管理組合・管理会社・理事会「管理組合の会計」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合の会計
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2017-06-14 21:05:08
 削除依頼 投稿する

管理組合から組合会計は特殊だと専門家気取の担当者から説明を受けたが、特殊ではないだろう。公会計は未成熟で劣っている会計なのであり特殊会計ではない。国土交通省の通達も一般的な会計の方法を前提として通達しているのだし、管理会社の会計の担当は作り話が多すぎる。管理会社の社員には公認会計士や税理士など会計の専門家を社員として雇っていないからだろうか。

[スレ作成日時]2016-09-28 07:01:34

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合の会計

141: マンション検討中さん 
[2016-10-17 23:09:21]
>>139 匿名さん

あんまり関係ないかな?

あまり突っ込むと、ドン引きされるよ。

試験でもないし、共用部の減価償却もやっちゃう?(笑)

有意義では無いよね?


142: マンション検討中さん 
[2016-10-17 23:11:29]
>>140 匿名さん

所詮、家計簿と同じくらいの内容。

領収書精算が少ないから、家計簿の方が不正は多いかもね。

143: 匿名 
[2016-10-17 23:19:00]
このサイト自体に熱心に書き込む方々、つまるところ総会、理事会でボリュームのツマミ調整出来ない方が多く見受けられますね。

物件ごとの板も痛い内容を書き連ねる印象がほとんど。。

もう少し、運営さんポリシー持って欲しいところですね。


144: 匿名さん 
[2016-10-18 23:36:12]
>>143 匿名さん

ボリュームのツマミ調整?

これがマンション管理会計の実態、有り様ではないのか。

145: 匿名さん 
[2016-10-19 19:34:39]
家計簿程度の知識で何億円何十億円の積立金会計を管理してたの? 怖い過ぎる話ですね。
146: 匿名 
[2016-10-20 11:11:20]
>>145 匿名さん

積立金会計管理?

理屈勉強してから、コメントしなさい。
理事で管理組合の勉強していれば、あなたの煽りがハエの羽根音にしか聞こえない。

基本的には、積立金は理事の一存で動かせないの。
147: 匿名さん 
[2016-10-20 11:23:20]
管理組合の会計は、家計簿より優しいよ、大袈裟すぎる。勉強しな。
148: 匿名さん 
[2016-10-20 11:28:45]
会計より漢字の勉強しな。
149: 匿名 
[2016-10-20 14:56:54]
>>148 匿名さん

不勉強なスピーカー各位が増えてきてますね。

そのうち、マンション購入予定者向けの検定試験出来るかもしれませんね。(笑)


150: 住人 
[2016-10-20 19:34:32]
月次会計報告書の表記法が一般的な簿記に則してないことを問うと、組合会計は面倒なことはしなくてよい、と答えた管理会社の会計責任者がいた。会計の記録法や表記法を管理会社が勝手に作っていいのですか。世の中の会計の記録法表記法が統一されてないと売買などのとき物件比較出来ないけど。組合を貶めている。厚顔無恥管理会社要らない
151: 匿名さん 
[2016-10-20 20:17:03]
法人税を納めているのですが、科目は公租公課と租税公課のどちらが正のですか。
152: 匿名さん 
[2016-10-20 20:32:53]
>>151 匿名さん
事業会計を区分している場合は損益計算書の末尾で法人税で表示しますが、そうでないなら租税公課が妥当です。公租公課は古い表現。また税務的表現で会計報告ではあまり使用しないです。以前は違う概念として説明されていた。
153: 匿名さん 
[2016-10-20 20:38:56]
>>151 匿名さん

ちなみに納税充当金も税務用語で会計用語ではない。会計用語では未払法人税等です。
154: 匿名さん 
[2016-10-20 20:45:38]
>>150 住人さん

学校で、正規の簿記とは、一般的に日商簿記だと言われたが、そのルールでなくてどう正しと推定できるのかね。その社員は間違いなく最低な会計責任者だ。
155: 匿名さん 
[2016-10-20 21:09:35]
管理会社が手抜き会計でいい加減なのは、会計と営業が分離されていないからではないだろうか。また営業部がしなければならない請求入金を会計部に押し付け、会計部も本来しなければならない会計管理をしないで、請求入金業務でお茶をにごしているから
156: 匿名 
[2016-10-21 11:28:41]
>>150 住人さん

学習した内容と違うということが即ちダメなんでしょうか?

先にも触れましたが、管理組合所有の共用部の減価償却費、固定資産税、都市計画税も組合の会計に入れるべしというご意見ですか?

発生主義と現金主義とか大勢に影響でない程度の話を、針小棒大に述べるのは混乱を招くだけでしょ?

より具体的に不具合指摘されているのなら、煽りではない論調でコメントしてください。


157: 匿名さん 
[2016-10-21 11:36:08]
「管理組合所有の共用部」なんてものはない。
158: 匿名さん 
[2016-10-21 15:54:07]
共用部分は管理組合員全員の所有物です。
159: 匿名さん 
[2016-10-21 19:32:16]
管理会社の組合会計の目的は組合の財産を把握し管理会社が組合や組合員に、セールスいるためになのです。管理会社は組合の懐状況を把握できれば足りるのです。管理会社からすれば自社の営業行為に必要な範囲でいいのであり、世の中の会計ルールなど無視するほうが楽ですから。さらに、正しい会計をしようとすると会計の資格者を雇う必要があるから営業マンという素人ができる単純な会計レベルにとどめたいのです。だから、本来やるべきものも、組合会計は特別だからとか、必要なことも必要でないと、組合に誤魔化しをして、わざと正しい簿記会計をしないのです。組合会計が程度が低いのは、こういう裏があるのです。騙しがあるのです。
160: マンション管理士 
[2016-10-21 20:03:05]
159さんの発言どおりです
簿記会計が簡単明瞭ですが
組合は利益を目的としないからと
意味不明な言を弄します
161: 匿名 
[2016-10-21 20:15:47]
>>159 匿名さん

アンチ管理会計、アンチ管理会社なのは分かる。

それで、組合の会計のどこが駄目だと言っているのか?

確かに、財布の中身を知っていて見積もり出す行為は必然。

ただし、総じて理事に社会通念があれば、外注なんて当たり前に行われるわけで、直ちに問題でないことは明白では?

会計だけ税理士事務所に委託すれば気が済むのでしょうか?

総じて、因果関係のない印象ですね。

162: 匿名 
[2016-10-21 20:18:46]
>>160 マンション管理士さん

個人のスキル叩くのは置いといて、抽象的な話ではなくて何が問題なんですか?

煽り担当さん。
163: 匿名さん 
[2016-10-21 20:32:37]
>>156 匿名さん

発生主義と現金主義の違いは重要なことです。
あなたデタナメをいってます。
164: 匿名さん 
[2016-10-21 20:32:50]
>>159 匿名さん

以下は、ちょっと古いレポートですが、内容に関する問題点の指摘をお願いします。

【マンション管理組合の財務会計に関する会計基準の考え方と課題の整理】
- 「管理組合の財務会計に関する研究会」報告書 -
平成15年3月
(財)マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/09_research/pdf/zaimukaikei.pdf
165: 匿名さん 
[2016-10-21 20:37:30]
>>160 マンション管理士さん

利益を目的にしないから正しい簿記会計でなくてもよいと? ありえません。マジでいってるなら組合から解除されるか、そのうち免許停止処分にされますよ。
166: 匿名さん 
[2016-10-21 20:42:34]
>>160 マンション管理士さん

携帯アンテナなど事業をしている組合も多い。いま国税庁は組合は儲けをする組織と考えられています。
167: 匿名さん 
[2016-10-21 20:44:15]
>>162 匿名さん

かなり生々しい話ですよ。

具体的ですね。
168: 匿名さん 
[2016-10-21 20:52:07]
>>164 匿名さん

今の管理会社の会計はこの報告書がしている問題をいまも起こし続けていますね。
言い訳として、組合会計は特別だとか、儲けてないとか、いっている。その言い訳のほうが抽象的ですよ。国税局も動いている事実があるのに、
169: 164 
[2016-10-21 20:55:15]
>>168
>今の管理会社の会計はこの報告書がしている問題をいまも起こし続けていますね。

具体的には?
170: 匿名さん 
[2016-10-21 21:03:30]
事業会計を出来ない管理会社はやめたほうがいい。結果その部分を他に業務委託することは
経費を倍払うことになっているだけ。事業会計は難しくない。組合会計と事業会計の両方出来る管理会社はありますよ。
171: 匿名さん 
[2016-10-21 21:06:38]
>>169 164さん

リンク先読めよ。
172: 匿名さん 
[2016-10-21 21:09:45]
>>156 匿名さん

減価償却の計算を知らないの?簿記3級も知らないと白状しているに等しいな
173: 164=169 
[2016-10-21 21:15:13]
>>171
>>>164 >>169
>リンク先読めよ。

リンク先を読んで質問をしている。
174: 匿名 
[2016-10-22 01:27:24]
>>163 匿名さん

なんだ、コイツ。

重要なら、どの科目のどういう点なのか?具体的に指摘せよ。

デタナメって。肝心なとこで噛むなよ。(笑)

175: 匿名 
[2016-10-22 01:32:53]
>>172 匿名さん

日本語が読めないのか?

知らないなんてくだりどこにある?

簿記三級取れたのか?良かったやん。(笑)

んで、何が言いたいの?

おまえさん、例のアイツに文言似てるね。

アホ、アホ教の教祖様に。(笑)
176: 匿名さん 
[2016-10-22 10:30:16]
マンションの組合員の皆さん~、管理会社は組合会計は、世の中の会計のルール道理でなくてもいい適当でいいと言ってますよ。それでいいの?管理会社のやり方がバラバラだと組合の資産価値の比較ができないということですね。それ以前いに正しい資産価値がわからないことになっている。管理会社はそれでいいといっているようなものだ。
177: マンション管理士 
[2016-10-22 14:14:18]
煽り担当です
マンションの正当な評価は売買の基礎となります
簿記の導入は必要です
178: 草の根民主主義評論家 
[2016-10-22 15:09:36]
決算資料がおかしいと思うなら、修正を求めたらいいだけだろう。
それが叶わないのは、まったく問題がないからである。
179: マンション管理士 
[2016-10-22 17:21:27]
簿記会計表示をすれば 資産勘定の建物は年々減価償却する
其れは建築年数でも解るが 建物へ加えた改修などは建物勘定へ加算する場合もあり
資産価値はより正確となる
180: 匿名さん 
[2016-10-24 10:55:02]
事業収支も組合の収支なら、標準管理契約の基幹事務にあたると思われる。区分しないで事業収支が含まれている修繕積み立て収支を修繕積み立て収支だと月次報告するのは正しいとは言えないだろう。
181: 匿名さん 
[2016-10-24 14:09:01]
>>178 草の根民主主義評論家さん

管理会社は悪意で一般的な会計からかけ離れた記録をしている。そこが問題なのだ。
182: 匿名さん 
[2016-10-24 14:13:17]
流動か固定か、短期か長期か、を明瞭に分けることも資金繰りの点でとても大切だ。管理会社はそれすらしていない。
183: 匿名さん 
[2016-10-24 14:18:01]
>>180 匿名さん

事業収支を管理しないことはコンプライアンス違反の可能性があるということか、。
184: 匿名 
[2016-10-24 17:37:03]
いずれの不具合も事例がないから、焦点が合って無いような。

資産価値やら資金繰りやら、ちょっとちゃうかなー。。

185: マンション管理士 
[2016-10-24 20:18:10]
不具合は正確な資産価値のわからないこと
186: 匿名 
[2016-10-25 00:11:19]
マンション管理標準指針読みました。
「外部監査を検討する必要があるでしょう」とありました。
ところで、監事監査実施99%(平成16年)の「監事監査」とは何を指すのでしょう。
“帳尻が合うので署名・押印”ならば、とても監査とは言い難いですが。
187: 匿名 
[2016-10-25 15:54:17]
>>186 匿名さん

あの、質問が自己完結してませんか?(笑)
188: 匿名 
[2016-10-25 15:58:03]
>>185 マンション管理士さん

住戸に市況価格の他に資産価値評価する必要ありますか?

共用部の資産価値を知ってどうするんですか?

簿記を知っていても、本質的に誰からの要請、何の目的が要るのでは?

残念ながら、指摘は不具合とは言い難いですね。



189: マンション管理士 
[2016-10-25 17:15:43]
資産価値評価には容積率も無形財産として表記したいものです
190: リフォーム業者さん 
[2016-10-25 19:49:55]
>>184 匿名さん

問題だらけにも拘らず、管理会社が組合を愚衆か、管理会社が会計のど素人で意味さえ理解できないだけ 笑
資金管理は重大事項だぞ。
地方公共団体でも赤字財政で貧乏市町村がある。管理会社が貧乏マンションを作っている。悪党。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:管理組合の会計

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる