丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート下赤塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 赤塚
  6. グランスイート下赤塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-09-02 19:43:56
 削除依頼 投稿する

グランスイート下赤塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.gs-shimoakatsuka.com/index.html

所在地:東京都板橋区赤塚2丁目809-1、4(地番)
交通:東武東上線 下赤塚駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線 地下鉄赤塚駅 徒歩4分
東京メトロ副都心線 地下鉄赤塚駅 徒歩4分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:54.35㎡ ~ 115.18㎡
売主:丸紅株式会社
施工会社:川田工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-07 16:33:44

現在の物件
グランスイート下赤塚
グランスイート下赤塚
 
所在地:東京都板橋区赤塚2丁目809-1(地番)
交通:東武東上線 下赤塚駅 徒歩2分
総戸数: 42戸

グランスイート下赤塚ってどうですか?

1: 周辺住民さん 
[2016-11-28 01:44:54]
こことヴィークコート赤塚新町ならどちらがいいでしょうかね?
2: 名無しさん 
[2016-12-01 23:54:29]
向こうは駅から1分、ここは2分なので立地は大差無いかな。
線路沿いじゃない分、環境はここのが良いかな。
スーパーが入る予定ってのは、どうなんだろう?
3: マンション検討中さん 
[2016-12-03 12:52:40]
資料請求しました。

すごい部屋がありました。

9000万円はするかな・・・

下赤塚でこの規模必要かな?買える人は都心に行かないかな・・・

あとスーパー併設は住民のセキュリティ的にはどうなんだう?
資料請求しました。すごい部屋がありました...
4: マンション検討中さん 
[2016-12-03 23:23:38]
収納多くて良さそうですが、我が家にはご縁は無いですね。。。
まあ、これが一般的じゃないでしょうから普通の部屋を検討する予定ですが。
5: マンション検討中さん 
[2016-12-04 01:14:55]
115平米だと坪単価280として9780万円ぐらいで売り出しだろうか・・・
買える人は凄いなあ。

私には縁がない価格なので70平米前後を検討してるのですが
微妙に柱が食い込んでいてデットスペースになるのが気になる。

ヴィークコート赤塚新町の方は柱は食い込んでいないんだが。
6: 匿名さん 
[2016-12-04 13:11:15]
1階の東武ストアはフエンテでしょうか。
まさか普通の東武ストアじゃないですよね?
7: マンション検討中さん 
[2016-12-04 16:03:02]
>5さん
これぐらいなら、よくある程度では?
洋室4は少し出てますが。
長谷工案件とかだと、もっと出てません?
8: マンション検討中さん 
[2016-12-04 23:51:11]
ここの間取り【H】の68.81平米と

ヴィークコート赤塚新町の間取り【C】の68.80平米で検討中ですので

長谷工?との比較は申し訳ございませんがピンと来ません。

まだここの価格がわかりませんが・・・

ヴィークコートの方が駅から近いし角部屋だから高いのかもしれませんね。

面積は一緒なので価格が重要ですね。
9: 匿名さん 
[2016-12-05 06:46:01]
近くにすんで20年。

このマンション買う買わないは、
それぞれの方の判断

でも、シモアカで買うのって、
何で?

答え出ないです。
うーん
10: マンション検討中さん 
[2016-12-05 14:49:59]
厳密には有楽町線全駅で徒歩7分以内で探していてここの物件を見つけただけでして地下鉄赤塚にはこだわっていません。無論予算があるので都心部の有楽町線徒歩7分は手が出ませんが。
有楽町線、副都心線で都心部のアクセスに乗り換えいらずの要町から地下鉄成増までは個人的には穴場だとは思っております。
11: マンション検討中さん 
[2016-12-05 16:00:49]
>10さん
たしかに穴場って言い方はピッタリかも。個人的にしっくりきました。
12: マンション検討中さん 
[2016-12-06 13:01:42]
同意です。副都心有楽町線は通勤ラッシュ時の混雑もまだ許容範囲ですし、要町、コタケは高い。氷川は新築分譲物件がない。となると、平和、赤塚、成増で探してます。穴場だと思いますし値段も都内ほど上がってない。
13: マンション検討中さん 
[2016-12-06 16:58:47]
成増あたりも少し前より結構上がってますが、都心と比べると上がり方が小さいですね。都心は手が出ない。
14: マンション検討中さん 
[2016-12-06 21:05:09]
平和台、地下鉄赤塚、地下鉄成増は都心の値上り率に比べればまだ緩いので穴場であるのは間違いないと思いますがここまで埼玉寄りになると資産性を考慮した場合、駅からの距離の許容範囲は徒歩3分まで、甘めに考えても5分までというのが私個人の見解です。その基準にここも、ヴィークコート赤塚も合致しているので後は価格と間取りで決めたいと思います。 しかしヴィークコート赤塚の方はそろそろ売り切れてしまいそうですよね。早めに決断する必要があるかもしれませんね。皆様は色々と勉強されていて考えが参考になります。
15: 通りがかりさん 
[2016-12-06 23:05:55]
ここは駅から距離が近いわりに、電車のうるささが無いのは良いなと思いました。ヴィークコートは駅から近い分、仕方ないのかもしれませんが、線路沿いなの検討をやめてしまいました。
16: マンション検討中さん 
[2016-12-07 01:19:11]
ヴィークコートの線路沿いでは確かにここの静けさは無理ですね。モデルルームでは二重窓の遮音性の実験をしており窓をしめていたら全く問題ありませんでしたが、春とか秋に窓を開けたい時は厳しいでしょうね。 家族向きはここ、単身者、DINKSにはヴィークコートでしょうか。早くここの価格帯が知りたいですね。東武ストアの営業は何時までするのでしょうかね?納品で朝からガンガントラック来るのか少し心配ですが。
17: マンション検討中さん 
[2016-12-07 20:57:55]
通勤だけだとヴィークコートのが良かったですが、子どもの小学校通学を考えるとこっちかなあ。
18: マンション検討中さん 
[2016-12-10 13:23:57]
モデルルームは下赤塚じゃなくて東武練馬なんですね。
19: マンション検討中さん 
[2016-12-18 01:54:35]
1月からモデルルームオープンだそうで連絡ありました。価格はいくらぐらいなんだろうか。
20: 匿名さん 
[2017-01-09 14:06:15]
部屋の場所にもよるでしょうが、幼稚園の子供の声は結構聞こえるのでしょうかね?
検討していますが、そこが気になり踏み切れません。
お子さんがいるファミリーなら問題ないしむしろ良い物件に入るのでしょうが…
21: 匿名さん 
[2017-01-09 21:46:15]
>>20 匿名さん
専業主婦や年金生活者で音に過敏な人以外は、幼稚園の子供の声は度外視でいいのでは。
あと自力で完全防音工事を施すか他の物件を選ぶか。

22: 匿名さん 
[2017-01-12 12:12:20]
幼稚園側の部屋は正直言って室内にまで聞こえると思います…。
ただ幼稚園なだけあってほぼ平日のみ、午後2時・3時で降園でしょうから
そこをどう捉えるかでしょうか。個人的には声より送迎の車や自転車の方が気になるかなあ。
現地で確認しようにも時間限定なのでなかなか難しいですし。
状況をよく知ってるご近所さんがいればと思いますが…。
23: 匿名さん 
[2017-02-12 15:10:39]
ここは物件周辺の道が狭すぎて昨今流行りのSUVとかだと苦労すると思います。ヴィークコートの方が総合的に良さそうですがあちらはもうすぐ完売のようですね。
24: 評判気になるさん 
[2017-02-15 18:32:02]
ヴィークコートが完売しましたね。あとはキャンセル待ちかここしかないですね
25: マンション検討中さん 
[2017-02-26 18:45:11]
どなたか115平米のお部屋の価格、ご存知ありませんか?
26: 匿名さん 
[2017-02-26 19:05:12]
同じく115平米プランをコノメデ見たいです。
27: 匿名さん 
[2017-02-27 01:22:23]
プランはモデルルーム行ったら見せてもらえましたよ。
28: マンション検討中さん 
[2017-02-27 11:42:25]
プランが良くない。使い勝手悪い。南の幼稚園に4mしか離れてないところに建つらしい。
 北に駐車場なんて入居者ファーストでない。全体的にがっかりした。

29: マンション検討中さん 
[2017-02-28 02:12:37]
北側に駐車場って普通によくあると思いますが?
周辺や敷地の形状等を考えると、隣まで4mってのもそんなに驚くことでもないかと。
30: 匿名さん 
[2017-02-28 23:30:57]
全体的に一世代前の設備・仕様・間取りって感じでした。
アクセスはいいけどそれだけ、がっくり。
31: ララ 
[2017-03-01 13:47:56]
南に駐車場にすれば各部屋の日当たりが、良いのに、南側でも4階以上でないと日当たり悪い、なんて
32: マンション買う人 
[2017-03-02 23:07:00]
ここは、物凄く期待してたので、大変ガッカリした
設計が酷い そのわりに高い 雑費がいろいろある   
妥協したいが、きびしい
33: 匿名さん 
[2017-03-09 21:52:24]
モデルルームも見ましたが ヴィークはほとんど
オプションばかりで がっかり。しかし こちらは
モデルルームがほぼオプション無しでも素敵。
プランについては個人的に魅力的なものもありました。
北側の部屋は駐車場が前にありますのでこちらは10メートル以上近隣の住宅と離れます。
そのため 北側のわりには光が入るようです。
わたしは悪くないマンションだと思います。
34: 匿名さん 
[2017-03-11 21:50:56]
70弱でいくらくらいですか?
35: マンション検討中さん 
[2017-03-12 12:08:26]
オプション云々より、部屋によって、かなり当たり外れがありそう。
価格は、1番広い部屋でも7000〜8000だったら
興味あり。
36: 匿名さん 
[2017-03-13 22:14:41]
115平米で7000万はさすがにありえないでしょうね
37: マンション検討中さん 
[2017-03-14 15:40:13]
115平米 9800万以上です。
38: マンション検討中さん 
[2017-03-22 10:59:49]
駅周りが寂しいですね。
もう少し、活気があると楽しみも増えそう
ですが。下赤塚駅の上は何ができる
予定なのでしょうか?
39: マンション検討中さん 
[2017-03-22 13:20:24]
下赤塚は今後もあんな感じでしょう。
あれ以上活気ある街になるとは思えません。
私はあの寂れ具合が好きですが。
40: マンション検討中さん 
[2017-03-22 15:59:39]
なるほどー。下赤塚駅上はあのまま
廃墟状態なんですかね。
ちょっともったいないなーと思ったので。
41: マンション検討中さん 
[2017-03-22 17:50:59]
あのビルはさすがに建て直すのでは?
何の店が入るかはわかりませんが、赤塚なのであまり期待しない方が良いかと。
42: 匿名さん 
[2017-04-02 21:41:13]
価格がSUUMOに掲載されましたね。ヴィークコート赤塚より駅から遠い分安くなると思ったのですが予想外でした。グランスイート赤塚は都心へのアクセスに欠かせない地下鉄には開かずの踏切を越えて徒歩4分なのにかなり強気な価格設定で驚きました。ヴィークコートにしとけば良かったかな。
43: 匿名さん 
[2017-04-17 13:35:36]
販売苦労してるのか、先着順で案内きてますね。
しかしまぁ、この間取り、仕様でこの価格は検討除外。メール止めて貰おうかしら。
44: 匿名さん 
[2017-04-18 11:57:26]
ここに限らず柱の食い込む間取りは柱で消費した面積にまで固定資産税払ってる訳だから納得できない。アウトフレームでなければ話にならない。
45: マンション検討中さん 
[2017-04-21 11:20:44]
プランと価格が決定するまでは、ここを買う予定でした。
 駅近だし、ストアが下にあるし、しかし あまりにもプランが悪くて、計画が白紙になってしまった。
 この喪失感はいままで経験ないし、絶望している。
46: マンション掲示板さん 
[2017-04-25 17:44:03]
下赤塚駅ビルはすでに改修工事がはじまっており、来年4月には終わっている予定です。
下赤塚駅ビルはすでに改修工事がはじまって...
47: 匿名さん 
[2017-04-28 20:12:38]
基本的にロータリーが存在しない時点で人の出入りが少ないので、
将来的価値が非常に低く感じたので検討をやめさせて頂きました。

48: 匿名さん 
[2017-05-03 19:28:26]
レスを読むと賛否あるみたいですか。
プランを見てみましたけど大きい部屋も小さい部屋も確かに柱が気になります。
公式サイトに掲載されているプランだと唯一Mタイプが良いなあと思いましたが
ここはここで方角が気になる…。
Oタイプまであるので間取りパターンは豊富なんでしょうけどどこもこんな風なんですかね。
それとも良い部屋はさっさと売れてしまったんでしょうか。
49: マンション検討中 
[2017-05-04 12:10:14]
窓を大きくとり、建物の一番外側に配置した手前、柱が中に入るのは仕方ないでしょうね。
結局そこに魅力を感じるかどうか次第ではないのでしょうか。
壁耐震や修繕からアウトフレームが絶対に良いとも思わないですし、
駅や街自体にネガな印象そこまでないので、個人的には良物件だと思ってます。
50: 評判気になるさん 
[2017-05-05 12:05:04]
確かにMタイプは間取りとしては優秀。3部屋中2部屋が独立居室で風呂にも窓、柱の食い込みも妥協できる範囲、収納もまあまああるし、リビングにはクランクして入る導線。坪単価270として6380万ぐらいか。しかしマンションは立地が全て。ヴィークコート下赤塚が有楽町線、副都心線、東上線から1分に対してここは地下鉄から4分は致命傷。ヴィークで60戸も捌けたあとに下赤塚で6000万のマンションの需要てあるのだろうか?比較的好印象の書き込みは販売業者に思えて仕方ない。間違いなく苦戦してるはずだから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる