名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-10 08:45:23
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602236/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582256/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2016-10-02 22:12:10

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】

121: 匿名さん 
[2016-10-11 11:15:18]
買っちゃった人もっと可哀そうですね、執着せざるを得なくて
122: 職人さん 
[2016-10-11 12:43:23]
お邪魔します。

今は段階ジュニアが、住宅を購入する年齢になっているからマンション等が売れています。
と、言いつつも住宅を造りすぎているのが現状です

10年以内には市場の縮小を受けて、職人仲間では
人気のタワーマンションですら値崩れすると見込んでいます

あと、タワーマンションは維持管理費が高額となりますし、
震災に見舞われた後の修繕が困難です
エレベーターを復旧させるのも数か月待ちの可能性があります

買うなら、何処がおすすめなのか問われれば
標高がそこそこ高く地盤が強固で場所なら
水害や震災の被害も最小に抑えられるため
長い目で見て建物の価値を維持できると思います

路線でいえば、地下鉄東山線の伏見から東側、鶴舞線
ですかねぇ~



123: 匿名さん 
[2016-10-11 13:02:23]
ここは名古屋人の潰し合いの場ですか?
だから魅力ない都市No. 1になるんですよ。
124: 匿名 
[2016-10-11 13:48:43]
>>121 匿名さん

確かに八事買っちゃった人は後悔してるだろうね
ほとんどのマンションで売れ残りあるから中古にしても売れにくい
125: 匿名 
[2016-10-11 13:50:48]
>>122 職人さん

どっちも水害地域あるの知らんのか
126: 匿名さん 
[2016-10-12 12:56:36]
八事はセレブ感あるけどな
127: 匿名さん 
[2016-10-12 13:05:06]
>>126 匿名さん

セレブ『感』!
上手い表現だ(笑)

普通のマンション乱立で希薄化が進んじゃったもんな。
128: 匿名さん 
[2016-10-12 13:05:07]
ただの山だ 
むかし別荘用地として山売ったんだよ
今も不便な山のまんまだろ
129: マンション掲示板さん 
[2016-10-12 14:14:52]
>>128 匿名さん

出た!山ださん!!
まあ八事より覚王山だろうな。

130: 匿名さん 
[2016-10-12 16:08:03]
似たようなもんだろ
131: 匿名 
[2016-10-12 16:32:56]
どちらも将来性という点ではどうだろう

可能性としては覚王山 》八事ではあるだろうけど
132: 匿名さん 
[2016-10-12 17:45:53]
不便な立地で地下鉄駅しかない地域に将来性などないよ
名駅エリアと比べる事すらできないほどのド田舎
133: 匿名さん 
[2016-10-12 18:26:24]
>>132 匿名さん

地下鉄の成り立ちを考えれば、
そのような結論には至れないんだけどね。
134: 匿名さん 
[2016-10-12 18:56:13]
>>132
程度問題だけど132自身やその周りの人間はどうなのよ
車もなくて地下鉄だけじゃ生活できない範囲で生活してるのか?

132の実家はどこか知らんが家族や身内はどこでどういう生活してんの?
皆名駅に住みたがってんの?

135: 匿名さん 
[2016-10-12 19:42:27]
新幹線やリニアがあるなら考えてあげるよ

八事やその近隣じゃあ山のままだ 諦めろ
136: 匿名さん 
[2016-10-12 19:47:00]
将来性の話だからな、地下鉄なんて論外だろ
名駅までは名鉄近鉄JRのほうが通勤時でも快適で速い 望めば指定席可
名古屋市内より郡部のほうがアクセス良好
不快な地下鉄は貧乏人の移動手段だろ
137: 匿名さん 
[2016-10-12 19:53:12]
>>136 匿名さん

ごめん。時刻表とにらめっこなんて俺には無理。
軌道が地上にあると駅近のメリットが著しく損なわれるから。

アクセスなんてちっともよく無いわ。
138: 匿名さん 
[2016-10-12 20:05:43]

馬鹿がいるな
将来性の話してるのに
おまえは静かな田舎で
地下鉄乗って暮らせ

八事とか山なら長久手も同じだ
刈谷や大府、太田川、春日井、名駅まで十数分 指定席もOK
地下鉄なんてどんだけかかるんだ
暗くて何べんも停車しすぎでよって吐くわ
139: 匿名さん 
[2016-10-12 20:08:32]
地下鉄は通勤時間帯はオヤジ臭ババア臭で息吸えない貧乏人専用列車
140: 匿名さん 
[2016-10-12 20:10:39]
初めて愛知の在来線乗った時、
クロスシートでビックリしたわ(笑)
どこの田舎だよ!?
って。

通勤電車ってロングシートなんじゃねぇの?
普通。
ありゃ、旅情も楽しんでくれって言う鉄道会社の配慮か!?(笑)
141: 匿名さん 
[2016-10-12 20:12:19]
>>139 匿名さん
あぁ、低乗車率自慢ね。
過疎自慢乙(笑)
142: 匿名さん 
[2016-10-12 20:14:12]
>>138 匿名さん

地下鉄の存在そのものが都市部の証明だから。
なんで、建設費の嵩む地下に電車通すんだよ。
金勘定無視!?(笑)
143: 匿名さん 
[2016-10-12 20:27:28]
必死でいいわけ見苦しいよ
地下鉄は貧乏人の乗り物
144: 匿名さん 
[2016-10-12 20:28:45]
どうやら名古屋市民では無いけど、名駅には凄く憧れてるらしい(笑)
145: 匿名さん 
[2016-10-12 20:30:03]
金持ち地下鉄乗らないねぇー
地下鉄駅はローカル移動
見るからに貧乏くさい
146: 匿名さん 
[2016-10-12 20:32:24]
>144
田舎者さん、あたし名駅在住だけど悔しいの? 
147: 匿名さん 
[2016-10-12 20:32:37]
>>143 匿名さん

自身への反省は不要だよ(笑)
気にすんな。
で、具体的な反論頼むな。

東海エリアの在来線は
・何故クロスシートなのか?
・何故快速が必要なのか?
・何故時間あたりの本数を増やさないのか?
・何故建設費の嵩む地下鉄を建設するのか?
よろしく!
148: 匿名さん 
[2016-10-12 20:34:07]
>>146 匿名さん
じゃあ、在来線は不要だね。
わかってくれて良かった〜。
おじさん。病気じゃないかと心配したよ(笑)
149: 匿名さん 
[2016-10-12 20:46:42]
田舎者の独り言?

地下鉄しか乗ったことないんだ? かわいそうにぃー
150: 匿名さん 
[2016-10-12 20:50:03]
名駅しか将来性は無い現実

名古屋市のほかの住宅地を語るバカは参加するな

ここは将来性のあるちいきのはなし

名駅以外にはないし他の区や地域はただの田舎町
151: 匿名さん 
[2016-10-12 20:52:48]
地下鉄って立って乗るんだよなぁー 田舎もんだしいいんだよな

貧乏臭いシートあるけど汚いし立って乗るように通路が広いのが貧乏の証拠な

座席指定車両でも作ってみろ貧乏市営地下鉄がぁ~  笑
152: 匿名さん 
[2016-10-12 20:57:24]
名駅のルーセント近く在住だが地下鉄は使わない。
名古屋は名古屋駅近隣にしか用がないし他は居住区でただの田舎町。
153: 匿名さん 
[2016-10-12 21:01:42]
名駅周辺にブリリア以外にまともに住める分譲マンションがあるかよ。
150のような一元的にしか結論出さない奴はお里が知れる。
154: 匿名さん 
[2016-10-12 21:10:19]
出張中で賃貸だがね、名古屋はこの名駅以外はただの田舎町だね。
155: 匿名さん 
[2016-10-12 21:14:02]
主要企業の拠点も名古屋駅に集中。
ほかの地域は零細企業が事業所置くくらい安っぽい。
156: 匿名さん 
[2016-10-12 21:16:23]
相変わらず、議論できる素養が無いね。
人生そのものも、逃げまわってるの?
お大事に(笑)
157: 匿名さん 
[2016-10-12 21:19:24]
地下鉄批判をするのは自由だけど果たして君の意見に賛同する人がどのくらいいるかな?
将来を作るのは名古屋に住む人たちなんだよ。
出張中の賃貸?早く戻ればいいのに。笑
158: 匿名さん 
[2016-10-12 21:27:06]
はやく帰りたいね名古屋は所詮は地方
三流なんだよね
将来性はリニアで名古屋駅は可能性大
他はただのド田舎だよ、田舎者の自覚がないのも
名古屋の人の田舎者たるゆえん
地下鉄を自慢したいとか? バカ丸出しですよ
一番不快な乗り物ですから
159: 匿名さん 
[2016-10-12 21:34:49]
名古屋は東京で左遷組が来る場所だよね。
名古屋もトヨタ以外はカスだからな。
160: 匿名さん 
[2016-10-12 21:39:55]
>>159 匿名さん
どんな会社だよ。
キャリアの最初から最後まで東京で完結できるとか(笑)
東京にしか拠点が無い会社かよ!

もう少し、現実社会を知ってから、
議論しような。学生さん(笑)
161: 匿名さん 
[2016-10-12 21:40:51]
おまえがだろ
田舎者の思考
162: 匿名さん 
[2016-10-12 21:45:52]
悪りぃ。
生まれも育ちも東京だわ。
親のおかげで。

163: 匿名さん 
[2016-10-12 21:46:20]
トヨタは名古屋ではありません、お間違えの無いように。
トヨタの拠点本拠地は豊田市です、トヨタ本社。
ちなみに東京本社もあるのは常識で、ないのは名古屋の零細だけ。

トヨタは名古屋ではなく豊田市です! 間違えないでね。
名古屋のミャァーミャァーの田舎者ではありません。
164: 匿名さん 
[2016-10-12 21:48:41]
162
ムリするな、名古屋の田舎者だろ  笑
165: 匿名さん 
[2016-10-12 21:51:30]
>>164 匿名さん
曽祖父が天保銭組なんで、
その所縁の地にずっと住んどるわ。

これでわかる奴にはどの辺だか分かるわ。
田舎者さん(笑)
166: 匿名さん 
[2016-10-12 21:54:16]
田舎者相手にしてるのも楽しいけどもう寝よ、明日は帰社。 久しい東京。
名古屋でのダラダラした気分を引き締めてくるさ。
167: 匿名さん 
[2016-10-12 21:55:54]
>>166 匿名さん
なんだ東京出身者じゃねぇじゃん(笑)
168: 匿名さん 
[2016-10-12 22:02:24]
東京で地下鉄使わんとか、
どんな仕事しとんねん(笑)
169: 匿名さん 
[2016-10-12 22:05:47]
さすが名古屋のド田舎住民
読解力すら無いようだ 
日本語学習しとけよ田舎者
170: 匿名 
[2016-10-12 22:06:14]
そこまで言っちゃうとこのスレの意味自体なくなってしまう。

東山線なら名駅~覚王山、桜通り線なら名駅~高岳あたりかな。
171: 匿名さん 
[2016-10-12 22:07:01]
>>169 匿名さん

おーい。
俺の実家分かったかぁ〜?
172: 匿名さん 
[2016-10-12 22:07:19]
東京で地下鉄?
さすがド田舎名古屋住人
173: 匿名さん 
[2016-10-12 22:07:26]
あー、名古屋支社で挫折したのか、会社と社会から干されかかってて、ここで名古屋の悪口書き込んで鬱憤ばらしてるだけだったんだね。
名駅に執着しているんじゃなくて、本当の目的は将来性がないと名古屋を蔑めて…恥を知りなさい。

これで長年の名駅厨の謎の一つが解けた。笑
174: 匿名さん 
[2016-10-12 22:08:41]
>>171
電車もない守山区だろ、知ってるよ 笑
175: 匿名さん 
[2016-10-12 22:09:18]
>>174 匿名さん
つまり分からんのね(笑)
176: 匿名さん 
[2016-10-12 22:10:21]
名駅押しは俺な、そいつ関係ないが書いてることは納得
177: 匿名さん 
[2016-10-12 22:12:02]
175
なに短文でくやしがってんの? 

だから田舎者って馬鹿にされるんだよ田舎もん
178: 匿名 
[2016-10-12 22:30:07]
あるよ。2つくらい。どっちも他の名古屋市内の駅地下地域と変わらない程度の静かさは保てる。

ブリリア買った人は先見の眼があったよね。当時の方が今より更に名駅の将来性なんかあるわけないだろと思う人ばかりだっただろうに。時代背景もあるけど、かなりお得に買った人達。今中古で1.7倍くらいになってるし。ただリニア通る時には築20年近くなるからマイナス面はそこくらいかな。
179: 匿名さん 
[2016-10-12 22:35:46]
>>175 匿名さん
俺が田舎者だと日本人の99.9%は田舎者になっちゃうわ。
期待に添えず、すまんな。
180: 匿名さん 
[2016-10-12 22:39:05]
>>173 匿名さん


それ、違うと思うよ。
太田川のローレルタワーの住人だと思うよ。

最初は購入者本人かと思ったが、
それにしては幼すぎる。
だから住人の子弟だと予想してる。
181: 匿名 
[2016-10-12 22:40:29]
東京は地下鉄発展して便利だけど、混み具合が名古屋の比じゃないし、地下鉄自体もかなり深いから意外と時間もかかる。だから勤務先徒歩圏や自転車圏の人も多いよね。

こういう事は実際に東京に住んでみないとわからないことだから仕方ない。
182: 匿名 
[2016-10-12 22:47:44]
俺も名駅推しなんだが。

名駅推しじゃない奴はどこ推しなのかはっきりしてくれ。

ただの批判合戦は不毛。
183: 匿名さん 
[2016-10-12 22:47:52]
>>181 匿名さん

自転車は色々制約がでちゃうから、
結局挫折する奴が多かったな。
俺の周りは。
184: 匿名 
[2016-10-12 22:55:04]
>>183 匿名さん

そうなんだ。俺は通勤の時間帯は自転車で車より早く進んでたタイプだよ笑。結局徒歩圏?
185: 匿名さん 
[2016-10-12 22:59:31]
>>184 匿名さん

歩けと言われれば歩けるな。
お堀を半周近く回るけど。
これ以上は勘弁で。

些か悪ノリが過ぎた。
親父やその周りの人間が見ると
特定される(笑)
186: 匿名 
[2016-10-12 23:49:21]
>>185 匿名さん

無知な一般庶民の自分にはわかんないんだけど、どうやって通勤してるか教えてくれない?
もしかしてお抱え運転手ってこと?
187: 匿名さん 
[2016-10-13 07:35:42]
自転車?
188: 匿名さん 
[2016-10-13 07:40:30]
名駅が注目されるのはリニアの大阪開通まで。その後は途中駅で今の新幹線と同じ位置づけ。今と何も変わらない。大阪延伸は早まるようですね。
189: 匿名 
[2016-10-13 08:17:18]
>>188 匿名さん

十分
190: 匿名さん 
[2016-10-13 09:02:16]
むしろ東京圏関西圏からのストロー現象で地盤沈下、寂しくなって住みやすくなるかもね
191: 匿名さん 
[2016-10-13 11:42:58]
このスレで憎まれ口を散々叩いている人たちのうち、リニアが名古屋ましてや大阪延伸まで生きている人がどのくらいいるのかな?
192: 匿名 
[2016-10-13 17:44:32]
>>191 匿名さん

生きてはいても・・・だろうね。
193: 匿名さん 
[2016-10-14 07:46:43]
180の指摘した太田川ローレルタワー住まいに対して反論が無いのは、正解って事かな?
たしかに幼稚な書き込みだから、購入者の子供なのかもね。
いつかは憧れの名駅へ移り住めると良いね。

名駅の将来性については、オフィス中心の街で既に供給過多になってるのが問題。
ルーセントやブリリアの隣は空室率が高くなりそうだし、高い家賃を払える企業がどんどん名古屋に来てくれないと発展しない。
194: 匿名さん 
[2016-10-14 09:25:19]
20年後の名駅は空洞化した寂しい駅前ビル街、子供や孫には住ませたくないね
195: 匿名 
[2016-10-14 09:55:20]
根拠乏しいし悲観的な考えだね

人生楽しい?充実してる?
196: 匿名さん 
[2016-10-14 10:02:13]
>>194 匿名さん
仮にその様な状態に陥ったのなら、
愛知の惨状は推して知るべし。だな。
愛知に子や孫を住まわせたい場所はない。
ということで。
197: 匿名さん 
[2016-10-14 11:41:40]
名駅が発展する根拠は多くの人が投稿しているが
否定したり発展する根拠すらない地域を書く人は論破されてるし
もう名駅以外で将来性とか言われても絵空事でしかないな
198: 匿名 
[2016-10-14 12:38:50]
>>197 匿名さん

まさにその通り
199: 匿名さん 
[2016-10-14 13:29:32]
まさにその通りって、笑えちゃうけど独り二役はやめようよ、書くのは一回だけでいい
200: 匿名さん 
[2016-10-14 13:30:29]
まさにその通り
201: 198 
[2016-10-14 13:32:35]
>>199 匿名さん

またいつも通り根拠なく勘違いしてるんだ

だから197みたいな事を言われてしまうんだよ
202: 匿名さん 
[2016-10-14 15:09:26]
>>将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

名駅ってか、うふふ
203: 198 
[2016-10-14 17:10:43]
>>202 匿名さん

うん。だって名駅住んでる人が困ってなくて便利と言ってるからねぇ。
公害とか騒音の問題含めて訴えてないし。

で、名駅以外で将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

きちんとあなたなりに答えてください。

最低条件としては最近の新築物件で売れ残りがない地域ってことくらいでいいよ。
204: 匿名さん 
[2016-10-14 17:11:38]
名駅エリアしかない偉大なる田舎の名古屋

将来性と言うなら名駅以外に該当する地域は皆無だ
205: 匿名 
[2016-10-14 17:44:39]
またまともに答えられずに無意味な批判で現実逃避するんだろうな
206: 匿名さん 
[2016-10-14 18:56:29]
だから俺の知る限り富裕層が住むとこが名駅にはないって言ってるだろ
そんなところに将来性はない
あったら具体的に言ってな
ちゃんと日本語理解してる?
207: 匿名 
[2016-10-14 19:59:33]
》だから俺の知る限り富裕層が住むとこが名駅にはないって言ってるだろ

またいつも通り論点ずれてるぞ笑

『名駅以外で将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。』
って質問をしてるんだよ?さすがにこれぐらいの質問内容とどうやって答えたらよいかくらいはわかるよね?

まあいいや、じゃあまず君基準でいいから富裕層の定義を決めて。

その上で富裕層が住むところ=将来性がある、の根拠も。


捨て台詞の『ちゃんと日本語理解してる?』って、君が日本語理解してないからどうしようもないね、久しぶりに腹が痛い!!笑

さすがにわざとやってるんだよね?
208: 匿名さん 
[2016-10-14 21:20:54]
名駅エリア以外に将来性がある地域を論理的に根拠を示して投稿できないなら無理でしょ

下らない夢や絵空事なんて幼稚園児も相手にしませんよ~~ おばかさぁ~ん

バカは治らないって ほんとうなんだね
209: 匿名さん 
[2016-10-14 21:26:18]
名駅近隣以外で将来性が見込める地域があるなら教えてほしいわ! 青田買いgo-!












名古屋は名駅以外ただの田舎だけど 
210: 匿名さん 
[2016-10-15 00:40:53]
中川区から中村区へ→出世
港区から中村区へ→出世
南区から中村区へ→出世
西区から中村区へ→西区のどこから中村のどこへかによる
北区から中村区へ→西区に同じ
211: 匿名さん 
[2016-10-15 00:45:32]
>>206 匿名さん

どこでそんな発言してる?
『だから』という接続詞の使い方を知ってる?

日本語の使い方がおかしいよ。
212: 匿名さん 
[2016-10-15 01:06:30]
>>210 匿名さん
すげぇw
そんな思想に至れたことがwww
213: 匿名さん 
[2016-10-15 01:16:16]
>>212
綺麗ごと抜きで言えば同じように思ってる人多いと思われる

名駅アゲならこれ位の事は驚くのではなくて消化してないとダメでしょ
214: 匿名さん 
[2016-10-15 01:28:07]
>>213 匿名さん
そのような地を這うような輩と
関わりを持つことは無いw
トランプ支持層ってこんな人種なんだろうなって思うとある種の憐れみを感じただけよん

マタイ受難曲でも聞いて落ち着けw
215: 匿名さん 
[2016-10-15 01:34:43]
>>214 匿名さん
独身?
216: 匿名さん 
[2016-10-15 01:39:28]
>>215 匿名さん
違うけど、そうだ!言ってみてぇ〜w
次はどんな識別がしたいの??
教えて〜www
217: 匿名さん 
[2016-10-15 01:54:58]
>>216 匿名さん
独身なら「(自分は)地を這うような輩と関わりを持つことは無い」というのは分かるけど
家族持ちなら自分以外が持ってしまう事を考えないのかと思って。

218: 匿名さん 
[2016-10-15 02:07:24]
>>217 匿名さん
んなこたぁ〜ないw
無菌室で成長させ続けるのも至難
免疫ついていいんじゃない?
接触、反面教師OK
関わりNG
どう?KKKの出来損ないさん♪



219: 匿名 
[2016-10-15 03:10:06]
結局自分の中で富裕層の定義を決めれてないし、富裕層が住むところ=将来性がある、の根拠も示せてないんだね。

あと、本当に富裕層の話をするなら名古屋の場合はマンションではなく邸宅になるからその点からもこのスレに適していない。(東京なら別だけど。)

で、『名駅以外で将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。』 にはいつ答えてくれるの?
220: 匿名 
[2016-10-15 03:25:41]
>>210 匿名さん

なんとなく意味わかるけど、また日本語の弱さを自ら露呈してくるな笑

もしかしてリアルな中学生か高校生?

まあいいや。
それって君の勝手な思い込みだよね?もしくは昔ながらの名古屋人の思い込みなのかな?
それが事実だとしても正直どうでもいい。

わかってないかもしれないけど、名駅選択する人は白壁、覚王山、八事のそれなりのマンションにも住もうと思えば住めるからね。

利便性と将来性を考慮して名駅を選択しただけ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる