08-05 11:02:27]
何階から花火見えたんだろうね。
南棟側しか見えないんでしょうか?
売りになるといいです。
318: マンション検討中さん 
[2018-08-06 13:44:02]
小さくても花火大会が見えるのって憧れます。
でも最上階とかしか関係ないのかな?
319: 匿名さん 
[2018-08-10 12:10:42]
80平米台はメニュープランで3LDKと4LDKのが選択肢があり良いですね。
見比べると、リビングを19畳にするか、洋室とリビングに分割するかに
なるようですが、比較的簡単にリフォームできるのでしょうか?
そうであればはじめは4LDKで子供が巣立った後は3LDKにリフォームするのも
良さそうです。
320: マンション検討中さん 
[2018-08-11 12:59:58]
駅からものすごく近い
阪急沿線
学校遠すぎ
スーパー遠い
駅周辺なにもない
治安普通
まぁまぁ安い

まあ、カサーレ上新庄駅前が買えない人向けかな?
321: マンション掲示板さん 
[2018-08-11 14:16:56]
>>320 マンション検討中さん
ふーん

322: マンション購入 
[2018-08-13 09:00:28]
カサーレってちょっと裏道にあるし夜は怖そう。閉塞感があるっていうか・・・
あとディスポーザーないのが痛い。施工は南海辰村なのも気になり・・・
ウエリス相川は開放感があってこれから街が変わっていく感じがあった。
ほぼ駅直結なので夜も怖くない。設備も申し分なし。
323: 匿名 
[2018-08-15 20:44:33]
>>322 マンション購入さん

なるほどそう言う見方もあるんですね!
相川駅の方が寂しそうなイメージだったけど、そうとも限らないのかな?一度降りてみた方がいいかも。
あと、川に挟まれてる事は特に不安などないですか?このところの豪雨災害でこのような立地は検討から外していたけれど心配しすぎでしょうか
324: マンション購入 
[2018-08-16 09:01:23]
実際に現地に赴いてみるとそれぞれの感じ方ってあるのかなぁと思います。
私は相川の方が開けているように感じました。
上新庄に限らずですがあのあたりの路地に入ると夜はちょっと怖いな、と思います。
また水害に関しては、海抜何メートルなのかと市のハザードマップを参考に、津波を想定して○階以上、地震でエレベーターが止まった時のことを考えて○階以下、なんてことも購入時のポイントになりました。
何を優先して何を捨てるか、、難しいですよね。

325: マンコミュファンさん 
[2018-08-16 09:39:16]
阪急沿線の駅前であるというメリットがすべて。
買い物、教育、災害リスク、全部問題あり。
そもそも川に囲まれた島に住みたいか?
住みたいならどうぞ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる