関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア彩都ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 彩都あさぎ
  6. シエリア彩都ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-07-27 18:26:54
 

公式URL:http://cielia.com/m/saito306/index.html
売主:関電不動産開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

更新日:2016-10-03
次回更新予定日:2016-10-17

全体概要
物件名称 シエリア彩都
所在地 大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番 ( 地番 )
交通 大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
地域・地区 防火地域、第5種高度地区、宅地造成等規制区域、砂防区域、彩都地区計画(西部地区、施設導入地区Ⅰ)、土地区画整理区域
敷地面積 18,189.19㎡ ( 1工区14,589.04㎡、2工区3,600.15㎡ )
土地権利/借地権種類 所有権
建築面積 7,300.04㎡ ( 1工区6,129.39㎡、2工区1,170.65㎡ )
建築延床面積 35,210.96㎡ ( 1工区25,833.78㎡、2工区9,377.18㎡ )
建ぺい率 40.14%
容積率 148.34%
構造・規模 [1工区]鉄筋コンクリート造・地下1階・地上12階建 、 [2工区]鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数 306戸 ( 1工区208戸、2工区98戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~39.38㎡
駐車場自走式 341台 [来客用4台、福祉対応4台] (月額使用料:未定)
自転車置場サイクルポート 306区画 (月額使用料:未定)
バイク置場 15台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 96台 (月額使用料:未定)
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
管理形態区分 所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 関電不動産開発株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 阪急不動産株式会社
建築確認番号 1工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確045号 ( 平成28年9月23日付 )  2工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確046号 ( 平成28年9月23日付 )
竣工時期 1工区 : 平成30年2月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年1月末 ( 予定 )
入居時期 1工区 : 平成30年3月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年3月末 ( 予定 )
お問い合わせ 0120-154-306「シエリアサロン彩都」
営業時間 10:00~18:00(火・水定休)

販売概要
販売期 1工区 ( HANA (A棟)130戸・KAZE(B棟)78戸) 第1期予告販売
予定販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,800万円台 (100万円単位)
予定最多販売価格帯 3,000万円台 (100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~38.09㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)

[スレ作成日時]2016-10-06 12:34:21

現在の物件
シエリア彩都
シエリア彩都
 
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩5分 (※ガーデンモール彩都エスカレーター箇所を通行時。ガーデンモール彩都エスカレーター箇所は平日24:30~5:30、土日祝日は24:15~5:30までの間は閉鎖されます。(閉鎖時間帯は「彩都西」駅まで徒歩8分となります)
総戸数: 306戸

シエリア彩都ってどうですか?

81: マンション掲示板さん 
[2016-12-07 17:10:48]
資産価値を気にするのって、10年以内に売却か戸建に移り住む人が売却金額で差がどうのこうの考える時だけだよ。
長く住むつもりなら、住み心地だと思うよ。
エルグレース彩都箕面の時は、公園が近いからと中庭無かったんだけど。今回はキレイな中庭がある。横断歩道一つだけなんだが
これが渡らないものなんだよね。今回はいいよ。
82: マンション検討中さん 
[2016-12-07 20:59:02]
ここよく見たら南西向きじゃない?広告は南向いてるように見えるけど…
83: 通りがかりさん 
[2016-12-08 06:43:23]
彩都って、北摂の中では比較的安価な値段で新築が手にはいるからそこは魅力的だけど、いまひとつ街としての将来性が気になる。
少子化だし。
これからどんどん人口減っていくのに、都市部には高層マンションがいくつも建っていき、それでいてモノレール沿線の彩都が今後発展していくかなぁ?
モノレール高いし。
彩都ならまだ戸建のが将来は需要がありそうな気がする。
84: マンション検討中さん 
[2016-12-08 22:07:13]
もう発展はしないよ。
小学校の人数問題もあり、このマンションが最後で他に立つ予定もない。つまり今が発展のピーク。
今の現状を気に入ったなら買ってもいいと思うが今後の発展を期待してるなら辞めておいた方がいい。
85: 通りがかりさん 
[2016-12-08 22:37:35]
84さんの意見が合ってるよなぁ。ピークだろうし、今後も中部や東部の開発や開発後は西部をとんでもない交通量が過ぎていく。今でも171に出るのが渋滞で大変なのにもっと大変になる。箕面市も緑が無くなって彩都自体が緑豊かとは言えない。歳を取れば医療関係に賃貸で貸して都会で暮らす事が決定しています。戸建てなら今後も資産価値を求める価値あり!
86: e戸建てファンさん 
[2016-12-09 09:19:54]
わたしは決めました。
子供を育てる環境としては申し分なく、
様々な問題を抱える都市部とは比較できませんでした。
少子化や価格下落といっても日本全国そうなんだし
価格下落は都市部の方が今は高騰してますから激しいと思います。
彩都は中部地区、東部地区の開発は進んで行きますし、
少なくとも今後10年は安泰ですので、その間に雲行きを見守りたいと思います。
87: 評判気になるさん 
[2016-12-09 11:25:26]
別に、都市開発の話じゃなくてこのマンションがどうか気になってるんだけどな〜。ちょうどいいんじゃないかなあ。
夜はビシッとコンビニ以外のお店閉まるみたいだし。
将来は駅ロータリーの青空駐車場にしてあるところは、某デベロッパーさんが寝かしてるみたいだし。
あそこも最後はマンションかなあとか。出来ればゴチャゴチャした施設嫌だなあとか。小さな事は思うけど。
いいけどなあ別に。都市開発ってそんなに気になるのかなあ?
88: 通りがかりさん 
[2016-12-09 15:38:28]
今は空き家問題が深刻になっているし。
不動産はいらなくなったらからって、ポイって捨てるわけにはいかないし。
自分達の子供達に不良債権にしかならないような不動産を持ちたくないのが本音。
そのためには彩都が発展して土地自体の需要が高まってくれないと、今はよくても自分達が死んだときに子供達が始末するにも困る不動産になってしまうと嫌だからなぁ。
89: マンション検討中さん 
[2016-12-09 22:06:30]
心配しなくても子供は自立できるようになったらすぐこんな田舎いやってなってすぐ出ていきますよ!
90: 匿名さん 
[2016-12-09 22:52:59]
彩都はもっと自然豊かになれば良いんですが現状は高低差のある住宅地でしかなくて、千里ニュータウンのように緑があるれる街になればいいなぁと思います。ただ単に彩都はまだ木々が成長してないだけかもしれませんが。
91: マンション検討中さん 
[2016-12-10 18:50:43]
千里ニュータウンなんて老朽化して
駅5分以内でないと資産価値は低いでしょう。
彩都は歩道も広く、電線、電柱をなくして街並みもきれいで、企業誘致も成功しているニュータウンなので、今後も期待できます
92: 通りがかりさん 
[2016-12-10 20:33:29]
>>91 マンション検討中さん

企業誘致に失敗したんじゃなかったですか?
確かタケダの研究所がくる予定でしたけど、土壇場でタケダ側に断られたってききましたけど。

93: 匿名さん 
[2016-12-10 20:39:17]
>>91 マンション検討中さん
企業誘致は失敗しまくっているはず。
戸建街やマンションは素晴らしいと思います。
94: マンション検討中さん 
[2016-12-11 12:40:55]
資生堂が東部地区に来るって聞きましたよ。
新名神ができたらもう少し企業誘致が楽になるかもしれませんね。
95: マンション検討中さん 
[2016-12-12 08:44:09]
この物件はオール電化で、エコキュート300Lとの事。プラン的にファミリー向け物件ですが、湯量は足りるのでしょうか?
96: マンション検討中さん 
[2016-12-12 18:35:45]
企業誘致が失敗してたらあんなに企業が来てないでしょう。
エコキュート300Lだと足りないですね。本当ですかね?
97: マンション検討中さん 
[2016-12-14 12:03:13]
心配になってパナソニックにエコキュートのこと聞いてみました。今のフルオートタイプ?なら、300リットルで全く問題ないとこと。なんだかあることないこと噂ばっかりで怖いですね。
98: 匿名さん 
[2016-12-14 21:24:06]
>>92 通りがかりさん
確かタケダの研究施設かなり危険な研究まで出来る施設で誘致に成功した町では近隣住民が退去運動起こしてたと思います。
99: 匿名さん 
[2016-12-14 21:27:05]
>>57 マンション検討中さん

近隣に住む者ですが横断歩道マンションの前に出来る予定ですよ。
100: マンション検討中さん 
[2016-12-15 13:14:51]
中央分離帯が欲しい。
横断歩道があっても、中央分離帯がないとどこでも渡る。
101: マンション検討中さん 
[2016-12-15 17:08:08]
3棟目の販売はまだですかね?
そっちのほうが良いような・・・・
102: 通りがかりさん 
[2016-12-16 08:46:17]
価格が高くなるのでしょうか?
103: マンション検討中さん 
[2016-12-17 14:11:30]
駅からも徒歩圏内で価格も安く気に入ってます。
要望を入れてますが抽選とかになるものでしょうか?
104: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-17 15:41:17]

先日事前案内に行って来ました。
気に入ったので購入を検討てるんですが、
彩都西小学校の評判などわかる方いますか?

営業の方曰く、お部屋が被ったら抽選みたいですね。どのような形で抽選なのかはわかりませんが。シエリアは結構人気なんですかね??
来週資金計画立てにいくので、聞いてみようかな。
105: マンション検討中さん 
[2016-12-18 16:04:40]
私は、3棟目より1、2棟目がいいんじゃないかと思ってます。
理由は、3棟目は前が道路でその前がマンションでしょ。今回の販売は三角形の中庭と西側はモノレールの線路隔てて彩都西公園だから、
1、2棟目の方が開放的な眺めなんじゃないかな。
なかなか広そうな中庭ですし。それとも3棟目の正面はテニスコートの屋根なのかな。
106: マンション検討中さん 
[2016-12-18 17:26:55]
景色は良くても1、2棟目は西向きだから3棟目のほうが良いと思う。
107: マンション検討中さん 
[2016-12-18 23:41:45]
どっちでもいいんじゃない。住みたいタイミングでしょ。
108: 匿名さん 
[2016-12-21 16:09:04]
>>98 匿名さん
タケダ???笑笑
彩都にタケダなんか無いです。
なんも知らんやつやな。。。。
109: 周辺住民さん 
[2016-12-21 22:48:30]
>>108 匿名さん
文面からして彩都の事ではなくて、タケダ誘致に成功した関東の町の事だと思います。
その町では大問題になってるみたいですね。
彩都はタケダ誘致に失敗したけど、結果的に良かったんではないでしょうか。
110: 匿名さん 
[2017-01-04 13:26:18]
ここの良い所は共用施設が充実しているところなのだろうなぁと思います。大きなマンションはそこを狙って考えている人も多いのでは?
BBQガーデンなどもありますし。でもにおいとか煙とかはどうなのかなぁとかそういうのは若干感じるかも。外に設置しているかまどなので、煙を吸い込むような装置が付いているわけではないのですよね???
111: 匿名さん 
[2017-01-04 21:22:05]
とてもいいマンションだと思いますよ。今のご時世この価格で家を買えるんですから。サラリーマンも通勤費が全額出るならありでしょう。
112: 匿名さん 
[2017-01-07 11:26:35]
子育て環境が整っているところをと思って探していたら
この物件を見つけました。
共有施設も充実していて、住み心地がとてもよさそうだなと思います。
ここならバルコニーで家庭菜園せず、施設内で楽しめそうかもしれないです。
113: 匿名さん 
[2017-01-07 22:14:12]
設備が最悪ですね。今までのシエリアの中でも低ランクすぎます。
更に駅距離5分もスーパーの中通ってなのでスーパーが締まれば10分くらいかかりそう。
ただこの環境と価格は魅力あり。
悩ましい...
114: 匿名さん 
[2017-01-08 09:27:24]
>>109 周辺住民さん

タケダは中部地区だったような。
来てても影響ないんだけども。。。
115: 匿名さん 
[2017-01-08 09:31:25]
>>113 匿名さん

あのー。
この時代に坪単価が130万台ですよ。。。
価格と仕様は比例するのが普通でしょ。。。
どこが低いのか具体的に書いてもらわないと。。。信用できない投稿だね〜
116: 匿名さん 
[2017-01-08 10:24:40]
>>115 匿名さん
ここの一番のウリは価格ですよね。
117: 匿名さん 
[2017-01-08 15:10:24]
全体的に安っぽいけど、北摂でこの価格は有りかな。
118: マンション検討中さん 
[2017-01-09 00:52:09]
抽選になりそうで少し心配です。
119: マンション検討中さん 
[2017-01-09 10:42:22]
ここ買うなら断然お隣さんだわ。クォリティーが違いすぎる。
120: 匿名さん 
[2017-01-10 20:44:24]
>>119 マンション検討中さん
お隣??
彩都であの価格であの程度の仕様。。。たかいやろ。
彩都は価格と広さ、彩都にちなんだ共用施設が売りでしょ。
そこんとこ理解してない作り手が作ると、お隣みたいに彩都らしくないフツーのマンションに。。。なったんだろうね。
はっきり言って、用地仕入れが幼稚で、商品企画も幼稚。

121: マンション検討中さん 
[2017-01-10 23:55:03]
一階が良いですが、抽選になりそう。ん〜
122: 匿名さん 
[2017-01-11 08:22:30]
バーベキューテラスがしょぼいな笑
123: 匿名さん 
[2017-01-11 13:28:27]
値段は非常に魅力的ですよね。
ただ、何件か見学中ですが仕様設備は正直期待外れでした。
距離も実際は広告表記よりも遠いですよね。
124: マンション検討中さん 
[2017-01-11 13:53:13]
二台駐車ってできるんでしょうか。
125: 匿名さん 
[2017-01-11 16:04:12]
グランドパレスを選ばずこちらを選んだ方は共用施設や自走式駐車場を重視されたのでしょうか。価格帯はそう大きく変わらないと思いますので。
126: eマンションさん 
[2017-01-11 19:56:03]
二台駐車は難しいと思います。それなら戸建を選ぶべきです。ランニングコストもかかります。

共用施設は室内に空調とか入れているなら将来の管理費、修繕費は心配。あと外壁が吹き付けなら修繕費も大変な事になるかも。

ただ北摂で徒歩5分でこの価格は今後出ない可能性は高いのでタイミングが合えば買って良いかと思います。
127: マンション検討中さん 
[2017-01-11 20:51:26]
安心感があるからじゃないですか。
まぁ、ひとそれぞれですね。
128: 匿名さん 
[2017-01-13 08:47:52]
南側の土地に何か出来るみたいですね。
129: 名無しさん 
[2017-01-17 09:32:40]
コンビニが来ます。夜は若い子の溜まり場になりトラックが昼夜問わずエンジン掛けっぱなしで休憩。物件自体は安いかも知れませんが、共用部の修繕、維持費で売主発表の共益費、積立では足らず持ち出しが多くなる事間違いないです。専用部にお金を掛けず共用部にお金を掛ける物件にロクな物件なしと今まで色々見て来た結論です。
彩都は阪急だから安心?売る時は自然豊かでとか言いながら彩都西地区にトラック20台保持の会社を誘致するような会社ですよ。売主なんぞ売ってしまえば勝ちなんで会社の大小なんて関係ありません。それより自分を殺して生活出来るのか?
上からの騒音と思いきや隣だったり下だったり、
タバコの煙が元で完全に関係悪化、駐車場では隣が寄って停めてくる、主婦の溜まり場に参加しなければ煙たそうにされるとかマンションに住めば想定外の事が起きます。分譲マンションで生活出来るか否か良く考えた方がいいですよ。
もう出たいけど出れない家庭も結構耳にします。
彩都のママ友本当に大変ですよ。
130: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-17 21:11:14]
ご苦労様です
131: 通りがかりさん 
[2017-01-18 00:03:30]
>>129 名無しさん
そういう仕打ちにあったんですね。
お疲れ様でした
132: 匿名さん 
[2017-01-18 07:36:51]
>>129 名無しさん
彩都だから起こるという訳ではないと思いますが、彩都は山の中なのに意外と身近な緑が少なくてびっくりしてます。
133: マンション検討中さん 
[2017-01-18 17:19:37]
もうすぐ価格発表みたいです。
134: マンション検討中さん 
[2017-01-18 17:42:51]
希望していたお部屋が.かなりの倍率での抽選になりそうです。
高層階ならまだお客さん付いてなさそうだったので、高層階に希望を変えたけど、価格発表してから、皆がどう動くのか、、抽選は避けたいな〜
135: マンション検討中さん 
[2017-01-19 11:28:21]
私の検討している部屋も抽選になりそうです。
外れた時にどこにするかも考えないといけないですよね。
136: マンション検討中さん 
[2017-01-19 13:15:25]

そうですね。価格発表まであと少しですし、
外れた場合の事を考えておかないといけないですね。
お互い希望しているお部屋に入れるといいですね。
137: マンション検討中さん 
[2017-01-20 08:44:26]
外壁が吹き付けがすごく気になります。
団地みたいな安っぽいマンションになりますよね?
営業の方に聞くと、流行ってると言われましたが
他のマンションは外壁タイル貼りです。
安いから我慢するべきでしょうか?
138: 匿名さん 
[2017-01-20 13:54:12]
えっ吹き付けなんですか??
今時珍しいですよね。
139: マンション検討中さん 
[2017-01-20 23:36:47]
コンビニができるのは、便利で良いと思うのですが。いろいろ意見がありますね。
140: マンション比較中さん 
[2017-01-21 17:06:40]
エスカレーターが夜はとまってますね
141: マンション検討中さん 
[2017-01-21 17:15:02]
駅徒歩8分でこの価格は高いわ。彩都やのに
142: マンション検討中さん 
[2017-01-21 19:10:31]
うーん、実際入っても使わなそうな施設ばかりのような印象でした。バーベキューテラスはあんな公園の真ん中にみんなに見られすぎて食べづらいような気がします。
143: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-21 19:14:27]
実際に歩きましたが、結構駅から回り道の感じでした。地図的には近いですが。
144: マンション検討中さん 
[2017-01-21 19:18:33]
先日行きましたが、アイスバーンが凄いです。
彩都上がっていく道がそんなに多くないので、凍ったらお手上げです。
まあ、田舎ですし仕方ないですかね、
145: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-21 21:51:25]
車通勤が前提であれば冬用タイヤ必須なのでしょうね。山間ですから。
146: マンション検討中さん 
[2017-01-22 10:43:57]
年に一回あるかないかですけどね
147: 通りがかりさん 
[2017-01-22 21:15:04]
オール電化マンションが減ってきてると聞いたのですがやはり需要がないのでしょうか?
148: マンション検討中さん 
[2017-01-23 01:05:33]
要望した部屋だと抽選のようなのですが
やはり移動すべきでしょうか。
149: マンション検討中さん 
[2017-01-23 01:14:40]

私は移動しました。
価格発表してから皆さんの動きを見てからでいいと思いますが、第二希望も考えてた方がいいかもしれませんね。抽選避けたいですよね。
150: eマンションさん 
[2017-01-23 13:41:46]
オール電化マンションが減少傾向なのは確かです。電気料金も上がっている点や電磁波、エコキュートの湯量、火を使わないという子供への教育問題。
一時的に流行りましたが太陽光発電みたいに廃れていくのではと感じます。
ただ、オール電化マンションというだけで決めるのはどうかと思います。マンションを総合的に判断するべきかと思います。
151: 匿名さん 
[2017-01-24 15:14:42]
オール電化やマンション自体は凄い良かったんですが
実際現地まで歩いてみると凄い坂ですよね・・・
そこがすごく引っかかっています。
152: マンション検討中さん 
[2017-01-25 00:07:10]
一階の部屋は抽選が多いようです。
153: 匿名さん 
[2017-01-25 19:32:51]
1Fの間取りは凄い気になってますが
抽選になりそうなんですか。
他は目の前もマンション群で
ここの1期も目の前はマンションですもんね。
悩む…


154: eマンションさん 
[2017-01-26 09:00:55]
一階しか考えてないのですが、抽選になるんですね。
抽選なるなら当たらないでしょうね。3棟目は一階あるのでしょうか?
155: マンション検討中さん 
[2017-01-28 12:26:35]
客が全然いなかったかけど
ほんまに抽選なるんかな?
156: 匿名さん 
[2017-01-28 16:31:50]
団地みたい
157: マンション検討中さん 
[2017-01-28 19:32:35]
今日はたくさん来てましたよ。
この部屋は抽選確定ですっていうのもありました。
158: マンション検討中さん 
[2017-01-28 23:15:47]
中庭がゆったりしてて、いいですよね〜。
まぁ、いろんな意見があるでしょうけど。
159: 匿名 
[2017-01-29 21:34:18]
137さん。吹き付けなぞ流行ってません。
コストダウンなのです。今のマンションは仕様を見ても高いと思います。
160: マンション検討中さん 
[2017-01-30 21:27:37]
彩都のエルグレースに続く不調。
来年くらいには大幅値引き確定。
来年まで待つのが賢いやろな。
161: マンション検討中さん 
[2017-01-31 20:16:35]
大規模は売る時価格が下がるよね。
162: 通りがかりさん 
[2017-01-31 20:19:20]
彩都のマンションに「売る時」なんてないよ。
全員永住。
163: eマンションさん 
[2017-01-31 22:20:12]
>>162 通りがかりさん
それは戸建てでしょう。マンションは需要あると思いますよ。
164: eマンションさん 
[2017-02-01 08:40:43]
梅田から1時間圏、しかも直通でもない彩都ですから、現に中古マンションもなかなか買い手がつかないようですよ。三田や和泉と比較しても厳しい。

住み替えできるくらい余裕があっても、売れずに管理費を払い続けるくらいなら最初から買わない方がいいし、戸建ての方がまだまし。
165: マンション検討中さん 
[2017-02-01 09:06:06]
検討してる人とは思えない発言がいっぱいですね。いやならほっとけばいいのに
166: マンション検討中さん 
[2017-02-01 13:04:37]
確かに。
友人はエルグレースから彩都内の戸建に住み替えたけど、買ったときとほとんど同じ値段でうれたらしいし
167: マンション検討中さん 
[2017-02-01 15:21:13]
1階の階段付きってどうですか?
売却時に、車椅子の高齢者や子どものいるお宅から購入を除外されるのでは?と懸念しています。
しかも希望タイプの1階が抽選確定なので、他のタイプの1階にするか、希望タイプの高層階にするか迷ってます。
168: 匿名さん 
[2017-02-01 19:29:27]
バーベキューとか農園はいらないですよね。
知り合いのマンションにもありましたが、意味ない施設て言ってました。
自走式は魅力だけど、それ以外はなしかな。
169: 匿名さん 
[2017-02-01 21:12:24]
共有施設の充実。。。。ミリカの二の舞になりそうですね
170: マンション検討中さん 
[2017-02-02 10:57:42]
1階は特徴があっていいと思いますけど。
ほかのマンションにはないですし。
私は子供がいるのであえて1階にしました。
171: マンション検討中さん 
[2017-02-02 11:07:06]
一階の抽選倍率どのくらいですか?
172: マンション検討中さん 
[2017-02-03 19:13:39]
一階はほぼ抽選確実なんですよね。
今日見てきましたが、かなりの倍率って言っていましたよ。
外れたら選択肢が狭まるだけなので、移ろうと思ってます。
173: マンション検討中さん 
[2017-02-03 20:09:07]
うちは小さな子どもがいるので、中層階にしました。
やはり階段があるのと、リビングダイニングが天井高だと冷暖房代がかかる、カーテンが高額になる、防犯、価格等トータルで考えて中層階の方がかなり安くなりそうなので。
あと抽選もできれば避けたいですね。
174: 通りがかりさん 
[2017-02-03 21:41:50]
一階しか人気ないんですかね?そもそも
虫が多い彩都なんかで一階が人気あるのかな?

延伸もなくなったし
175: マンション検討中さん 
[2017-02-05 00:32:23]
いやいや100平米の最上階も抽選みたいです。
176: 通りがかりさん 
[2017-02-05 10:07:54]
そんな高いとこ買うなら彩都買わんやろ。
山田買うわ
177: マンション検討中さん 
[2017-02-05 10:18:14]
駅徒歩8分やのに駅徒歩5分表記は詐欺でしょ。
178: 匿名さん 
[2017-02-05 14:32:16]
>>177 マンション検討中さん大阪モノレール彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
※ガーデンモール彩都エスカレーター箇所を通行時。ガーデンモール彩都エスカレーター箇所は平日24:30~5:30、土日祝日は24:15~5:30までの間は閉鎖されます。(閉鎖時間帯は「彩都西」駅まで徒歩8分となります。)
詐欺じゃないと思いますが・・・
179: 評判気になるさん 
[2017-02-05 18:04:25]
実際歩いて見ましたが、坂のためか時間は結構掛かりました。
夜の時間帯でしたが、ガーデンモールの駐車場はかなり暗かったです。
娘が小さいので少し気になりました。
180: マンション検討中さん 
[2017-02-05 23:36:28]
エスカレーターもエレベーターも停止するので
ベビーカーを使う私たちには使えないのです。なので結局大まわりして駅まで行くので徒歩8分かかります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる