株式会社大京の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-09-09 20:12:51
 削除依頼 投稿する

ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡10-1(地番)仙台市仙台駅東第2土地区画整理事業地内14-6街区9画地(仮換地)
交通:
仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩3分
東北本線 「仙台」駅 徒歩12分
常磐線 「仙台」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.16平米~100.60平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MC071018/?gclid=CIycs6T_654CFcQvpAodRV_sIQ
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社大京アステージ

【仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.6.1 管理担当】

[スレ作成日時]2009-12-23 16:06:47

現在の物件
ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸
ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸  [フレッシュエアリーステージII]
ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡10-1(地番)仙台市仙台駅東第2土地区画整理事業地内14-6街区9画地(仮換地)
交通:仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩3分
総戸数: 98戸

ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸ってどうですか?

122: 匿名 
[2010-07-10 17:13:20]
比較的安価な価格の中型らしいよ。
123: 匿名 
[2010-07-10 23:44:25]
エレベーターは17人乗りとうかがいました。6人乗りくらいだと家具等も搬入できませんよね。。
124: 匿名はん 
[2010-07-11 03:48:35]
内側に手すりが付くので定員マイナス2くらいで一杯な感じでしょう。
でも定員が17名なら結構乗れますね。

出勤・登校ラッシュ時はどうしても各階停車になりがちです。
それはどのマンションでも同じことではないでしょうか?
うちのマンションでは朝は4,5階以下の人は歩いて降りてます。
ボタンを押して待っていたけど上階にエレベーターが向かったので
諦めて階段で降りていくということが多いようです。
止まると誰も待ってないということが多々あります。
解除ボタンとかあるといいんですけど。

子供達の登校は集団でが多いと思いますので
各階に止まってお友達と合流して。。。という流れで逆に安心だと思いますよ。
125: 匿名 
[2010-07-13 22:06:05]
エレベーターの速度が、今住んでる所より遅いみたい…
あと十七人も乗れないそうです…
日々階段の移動をするの辛いなぁ
126: 匿名 
[2010-07-16 21:46:40]
マンションを検討している者ですが、いただいたパンフレットの概要に『エレベーターは17人乗り』と書いてありました。

みなさんが見るこのような掲示板に、確かな情報以外のことは書かないほうがいいのではないでしょうか。

生活の利便性や環境を考えてみなさん検討したり購入されてると思うので、周りの方達がエレベーターや他の件でとやかく言うのはいかがかと…。
127: 物件比較中さん 
[2010-07-17 01:08:34]
書いてあったんですね。見落としてました。。。
確かに、利便性や環境はとてもいいなぁと感じています。
マンション探しがビギナーなので、真剣に検討されている方や購入者の意見は参考になります。
現地内覧ができませんので、実際の感想はわからないと思いますが、購入に至った決め手などをきかせていただきたいです。
128: 購入者 
[2010-07-17 01:14:24]
17人乗とあるけど実際はそんなに乗れないそうです…。
共用設備にも注意して判断すべきだったかなと少し後悔。
専有部分にはあんまり後悔はないんですけどね…
129: 契約済み 
[2010-07-17 07:01:26]
環境や立地、すべてに満足してますが確かに設備など費用を抑えているところが見受けられますね。
実際の生活が始まったら、気にならない程度になるかなと楽観視してますが…(笑)
いい意見もわるい意見もとても参考になります。
130: 匿名 
[2010-07-22 15:36:34]
契約社員済みのみなさん、どんな気持ちで入居まですごしてますか?
また、どのような準備してますか?
131: 物件比較中さん 
[2010-07-22 19:36:09]
とても初歩的な質問かとおもいますが、南側のマンションがタワーに建て替えられたり、西側の一軒家と寮?がタワーマンションになったりすることもありますよね?
南側は、容積的に10階以上の建物はたたないと説明をうけました。
西側が空き地もあって心配です。

絶対の安心はないかもしれませんが、眺望の面ではできるだけ上階が安心ではあるのでしょうか?
南西角を検討していますが、もうあまり高い階はないみたいなので悩んでいました。

お風呂に窓がついていて、開放感がありそうですが、接近してマンションがたってしまったら。。。

心配しても仕方ないとも思いますが、ある程度覚悟しておきたいと思い、書き込みました。
132: 契約済み 
[2010-07-22 20:33:58]
確かに周りにタワーマンションがと考えるとコワいですね。もうすでに囲まれているから、その心配はないと安心してましたが…。
市の条例はどうなったんですかね?定禅寺に今度建つのは29階だし。。
133: 物件比較中さん 
[2010-08-05 01:08:12]
南西のお部屋を購入された方がいらっしゃれば質問です。
こちらはリビングから洗面室?にはいりますよね?
間取りを見て、ん⁇と思いました。
感覚としては、お風呂上がりにリビングに行くのが普通の家庭環境で育ったので、廊下を歩くよりは違和感はないのですが、リビング続きの間取りを見るのが初めてだったので不思議な感じがします。

どこかのスレで、そんな間取りはありえない、嫌だ、と書かれていたので好まれないのかなぁと心配になりました。
理由は、プライバシー?だかプライベートだかの配慮がないためだそうです。
お客さんがいた場合に、お風呂に入れないとか。。。
お風呂あがりを気にするような関係の人が来ているとしたら、私なら帰るまで入らないかと思います。
ご主人の同僚が遅くまで呑んでる、とかを気にされる女性の意見でしょうかね。
ラフな部屋着に着替えて、髪の毛を乾かして出れば気にならないような気もするのですが。。。

今、近隣にできるらしいプラウドにも興味ひかれてきちゃったりしてますが。。。
ここが第一希望です。
南東も、桜がとても綺麗そうで気になりますが、私にはちょっと予算オーバーです。。。
134: 近所をよく知る人 
[2010-08-05 07:30:33]
西側には、取り壊されていない昔の社宅?のような建物が
何棟かあります。何年も前から建物入口は塞がれ人は住んでいません。

なぜ売り手がつかずほったらかしなのだろうと考えたら

桜美邸さんに入るには坂の途中から入れます。
その近隣のライオンズもきちんと建物までの道路があります。

ところが、その西側の空家(空土地)に行くには、すでに建っている
ライオンズヒルズという建物をぐるりと一周し、榴ヶ岡天満宮側の
道路を下っていかなければ出入りできません。
さらに一通なんです。必ずその方向から来なければ・・。

もう少し涼しくなったら現地周辺を歩いてみることを
おすすめいたします。
135: 物件比較中さん 
[2010-08-05 09:59:20]
なるほど!
面倒くさい立地なのですね。
じゃあ、間の一戸建てが立ち退かないでくれれば安心できますね。
桜美邸と同じくらいの土地面積がありそうなので、土地としたらもったいないですよね。
136: 契約済み 
[2010-08-05 21:24:41]
南西の部屋契約しました。
確かに最初はリビングの隣がバスルーム??と思いましたが、全く同じような間取りの別なライオンズタワーの家にお邪魔したら違和感は感じませんでした。
図面だけだとイメージしにくいですよね。
137: 物件比較中さん 
[2010-08-06 10:43:12]
情報有り難うございます!

身近に同じ仕様の方がいて良かったですね。
家族も含め、マンション住まいが周りにいないので、ドキドキしながら検討してました。

どんどん階数が積み上がっていて、現場を見るたび思いが高まっています!
138: 契約済み 
[2010-08-09 13:45:25]
いま17、18階くらいですか?
半分以上契約も埋まってるみたいですよね。
楽しみです。
139: 匿名 
[2010-08-21 09:48:51]
いま何階?
140: 匿名 
[2010-08-21 19:53:59]
20階いってるはず。下の階は内装工事入って着々に進んでそう
141: 匿名 
[2010-08-21 22:00:29]
上の階は完売なんですかね?下の階が空いてるのかな。安いなら気になるところです
142: 物件比較中さん 
[2010-08-22 01:00:02]
HPを見ると、南東の角はまだ上の方もありますね。
お高いですけど。
中住戸の低層階は1800万円台がでてましたよ。
だいぶ差がありますが、2LDKだったはずなので手頃な感じでしょうか。
周りが既存のマンションにかこまれてますので景色はのぞめませんが、とりあえず陽当たりがよければ検討できますかね。

ここは売れるのが早いですね。
求める条件はそれぞれでしょうけど、東口エリアでは、かなり魅力のある物件かなぁと思います。


143: 契約済み 
[2010-08-22 09:10:53]
上層階はほぼ完売とききましたが、キャンセルが出る可能性もありますよね。
144: 周辺住民さん 
[2010-08-22 11:30:06]
キャンセルありえますね。
生協から少し下ったところに野村不動産でプラウド建ててるから。

あちらは低層マンションで地上8階だったと思います。
周りが一戸建てばかりなので、周りへの影響を考えた階数かなぁと
勝手に思います。

上階の方は契約が順調だと聞きました。
高さの進度は20階まで出来ています。
ほぼ完成後の高さと同等と考えていいと思います。

榴岡公園でランニングやウォーキングする方々には
この辺はとても良い立地ですし子育て世代にもいいなぁと
思っています。
私も趣味で走っている中年です。サンプラザにランナーズステーション
がありますが、こちらだと自宅マンションが公園内にあるようなものなので
そういう切り口から見ても、良い立地ですね。




145: 契約済み 
[2010-08-22 21:37:50]
貴重な情報ありがとうございます。
サンプラザのランナーズステーションとは屋内ですか?
146: 周辺住民さん 
[2010-08-23 08:40:08]
ランナーズステーションは屋内です。

サンプラザ地下にあるスポーツクラブが直接経営している
形になります。シャワーやロッカーも充実しているようです。

昔もスポーツクラブが入っていましたが、撤退し、最近
新たに加圧トレで有名なところが入りました。




147: 契約済み 
[2010-08-23 19:03:20]
ありがとうございます!
一番近いジムはキリンかと思っていたので、サンプラザならすぐですし、屋内なら天気は関係ないですね。
もう20階までいってるとのこと。楽しみです。
148: 物件比較中さん 
[2010-08-23 21:53:51]
ランナーズステーションは、確か出発とゴールがジムってことで、メンバーと一緒に外のコースを走るんじゃなかったかな。

徒歩圏にジムがあるっていいですよね。
通うのが億劫にならなそうですね。

もう20階なんですねえ。
早く外観を見たいです。
いつ外れるんですしょうかね。
楽しみです。
149: 匿名さん 
[2010-08-24 00:12:13]
 生協近くにプラウドですか・・・。

 ライオンズの立地と比べるといかがでしょう?

 そんなに見劣りしませんかね???
150: 匿名 
[2010-08-24 03:26:08]
それぞれの環境もありますが立地はライオンズが断然有利ですね。
プラウドは建設着工してないですが何かやり方があるんですかね?
151: 匿名 
[2010-09-01 01:49:40]
物件を近くまで見に行きましたが、全体的な敷地面積が狭い上に20階立て がところ狭しに建設されている という印象を受けました。 敷地内での自動車等の移動などの際は少し不便なようなかんじがします。 また20階でエレベーター1基は不便性を感じる印象があります。 公園隣接、利便性を売りにしているようですが 建物自体と敷地自体だけの判断にすると どう思いますか?
152: 住まいに詳しい人 
[2010-09-01 08:39:44]
151様、初めからこのスレをロムってみるといいと思います。

いまさらエレベーター1基の件を持ってくるとは…
さんざん盛り上がりましたよ。
153: 匿名さん 
[2010-09-01 15:31:16]
図面を見ると確かに自動車の出し入れが難しそうなところもありますが、駐車位置の前の幅もしっかり確保されてるようですし、敷地内でとばすこともないでしょうし、さほど気にならないですよ。
機械式なので、あんまり大きい車は最初からとめられませんし。
車の心配は、前述されてますが敷地の出入口でしょうね。
あとはカーブがあるので、お子さん、車路で遊ばないようにね!といったかんじでしょうか。

専用庭や共用の庭のようなゆとりの欲しい方には狭く感じられるのでしょうか。
大型マンションでもないですし、あんなもんかなぁといった印象です。
154: 契約済み 
[2010-09-02 09:45:50]
きっとゆとりやスペースが欲しい方は最初から選ばない気がします。
立地と利便性と快適性が満たされれば満足ですが、価値観は人それぞれですね。
155: 匿名 
[2010-09-03 03:12:27]
たしかに敷地を出て道路左側を登るとすぐカーブがあるので南進してくる車からすると、坂を下ってくる状態になるわけですから・・・ 出入口付近は前述にもあるようにかなり心配の一つですね。 その点に対しては何と説明してるんでしょうかね?
156: 匿名くん 
[2010-09-15 01:17:48]
残り12戸みたいですが。もう上の階は完売したんでしょうか?あとは下の階だけのみなのかな?
157: 匿名 
[2010-09-20 17:22:08]
今回の販売戸数が残り12でしょ!
小出しに販売してるから売れてる様に見えるんじゃないの?
158: 匿名 
[2010-09-26 15:46:29]
もう20階までできてるの?足場組み立ててるのは?
159: 匿名 
[2010-09-28 08:17:17]
20階まで建ちましたね。
屋上で何かしてるんでしょう
160: 匿名 
[2010-10-03 00:04:12]
シートっていつごろ外れるんでしょうかね?
161: 匿名 
[2010-10-03 23:20:55]
12月とか
162: 近所をよく知る人 
[2010-10-08 16:57:50]
残念ながら、今朝の広告のように入り口の坂は広くない。
軽ならともかく、広告絵のようにBMWなんて通ったら、通行人ギリギリ
なんだけど。
…と6年生の息子が今朝の広告見て言ってた。
163: 匿名 
[2010-10-08 21:59:37]
工事期間中、大型車などが出入りしてるくらいですから免許持ってる方なら余裕じゃないですかね。通行人だって頻繁にいないだろうしと思ってます
164: ご近所さん 
[2010-10-09 09:01:21]
>>163さん
>通行人だって頻繁にいないだろうしと思ってます

それは違います。
朝は榴ヶ岡駅から合同庁舎方面へ上る人や、二十人町、小田原方向から駅へ下る人がかなりいます。
学生の自転車も通ります。
昼ころはベビーカーの母子も通ります。
公園前の道路はカーブの上に坂道で、マンション側からも坂を下りて道路へ出る形になり危ないです。
入居の方は気をつけて下さい。
165: サラリーマンさん 
[2010-10-09 10:23:25]
平日の朝10時過ぎまでの公園前の坂は、結構ラッシュですよ。
車ではなく歩行者の。かくいう私もその一人ですが、
坂を上る庁舎勤めとnttはほとんどが榴ヶ岡駅を利用するので
途切れない時間も予想していた方がいいかと思います。

その後は、子連れベビーカー、近所の保育園の列、
敬老会ではマンション向かいの軽体育館をよく利用するので年齢層は
とにかく広い方々が歩いています。

工事期間中の大型車の出入り、現地で見た方がいいですよ。
一度では入らないので、通行止めにして切り返し、必ず通行止め
されています。大型車を運転なさるのであれば是非いろいろな時間帯に
現地を訪れてください。
166: 入居予定 
[2010-10-09 21:17:15]
なるほど 入居したら小さい小型車への買い替えを考えています。
車なしでも生活できる場所でしょうか?
167: 匿名 
[2010-10-10 00:09:38]
前レスを見て思うのは、立地 利便性 は良い。公園もすぐ近くで環境は良い。しかし 元々狭い敷地に建設してるので敷地内スペースも狭いし、世帯数の駐車場も全て敷地内で賄えない。出入口も狭く、ましてや坂の途中で不便で危険。コスト削減とかでエレベーターが98世帯に対し1基。エントランスも質素。そのわりには管理費は他物件からみてもかなり安いわけでもない。 とかでしょうか。
168: 匿名さん 
[2010-10-10 00:40:19]
色々書かれていますが、五橋界隈のマンションと比べると、仕様などは別として住居としての環境はこちらの方が良いと思います。
169: 匿名 
[2010-10-10 01:25:27]
最近のレスでは この物件のここが不安だとかここの部分はどう思いますか?(例えば出入口とか)とかの内容が多いと思います。 ですから他のあそこと比べて とかは ピンキリでしょうし価値観がそれぞれ違うので 言ったからって意味ありますか?
171: 匿名 
[2010-10-10 02:15:30]
大京社員が言ってました、ここは価格を通常よりかなり安くして販売してると。こんな立地利便環境がよくこの価格は通常なかなかないと。たしかに立地利便環境が良い場所だとは思ってますが やっぱりいろいろ言われてるように、出入口の不便性や設備等のコスト削減などでマンションそのものはタワーなど言うわりには貧相に立ててるから 早いとこ完売したくて安くしてるんですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる