株式会社アーネストワンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクレイドル東大宮駅前 (住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 見沼区
  6. サンクレイドル東大宮駅前 (住民専用)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 21:05:52
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル東大宮駅前についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目8番8(地番)
交通:
東北本線 「東大宮」駅 徒歩1分
間取:1DK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:43.32平米~70.00平米
売主:アーネストワン
販売代理:長栄建設

物件URL:http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00067087/
施工会社:株式会社淺川組東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2009-12-24 19:33:36

現在の物件
サンクレイドル東大宮駅前
サンクレイドル東大宮駅前
 
所在地:埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目8番8(地番)
交通:東北本線 東大宮駅 徒歩1分
総戸数: 75戸

サンクレイドル東大宮駅前 (住民専用)

1: 匿名さん 
[2009-12-27 12:06:15]
立地はいいね。駅近だし生活は便利そうだし。
高崎線と本数が同じなのにさほど混まないのもいいかな。
初電と終電の時間が気になるけど。

デベのアーネストワンは知名度低いけどいい会社。
ただ施工会社が和歌山本社ってのが・・・。
2: ノン 
[2009-12-28 13:16:50]
私も購入を検討しています!
電話で問い合わせた所、モデルルームは1/1からオープンと言っていたので、予約したら問題なく見れると思います。
東大宮は商店街があるし、24時間のスーパーも近くにあるので便利だと思います。
学生が多いからか、物価も高くないと思いますよ。
公式HP見たいですよね~。
3: 匿名さん 
[2009-12-28 15:09:06]
元日にモデルルームオープン!って来訪者がいるのかな。
社員ばっかりの予感がする。
一年の計は・・・とか言ってヒマな人が来るのかも。
4: 匿名さん 
[2009-12-31 00:12:26]
元旦からのオープンの様子教えてください!
5: 匿名さん 
[2010-01-02 11:51:31]
>>4
風が強くて寒かった。
人はちらほらいたけど客なのかスタッフなのかわからなかった。以上。
6: 匿名さん 
[2010-01-02 15:56:54]
気合い入れて見学しましょう(怖)
7: ノン 
[2010-01-04 11:54:17]
1/3に見学に行ってきました。結構混んでましたよ。それにもう何部屋かは決まってました(次期分譲分も)
個人的には、床暖房・ディスポーザーがないのは別にいいとして、今時ペアガラスじゃないっていのがネックでした。
電車の音はまぁ何とか凌げても、結露は大丈夫なの?って感じです。24時間換気だから大丈夫だと思うとか言われましたけど、そこは不安材料です・・。
でも他は気に入ったので結局申し込みしちゃいましたけど(笑)
8: 匿名さん 
[2010-01-04 12:08:49]

物件HP

http://www.sc-higashiomiya.jp/index.html

   
     
9: 匿名さん 
[2010-01-04 12:12:18]
元日にモデルオープンで同時に受付開始?
すごい売り方だね。

1400万円の部屋ってどんなだろう。
平均が2400万だから客寄せの狭い部屋なんだろうけど。
10: 匿名さん 
[2010-01-05 09:42:03]
最近は、アウトレットマンションが多いからね。完成前に実物も見ないで決められるかな?
最後になって ○○○○万円ダウン!なんてね。
11: 匿名さん 
[2010-01-05 12:05:20]
いやいや、東大宮駅前でこの値段なら下げる前に完売でしょ。
大宮徒歩15分よりずっといい・・・かも。
12: ノン 
[2010-01-05 13:07:40]
1400万円台の部屋は正しくは1490万円の1部屋のみで、43平米の1DK+サービスルームでした。もう決まっちゃってたけど・・・。
そういえば気になることがもう一つありました。
引渡しの時(12月)までに転職とかしてたら手付金は帰ってこない的な事を言われたんですけど、それってどういうことなんでしょう?
こんな時期だし倒産しない限り辞めませんが、それでも???って思いました。
不動産業界(もしくは金融業界?)ってこれが普通なんですかね?

13: 匿名さん 
[2010-01-05 19:53:47]
アーネストワンといったら投売りマンションで有名!
このご時世で、実物も見ないで?
先のことはわかりませんよ。

14: 匿名さん 
[2010-01-05 22:56:38]
>>12
転職してローン審査が通らない場合かなぁ。
でもその場合には手付は戻すのが業界の慣例なんだけど・・・。

アーネストワンの提携ローンってどんなだろう。
15: 匿名さん 
[2010-01-06 00:02:32]
>>14
もしかして 違法 という事ですか? 解約を防ぐための脅し?
16: 匿名さん 
[2010-01-06 02:40:36]
いや、基本的に手付金は戻らないお金。
ただ実際は契約書に「ローン特約」を付けて
「ローンが不成立(借りられない)の場合は手付金を全額返却して契約を白紙撤回する」
という取り決めがなされます。

「ローン特約」には利用する金融機関や借入金額などが規定されるので、
転職という借り手側の都合で年収や信用力が下がって予定金額が借りられない場合、特約が無効になって手付金が戻らないこともあります。
あくまでも「ローン特約」の内容によるので、契約時によく確認すること。
この物件に限らずどんな物件でも同じです。

まずはローンを組む予定の銀行へ相談に行ったほうがいいと思いますよ。>>12
17: ノン 
[2010-01-06 22:02:37]
No,14様、16様

レスありがとうございました。
提携銀行は住○や野○とほぼ同じでした。大手都市銀行プラス、土地柄か武蔵野銀行とか。
銀行に行く時間がなかなか取れないので(涙)電話で問い合わせしてみますね!

それにしてもアーネストも伏見管理サービスも過去の掲示板ではありますが、かなり叩かれててびっくりしました。
改善されていることを願って・・・A^_^;
あと性能評価もきちんと受けることを願って(滝汗)
18: 匿名さん 
[2010-01-07 16:58:44]
性能評価は受ければいいものじゃないですよ。
レベルの問題。中身ですよ。
安くていいものなんてないですよ。安かろう悪かろう…ですね。

新築マンションは、管理費と修繕積立金が大きいですね。初めは安い設定でも、10年後はいくら?ずっと払い続けるんですよ。20年後はいくら?30年後はいくら?

土地も残らず何が残るの?残るのは、ローンが終わっても高い管理費と修繕積立金だよ。
19: 匿名さん 
[2010-01-07 20:13:56]
>>18
それを言ってるとどの地域のどんなグレードのマンションも買えないよ。
買う気がないのならこのサイトに来る意味がない。
20: ノン 
[2010-01-11 23:47:43]
性能評価は受けないそうです。
重要事項説明書をもらったので、専門家に見てもらおうと思います。
不自然な程安いね!と言われてちょっとビビってます(汗
21: 匿名 
[2010-01-18 16:51:05]
なんでこんなに安いのか・・・。恐ろしくて買えない・・・。
22: 匿名さん 
[2010-01-18 16:56:41]
サンクレイドルって安い所多いですよね。

他の場所では騒音がひどいと言ってた所があった…。あまり造りが良くないのか…。
23: 匿名さん 
[2010-01-18 22:34:02]
安いだけあって住民の質も悪かったりするのかな。
だったら余計に騒音も酷く感じるかも。
安かろう悪かろうだったとしても値段だけは魅力的・・・。
24: 匿名さん 
[2010-01-20 19:46:52]
ここってアウトレットマンション?
25: 匿名さん 
[2010-01-20 22:11:11]
いや、アウトレットじゃないよ。
新規企画。
それにしては安いけどね。
26: 匿名さん 
[2010-01-21 22:54:38]
もうほぼ完売しちゃってるみたいですね。残念。
今後もこうゆう物件がどんどん出てくればいいのに・・・。
27: 匿名さん 
[2010-01-21 23:37:10]
>>26
もう完売ですか?確か元旦オープンですよね?

こんな時代に、駅前とはいえ 東大宮 で買う人いるの?
28: 匿名さん 
[2010-01-21 23:47:20]
完売!おめでとうございます!
29: 匿名さん 
[2010-01-22 00:23:27]
完売したかは定かじゃないけど、飛ぶように売れてるのは確かだよ
30: 匿名さん 
[2010-01-22 10:23:07]
今日二期販売のチラシ来てましたけど?
31: 匿名さん 
[2010-01-22 12:04:08]
なんだ、まだまだ余裕で売れ残ってるじゃん。
完売したのは一番狭い格安の部屋だけみたいだね。
32: 匿名さん 
[2010-01-22 23:13:17]
商業地域だから今は駐車場だけど目の間に何が建つか分からないしリスクでかいね
33: 匿名さん 
[2010-01-23 12:30:25]
>>32
たしかに南側は将来わかりませんね。
もうパチンコ屋は飽和状態ですが、ドンキみたいな商業施設とか。
マンションでもじゅうぶんいける土地だと思います。
こっちは商業地域だから日影に文句は言えませんよね・・・。
高層階なら不安は少ないかな。
34: 匿名さん 
[2010-01-23 18:15:48]
将来的にきっと何か変な物が建つんだと思う。だから安いんだよ。
ドンキならいいけど、うるさくて寝れなくなりそうだよね。
日当り絶望の超高層タワーマンションとかだったらうけるw
まぁ東大宮ごときに建つわけないから大丈夫か。
でも何か建つ前に安くてもいいからさっさと売りたいんだろうね。
建ってからじゃ確実に全く売れなくなるから安いのかな?
35: 匿名さん 
[2010-01-23 23:28:31]
こんな時代にアーネストワンのマンションを完成前に、実物も見ないで買う人いるの?

まだまだ平和だな…
36: 匿名さん 
[2010-01-23 23:56:51]
ノンさん、ノンさんはもう購入された方なんですか?
その後どうでしょうか?
購入したいけど、この安さは何か裏があるんじゃないかと思いためらってます。
安すぎて、とてもお買い得とは思えない・・・。
37: ノン 
[2010-01-27 13:07:35]
>36
はい、契約しました。私も不安(特に目の前の駐車場)はありますが、
・埼玉はファミリー向け・高額物件が多く、私(シングル入居)で買えそうな物件が少ない
・宇都宮線沿いが良かった
・一生住むつもりは無い
・駅近物件で探していた(賃貸にするかも?)
という理由で決めました。

一生住むつもりだったら、駅から7~10分歩いても大手デベで地震対策バッチリ、ジムとかあるようなマンションがいいなぁ~~♪
これは結婚した後旦那さん主契約者でローン借りるつもりです(笑)
まぁお金貯まるまではこの物件でがんばりますよ。

こういうぬるい感じで探してたので、私には別に問題なさそうです←住んだらわかりませんが。

ちなみに重要事項説明書とか専門家に見てもらった所、特に変な所はないだろうということでした。

38: 匿名はん 
[2010-01-28 16:32:14]
ここってフラット35S(優良住宅取得支援制度)に対応してるの?
造りが悪そうだからしてる訳がないか・・・。
39: 匿名さん 
[2010-01-29 00:51:54]
契約した者だが……
改めて思うのは誰が何の為に書き込んでいるんだろう?
40: 匿名さん 
[2010-01-29 10:48:16]
ノンさん、どうもありがとうございます。

39さんは契約した方なんですね。
購入の決め手は何だったのか教えてもらえないでしょうか?

ノンさんの購入理由など大変参考になりました。
確かに埼玉はファミリー向けや高額物件が多いですよね。
一生住むつもりでないなら、最高のマンションなのかもしれませんね。

ただ私達は一生住むつもりで購入するので、安すぎるのが不安で迷ってしまっています。
(何か欠陥や不都合などがあるんじゃないかと)

ここは大変参考になります。
安いとはいえ、大きな買い物ですので慎重にいきたいです。

営業マンは出来る限り高い部屋しか勧めてこないので、相談しづらいです。
41: 匿名さん 
[2010-01-29 12:07:22]
安い安い、安くて不安って言うけど、そんなに安いですか?
駅前とはいえ大宮の先、宇都宮線ですよ。
初電が遅くて終電が早い、快速は停まらない、政令指定都市の隅っこの駅。
このくらいが妥当だと思いますけどね。

アーネストワンは株をやる人なら誰でも知ってると思います。
元々が戸建ての業者で、一時期株価が暴騰したもののその後一気に暴落。
1年くらい前はたった90円まで下がりました。
その後業績が回復し配当も復活、現在の株価は1000円弱。1年前の10倍まで回復しています。

もちろんいい銘柄=いいデベ、ではありませんけどね。
42: 匿名さん 
[2010-01-29 13:53:23]
おっしゃる通りです。付け加えて東大宮はとくに面白みもない街です。大宮に出れば駅前なので便利でしょう。

ブランド系のマンションではないから価格も妥当かもしれません。
43: 匿名さん 
[2010-01-29 17:24:29]
いや、妥当ではないんじゃないかと・・・・・・・。
破格は破格だよ。
44: 匿名さん 
[2010-01-30 13:44:04]
資産と考えないで耐久消費財と割り切れば買い得なんじゃないかな。

ホントはどんなブランドマンションだって本当の意味での「資産」にはなり得ないんだけどね。
45: 匿名さん 
[2010-01-30 17:51:15]
なるほど、そう考えたら買い得ですね。

やっぱり買ってしまおうという気持ちの方が大きくなってきました。
46: 匿名さん 
[2010-02-03 16:08:27]
ここの営業マンって感じ良いですか?
47: 契約済みさん 
[2010-02-04 17:26:04]
完成が楽しみですね~。
48: 匿名さん 
[2010-02-08 11:00:04]
Aタイプが間取り的にも場所的にもよさげな感じですね。
Hタイプは二重サッシじゃないと少し不安ですね。
49: 匿名さん 
[2010-02-13 18:55:46]
うーーーーーーーーーーーーーん
50: 匿名さん 
[2010-02-22 11:11:53]
もう変な部屋しか残ってない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる