野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 相武台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 座間市
  5. 相武台
  6. オハナ 相武台について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-06-26 22:58:34
 

オハナ 相武台ってどうですか。
大規模マンションで便利に暮らせるといいな。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県座間市相武台2丁目4848番5(地番)
交通:小田急小田原線 「相武台前」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.61平米~88.03平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その28 伊勢原・座間市エリアで検討中【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/5302/

[スレ作成日時]2016-10-06 12:21:40

現在の物件
オハナ 相武台
オハナ
 
所在地:神奈川県座間市相武台2丁目4848番5(地番)
交通:小田急小田原線 相武台前駅 徒歩11分
総戸数: 225戸

オハナ 相武台について

285: マンション検討中さん 
[2017-11-12 10:47:11]
>>281 匿名さん

価格は?どのくらいですか?
286: マンション検討中さん 
[2017-11-12 14:34:21]
>>285さん
今回売り出し中の4LDKは、南西角部屋で84.89mで4,198万円だけでは?
角部屋なのであんどん部屋はないけど、4LDKとしては狭いかなというイメージ
287: 匿名さん 
[2017-11-14 10:30:18]
イオンモールのテナントはどんなのが入るの?
288: マンション検討中さん 
[2017-11-15 23:50:32]
>>287 匿名さん
映画館は入るといいのだけど。入らないかな?
289: マンション検討中さん 
[2017-11-16 07:17:19]
>>288さん
映画館は海老名にシネマモールが2か所ありますからね。
更に、つきみ野のイオンシネマの方は南町田(今は建て替え中)のせいで閉鎖になったとか。
代わりに入るのか、作らないのかどちらかな?
303: 匿名さん 
[2017-11-19 08:22:50]
[No.290~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
304: 匿名さん 
[2017-11-21 09:56:49]
公式サイトにコラムを寄せていらっしゃる住宅ジャーナリストさんは
著名な方なのですか?
日本のマンションにオハナが生まれた理由を読ませていただきましたが、
価格を抑えたマンションを選択する事で教育や家族の思い出作りに
お金をかけられ、それが資産になるとあり、そういう考えもあるのかと
感心しました。
305: 評判気になるさん 
[2017-11-22 10:18:43]
>>304 匿名さん
著名な方かは存じませんが、オハナのコンセプトを始め、お部屋やシステムも気に入ったので別のオハナですが購入を決断しました。マンションは住んでからがスタートだと思うので、生まれた余裕を生活に還元しようと思っています。
オハナは決して安かろう悪かろうではないと信じて、今後も期待したいですね。
306: マンション比較中さん 
[2017-11-23 08:27:55]
平置き駐車場に賛成。
使いやすいだけでなく、機械式のような修繕コストがかからない。
共有部分の面積が増える分固定資産税は僅かに増えるが、
それよりも15年毎に多額の費用をかけ大規模な更新をしなくても良い。
307: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-23 10:44:57]
小田急線の同エリアで比較検討していますが、やはり町田のほうに軍配が上がりますね。
308: 評判気になるさん 
[2017-11-23 10:59:47]
>>307 検討板ユーザーさん
数年前相武台駅の近くに住んでいましたが、相武台も各停とはいえ、終電遅くまであるし駅前で十分生活できるから住みやすい場所だとは思います。
東日本大震災が発生した当日は、米軍基地が近くにあったおかげらしいのですが、周辺の信号や店舗は停電もなくいつも通り過ごせたことは驚きでした。
309: 匿名さん 
[2017-11-23 13:55:53]
2018年3月から町田から新宿まで12分短縮だとね、小田急線複々線がこっちまで届いたね。
ここか町田の二者択一を自分の中で彷彿としていたところが、
こっちのだぶつき感半端ない感が滲み出てる感だな。と心で思いました。
310: 匿名さん 
[2017-11-23 15:17:25]
>>309 匿名さん
でた!
だぶつき感さん。
他でもだぶつきだぶつき言ってますが、
内容ないコメントはやめましょう
311: 匿名さん 
[2017-11-24 08:20:51]
>310さん
お言葉ですが、貴方の投稿内容は、Wティッシュ1枚よりも薄っぺらいのは、私の目では見えました。

>>309 さんはよくばりステーキ並みに厚かったです
312: 匿名さん 
[2017-11-24 11:08:21]
2017年が(おそらく2018年も)、だぶつき気味なのは確かだと思います。
町田、相模大野、中央林間やそれを拡大したエリア、
それどころか横浜などでもだぶついているようですね。
どこでも、なかなか竣工までに売り切れないようですね。
313: 匿名さん 
[2017-11-24 19:28:34]
町田、相模大野、中央林間、横浜ならばやはり町田は頭一つ抜きん出てますね。デパート、ショップ、飲食店、歓楽街の充実ハンパないです。
314: 匿名さん 
[2017-11-24 20:43:02]
どこもだぶつきハンパない感ですね
町田は川の氾濫恐怖とか治安良くないような感でもたつき感でますからね選択の
315: 匿名さん 
[2017-11-24 20:49:56]
町田は小田急相模原同様、風俗がありますから、
遊びに行くにはいいところ。
316: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-24 21:08:19]
他のエリアの悪口で盛り上がってるけど、相武台前駅のメリットについて全然話題にならない件
317: 匿名さん 
[2017-11-24 23:02:07]
サンワスーパーなどが近くにあるし、
何よりも巨大なイオンモールがすぐそばに出来る事がメリットでしょうね。
318: 匿名さん 
[2017-11-27 08:05:57]
住まう上でスーパー・ショッピングモールの近辺であること、および駅近立地は、先天的不動産価値ですから、最大優先度でしょうか。

あとはいかにココを選ぶことを目的に、他を潰すことを議論すること、というのはそれなりに有意義なことです。(ただし言い方には気をつけたいと思います。)


イオンモールとか無視できるレベルに町田の方が揃ってはいるため、だぶつき感でいえば、こちらの方がやや滲み出てる感か
319: 検討板ユーザーさん  
[2017-11-27 23:40:42]
>>318
オハナ町田との比較ですか?
320: マンション検討中さん 
[2017-11-28 01:40:00]
駅の便利さですと町田に軍パイが上がりますよね〜
都心に通う身としては小田急町田駅までの時間が気になりますけど・・・
あと町田の場合は川沿いなので、夏の虫がどうなのか住んでる方の情報が欲しいですね。
相武台は朝の始発があるといっても、オハナの影響で競争が激化しないか心配です。
だったらいっそのこと、各駅で相模大野や町田で降りる人を狙い撃ちで座るのも有りですね。
321: 匿名さん 
[2017-12-14 14:35:40]
町田は普通に便利な街ですが、住宅地として考えるとこちらも悪くはないという風に思えます。
ほとんど好みだと思いますが

ここの場合はそれよりも駅まで少し距離があるところが気になるかなぁ
というかオハナブランドのマンションは
どこも駅まで離れているけれど、その分広さがあるっていうところが多いですけれど…
322: マンション検討中さん 
[2017-12-16 17:09:58]
駅まで11分ですがフラットだからそんなに苦じゃなさそう。駅まで5分以内とか急行停車駅だと値段が高い。価格と駅までの距離を折り合いつければオハナ相武台は良い物件と思います。
323: 住民の人に質問したいさん 
[2018-01-04 22:39:41]
相武台も風俗あるよ!
324: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:48:38]
オハナ町田の方は盛り上がってるのに、なぜ相武台は盛り上がらないのでしょうか?
325: 名無しさん 
[2018-01-09 22:59:02]
>>324 マンション検討中さん

そもそも、盛り上げる掲示板ではないですよ?比べるのもおかしいと思いますけどね…
326: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-09 23:01:17]
×盛り上がらない
◯話題にならない
327: 匿名さん 
[2018-01-16 23:05:31]
盛り上がるとか上がらないではなく
このオハナにどれだけ興味のある人がいるかでしょう。
物件価格帯も3000万円~4000万円台。
全てにおいて、良いな~住んでみたいと思えるマンションだと思いました。
328: ご近所さん 
[2018-01-18 09:34:43]
大分出来てきましたね!マンションの周りにも戸建の新築が建つ予定みたいで、
マンションの1階、2階は目の前に戸建てがあり日差しが入るのかなと気になりますね。
329: 匿名さん 
[2018-01-19 09:53:53]
春にイオンモールが開業するようですが、もう公式サイトができていました。
http://zama-aeonmall.com/
店舗の公表はまだですが、求人サイトにリンクされており、
ヴィレッジヴァンガード、H&M、寝具店、メガネ店、従業員が利用できる保育園が
入るみたいです。
330: マンション検討中さん 
[2018-01-20 10:59:16]
イオンモールに映画館までは無理かな?
331: 匿名さん 
[2018-01-20 15:43:47]
>>330 マンション検討中さん

映画館とスポーツクラブはぜひ欲しいですね。
332: マンション検討中さん 
[2018-01-22 10:31:50]
カフェもスタバが入るみたいですが、1つだけでなくドトール、サンマルクカフェも入って欲しいですね。
333: 匿名さん 
[2018-01-22 22:42:18]
イオンモールで盛り上がってますね。
334: 匿名さん 
[2018-01-23 20:26:24]
>>333 匿名さん

魅力はそこぐらいしかないから
335: マンション検討中さん 
[2018-01-24 11:47:07]
こちらも購入時値引きはしてくれるんですかね?
336: 匿名さん 
[2018-01-24 12:20:02]
>>335 マンション検討中さん
竣工がまだ先だから難しいでしょう。9月くらいに残っている部屋なら可能性あると思います
337: マンション検討中さん 
[2018-01-25 09:26:03]
336: 匿名さん 
ご回答して頂きありがとうございます。
価格もそうですが、日当たりも重視したいのでしっかり検討します。
338: 匿名さん 
[2018-01-26 11:53:30]
イオンモールのサイトの求人が増えていて、どのような店舗が入るのか確認できるのですが
ユニクロ、ペット用品専門店、時計店、ラブトキシック、イレブンカット、カラダファクトリー、ノジマも入るみたいです。
カフェはPANES HOUSEというイタリアントマトの新業態店も入るみたいですね。
339: 匿名さん 
[2018-02-12 10:43:48]
販売に関しては3期2次に入っているので、かなり進んでいる状態なのだな…と思いました。間取りによっては、もしかしたら完売しているものも出てくる頃、と判断していいのでしょうか。
イオンモールがあるのはここの場合は一番大きなメリットなのではないかしら。
買い物が便利なのはやっぱり便利。近場で済ますことができるなら、それに越したことはないですよね。
340: マンション検討中さん 
[2018-02-16 07:14:02]
通勤が渋谷でなく新宿だったら購入していたのに残念
341: マンション検討中さん 
[2018-02-21 15:41:16]
イオンモールが3月16日開店ですね。
映画館は無いようですが、書店はあるようですね。
http://shutten-watch.com/kantou/431
342: 匿名さん 
[2018-02-23 12:57:29]
散歩のあとの犬も洗える、「どろんこ洗い場」は重宝しそうです。
「生協宅配置き場」とありますが、他の宅配システムもあると思うのですが、あくまでも生協限定なのでしょうか。
343: 評判気になるさん 
[2018-02-26 08:35:21]
例の事件
344: 周辺住民さん 
[2018-02-26 18:28:43]
例の事件とは?
345: 匿名さん 
[2018-02-27 15:52:59]
小田急の新しい時刻表、出ましたね。
6:30の始発が5:54に変更されました。地味に痛いです。
346: 匿名さん 
[2018-02-27 17:31:50]
>>345 匿名さん
相当に痛いです。
相武台を選んだ大きな要因がなくなって
住む前からショックです。
347: 周辺住民さん 
[2018-02-27 20:36:16]
>>345,346さん
始発が早くなって、なぜ痛いのですか?
早くなる分には良いのでは?
348: 匿名さん 
[2018-02-28 06:16:39]
>>347 周辺住民さん
早すぎるのは毎日のことだから辛いでしょ。
毎日5:30起きが5:00起きになるから、
朝の貴重な30分を家で過ごせなくなる。
30分早く帰れれば睡眠時間は確保できるけど、始業時間よりずっと前に着くからそうもいかない。
349: 通りがかりさん 
[2018-02-28 18:36:19]
始発で出勤という決まりなのでしょうか
350: 匿名さん 
[2018-02-28 21:01:49]
始発を利用する機会は少ないけど、確実に座れる選択肢があるかないかは結構大きい。
まだあるだけいいのだろうけど。
351: 匿名さん 
[2018-02-28 22:15:52]
>>350 匿名さん
始発がちょうどいい時間にあるから相武台はいいよね、
って流れが昔にあったので、
時間が早まるのが痛いと感じる人はいると思いますよ。
もともと始発に乗ってない人は関係ないのは当たり前ですね。
352: 匿名さん 
[2018-03-02 20:35:07]
第3期の3次として、もうすぐ販売開始されるとのことです。

最寄り駅まで徒歩11分は少し遠いかなとは思いますが

リビングの広さやバルコニーの広さは、この価格帯なら大満足でしょう。

この価格でこの広さは、ファミリー層には特に人気が出るだろうなと思いました。

353: 評判気になるさん 
[2018-03-03 20:29:07]
例の事件で…
354: マンション比較中さん 
[2018-03-03 21:38:26]
イオンモールに映画館が入らなかったのは残念
355: 匿名さん 
[2018-03-03 22:02:36]
>>352 匿名さん
営業さんか契約者の方かな?
検討している立場からすると、
全くもって役に立たない情報ですね。
356: マンション検討中さん 
[2018-03-04 08:56:09]
>>353さん
例の事件でも、あのアパートの他の住人は移らずに住み続けています。
だから何なの?って感じのようです。
357: 匿名さん 
[2018-03-04 13:04:21]
>>356 マンション検討中さん
もともと事故物件で激安家賃だからね。
新しくその地に住みたいかどうかとは
話が違う
358: 匿名さん 
[2018-03-04 17:10:34]
>>357さん
まあ、あの事件とこのマンションとの関係をどのように見るか、
人それぞれでしょうから、ご自分で判断して下さい。

ただ、何回か同じような書き込みが出て来ていますが、
>>353: 評判気になるさん 
>>例の事件で
は、あまり趣味の良い書き込みとは思えませんね。
359: 通りがかりさん 
[2018-03-04 21:45:36]
資産性は大事です。
360: マンション検討中さん 
[2018-03-06 08:41:21]
あまりにも特異な事件なので、評価のしようがないと思っている人も多いかもしれません。
***の発砲事件や暴力事件が時々起きるような繁華街の街なら別ですが。
361: 匿名さん 
[2018-03-10 12:35:13]
間取りが良いのもあるのですが、
リビングの造りや収納スペースが
とても使いやすく設計されているのが良いなと感じました。
どこでも同じだろうと思っていた感覚が消えました!
362: 匿名さん 
[2018-03-10 13:30:17]
例の事件で座間はかなりイメージダウンだよね
363: 評判気になるさん 
[2018-03-11 22:25:49]
例の事件かなりネック
364: 匿名さん 
[2018-03-12 22:39:42]
町田や中央林間の事件の例を見ても、3年も経てば話題にもならなくなるでしょう。
365: 匿名さん 
[2018-03-14 11:52:11]
イオンモール座間がもうすぐオープンするようですが、
道が混雑するようになるのではないでしょうか。
イオンモールも周辺道路の混雑緩和のため、公共交通機関の利用を
勧めているようです。
(バス利用で景品と交換可能なポイントがたまるキャンペーンを
開催中)
366: 匿名さん 
[2018-03-14 23:33:50]
このマンションからなら、イオンモールは徒歩でも可能です。
買い物の量が少なければですが。
367: 通りがかりさん 
[2018-03-17 20:29:38]
う〜ん、あえて座間市で
368: マンション検討中さん 
[2018-03-17 21:14:40]
淵野辺は残り3戸
369: マンション掲示板さん 
[2018-03-18 22:04:35]
>>368 マンション検討中さん

残り2戸です
370: 匿名さん 
[2018-03-20 01:19:59]
道が狭すぎ。
371: 周辺住民さん 
[2018-03-20 09:42:53]
イオンに週末行きましたが活気がありかなり混雑状態でしたね!
わざわざ相模大野、町田まで出ることなく買い物できるようになったのは嬉しいポイント。
372: 匿名さん 
[2018-03-21 11:01:50]
複合施設が近くにあると、気晴らしになりますよね。
373: 匿名さん 
[2018-03-22 11:50:03]
そう言えばイオンがオープンしたのですね。
公式サイトにマンションから徒歩14分と書いてあるので、荷物を持って
徒歩は少々厳しいかな?と感じました。
こちらは駐輪場も十分にありますし、自転車でのアクセスがベストかも
しれませんね。
374: 匿名さん 
[2018-03-23 00:46:37]
相武台は道が狭いですね。車で移動するのに気を使います。歩行者が歩くスペースが非常に狭く危険なので子供は本当に気をつけたいですよね。
375: 匿名さん 
[2018-03-24 09:08:42]
イオンモール座間がオープンしたのが気になります。徒歩14分の距離だから、歩いて行ってもいいですね。最初は初売りで安売りしたりしますが、戦利品はありますか?私は過去に新規オープンでパイナップルを丸ごと買ってきた経歴があります。

周辺は、小田急マルシェ、スーパー三和、ダイエー、業務スーパーがあります。徒歩4分に業務スーパーがあるので、これまで行ったことがなかった人も挑戦してみるといいかもしれないですよね。

コストコが流行した時にテレビで流れていて、行ってみましたが、デザートや冷凍野菜など多く売っていましたよ。
376: マンション検討中さん 
[2018-03-24 22:53:06]
あの事件
377: マンション検討中さん 
[2018-03-24 23:02:31]
>>376 マンション検討中さん
あの事件の何が気になるのでしょうか?
参考までにお聞かせください。

・再販出来ない(ブランド価値)
・同様な事件に巻き込まれる可能性がある(治安への不安)
上記の理由からでしょうか?
他にありますか?
検討しているのでアドバイス御願いします。
378: 匿名さん 
[2018-03-26 09:55:21]
業務スーパーが生活圏内にないもので利用した事がありませんが、
一般のお客も購入可能なんでしたっけ?
会員制でカードが必要になったりしますか?
冷凍食品をキロ売りするイメージですが、青果や生鮮食品の取扱もありますか?
379: マンコミュファンさん 
[2018-03-27 08:10:58]
価格表がSUUMOに載りましたね。
なかなかお買い得そうで。
貯蓄し始めたばかりでなければ手を出すんですけどなー!
380: マンション検討中さん 
[2018-03-27 09:29:27]
376:さんは定期的に「あの事件」とレスしていて荒らしたいだけ。
スルーするのが一番かと。
381: マンション比較中さん 
[2018-03-29 08:53:26]
淵野辺が完売したので、町田や他社の小田急相模原との競争ですかね?
382: 匿名さん 
[2018-03-30 10:03:36]
価格表はどちらに載っていますか?公式サイトと外部不動産サイトをチェックしてみましたが、私の探し方がまずいのか見つける事ができませんでした。
モデルルームのように、現在どの部屋が販売されていてどれだけ残っているか公開され一目瞭然だと検討がしやすいんですけどねー。
383: 名無しさん 
[2018-03-30 12:23:50]
駅やコンビニに置いてある無料のスーモに乗ってます。半分くらいの110戸ほど売却済みになってます。
384: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-01 08:01:59]
淵野辺に続き、町田ももうすぐ完売しますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる