野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋錦について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋錦について
 

広告を掲載

M座タワー 空中族 [更新日時] 2024-02-20 19:43:02
 削除依頼 投稿する

地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/

売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通  -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数  -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ  -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途  -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/

[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16

現在の物件
プラウドタワー名古屋錦
プラウドタワー名古屋錦
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦2丁目731(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩5分
総戸数: 360戸

プラウドタワー名古屋錦について

5801: 名無しさん 
[2022-04-08 15:43:30]
そう思いたい気持ちは理解できますが、残念ながら悪いだけの物件は伸びませんよ。
そのような物件は誰にも相手にされませんからね。
5802: 匿名さん 
[2022-04-08 15:46:21]
好まれない立地に立つ団地は
立地のアンチと団地のアンチが集まるのでよく伸び~~~る(結論)
5803: 匿名さん 
[2022-04-08 16:28:43]
分譲賃貸でいいガラスのDWもバルコニーも住んだことあるけど南向き夏のDWは本当に暑い。
冬ほどの面積じゃないけど、床に直射日光があたるから日中カーテンが開けられない。
DWの部屋はカーテン閉めてエアコン。
バルコニーの部屋はカーテンあけたままエアコンって感じだった。

だからここのマンションがバルコニーなのはいいと思う。
もし自分がDWの部屋を買うなら、北向きか東向きにすると思う。
DWの北向きは順光になるので景色がきれいに見えるし、照り返しで意外に部屋が明るくてよかった。

南向き西向きの部屋を買うならここが欲しいし、
東向き北向きの部屋を買うなら丸の内のステーションマークとかがいいな。

5804: 匿名さん 
[2022-04-08 16:31:38]
プラウド縛りかい!
5805: 匿名さん 
[2022-04-08 17:35:25]
>>5803 匿名さん
東向きのダイレクトウィンドウとか…。
夏の暑さが過酷なのは、
朝方の東と夕方の西なんで。
申し訳ないけど、リアリティが無いよ。


5806: 匿名さん 
[2022-04-08 18:03:33]
しつこい粘着質
5807: 匿名さん 
[2022-04-08 18:58:59]
>>5803 匿名さん
へー、立地も違う、階も違う部屋も違う日時も違う温度も天気も湿度も違うのに
体感や思い込みで勝手にほざいてる論理的思考できないアホってことだね君は。
こういうやつが思い込みでワクチンは危険!とかいって反ワクチン活動とかやるんだな、よくわかったわ。
それとも君はほぼ同じ条件の部屋で窓だけ異なる部屋二つ持っててその日のうちに両方の部屋で計測でもしたのかな?笑
いやーこわい怖い、ガラスメーカーの努力も君のようなアホが体感でもの語るから溜まったもんじゃないだろーな

5808: 匿名さん 
[2022-04-08 19:01:09]
>>5803 匿名さん
南向きのDWの本当に暑い日は、バルコニーありの部屋でも暑かったって可能性は考えないの?
それともその日に別の部屋に急いで出かけて行って計測してる室温マニアなの?
5809: 匿名さん 
[2022-04-08 19:03:56]
>>5807 匿名さん

あーあー、論破しちゃったな。
5810: eマンションさん 
[2022-04-08 19:05:32]
この異常な粘着性や探究心を、勉学やビジネスに活かしていれば、今頃、こんなスレに張り付かなくてもマンションの1つや2つ、易々と購入出来たのに。
今からアドバイスしてあげても、時すでに遅し、だけどね。
5811: 匿名さん 
[2022-04-08 19:05:58]
>>5801 名無しさん

悪いだけの物件ってあるの?
5812: 職人さん 
[2022-04-08 19:10:42]
マンションコミュニティとかいう見てる時点で負けな糞掲示板
5813: 通りがかりさん 
[2022-04-08 19:15:49]
素敵なマンションを買える方々が羨ましくて妬ましくて、買えもしないマンションのスレにしがみついているのですよ。
そっとしておいてあげて。この週末も侘びしい借家暮らしなんだから。
5814: 通りがかりさん 
[2022-04-08 19:23:26]
>>5812 職人さん

見ている時点で負け、の代表格のあなた!が言うのだから、間違いない!

5815: 匿名さん 
[2022-04-08 21:08:46]
>>5807 匿名さん
君の主張も大同小異だよ。
その実
>>5803
と君は同一人格じゃね?
と思ったりもする。
5816: 匿名さん 
[2022-04-08 22:11:14]
>>5815 匿名さん

見ている時点で負け、って、分かってるよね?w
ホント、見ているだけで、はらはらするわ。
5817: 匿名さん 
[2022-04-08 22:34:21]
>>5816 匿名さん
勝負の尺度匿名掲示板を見る見ない。
ということ?
5818: 名無しさん 
[2022-04-08 22:43:14]
>>5817 匿名さん

また先生に叱られるゾ!
教えを請う前に、自分の考えを述べるのが一般常識。
無知は恥ずかしくないが、無知過ぎることは非常に恥ずべきことだ。

5819: 匿名さん 
[2022-04-08 22:50:32]
>>5807 匿名さん
大事なのは体感と体験だと思うけど
5820: 匿名さん 
[2022-04-08 22:51:57]
>>5807 匿名さん
なんでそんなに興奮してるんだ…
5821: 匿名さん 
[2022-04-08 22:53:42]
5807から5809は多分同じ人なんだろうけど、なんか病んでるのか…
5822: 名無しさん 
[2022-04-08 22:55:11]
>>5821 匿名さん

マヂか?ほんと、病んでるわ
5823: 匿名さん 
[2022-04-08 23:04:11]
Low-Eガラス に過剰な期待してる人はLow-Eガラスの物件に住んだことない人だと思う
5824: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-08 23:16:21]
どうしてそこまで粘着するの
まともなあなたまでメンタルやられるよ
5825: 匿名さん 
[2022-04-08 23:22:37]
Low-Eガラス 実際どうか上手に説明出来る人登場しないか?
5826: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-08 23:30:49]
もう、止めれば?
なにゆえに、そこまで粘着する?
欲しければ買えばいいし、要らなければスレを見なければいい。
持てるパワーを本業に向ければ、きっと芽が出ると思うよ。
あなたなら。
5827: 匿名さん 
[2022-04-08 23:34:39]
>>5826
>>5825は私。それ以前は別の人。
せっかくなんで知りたいがご存じない?
5828: 評判気になるさん 
[2022-04-09 03:25:06]
だとしてもしつこすぎ
5829: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-09 06:04:30]
買えもしない輩を中心に酷い荒らし様でしたね。
低脳軍団、週末は大人しくしている様ですから、ひと安心です。
妬みと僻み。やっかいですね。
5830: 匿名さん 
[2022-04-09 07:11:15]
>>5818 名無しさん
そんな尺度なんてない。
という意味を含んでいるんで。

答えられんし、議論もできんだろうな?
との前提で聞いている。

ボットのような対応で面白くなかったけど、
予想通りでもあった。
5831: 名無しさん 
[2022-04-09 07:15:18]
>>5830 匿名さん

愚か者が、遂には開き直り。
盗っ人猛々しい、とはまさにこのことですね。
挙げ句の果てに、予想通り、とか言ってるw
アタマおかしいよ、こいつw

5832: 名無しさん 
[2022-04-09 07:24:07]
>>5830 匿名さん

この僕ちんって、ららぽーとのスレで、カタカナが苦手でハザードって書けずにイジられていた子じゃないの?
ハザールくん、か?
あまりイジメたるなよ。
5833: 匿名さん 
[2022-04-09 11:27:54]
売れませんね、残り住戸。
名駅南、瑞穂も全体の2割ぐらい余ってる、竣工してるのに。栄パークもイマイチの様子。一方、豊橋は早期完売。これは名古屋市民が今の価格にNOを突きつけた、ってことかな。
実際lalaみたいな値段でもディベは利益あるんだから、いくら中区でも乗せ過ぎだな。
マンション価格は令和4年がピークと見た。
5834: 匿名さん 
[2022-04-09 12:12:00]
>>5833 匿名さん

あらあら、東京オリンピックのときもそう言って上がっただろー、とか、人件費が上がってるんだよー、とか、買えない奴の僻みだー、って突っ込まれるよ。
5835: 名無しさん 
[2022-04-09 12:40:41]
ここは複数の家をお持ちの方も少なくないでしょうね。
5836: 匿名さん 
[2022-04-09 13:45:46]
>>5833 匿名さん

ファインタワーはきちんと売れてるので、立地、価格、間取り、コンセプトなんかがミスマッチなんだと
5837: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-09 13:59:10]
充分、売れてますよ!
5838: 職人さん 
[2022-04-09 19:19:09]
>>5836 匿名さん
ファインタワーは下層階の1LDKが夜職で溢れるよ
錦3目の前だし
5839: 職人さん 
[2022-04-09 19:55:17]
>>5836 匿名さん
さすがにファインタワーならプラタワ錦の方がええわw
プラタワ錦と比べるのは、今だとタワー座ファースト伏見とかちゃうの
5840: 匿名さん 
[2022-04-09 20:10:33]
今気づいた
窓の冊子とか金具の部分シルバーじゃなくてシャンパンゴールド
バーチカルすぐつけてもらったから気づかなんだ
ていうどうでもいい独り言です
5841: 匿名さん 
[2022-04-09 20:44:18]
5838と5839、職人さん(笑)の自作自演が酷いね
荒らしてるのこいつか?
5842: 匿名さん 
[2022-04-09 22:34:42]
>>5831 名無しさん
予想通りだから予想通りとしか言えんでしょ。
現に答えられてないでしょ。
5843: 匿名さん 
[2022-04-10 05:40:49]
共用スペースに続々と人が流れ込んでるな、
の割に売れんな、共用スペース見学したいだけで買う気ないやろ。
5844: 匿名さん 
[2022-04-10 10:25:21]
>>5833 匿名さん
残りはろくな部屋が残ってないから仕方ないでしょ
丸の内や栄のプラウドも中古は新築価格割れしてるからこの辺りのグロスの限界に達してるんだと思う
もう一段何か再開発がないとね


5845: 周辺住民さん 
[2022-04-10 14:07:13]
こんなとこ買った人可哀想w
5846: 名無しさん 
[2022-04-10 14:32:09]
可哀想な人ですね。
5847: マンション検討中さん 
[2022-04-10 14:56:23]
栄近くのマンションに買い替えようと思いました。ここらあたりは休日は老人ばかりです。
5848: 匿名さん 
[2022-04-10 15:05:23]
>>5845 周辺住民さん

そう?
ここが欲しいか要らないか、と聞かれれば間違いなく欲しい。ただ高過ぎる。ぼられてる感覚。
5849: ご近所さん 
[2022-04-10 15:12:05]
ぼられてる感覚は的確ですね。
お得な買い物した感が全くない。
住民はバカの一つ覚えみたいに、資産価値があがるとか妬みとか、立地が名古屋一とか言ってますが、いうしかないのでしょうね。てっぺんで買ったから
5850: 匿名さん 
[2022-04-10 15:29:41]
>>5848 匿名さん
いくらくらいが適正な坪単価だと思います?
5851: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-10 17:07:15]
ここもパークハウスもぼられ物件じゃないの。
まだ錦の方が土地の評価的にぼられ感は少ないけどパークハウスはやばい。

名古屋栄はあの時は安かった。しかし、
今のこの価格はテッペンでしょ。プラタワや丸の内も伏見の今の中古価格が妥当なところでしょう。
丸の内ステマがどの程度の価格帯で来るのか楽しみだわ。
5852: 匿名さん 
[2022-04-10 17:25:47]
>>5851 口コミ知りたいさん

錦三のバーでビール一杯で一万取られた、なら笑い話で済むけど、一千万単位となると笑えんわな。野村の営業マンとか罪悪感ないのかな。まぁ、買った人は後付けで買って良かった理由を自分で考えて喜んでくれるから、罪悪感なんて微塵もないんだろうな。
5853: 周辺住民さん 
[2022-04-10 18:49:42]
まあ今買うのは高いとは思うけど、別に買えるならそれでいいんじゃないの
本人の判断なんだし
5854: 通りがかりさん 
[2022-04-10 19:14:57]
>>5851 口コミ知りたいさん
敷地面積 18180m2 462戸 39.35m2/戸
敷地面積 3,715m2 360戸 10.32m2/戸
なので地価の割にノリタケがぼってるわけでもない。
また、両方ともぼられてるとは思わない。
ピーク予測なんて五輪前から散々言われ続けてきたことだから素人予測(根拠も何も示してないから願望だなこれは)なんてあてにならない



5855: 匿名さん 
[2022-04-10 19:16:47]
>>5849 ご近所さん
納屋橋の評価が高まったのも売り切れてから数年してからだからここの書き込みがいかにあてにならないかは納屋橋の掲示板見て来ればいいよ

5856: 匿名さん 
[2022-04-10 19:24:46]
名古屋は賃料取れないから悲しいことに投資マネーはほとんど入っておらず
ほぼコストプッシュインフレの影響のみの上昇幅だから、
相場が崩れて値下がりするにしても限定的だし、値下がりするのは人気のない竣工後も売れ残っている物件なのでノリタケやここみたいな人気物件が値下がり・値崩れするのは最後だよ
だから皆人気物件や希少性のある駅近や商業施設近くの物件に集中してるわけです。
名古屋No.1立地の錦が値下がりする頃には不人気竣工済物件のバルクセールが始まってなきゃおかしいです。
5857: 通りがかりさん 
[2022-04-10 19:38:44]
ここが立地No.1なわけねえだろ笑笑笑笑
御園座様を抜いてから寝言は言え
5858: 匿名さん 
[2022-04-10 19:43:13]
>>5856 匿名さん

「人気のない」or「竣工後売れ残っている物件」とういことですね?
ここは竣工後に売れ残っているけど人気があるってことだと思いますが、「人気がある」物件と「人気がない」物件の具体例をあげてもらえませんか?郊外入れると訳わからないから都心部だけでいいです。
5859: 販売関係者さん 
[2022-04-10 19:46:39]
>>5855 匿名さん
下品でエッチな街・錦が1位とか寝言は寝て言えw
5860: 匿名さん 
[2022-04-10 19:47:36]
>>5856 匿名さん

10年前に、竣工時2割売れ残った不人気物件買いましたが、先日2割増で売れました。竣工時の売れ行きとリセール価格に相関はありませんよ。重要なのは新築分譲価格が相場に比べてどうか、だけ。ここはどうでしょうね。よく言えば再開発が見込まれる名駅、栄にアクセス容易。悪く言えば名駅、栄どちらも徒歩圏ではない。伏見駅、丸の内駅には何もないから。
5861: ご近所さん 
[2022-04-10 19:47:58]
>>5853 周辺住民さん
ですよね
気に入って買えるのなら何も問題もないし、ピークかは後から分かるものだし
どちらにしても納得して買ってるなら別にいいじゃん、としか思わない
5862: 匿名さん 
[2022-04-10 19:58:29]
そそ、好きな人が住めばいいのよ。
東区とか千種区とか名古屋生まれにはそりゃ錦も納屋橋も論外でも、西側とか岐阜とか郊外で育った人間には一定のステータスはあるんだから。
5863: 匿名さん 
[2022-04-10 20:03:31]
ここやパークハウスの奴らは売れ行きの瞬発力ばかりあげつらって、妬みとか買えないからと馬鹿にするけど実際のリセールは5860の言うように結局相場感が決める。
だからパークハウスの1期は買いだったけど、今の価格は高い。実需ならいいけど今は相場に合ってない。ちなみにここは1期から全開価格で値つけがされてるけど本当に安いのかはよく考えたほうがいい。
5864: 匿名さん 
[2022-04-10 20:15:55]
>>5860 匿名さん
> 竣工時の売れ行きとリセール価格に相関はありませんよ
すごいな、自分の体験だけで語るのを n=1って言うんだけど、まさにそれだな。
じゃあ俺は竣工前売り切れた物件を買って4割上がったから関係あるって主張するよ。
おまえ会社で論理的思考ができないクズって言われてない?

5865: 匿名さん 
[2022-04-10 20:18:50]
>>5863 匿名さん
あのさ、根拠示さないと誰もお前の感想聞いてないんだけど
お前が金なくて高い高いって言ってるのはわかるけど、根拠示さないと誰も納得しないぞ
学生や社会人一年目ならまだ誰かが諭してくれるけど、
根拠なく言ってるのなら単なる願望だろ
オリンピック終わったらー、コロナがー、金利がーって言ってた暴落論者の方がまだましだよ、お前のそれは単なる願望
5866: 匿名さん 
[2022-04-10 20:21:50]
>>5854 通りがかりさん

根拠は名古屋市中区の竣工時売れ残り戸数が右肩上がりであること、です。ソースは?などの教えて君的な質問はやめてね。
5867: 匿名さん 
[2022-04-10 20:24:52]
値崩れする、ピークだって思ってるならなんでマンコミュに張り付いてるんだろ
別に待てるやつはいつまでも勝手に待ってればいいんだし、今マンションが必要なやつらが予算に合うマンション買うだけだろ
金ないやつには高いのかもしれんけど、金あるやつからしたら名古屋の相場なんて激安なわけだし
俺も金に困ってないから買ったけど、ピークだの相場がーとかあれこれ言うやつは勝手に待ってればいいじゃん
5868: 匿名さん 
[2022-04-10 20:25:45]
>>5864 匿名さん

マンション中古販売の仕事してるんですけど、、、。
5869: マンション掲示板さん 
[2022-04-10 20:26:26]
下層階は痴呆専門の賃貸と聞いたが、絶対そんなとこ住みたくない。いろいろトラブル多そう。そのうち墓場として有名になりそう。
5870: 匿名さん 
[2022-04-10 20:30:15]
>>5856 匿名さん

肝心な視点が抜けている。
希少物件は分譲価格が高いので、、、分かるよね?

ここは希少希少って営業が言ってたけどホント?
21階以上は希少と思うけど。
5871: 匿名さん 
[2022-04-10 20:31:17]
>>5866
竣工時の売れ行きとリセールに相関がないってそんなわけない
嘘だと思うならその辺の不動産屋でデータ見せてもらいなよ。
竣工後売れ残り物件はリセールでも見事に相関あるから。
すごく簡単に言うと駅に近い物件の方が竣工前に売り切れる率が高く、リセールもよい。商業施設や学区、人気地区ほど売れるペースが早くリセールも強い
たまに例外で駅近だけど値付が強気すぎて売れ残る場合があるが、その場合は売れ行きは悪いことになるからリセールも落ちる
そんなトンデモ理論、不動産かじってる人間なら誰でもおかしいとわかるよ。
細かいこと言うとリセールは部屋ごとでかなり違うけどね
5872: マンション掲示板さん 
[2022-04-10 20:32:41]
何もかもが納屋橋のプラウドに劣る。柳橋駅が出来たら尚更。ここは半年後には伏見6分表記。
一番は付帯施設かなあ。スーパーの営業時間もそうだけど、ジムがないのは富裕層には嫌煙される。
5873: 匿名さん 
[2022-04-10 20:33:25]
>>5864 匿名さん

こん文章で分かるのは、あなたが雇われ人(会社の歯車)だということですね。
5874: 匿名さん 
[2022-04-10 20:34:10]
>>5868 匿名さん
絶対嘘だな。レインズ見れるやつがそんなアホな事書かんわ流石に
全体の相場上昇分を個別のマンションの自分の部屋のみの事象と考えてるアホなのかも
売れてないマンションのリセールが売れてるマンションより悪いなんて時期の違う二つの物件比べてるか、みてる物件が数件のみなのかくらいしかあり得ない。
5875: 匿名さん 
[2022-04-10 20:35:32]
>>5873 匿名さん
やはり普段から論理的思考ができないって言われてるだろ
自分の思い込みがすべて、話し相手は匿名掲示板のみ
5876: 匿名さん 
[2022-04-10 20:38:04]
リセールはマンション買う時期のが大事。でも過去には戻れんから今売ってる中で最善のマンション買うしかない
ここ否定してるやつらは何買うか書けよ
買わないならマンション掲示板に来るなって
5877: 匿名さん 
[2022-04-10 20:39:26]
>>5871 匿名さん

2011年以降の名古屋都市部分譲マンションはほぼ値上がりしてて、突出して上がってるのがGM御園座、PT名古屋栄、CT久屋大通です。分譲時の売れ行きは全く関係ありません。プレサンスでも上がってます。
5878: マンション掲示板さん 
[2022-04-10 20:45:32]
>>5876 匿名さん
ファインタワー久屋大通一択です。
5879: 匿名さん 
[2022-04-10 20:45:37]
だから人気のある物件とない物件わけてよ

PT :伏見、丸の内、栄、名古屋栄、栄パークアリーナ、名駅南
パークハウス: 名古屋、伏見、久屋大通
シティ:名駅那古野、丸の内、久屋大通
ハイム:タワーザファースト栄、伏見、ファインタワー
グラメ:御園座、名駅3、久屋大通、大須門前、大須タワー

大手の名駅栄付近の物件だけ出したぞ。
5880: 匿名さん 
[2022-04-10 20:48:48]
>>5874 匿名さん

極端な例で言えば、新駅ができたとか。
行政から補助金が出てて分譲価格が安かったとか。
いろいろあるんだよ、知識を付けようね。
「あり得ない」などの断定は良くないよ、気を付けようね。
5881: 匿名さん 
[2022-04-10 21:05:15]
>>5871 匿名さん

名古屋で直近10年のリセール高騰No.1はプラセシオン名古屋駅のある部屋です。竣工時売れ残り有り物件です。
5882: ご近所さん 
[2022-04-10 21:27:35]
ファインタワーってCMすごいやってるね
あれもいいけどね
まあ、好きなとこ買えばいいし
買わないのに粘着するのも時間と労力の無駄に思うんだが
5883: 匿名さん 
[2022-04-10 21:35:32]
今池のファインタワー楽しみだな
5884: 匿名さん 
[2022-04-10 21:36:17]
>>5881 匿名さん
じゃあ売れ残りのここも高騰No. 1ってこと?
5885: マンション比較中さん 
[2022-04-10 21:38:06]
名古屋では売れ残り物件を買えということか、ここはもうほとんど売れてるから
売れ残ってる物件探して買いなさいな
5886: 職人さん 
[2022-04-10 21:41:45]
>>5881 匿名さん
狙い目の売れ残り物件教えろ
5887: 匿名さん 
[2022-04-10 21:46:27]
グラメ池下IIか今池ファインかな
5888: ご近所さん 
[2022-04-10 21:46:56]
態度悪いなあ
5889: 匿名さん 
[2022-04-10 22:00:35]
>>5887 匿名さん
その二つはデベ的に値下げするわけないから、下手したら錦と同レベルの値付けにすると思うぞ
5890: 匿名さん 
[2022-04-10 22:13:29]
マンクラ連中は今の相場は非常に高いけど今の新築で選べる中でマシなのを探すってスタンスだから、
マンコミュの書き込みまで今の相場は高くない!ってなってくるとバブル感があるからむしろ安心だね。
総楽観は売りだから、今がピークって書き込みある間は大丈夫
5891: デベにお勤めさん 
[2022-04-10 22:23:47]
都内近郊だと8000万以上の物件しかないが、郊外の6000万の物件が売れなくて苦戦している。理由は簡単、8000万以上の物件は立地がよく資産性が高いが、6000万の郊外物件は都心につられて上がっているからだね。
このように二極化してきていて、本格的に上昇している地域に釣られて相場が上がっている物件は避けて今じゃ千葉の駅遠のベイパークを4000-5000万で買うって人の方が多い。
名古屋でも買うべきなのは再開発等で相場上昇機運があったり、駅直結、商業施設横等の希少性が高い物件で、そういった物件を選ばないと相場が崩れた時のダメージが大きい
その点、ここは名駅栄の再開発の恩恵を両方受けられるし、他の相場上昇に釣られて上がっているわけではなく需要が確かにあるし、商業一帯再開発と強みがこれでもかって詰まってるから間違いないと思うよ。
リニア開通後にさらなる再開発が本格化すれば価格の上昇はほぼ間違いないと思う。
逆にどことは言わないけど、とくに特別な商業や施設、複数路線といった要素がない他の駅でも替えが効くような駅から離れたところにあるようなマンションは今の価値を保てないと思う
5892: 匿名さん 
[2022-04-10 22:56:58]
今池直結タワーは正直今期No.1かな。ノリタケのような祭の再来。
5893: 匿名さん 
[2022-04-10 23:54:16]
今期は今池 vs 池下か。やはり名古屋No.1路線東山線へ回帰だな。
藤が丘270万、千種260万の昨今でいくらになるやら。デベ側には値下げする理由が全くないからここらでさらにアホみたく上げてくるだろうね

5894: 匿名さん 
[2022-04-10 23:57:10]
下手に安くすると両方買う人続出して実需は0とかになるからな
とりあえず俺は手持ちを少し整理して両方買うつもりだけど
ここまで鉄板な立地はなかなか出ないから記念に買うわ
5895: 匿名さん 
[2022-04-11 00:26:36]
何か変なのいっぱい来てるね
妬み僻みがすごいなここ笑
目立ってる証拠やねー

しかし今の価格てっぺんとか言って買わない人何か可哀想だね。頑張ってね。
5896: 匿名さん 
[2022-04-11 05:54:52]
>>5891 デベにお勤めさん

名古屋は東京から見れば郊外。
再開発の恩恵?名駅や栄だけでなく、岐阜、多治見、岡崎などなど、色々あるけど、伏見と丸の内は具体的な再開発計画はない。
あっ、この物件自体が再開発?それは規模が、、、。
5897: 匿名さん 
[2022-04-11 07:17:19]
>>5896 匿名さん
なら多治見や岡崎買えばいいじゃん
ここくるなよ、スレタイすら見れないのかよ
5898: ご近所さん 
[2022-04-11 08:09:23]
荒らすのが楽しみな人生ってなあ
ある程度裕福で幸せならそんなくだらない事しないわな
5899: 匿名さん 
[2022-04-11 08:27:39]
>>5896 匿名さん
そう思うなら錦のマンション掲示板なんて見ずにお前の思うさいきょうのまんしょん買ってればええやん

5900: 匿名さん 
[2022-04-11 08:31:19]
>>5869 マンション掲示板さん

上層階はあっという間に売れて、下層階は売れ残り。
60m以上の物件としての価値は高いけど、立地やテナント一体開発の価値はそれほどでも、という結果になりましたね。
上層階の人は下層階買ってくれた人に感謝しないと。
5901: 買い替え検討中さん 
[2022-04-11 08:31:27]
最近の都心のプラウドは本当に間取りがゴミ。誰がどんな生活を想定してこんな間取り考えているのか教えてほしい。スミフとか地所レジを少しは見習ってほしい。
5902: 匿名さん 
[2022-04-11 08:49:26]
>>5900 匿名さん
何をマンクラみたいに語ってるの? 結果が出るのは数年先だろ
納屋橋の掲示板見てこいよ、おまえのような書き込みで溢れてるぞ、風俗街で高音掴みがーとか。今の相場で答え合わせできてるだろ
5903: 匿名さん 
[2022-04-11 09:01:49]
>>5898 ご近所さん

あなたの言う「荒らし」は自分と違う意見を言う人、マンションの短所を指摘する人のこと?
5904: 匿名さん 
[2022-04-11 09:07:31]
>>5902 匿名さん

上層階買った人は下層階買った人と比べて得したよな、理由は…と意見しただけです。あなたの意見は?下層階買っ人が得したと思いますか?理由も添えて教えていただけると勉強になります。
5905: 匿名さん 
[2022-04-11 09:12:05]
個人的にはこの物件が割高でも割安でもどっちでもいいですけどね。
仮に1億の物件で2割割高で8,000万なら2,000万の損、2割割安なら12,000万で2,000万の益。
どっちに転んでもたかが2,000万の事なのでどうでも良いですわw
仕事ですぐ稼げますし何でこんなに盛り上がってるのか不明。
5906: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-11 09:22:23]
>>5905 匿名さん
よかったねーすごいねー。
わざわざ述べちゃうとこが余裕なさそうだね
たかだか2000万くらいでw
5907: ご近所さん 
[2022-04-11 09:25:37]
>>5905 匿名さん

ほんそれ
すでに含み益のある物件をいくつも所有してる人も少なくないと思う
5908: 匿名さん 
[2022-04-11 09:32:06]
>>5904 匿名さん
数年後にわかることでしょ
アホなやつは短期でしか物事見れないっていうけどお前さんは典型例だな

5909: 匿名さん 
[2022-04-11 09:39:08]
>>5905 匿名さん
本当にそれ。
なんか超短期で上がった下がった売れた売れてないとかバカらしい。
納屋橋の時も御園座の時ですら高いと書いてるやつらはいたし、暴落暴落唱えてるやつらもいたけどせめてが結果出てからいってほしいもの
あと暴落待つなら、自分の所有物件も値下がるか、賃貸なら家賃払い続けなきゃならんことを忘れてるよね
結局資産性のあるマンションも所有してない賃貸住みが買えない腹いせに暴落やピークと連呼してるに過ぎない
ここを買える余裕のある層とはまるで違う
5910: マンション検討中さん 
[2022-04-11 09:45:16]
栄のお店で友人と待ち合わせ
店まで徒歩10分で到着
便利すぎる
5911: 匿名さん 
[2022-04-11 09:48:11]
>>5905 匿名さん
私もセカンドなんでどーでもいいですw
この価格帯ならサラリーマンのパワーカップルでさえ手が届くので高いとすら思わない
値下がりして住民の質落ちるくらいなら私が買い上げてもいいですよ
5912: マンション比較中さん 
[2022-04-11 10:14:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
5913: デベにお勤めさん 
[2022-04-11 10:37:44]
>>5895 匿名さん
こうやって言わないと自分の精神保てないんだろうなw効いてる証拠w可哀想
エッチで下品な街・錦。笑
プラウドタワーラブホテル錦。笑
5914: デベにお勤めさん 
[2022-04-11 10:39:36]
>>5903 匿名さん
ホントバカだよな
自分と違う意見や考え言われたら、荒らし認定。
小学生レベルだなw
5915: ご近所さん 
[2022-04-11 10:54:02]
おや?
5916: 匿名さん 
[2022-04-11 10:58:20]
>>5910 マンション検討中さん

駅から徒歩10分以上のマンションはリセール下がる、って野村の営業マンがデータ出しながら言ってました。栄まで徒歩10分は遠いのでは?
5917: 匿名さん 
[2022-04-11 11:10:12]
>>5908 匿名さん

短期的な視点と長期的な視点、どちらも大切ですよ。
短期的にはここ買って損した、という理解でよろしかったですか?
仰る通り、長期的には数年後に分かる話なので、今はその話は結構です。
5918: マンション検討中さん 
[2022-04-11 11:10:51]
栄からの徒歩に拘るなら栄ど真ん中を買ったら良いと思う
私はここの便利さと静かさを兼ね備えた感じがちょうど良くて好きです
徒歩10分なら十分ですね
5919: 匿名さん 
[2022-04-11 11:16:57]
錦にも「よろしかった」先生が来てますね
ノリタケを荒らした後はこちらですかw
5920: 匿名さん 
[2022-04-11 11:19:18]
>>5917 匿名さん
「よろしかったですか」とは言わないですよ、よろしかった先生!
恥ずかしいですねw
5921: 匿名さん 
[2022-04-11 11:28:51]
>>5917 匿名さん
不動産語る前に日本語をもう少し勉強されてはいかがでしょうか。
5922: 匿名さん 
[2022-04-11 11:33:14]
ここは割高派のコメに対し、反対派が最初は立地がどうとか、リセールがどうとか、商業施設との一体開発がどうとか言ってたけど、割高派が理路整然と攻勢を欠けると、誰もロジックで反論できなくなっちゃいましたね。
5923: 匿名さん 
[2022-04-11 11:37:44]
>>5922 匿名さん
逆でしょ。
適正だと考える坪単価を示せない時点で。
割高派なる方々は入り口からロジカルじゃない。

5924: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-11 11:44:34]
その話をしても無駄ってことよ
5925: 匿名さん 
[2022-04-11 11:45:03]
>>5922 匿名さん
割高かどうか現時点では決められないから今売ってる新築の中で比べるしかなくて、今売ってら中だと資産性がたかいと書いてる人と
理由はないけど俺の中で割高派が戦ってるから話が噛み合わない
割高派は根拠示さないし、他の選択肢も出さない時点でロジカルでも何でもない
5926: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-11 12:22:16]
みなさんなんでそんなにお金持っているんですか?
2000万が大したことないとか何個も含み益持ってるとか。。。
私たちは2LDKの一番狭い部屋を家族3人で購入しましたが、あまりにもスケールが違う話すぎて私たちみたいな普通の共働き子育て世帯はいないのでしょうか?世帯年収は1000万あるかどうかで、野村の営業さんからは6000万まで買えますよと言われたので購入しました。

そもそも子どももほとんど見かけないし。。場所はとても便利なのでこのままずっと住むつもりです。
5927: 匿名さん 
[2022-04-11 12:26:18]
>>5926 口コミ知りたいさん
強いて言えば貴方との違いは人としての格ですかねえ
5928: 匿名さん 
[2022-04-11 12:31:12]
>>5926 口コミ知りたいさん

心配しなくて大丈夫です。
盛りに盛って、話しに巨大な尾ひれが付いているだけです。
生シラス並みの胴体に、鯉のぼり並みの尾ヒレ背ヒレが
付いている様なもの。もはや、自分が嘘ツキであることすら忘れています。麻痺しているのです。
投資マンションを5戸所有とか盛ってますが、実際は家賃5万の借家住い。
真に受けない方がいいですよ。
5929: 匿名さん 
[2022-04-11 12:42:31]
>>5928 匿名さん
そうやって思い込めるのも才能ですね
お母ちゃんに感謝しなさい
5930: 匿名さん 
[2022-04-11 12:42:53]
>>5926 口コミ知りたいさん
参考までに私は大したことないですが、年収は私2500万、妻が1000万ほどです。
マンションはこことは別に二つ所有していますが、実家が広いので普段は実家住まいです。営業さんに聞いたところによると私より年収上の人が結構いるそうですよ。
5931: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-11 12:45:00]
>>5926 口コミ知りたいさん
世帯年収1000万でここ買って大丈夫ですか?奥様が育児休業中で一時的に1000万程度ということですかね。若干心配になります。
5932: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-11 12:48:39]
話聞いてると目眩がしますね。。
私は300万で主人が700万くらいなので合わせて1000万です。

年収3000万とかそんな方々と接したことはないので、怖くなってきました。。やはり私たちみたいな世帯はいないのですね。
野村の方はうちくらいの方もいますよ!とか言ってましたが営業トークなんでしょうね。今まで、普通の世帯よりは少しだけ余裕があるつもりでしたが、ここのマンションからすると貧困層なんでしょうね。。
5933: 匿名さん 
[2022-04-11 12:50:58]
投資の基本は売買の機を見ることに敏にして先んずることに尽きます。
真の投資家ならばこの様な場で与太話に耽っていないでさっさと動きます。
このスレも源泉徴収票か納税証明書の写し提出を義務付けてご覧なさい。
明日から盛り合い合戦がピタリとなくなりますよ。
5934: 匿名さん 
[2022-04-11 12:51:52]
>>5925 匿名さん

根拠?売れ残ってること。

あと、あまり言いたくなかったけど、28階北西角部屋、地権者住戸で売りに出てるんだけど、キッチンや洗面などのスペックがダウングレードされてるんだよね。なんでだろうね。さぁ、みんなで考えよう!ヒントは地権者住戸がスカイラウンジのある28階に集まっていること。
5935: 匿名さん 
[2022-04-11 12:52:18]
>>5930 匿名さん

年収は私2500万、妻が1000万ほど、って?
単位は韓国won?日本円?
盛らずに答えてね。源泉徴収票か納税証明書をセットでね。

5936: 匿名さん 
[2022-04-11 12:52:26]
>>5932 口コミ知りたいさん
私は年収1000万妻は800万で今妻は育児休暇中なので割と近いかと。
都内から転勤組なので前の家が高く売れたためキャッシュ購入ですが。
5937: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-11 12:55:18]
>>5931 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。いえ、子どもは小学生なのでもうフルタイムに戻ってます。正社員ですがは定時には終わるため300万ちょっとしか収入ないです。
月の支払いはローンと管理費とか合わせて17万ちょっとなので特に問題なく払えるかなと思ってましたが、見通し甘いですか?値段は下層階の2LDKなので6000万は超えてないです。、
5938: 匿名さん 
[2022-04-11 12:55:38]
>>5935 匿名さん
坪350万のマンション買う層が世帯年収1000万平均なわけないだろw
高層階はもっともっと上だよ、俺は低層民ですが。
5939: eマンションさん 
[2022-04-11 12:57:18]
年齢や家族構成や背景で違うので、人それぞれでいいんじゃないですか
5940: 匿名さん 
[2022-04-11 12:57:48]
>>5937 口コミ知りたいさん
全く甘くない、むしろよくここ買ったと褒めたいくらい。
中途半端なところ買うより絶対にいい、再開発が進めばほぼ間違いなくここは値上がりすると思うし、グロスを抑えられる2LDKにしたのもポイントが高い。
先見の明があると思う、ここの買えないアンチに惑わされないで。
資産形成がしっかりとできていて素晴らしいと思ったよ!
5941: 匿名さん 
[2022-04-11 12:59:38]
>>5937 口コミ知りたいさん
全然余裕。学区もいいし言うことなし!タチヤもあるし生活も便利。車は最悪カーシェア使えばよし。

5942: 匿名さん 
[2022-04-11 13:23:08]
>>5940 匿名さん

土地建物を自分の住む一戸しか所有してないなら、それは資産形成とは言わない。
5943: 匿名さん 
[2022-04-11 13:25:09]
>>5934 匿名さん

そのマンクラ風やめなよ。
教えてよ。
5944: 匿名さん 
[2022-04-11 13:52:45]
>>5933 匿名さん
そういう反応が面白いんじゃない?
その理屈なら匿名やめれば良いだけなんで。
事実は本人が知っているわけだから。

俺は底意地悪いから、君の反応は心地良いよ。

今回、収入に言及した方々は別として。
5945: 匿名さん 
[2022-04-11 13:59:55]
>>5944 匿名さん

投資の基本は売買の機を見ることに敏にして先んずることに尽きますが。
株でも不動産でも能書きだけは一人前で、ロクに勝てない奴を笑いたくもなる。
そもそも、元手もないのに投資話に花を咲かせる奴もいるかと思うと憐れんでしまう。かわいそうに。
5946: 匿名さん 
[2022-04-11 14:12:38]
>>5945 匿名さん
自己紹介ですか?
5947: 匿名さん 
[2022-04-11 14:14:24]
>>5934 匿名さん

ヒントその2は?
5948: 匿名さん 
[2022-04-11 14:17:08]
>>5945 匿名さん
そう思いたいんだよね。
それで良いんだよ。

ただ、事実は本人にしか分からないし、
本人はどの程度持ってて、
どの程度の位置かは把握してるんで。

君の見立て通りかもしれないし、
見立て違いかもしれない。
5949: 匿名さん 
[2022-04-11 14:21:59]
高層民だけど、年収書いてる人に嘘だって書いてる人ほんとにここの価格知ってるのかな?それすら知らずに書いてるから年収自慢とか意味不明な言いがかりつけるんだと思う
5950: マンション検討中さん 
[2022-04-11 14:24:12]
普通のサラリーマンだと嘘だと思うのも無理もない気がします
5951: 匿名さん 
[2022-04-11 14:26:07]
>>5942 匿名さん
とんでも理論出たよ、資産形成のために賃貸じゃなく資産価値高いマンションを残債減らしながら持つのは立派な資産形成だから、とんでも理論の珍説を勝手に提唱しても誰も納得しないぞ
5952: 匿名さん 
[2022-04-11 14:28:48]
>>5950 マンション検討中さん
高層は坪450-500万なのすら知らずに書いてるとしか思えないんだけど
普通に年収1000万じゃローン審査通らないんだけど
余程の資産がある場合を除いて。
5953: マンション検討中さん 
[2022-04-11 14:37:13]
>>5952 匿名さん
たしかにw
最低でも倍は欲しいですね
5954: 評判気になるさん 
[2022-04-11 14:41:45]
金持ち喧嘩せずと言うけれど
何某スレに集う「エセ金持ち」は喧嘩しまくり
1をふると過剰反応しまくりで10くらい返しとる
余裕のないエセ丸出し
5958: 匿名さん 
[2022-04-11 15:10:30]
>>5954 評判気になるさん
それ遊ばれてるだけだぞ…
幼稚園児と遊んでる感覚だと思われる
5959: 匿名さん 
[2022-04-11 15:16:14]
等価交換絡み?
5960: 匿名さん 
[2022-04-11 16:02:30]
>>5959 匿名さん

おっ。
地権者ボロ儲けの予感。損してるのは、、、。
5967: 匿名さん 
[2022-04-12 07:05:27]
妬み僻みばかり言って飽きない?
心が、、、
5968: 匿名さん 
[2022-04-12 07:30:24]
公式物件概要更新されましたね。
2週間で進捗ゼロですか、、、。
売れないですね。低層階の割に高過ぎますかね。

とは言え気持ちを切り替えて
既に下層階購入した人で盛り上げませんか?
立地がいいんだー?、とか。
タチヤー?、とか。
ちょーぼーなんて将来わからないー?とか。
5969: eマンションさん 
[2022-04-12 07:43:46]
少しづつ売れてますよ
5970: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-12 07:47:45]
残り9戸ですか?
前あった5900万くらいの部屋が無くなってますね。5300万くらいなら即売なんですけど少し高めですよね。
栄の再開発もそんなに目玉もないしこれからどうなるんでしょうね。まだ、値段の安いプラタワ栄のほうがリスク低いような。
5971: 匿名さん 
[2022-04-12 07:59:30]
>>5970 口コミ知りたいさん

栄の再開発は進んでるけど、その恩恵受けるのは、東側高層階の眺望ぐらい。伏見の再開発予定はないので、低層は厳しいね。モデルルームで見た映像も栄や名駅の話ばっかりだったし。
5972: eマンションさん 
[2022-04-12 08:12:53]
マンションの下のテナント
どこか正式にオープンした?
5973: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-12 08:13:17]
写真求む
5975: 匿名さん 
[2022-04-12 08:49:22]
>>5971 匿名さん

28階60m2 6,800で出てますね、東。
売れ残りよりこっちかな。
5981: eマンションさん 
[2022-04-12 10:17:07]
なんのこっちゃ
5982: 匿名さん 
[2022-04-12 10:19:17]
ここの掲示板は楽しいですね。
ふれあい動物園に来ている感覚になります。
5992: 匿名さん 
[2022-04-12 13:18:59]
>>5937 口コミ知りたいさん
うちもごく普通の共働き家庭です。
物件価格に幅があるので、資産家の方もたくさんお住まいだと思いますが、普通の家庭も結構いるはずです。小さなお子さんも何人か見かけました。
ここに書き込む方の層が偏っているだけだと思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる