積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. 〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-01-31 00:32:24
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜 契約者用のスレになります。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592767/

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

[スレ作成日時]2016-10-05 20:52:03

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜

607: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-15 21:02:31]
ここの人口が増えて色々な問題が出てきますよね。
マンションだけでなく周りの近隣の方含めて考えなきゃですね。

えごたいえも人増えてきてますからね
608: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-16 13:07:10]
>>606 住民板ユーザーさん5さん
工事なら早朝から来ますかね…?多分夜明けに来てて朝10時くらいに居なくなります。ここ3ヶ月位、平日ほぼ毎日。みると運転手さんはハンドルに足あげ眠られているので、仮眠場所にされているのかと。
先日はもう1台増えて2台居ました。
609: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-16 13:14:42]
>>605 検討板ユーザーさん

ダンプカー、以前は公園と施設の間の坂道に止めていたので公園のトイレでも使っているのかと思いましたが、先日は駐車場出口前に止まって熟睡されていました。タクシーもよく休憩していますね。タクシーは載せてもらえるので逆に便利ですが…
610: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-17 00:32:12]
トラックの運転手やタクの運転手は、手頃な駐車スペースを見つけるとそこになんどもやってくる習性があります。
警察も来ない、住民もうるさくない、そんな場所が彼らの中にリストとして存在するのです。

このマンションの通りも、そんなスペースとして彼らに認知され、仲間うちに広まっているのでしょう。
何とかならないのでしょうか。
611: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-18 20:16:49]
えごたいえ利用者のマナーが悪くて残念です。6時を越えてもソファに寝転がりたむろしている中学生らしき集団や、ファミマのイートインで酒盛りしているママ集団。。。奥のレストランが利用しづらい雰囲気になっていてがっかりしています。
612: マンション検討中さん 
[2019-07-19 09:47:43]
固定資産税について
こちらの物件について、仮に71平米のものを購入した場合、毎年固定資産税がどのぐらいかかるでしょうか。
このマンションが完成したのは2018年2月で、1年以上立ているため、法律上中古として扱われるでしょうか。中古になる場合、固定資産税の軽減が適用されず、今から購入する場合、毎年固定資産税だけでも60万円以上かかると自分で計算しましたが、この計算が正しいでしょうか。
どなたご存じの方、お教えていただけますでしょうか。
613: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-19 14:10:21]
>>611 住民板ユーザーさん7さん
ゴミの散乱の仕方がすごいですよね。
管理は同じ積和不動産になるんですかね。

だれでも使えればこうなりますよね。
えごたいえの食事利用以外で使う場合、登録制にして月会費とったりすればいいのにと思っちゃいます。

614: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-19 14:33:50]
>>612 マンション検討中さん
71平米で、12万円だったと思います。初年度は途中購入だと、積水ハウスが差額支払いだったと思います
615: 坪単価比較中さん 
[2019-07-19 22:49:50]
軽減はマンションの場合は5年では。
https://www.sumai-fun.com/money/20/post-6.html

建物評価額は経年ごとに下がり、評価額は3年ごとの更新。
616: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-29 02:25:34]
越してきて初めての夏です。窓を開けたときの夜の虫の声が、田舎の温泉旅館並みに聞こえて得した気分になりました。ここまでとは。期待以上です。
617: 住民版ユーザーさん1 
[2019-07-31 20:06:19]
>>616 検討板ユーザーさん

毎日暑いですねー
秋のスズムシも最高ですよ
音色聴いてお酒飲めます!
618: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-04 09:28:58]
カーシェアリングって実在してます?
貸出可能だったことが一度も無いのですが・・
619: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-05 21:26:00]
夏休みに入って、お子さんの声が明るいですね。
620: 住民板ユーザーさん5 
[2019-08-12 18:55:50]
>>618 住民板ユーザーさん1さん

いつも車止まってますよね?
逆に、借りてる人居るのかな?って思っていた位です。

自転車は、土日は貸出中で使えない事多いです。
621: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-14 12:08:11]
12日に来客用駐車場に4台停めてる人居ました。
確実にその日借りていた人なので特定できますのでクレーム入れさせて頂きますね。
622: マンコミュファンさん 
[2019-08-14 22:06:56]
そんな人もいるのね
623: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-17 17:44:46]
皆んなが見れる掲示板に書き込むより、マンション専用の掲示板あるので、そちらの書き込みはどうですかね。マンション専用掲示板の書き込みが少ないので、そちらも盛り上げたいですね
624: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-17 21:59:43]
盛り上げるために掲示板に書き込んでる訳ではないですけどね。
一部そんな人もいることは承知していますが。
何事も書き込むことがないことが1番です。

そのための話し合いですよね。
625: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-18 19:43:14]
駐車場を利用していない(車を所有していない)方が、ただなんとなく通り道として駐車場を通過するのってメリットあるんですかね?
別にショートカットになることもないような気がしますし。。
特定の人間が、何度も通過しているのを見ています。

私は車を所有しており駐車場を利用してるのですが、フラフラと意味もなく通っている人を見ると「?」と思ってしまいます。夜なんてかなり暗いですし、入庫で切り返しなど行っている時などはかなり危険です。

もちろん細心の注意を払っていますが、事故の可能性を少しでも減らすため、なんとなくの習慣で通っているなら遠慮してほしいなーなんて思ってしまいます。

子供が真似する危険もありますしね。
626: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-19 23:49:17]
グランドメゾン東京
627: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-22 13:02:36]
>>624 住民板ユーザーさん3さん

掲示板って別に不満を書くところじゃないと思いますけど。なので、何事も書き込むことがないのが一番ではなく、耳寄りな情報とかあれば嬉しいです。
628: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-01 01:37:59]
検討板に住民が書き込むのやめませんか?
住民がいちいち反論するの恥ですよ。
良い物件なんで堂々としてましょう。
629: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-06 01:10:04]
>>628 住民板ユーザーさん7さん
私も賛成です。
このマンションすごく気に入ってます。
両親がゲストルームに泊まりに来た時もホテルみたいと喜んでました。
子供達も江古田の森公園で遊んでる姿を見ると凄く嬉しい気持ちになるし、緑いっぱいで深呼吸したくなります。
ネガの人達は住んでない人たちなので、完売してないことに対してのみ鬼の首を取ったように騒いでるだけで良さはわかりません。
反論すると火に油注ぎますし、単なるストレス発散の人達なので、嬉々として喜んで言ってきます。本当に素晴らしいマンションだと思ってますし、堂々といきましょう。
630: 住民版ユーザーさん1 
[2019-09-06 08:38:09]
>>629 住民板ユーザーさん8さん

同じこと感じてる方々がいらして嬉しいです。毎日とても満足していて楽しいです。
街開き一年のイベントも楽しみです!
私がいつも感心するのはゴミ置場のカートのそうじを一生懸命行う小柄なメガネをかけたスタッフさんです。モップで1つ1つキレイにしてくれています。お陰で気持ちよくゴミ置場に行けます。いつもありがとうございます!
631: アスタリスク 
[2019-09-07 12:35:36]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
632: 通りがかりさん 
[2019-09-19 23:01:46]
皆さん、足音とか聞こえますか?
以前、気になると下の階の方に言われたのですが、
このところ一切聞こえない、気を付けてくれてありがとう。と言われました。
本当に聞こえないのか聞き返したのですが、本当に聞こえないと言われました。
親は歩き方を気を付けてますが、子供は残念ながら・・・
そう言われてふと気が付いたのですが、家の中の音も響かなくなってるんです。
以前と変わったのは24時間換気のパワーを落とした事位なんですよね。
夏にエアコンの効きが悪いので友達に相談したら、パワー変える裏技?
を、教えてもらいました。
音で苦情が来る前に、お試しあれー。
633: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-21 14:20:56]
>>632 通りがかりさん
負圧の影響ですね。
負圧が強いと音が響いて聞こえますし、エアコンで乾燥する時期は尚更ですね。
ウチもエアコンの効きが悪くなるので24時間換気を切ってましたが、匂いがこもったりするので、パワー落としてつけておくのは良いかも知れませんね。
634: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-22 08:24:46]
B棟は人が少なくてなんだかうら寂しいですわね。セキスイは売る気あるのかしら?
635: 近隣住民 
[2019-09-22 11:32:02]
イベント盛況ですね。近所でこういうイベントがあると参加しやすくうれしいです。
散歩で毎日通りますが、マンションは子供がたくさんいて雰囲気良いといつも思います。
636: 前向きに検討中 
[2019-10-01 17:16:44]
ゲストルームの予約は高確率で出来ますか?
637: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-02 08:52:26]
普通に予約可能です。
他のマンションだと365日民泊で使われて予約できないマンションもあるみたいですが。
638: マンション住民さん 
[2019-10-02 15:50:05]
2019年のグッドデザイン賞受賞したようです。
https://www.g-mark.org/award/describe/49395
639: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-03 09:43:56]
入居予定の者です。

お寺の鐘やカラスの鳴き声は部屋の中から聞こえたりしないのでしょうか?
朝うるさくて寝が覚めてしまわないか心配です。
実際に住んでいる方々のご意見を教えて下さい。
640: マンション住民さん 
[2019-10-03 19:55:24]
>>639 住民板ユーザーさん2さん

しばらく住んでいますが、とても静かで外の音は気になりません。
音の感じ方は部屋によっても多少違うかと思いますので他の方の意見もあるといいですね。
私はとても快適に過ごしております。
641: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-03 21:29:40]
>>640 マンション住民さん

そうなんですね!!
契約したものの、騒音の問題が心配でしたが、貴重なご意見をを聞いて安心しました。
これからの入居が楽しみになりました!!
どうもありがとうございます!!
642: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-03 22:05:44]
早く完売してほしいけど、あと200世帯も増えたら共用施設の予約がさらに取りづらくなりますねー
643: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-03 22:28:36]
>>642 住民板ユーザーさん1さん

あと100もないくらい、今、売れてるようです
644: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-03 22:55:35]
>>643 住民板ユーザーさん3さん
本当?人気が無く夜も電気がついてない部屋が100個以上はあるように見えるんだけど(特にB棟)
645: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-04 21:22:42]
検討版にいる、住民と思われる匿名さんが1番のネガなんじゃないかと思ってしまう。
近隣にああいう人がいる、ということが一番のリスクなのに…
646: 通りがかりさん 
[2019-10-05 19:33:22]
>>639 住民板ユーザーさん2さん
カラスは最近居ないのか?全くと言って良いほど鳴き声聞こえません。
お寺、協会の鐘の音は朝夕に鳴ってる見たいですが、窓を開けてる時は聞こえますね。
アレ?今日鳴ってた?って日も沢山あるので、気にしなければ気にならない程度かな。
救急車のサイレンも、聞こえる日は聞こえるけど、気にしなければ今日鳴ってた?
位な感じですね。
最近は秋が深まり田舎のお婆ちゃんの家に居る感覚になるくらい虫の音が聞こえます。
あっ、コレも窓を開けていればの話です。
閉めちゃうとホント静かです。
647: 通りがかりさん 
[2019-10-05 19:34:35]
>>644 住民板ユーザーさん1さん
どこから見るとそのように見えますか?
今度見てみますので、観測地点を教えてください。
648: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-05 19:48:06]
>>647 通りがかりさん
道路側から見上げると。
649: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-07 09:15:26]
住民版にも部外者ネガさんいるね。
650: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-07 14:02:02]
>>646 通りがかりさん
貴重な感想ありがとうございます!!
音がうるさくて夜寝れなかったら嫌だなと不安に思っていましたが、このような意見を聞けて安心しています。
新しい生活が本当に楽しみです。

どうもありがとうございます!!

651: 匿名さん 
[2019-10-07 20:59:40]
バイク置き場を借りている入居者宛にバイク置き場が排ガス臭いから、「アイドリングストップのお願い」という文書が投函されていたと思います。エンジンをかけて暖気運転するのはバイク置き場の外側なのか内側なのか?内側でされている方は居るよ。だって外に出た所でしたら上階の方に音も排ガスも迷惑じゃないか?と気を使いますからね。

あそこはバイクを置くためのスペースだよね?
エンジンかけたり出かける準備をする為のスペースだよね?

そもそもメインエントランスがあるのに個人の利便性を優先してバイク置き場を通路にしている方々の意見を優先して良いもんですかね?
バイク置き場の上階の方は逃げようがないですよね。バイク置き場利用者側から意見書が来たら管理会社と組合はどう対処するつもりなのかな?夏場と冬場は外側、今のような季節は内側?

積水さんは24時間換気していると報告したようです。勿論、少しの時間で換気できると思います。ただ、あのスペースでは2.3分も暖気運転すれば排ガス臭いよ。多数意見を優先すべきという結論で済まさないでほしいね。
652: 通りがかりさん 
[2019-10-08 08:09:21]
>>651 匿名さん
面白いクレームする人が居るんですね。
バイク置き場で排ガスって普通だと思います。
出入り口は有っても、バイク出入りの為のものですからね。
ゴミ置場を通行可能にしたら、ゴミが臭いと言い出すのでは無いでしょうか。

653: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-08 20:32:56]
最近、中国人の親子多くないですか。
お子さんが中国語で大声で話しながら親と歩いてるのをよく見かけます。マンションでも、サミットでも見ます。
中国語は大声じゃないと通じない言語だから仕方ないけど、、。

小学校では日本語話してるから家の中だけ中国語なんですね。

まあ、親は皆さん日本に慣れてる感じですし、身なりもきちんとぢて上品なので嫌な感じでは無いです。中国大?って感じではないですし。
654: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-08 20:35:01]
大?、
文字化けしましたね。dama、オバサンという意味です。いかにも中国オバサンって感じでは無いです。
655: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-08 23:26:38]
バイク置き場は排気ガス臭くて当たり前なのに、それが臭いと苦情がきているため、バイク所有者に注意文書が来ている。
誰もアイドリングなんかしませんよ。
いっそのことバイク置き場はバイク禁止にしたらいかがでしょうか。それなら筋が通る。
656: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-08 23:42:14]
そうそう。
バイク置き場にバイクなんか置くから苦情になるのです。
このマンションは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる