関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア彩都ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 彩都あさぎ
  6. シエリア彩都ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-07-27 18:26:54
 

公式URL:http://cielia.com/m/saito306/index.html
売主:関電不動産開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

更新日:2016-10-03
次回更新予定日:2016-10-17

全体概要
物件名称 シエリア彩都
所在地 大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番 ( 地番 )
交通 大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
地域・地区 防火地域、第5種高度地区、宅地造成等規制区域、砂防区域、彩都地区計画(西部地区、施設導入地区Ⅰ)、土地区画整理区域
敷地面積 18,189.19㎡ ( 1工区14,589.04㎡、2工区3,600.15㎡ )
土地権利/借地権種類 所有権
建築面積 7,300.04㎡ ( 1工区6,129.39㎡、2工区1,170.65㎡ )
建築延床面積 35,210.96㎡ ( 1工区25,833.78㎡、2工区9,377.18㎡ )
建ぺい率 40.14%
容積率 148.34%
構造・規模 [1工区]鉄筋コンクリート造・地下1階・地上12階建 、 [2工区]鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数 306戸 ( 1工区208戸、2工区98戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~39.38㎡
駐車場自走式 341台 [来客用4台、福祉対応4台] (月額使用料:未定)
自転車置場サイクルポート 306区画 (月額使用料:未定)
バイク置場 15台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 96台 (月額使用料:未定)
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
管理形態区分 所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 関電不動産開発株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 阪急不動産株式会社
建築確認番号 1工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確045号 ( 平成28年9月23日付 )  2工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確046号 ( 平成28年9月23日付 )
竣工時期 1工区 : 平成30年2月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年1月末 ( 予定 )
入居時期 1工区 : 平成30年3月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年3月末 ( 予定 )
お問い合わせ 0120-154-306「シエリアサロン彩都」
営業時間 10:00~18:00(火・水定休)

販売概要
販売期 1工区 ( HANA (A棟)130戸・KAZE(B棟)78戸) 第1期予告販売
予定販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,800万円台 (100万円単位)
予定最多販売価格帯 3,000万円台 (100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~38.09㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)

[スレ作成日時]2016-10-06 12:34:21

現在の物件
シエリア彩都
シエリア彩都
 
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩5分 (※ガーデンモール彩都エスカレーター箇所を通行時。ガーデンモール彩都エスカレーター箇所は平日24:30~5:30、土日祝日は24:15~5:30までの間は閉鎖されます。(閉鎖時間帯は「彩都西」駅まで徒歩8分となります)
総戸数: 306戸

シエリア彩都ってどうですか?

1001: 周辺住民さん 
[2018-05-11 20:57:17]
歴代彩都の中で断トツ1番クォリティーと企画が悪く、まだ賃貸マンションの方がいいと思われる。
粗悪マンションの上にオール電化というオチまでつく。
1002: 通りがかりさん 
[2018-05-11 21:28:42]
>>1001 周辺住民さん

いうねーー。
プレミアム以外は目くそはなくそー
1003: 匿名さん 
[2018-05-12 02:10:32]
九州出身ですが、グランドパレスのイメージはあまりよくないですよ。こちらではあまり知らない人が多いようですが…
大元の会社が会社ですから。

まあ、九州時代に住んでいたマンションは16階建96世帯でエレベーターは二基でしたが…
1005: 匿名さん 
[2018-05-12 18:28:23]
[No.1004と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1006: マンション検討中さん 
[2018-05-13 04:59:51]
わざわざ毎回悪質な書き込みをする人は無視してください。
住人ですが住みやすいです。
部屋の見学もできますから、検討されている方は是非一度見てみてください。
1008: 匿名さん 
[2018-05-14 11:06:06]
確かに千里ニュータウンで購入したかったけど高すぎて買えなかった。
ミリカと悩んだ末にシエリアに
1010: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-15 01:24:05]
>>1008 匿名さん
正直でよろしい
1012: 匿名さん 
[2018-05-15 19:46:41]
住んで数ヶ月たちますが問題がありすぎます。
上下の騒音、モラルの悪さ、バルコニーで煙草を吸う方、いつまでたっても完売しない等
シエリアシリーズはどこもかしこも売れていないと聞きます。新築でここまで値引き販売されて
将来売ることができるのか不安です。住んでいる人の事をよく考えて欲しいです。
マンションの販売さんがケラケラ笑いながらここの現場キツイとか売れへんと話しているのも丸聞こえでした。
こんな人たちが販売しているから駄目なんです。
もっとよく考えて下さい。お願いいたします。
1013: 匿名さん 
[2018-05-15 19:49:10]
>>1012 匿名さん

千里中央のシエリアタワーは売れてるよ。
1014: 匿名さん 
[2018-05-15 21:00:46]
こことタワーを一緒にしたらあかんがな。
1017: 名無しさん 
[2018-05-15 23:03:55]
実際住んで2ヶ月になります。
上下左右、誰かいるのかな?くらい音は聞こえません。防音はしっかりしていると思いますよ。
騙されないで下さい。
あと、販売の方もみんないい人ばかりで、売れへんとか客の前で言うはずもなく、皆さん真剣ですよ。
値引きの話も本当か分かりませんが、他のマンションでも月日経つと値引きは当たり前では?
なぜシエリアだけをそういう風に言うのか不明ですけど…どのマンションでも販売は売らないといけない仕事ですよね?値引き当たり前…
批判するだけの方は書き込み不要!
1018: 通りがかりさん 
[2018-05-15 23:05:51]
>>1012 匿名さん
えっ!住んで数ヶ月!?
即入居してても1ヶ月と二週間くらいなんですけどーー
どこに住んでたんですか!?
1022: 匿名 
[2018-05-16 08:01:10]
>>1018 通りがかりさん

えらいムキになってますが。
1か月半を2カ月って言ってもいいような気が。
1023: 匿名さん 
[2018-05-16 08:08:30]
値引き位いいんじゃないんですか。私は早く売ってほしい。住民以外の人がマンション出入りされるのが嫌です。
1026: 評判気になるさん 
[2018-05-16 12:45:09]
[No.1007~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害
・個別に提示される具体的な値引き金額の話題
・削除されたレスへの返信
1027: おまわりさん 
[2018-05-16 13:30:18]
今月からの入居者です。
実際に2月からマンションの検討をしました。
その時グランドパレスあさぎとシエリア彩都で悩みました。
決めた理由は色々あったと思いますが、これかな?
①新築やから
②南向き(私はHANA棟なので南西向き)で日当りがよかったから
③共用部が色々あって子供が楽しそうにしてたから(庭など)
④駐車場が安かったから
⑤駅からみてもグランドパレスとそんなに言うほど変わらないから
⑥ベランダから見ると目の前に障害物がないのでモノレールから彩都西公園まで丸見えだったから
⑦騒音に少し強いと思ったから(クッションフロア)
まだ住み始めて2週間程ですが、楽しいですね。
子持なら絶対いいかと思います!!
1028: 匿名さん 
[2018-05-16 16:56:23]
HANA棟の住人です。
私は、幼稚園の子供がおりますので送り迎えの時間帯にエレベーターを使用しますが、スムーズに乗れる事の方が多いです。
また、エレベーターから部屋まで、距離があるのでは?と思っていましたが、実際住むと問題無かったです。
見晴らし、洗濯物も風通しが良いのでよく乾きます。
子供達は、共用施設や彩都西公園に遊びに行くのが楽しいみたいで、引越しして1ヶ月ちょっとですが、日焼けする位お外遊びが好きになりました。
シエリアの住人の方も彩都に住んでる方も、困っていたら助けて下さったり、親切な人が多い印象です。
あと、私達の担当して下さった販売の方々は、1017さん
も仰っていましたが、とっても良い方ばかりでした。
ご検討されてる方に、参考になれば幸いです。
1029: 通りがかりさん 
[2018-05-16 18:33:08]
住み出して1ヶ月経過した住民です。

朝は7時~8時くらいに家を出ること多いのですが、エレベーター混んだこと1度もありませんし、遅いと思ったこともありません。2基ある方をよく利用しています。

男性の方も女性の方もすれ違うと挨拶してくださる方も多く、中庭では数家族であろう子供たちが楽しそうにしてる姿もよくみかけますし、雰囲気は良いと思います。

うちも小さな子供いますが、中庭や彩都西公園など、外遊びをすごく楽しんでくれてます。

あと、うちは上下左右いますが、騒音を感じたことは1度もないので、防音設計もしっかりされてるんだと思います。

気になったのは、駐車場や駐輪場からマンションに入る際に鍵を入れるのが面倒なので、この辺もタッチ式にしてくれたら、より快適でした。

あとは、たまに布団をバルコニーに干されているのは危険なのでやめてほしいですね。

暴走族みたいなのはうるさいですが、気になるほどの大きさや頻度ではないので、問題なかったですね。

不動産屋さんも皆さん良い方ばかりでしたよ。3人ほど、担当などで関わりましたが。

売れ行きもホームページには、180戸と記載されているので、あと少しですかね。
1030: 匿名さん 
[2018-05-16 22:53:41]
10年程前に、すぐ近くの大学に通ってました。当時は何もなく、彩都ができるできると言われていたけど、まだまだ工事中の荒れた土地でした。商業施設ができて、今の学生がちょっとうらやましいですが、でも、この辺りに住みたいとはちょっと…のどかでいいですが、大阪なのに外の刺激が少ないんです。みんな面倒なんで山から下りなくなる。就活のときも教授から、早く山から出なさい!ってお尻叩かれてました笑
1031: 名無しさん 
[2018-05-16 23:10:29]
>>1030 匿名さん

えっと…
だから何?何が言いたいのですか?
1032: マンション検討中さん 
[2018-05-17 13:26:57]
>>1029 通りがかりさん
たしかに駐車場からの入り口はタッチ式の方が良いように感じます。
あと、他もこんなものなのかもしれないですが駐車場が少し狭いような気がしますね。
もう少し幅があったほうがよかったなぁと思ってます。
不満点はそのくらいで、その他は私も満足しています。
子供が元気に中庭や彩都西公園で遊んでるのを見るとここを選んでよかったなぁと思います。
すれ違う方もみなさんよく挨拶されますし住人の方はみなさん良い方ですね。


1033: 名無しさん 
[2018-05-17 13:29:07]
住み心地いいと思います。
市内のゴミゴミとした環境や背伸びするのは苦手なもので、道も広いし公園にスーパーに駅と山もあってバルコニーからの景色も良い!選んで良かったと思います
1034: 匿名さん 
[2018-05-17 13:51:34]
確かに、駐車場のスペースは狭いかもですね。
デメリットは他思いつきません。
本当それくらいかな…
後は空気がうますぎです^_^
1035: マンション検討中さん 
[2018-05-17 13:54:10]
私も市内などのゴミゴミした場所が苦手なのと、子供のことを考えると車が多くて道が狭い場所は嫌でした。
まぁ、価格的にも高いくて手が出ないのと部屋も狭いしってのもありますが。。
彩都は私の要望を満たしてたので選びました。
たしかにモノレールは少し高いですが、それを差し引いても良かったなぁと思ってます。
価値観は人それぞれですから何を優先にするかですが、私はとても満足しています。
1036: 通りがかりさん 
[2018-05-17 14:46:02]
駐車場の幅は確かに狭めですね。もう少し余裕あると良かったです。
あと、サイクルポートも思ったより狭かったです。子供2人が大きくなって、大人用4台停めたくなったら、どうすればいいのかなって思います。
でも、周囲の車道も広くて運転しやすいし、車で5~10分圏内には飲食店やスーパーもたくさんあって生活に困ることはありませんね。
1037: シエリア彩都住民 
[2018-05-17 18:20:30]
やっと掲示板の荒れがおさまってきた感じで嬉しい^^
私も1ヶ月ほど前から住民です。
確かに気になるところはちょっとあるけれど、
それを補って余りある住み心地があるし、
迷ってらっしゃる方は是非シエリア彩都に決めて欲しいですね。
1041: 通りがかりさん 
[2018-05-17 21:28:14]
[No.1038から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1042: 評判気になるさん 
[2018-05-17 22:25:06]
>>1029 通りがかりさん

暴走族はこれからが、シーズンのようです。
警察から逃げ易いように、モノレール下を往復で走りますから大変と別マンションに住む知人が言っていました。
1043: 匿名さん 
[2018-05-17 22:32:00]
意外に電車通勤も便利ですね。
山田駅1回だけ乗り換えて梅田行けます。
特に、始発なので、席が確保。
山田駅も、2番目駅なので、席もよくあります。
彩都沿線の景色も最高
1044: 名無しさん 
[2018-05-18 00:00:28]
全ヶ所ピが良かったですね。エントランス側だけなのが、もったいない。駐車場からだと荷物片手で大変です。せめてドア横に荷物置きを設置して欲しいかなぁ
今後、全部ピになるようになることを願っております
1045: マンション検討中さん 
[2018-05-18 12:19:31]
確かに、住民の方は皆さん良い人ばかりですね。
選んで正解でした
1046: 評判気になるさん 
[2018-05-18 14:48:48]
>>1045 マンション検討中さん

住民の方は良いが、周りの戸建てのお金持ちの方と、生活レベルの違いを実感させられます。まぁ、聞いてはいましたが。
1047: マンション比較中さん 
[2018-05-18 15:25:37]
>>1046
戸建てに住んでるお金持ちの人は、具体的にどういう生活をしてるんですか?
いくらマンションより戸建てのほうが高いからって
現金でポンと買うのなら本当にお金持ちといえるでしょうが
ローン組んで買ってるなら、借金が多いってだけで
そんなの真のお金持ちと違うような気がする。
それに戸建ての人と付き合うことって殆どないような気が。

1048: 匿名さん 
[2018-05-18 15:40:56]
>>1047 マンション比較中さん

子供いると回りの人と付き合うよ。
お金持ち!ってギラギラの人は見たことないけど、子供にお金かけてる人は一杯いる感じ。バレエ、水泳、ピアノ、英会話、公文、等々習い事やいろんなところつれていってあげていたり。まぁ、できること選びながらぼちぼちやってあげるしかないかなぁとか思う。

1049: マンション検討中さん 
[2018-05-18 15:46:57]
>>1047 マンション比較中さん
確かにローンを組んでいれば変わらない気もしますが、戸建てを選択肢に入れられる(高いローンも組める)時点で、(高いマンションでなければ)収入格差はあってもおかしくないと思います。

お子さんがいれば、付き合うことになるんじゃないでしょうか。
幼稚園や小学校の間は親も関わりあります。
中学生以降になれば親が関わる機会は減りますが、逆に、お金がかかってくる時期になりますし(塾や習い事)子ども同士の付き合いの中で感じる事も多々あります。
1050: 名無しさん 
[2018-05-18 16:36:43]
それって箕面サイドのことかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる