阪急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ジオ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. 【契約者専用】ジオ深川住吉
 

広告を掲載

購入者さん [更新日時] 2019-05-06 14:09:14
 削除依頼 投稿する

ジオ深川住吉契約者専用板です。
2018年3月入居楽しみですね。
色々と情報交換しましょう。

公式URL:http://www.geohankyu.com/sumiyoshifukagawa/
所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2016-10-17 23:52:57

現在の物件
ジオ深川住吉
ジオ深川住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩5分
総戸数: 190戸

【契約者専用】ジオ深川住吉

141: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-29 14:14:01]
>>139 新規さん
同じく3人で70平米に住みます。第二子も考えていますが、なんとかなるのでは、と楽観的に考えています。67も70も変わらないですよね。
ここは子育て世代が多いという印象です。
142: 新規 
[2017-11-29 18:02:49]
>>141 住民板ユーザーさん7さん

御返信ありがとうございます!似た境遇の方がいて、安心しました。子育て世代が多いのは良いですね!

143: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-29 19:21:40]
大体、廊下側の広い部屋が夫婦の寝室、狭い部屋が子供部屋にするんじゃないんですかね。
67と70は、収納の差とリビングの広さの差でしたよね。
うちも68なんで、断捨離します。
144: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-29 21:19:28]
>>140 住民板ユーザーさん1さん

お一人でそれは凄いですね。うちは共働きですが、検討版で言われてる年収よりは多いです。140さんほどはないですが。
住吉は都心へのアクセスのしやすさの割に、安価だと思います。公園もスーパーもあるし。ブランドとか民度とかで叩かれてますが、何も気にしません。良い物件です。

大手町アクセスが一番の売りでしょうし、共働きが多そうですね。なんかの記事でみましたが、同じ理由で東陽町すみふの購入者のほとんどが共働きのようですよ。
145: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-30 00:49:02]
1800は釣りかと、、
146: 新規の契約済さん 
[2017-11-30 18:46:08]
駐車場の件で質問です。
抽選倍率って、どんな感じでしょうか?
私は、希望で申込みしました。
来週の結果がドキドキです。
皆さんは、希望していますか?
147: 匿名さん 
[2017-11-30 20:27:18]
>>146 新規の契約済さん
57/190,3.3倍ではないでしょうか
私は当たらなくても平気ですw
148: 住民板ユーザーさん 
[2017-11-30 21:18:31]
>>146 新規の契約済さん

私は申し込んでませんよ!
申し込まない人も結構いると思います。
149: 新規の契約済さん 
[2017-11-30 22:07:47]
駐車場情報、ありがとうございます。
ドキドキしながら、一週間待ちたいと思います!
150: 住民板ユーザーさん 
[2017-11-30 22:14:24]
>>147 匿名さん

当たらなくても平気とか、その言い方はちょっと。。うちはヒヤヒヤで待っていますので。
151: 新規の契約済さん 
[2017-11-30 22:26:35]
>>150 住民板ユーザーさん
私も内心、ヒヤヒヤです。
どの区画でもいいので、当たってほしいです。
外れた場合、近くに賃貸駐車場あるんですかね?
152: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-30 22:39:09]
うちも応募してないです。
153: 契約済みさん 
[2017-11-30 23:37:06]
うちも駐車場を申し込んだけど、それよりも引越の方が気になる。
しかも、こっちは抽選平日だし。
まあ見たところで、その場では日程わからないけど気にはなるね。
154: 匿名さん 
[2017-12-01 00:30:13]
>>153 契約済みさん
抽選は12/9土曜日でしょう?
155: 新規の契約済さん 
[2017-12-01 07:39:46]
>>153 契約済みさん
引越し日も気になりますね。
うちは、新学期が始まる前に入居できればいいかなと考えてました。
平日希望で出しました。
土日は、2割増しと聞いたので、節約です。
156: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-01 08:01:04]
みなさん江東区外からの方が多いのでしょうか。
157: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-01 09:01:49]
>>154 匿名さん
勘違いかな。土曜日が駐車場で金曜日が引越しかと思ってた。
158: 新規の契約済さん 
[2017-12-01 09:08:32]
>>156 住民板ユーザーさん1さん

私は、東京都外からの引越しです!
159: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-01 09:34:13]
埼玉からです!
160: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-01 13:33:13]
156です。

みなさん反応いただきありがとうございます。うちも江東区外からの引越しになります。
161: 新規 
[2017-12-03 15:51:39]
いろいろと検討板では言われてますが、本当にはやく完売するといいですね。

実際、私は購入するときに値引き交渉をかなりしましたが、自分の勤める企業と阪急さんの提携による雀の涙程度の値引き以外一切受けてもらえず、確かに販売側の余裕を感じました。値引きしてもらえなかったのは非常に残念でしたが、同時に値引きしないマンションというのは人気がある証拠なのではないかと思うようになりました。
162: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-03 17:36:36]
>>161 新規さん

ふーん。雀の涙ほどは値引きあったんですね。。
163: 新規 
[2017-12-03 17:45:24]
>>162 住民板ユーザーさん

阪急との提携によるものなので、阪急側が飲まざるを得ない値引きです。ジオの深川だけは対象外とはできないでしょう。

164: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-03 18:48:22]
>>162 住民板ユーザーさん
結構そういうのはありますよ。
私も受けてますが、それは例えば野村でも受けられるものでした。本当に雀の涙ですが!
165: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-03 20:13:47]
企業提携割引のことですよね?物件価格に比べれば割引額は雀の涙ですが、その分オプション購入に利用できるので嬉しいものですよね!
166: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-03 20:28:42]
企業提携割引は受けてる人いますよね。これを値引きとは捉えられるかは微妙ですよね。ディズニーランドのスポンサー割引みたいなもんですし。
167: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-03 22:28:04]
だとしてもここであえてアピールする必要なくないですかね。。そんなの知らないんで不快ですよ。。
168: マンション検討中さん 
[2017-12-03 22:49:24]
不快にさせてしまったのであればすみませんでした。

気持ちよく住みたいですよね。
その気持ちはみんな同じです。

逆に匿名の掲示板なので情報としては書いても悪いものではないかなと思います。住み始めてから直接誰かに聞いて嫌な気持ちになるよりは ここで情報を知っておくのもいいのではないでしょうか。

住み始める前だからこそ、いろんな情報の交換をしたいです。
169: 住民板ユーザー 
[2017-12-03 22:51:02]
エントランス側の工事も進んでいるようですね。
エントランス側の工事も進んでいるようです...
170: 住民板ユーザー 
[2017-12-03 22:53:13]
それなりに立派な基壇部になりそう?
それなりに立派な基壇部になりそう?
171: マンション検討中さん 
[2017-12-03 22:56:26]
おぉ〜木が植えられていますね!
これは朝の時間帯ですかね?
172: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-03 23:22:08]
>>171 マンション検討中さん

見ればわかるかと。
あと検討中の方はここは書いたらだめですよ。契約者の掲示板ですよ!

173: 169 
[2017-12-03 23:36:18]
>>171
午後過ぎですね。
工事されていたので正面からパシャパシャ撮るのは遠慮しました。
174: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-03 23:50:24]
171です。過去に 検討スレに投稿したことがあったのでそのままになっていました、、、晴れて契約に至っておりますので名前も変えておきます。

現地の写真アップしてくださり嬉しいです!
175: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-04 22:17:59]
契約者のみなさん、もう検討版でいちいちカッカするのやめませんか?そのせいでジオ契約者の品位が落ちます。
住吉住みのものですが、ジオみたいなこの近辺では高級マンションを買ったせいか近所のママ友にやっかまれてて、ジオの掲示板見て「契約者が品がないみたいですねー」なんてニヤニヤされながら言われて腹が立っています。
本当にみなさん自覚をお願いします。
176: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-04 22:41:05]
契約者じゃない人もフリをして、ここにコメントしてるみたいなので皆さん気をつけてくださいね。

それと殆どの方が掲示板の意味合いを理解されていると思いますが、入居までの間は写真の共有、引越し手続き、オプション品の購入に限っての情報交換とできれば嬉しいです。
177: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-04 22:43:21]
>>176 住民板ユーザーさん1さん

フリしてる人はわかるから無視しましょう。

ただ、なぜあなたが勝手にルールを決めるのですか?
178: 契約者さん 
[2017-12-04 22:55:57]

こうやって、また契約者同士があたかも揉めているようなコメントをしてくる。
公開掲示板の悪いところですが無視ですね。
179: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-04 23:01:51]
>>178 契約者さん

あなたこそ?では??
180: 匿名さん 
[2017-12-04 23:53:46]
契約してからもう検討版に書き込みませんよ
181: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-05 01:06:05]
そうしましょう。
私、先日、イラっとついしてしまって要らぬコメントを検討版でしてしまいました。
もうやめます、大人になりましょう。
182: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-05 21:34:49]
植栽も植えられて 着々と進んでいますねっ!パーク側もそろそろ植栽、植えられてるのでしょうか。またどなたか近くに行かれた方は そちら側もお写真アップや情報共有してくださると嬉しいです。

私も少し前ですが、マンション見に行きました。夜間だったため写真は撮りませんでした。まわりも いい意味で静かでよかったです。
183: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-05 22:21:04]
みなさま どのような点を気に入ってこのマンションの購入を決めましたか?
自画自賛と言われようが住民スレなので良いかと思い質問させていただきました!
また逆に少し気になる点もあるようであれば記載そちらもお願いします。

私は
◯駅近でかつ、大通りに面していないと言う点
◯周りに公園やマンションの駐車場を設けることで将来的に建物が立つ不安がない点
◯徒歩圏内に大きな公園が複数ある点
が気に入ってます。

やや気になっているのは
◯夏場にどの程度 川の匂いが発生するか?
◯キッチンの仕様等は価格に対してはやや普通
と言う点でした。

全てが100点満点のマンションはないだろうということで 総合的に自分たちに最良であると判断し決めました。
みなさまの決め手等も教えてください。
184: マンション掲示板さん 
[2017-12-06 11:40:55]
>>183 住民板ユーザーさん1さん

私の場合は
◯東京・日本橋至近
◯半蔵門線と新宿線の2線使用可(東西線に比べればそこまで混まない)
◯南側は比較的視界が抜ける(中層階以上)
◯スーパーが近い
◯共用施設が必要最低限
△駅改札までは若干距離があって、駅近…とまで言い切れない
△駅力の低さ(日本橋が近いので、リセールバリューを気にしなければ実生活では気になりませんが)
△コンセント増設不可
×各戸バルコニー間の仕切りが低い
×天井高が低め
×接道が一通で少し狭目

といった感じです。
あくまで個人的に気になったことを並べてしまったので、△と×が◯より多くなってしまいましたが、こんなものかな…と思ってます。住まわれる方によって表裏一体なのは当たり前なので、他の皆さんからも忌憚ない感想・意見を伺えたら面白いと思います。


185: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-06 13:02:57]
>>183 住民板ユーザーさん1さん
川の匂いは殆ど無いですよ。近くから引っ越しする者で、川沿いをよく通ったりしますので。
186: 匿名さん 
[2017-12-06 14:30:07]
私は
◯リバーサイドの景色(スカイツリーが見える)、川が魅力的
◯半蔵門線と新宿線の2線使用可(東西線に比べればそこまで混まない)
◯江東区スポーツ会館と超近い(クラブ活動はいつもそこでやるため)
◯スーパーが近く、帰り道
◯バルコニーのすばらしい開放感
△駅改札までは若干距離があって、駅近…とまで言い切れない
△北向きなので、陽あたりが不足?
△夏場で蚊が多いかな?
という感じでした。

私は民度の話にそんな気にしていないですが、住民版で皆さんを投稿を拝見しましたら、さらに安心しました。
当方中国生まれ、京大出身、大手勤務ですが、今後ぜひよろしくお願いいたします。
187: マンコミュファンさん 
[2017-12-06 15:18:42]
188: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-06 18:42:40]
荒れてるのは全く気にしてません。
以下あげてみましたが、やはり生活環境が決め手ですね。×は細かい点が多いです。

◯大手町至近エリアの割安感
◯空いている半蔵門線
◯徒歩5分
◯ライフ帰り道
◯小名木川、親水公園、猿江公園
◯医療環境
◯自転車で木場公園、アリオ、錦糸町すぐ
◯庶民感←賛否両論あるが、私は◯
△駅力ないけど、名鉄などのマンション開発や8号線延伸の期待といった将来性
×天井低
×引き戸が良かった
×食器棚標準であって欲しかった
×図書館が近くにない
×飲食店少ない
×駅前とかで気軽に入れるカフェが欲しい
189: 住民板ユーザーさん9 
[2017-12-06 19:16:29]
>>188 住民板ユーザーさん8
>>駅力ないけど、名鉄などのマンション開発や8号線延伸の期待といった将来性

8号線はなんとも言えないから置いといて。。。クレヴィアとメイツが控えてるのは良いですよね。
どっかのマンションクラスタが言ってましたが、供給が需要を生み出すパターンもあるそうな。メイツの営業で住吉の知名度が上がれば、住吉エリア全体に恩恵がありますし、このご時世人口が増加することが大切だと思ってます。
190: 匿名さん 
[2017-12-06 19:19:37]
>>188 住民板ユーザーさん8さん
メイツのTSUTAYAは我々でも利用できますよね
超近いはず

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる