野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋錦について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋錦について
 

広告を掲載

M座タワー 空中族 [更新日時] 2024-02-20 19:43:02
 削除依頼 投稿する

地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/

売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通  -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数  -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ  -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途  -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/

[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16

現在の物件
プラウドタワー名古屋錦
プラウドタワー名古屋錦
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦2丁目731(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩5分
総戸数: 360戸

プラウドタワー名古屋錦について

41: 匿名さん 
[2017-10-13 20:28:40]
え?41階の予定が30階??
戸数といい、ほとんど納屋橋と同じ規模だね…
42: 匿名さん 
[2017-10-13 23:32:27]
納屋橋と比較して良いだろうな。
で、納屋橋買いたくて買えなかった人には朗報なスペックなのか?
43: マンション検討中さん 
[2018-09-23 15:36:40]
そういや、ここの進捗はどうだっけ?
もうそろそろ販売開始時期のお披露目じゃない?

ちょいとパクってきた高級サービス(管理費のみ)円/㎡ランキング。
最近の物件が主で、捨て置けない普通マンも含めました。
修繕費等を含めると全体的に割高設定かな~って会社(住友・矢作)はありますが、
管理サービスだけに着目するとこんな感じ。

1 508 ヴィークハウス白壁
2 296 マストスクエア白壁
3 287 ★プラウドタワー名古屋栄
4 277 グランドヒルズ春山
5 263 ローレルコート滝川町ヒルズ
6 259 グランドメゾン池下ザ・タワー
7 255 マストスクエア池下
8 250? ★プラウドタワー名古屋久屋大通公園
9 248 グランドメゾン御園座タワー
10 245 セントラルガーデン・レジデンスⅡ
11 244 グランドメゾン覚王山菊坂町
12 237 レーベン名古屋松重町GRAND AUBE
13 223 シティタワー名古屋久屋大通公園
14 223 ヴィークタワー名古屋東別院
15 222 ブリリアタワー名古屋グランスイート
16 221 ザ・パークハウス久屋大通ローレルタワー
17 220 ザ・パークハウス 昭和吹上
18 218 ★プラウドタワー名古屋丸の内
19 218 ライオンズ岐阜マークスフォート
20 215 ザ・パークハウス 桜山レジデンス
21 205 タワー・ザ・ファースト名古屋 栄
22 205 ライオンズタワー葵
23 204 パークコート上前津プレミアプラス
24 203 パーク・ホームズ丸の内ザ・レジデンス
25 198 グランドヒルズ八事広路町
26 196 ライオンズ桑名駅前グランフォート
27 194 サンメゾン星ヶ丘
28 192 ザ・シーン徳川園
29 192 ヴィークコート東山
30 192 ★プラウドタワー久屋大通
31 191 グランドヒルズ八事天道
32 190 ★プラウドタワー名古屋伏見
33 190 ヴィークコート覚王山向陽町
34 189 バンベール印場ヒルズ
35 188 グランドメゾン東山 ザ・テラス
36 187 プラウド白壁町
37 186 ザ・グランアルト栄
38 185 ライオンズ守山マークヒルズ
39 179 プレミスト上小田井レジデンス
40 178 シティハウス星ヶ丘ヒルトップ
41 177 オープンレジデンシア昭和吹上
42 174 ライオンズ新瑞橋グランゲート
43 173 パークホームズ浄心
44 165 セントラルガーデンレジデンス
45 159 ザ・シーン城北アストロタワー
46 102 ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
44: マンション検討中さん 
[2018-09-23 16:46:25]
見方がわからないけど
45: マンション検討中さん 
[2018-09-23 23:32:55]
番外編で、下の方が漏れていました。

宝不動産は物件毎で大波賞ですね。
210 ファミリアーレ矢田レジデンス
155 ファミリアーレ東浦レジデンス第2
134 ヴィー・クオレ レジデンス栄二丁目
117 ファミリアーレ桜台ヒルズ
61 ファミリアーレ名古屋港レジデンス

プレサンスは物件毎でも小波賞な結果。というか鬼安・・。
103 プレサンス グラン 川名
90 プレサンス ロジェ 大垣駅前
88 プレサンス ロジェ 車道
69 プレサンス ロジェ 平安通セリエ

管理費は、2016/7-12全国調査平均で181円/㎡だったので、それより高い場合、
欲しいサービスが含まれていれば気持ちよく払える気がするなー。
46: マンション検討中さん 
[2018-09-25 20:35:31]
プラウドタワー名古屋栄が347戸だから、辛うじて錦タワーの方が多いね。
スーパー併設とか、中心部で野村以外には作れんのかね。
錦タワーって、スーパーは定借だったりするのかなー。
老人エリアが確保されているからそりゃないか。
47: マンション検討中さん 
[2018-09-25 20:52:18]
高額物件が東海エリアが、野村が多いから。停借でもかなりロングでしょ。
48: 名無しさん 
[2018-10-23 21:03:31]
築20年のタワマンの70㎡の修繕費ってどれくらいなんだろう。
というか、現在までの計画とその積み立ててで足りてるもん?
49: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-23 22:52:56]
定借なら意味ないですと。
50: 名無しさん 
[2018-10-23 23:37:19]
ここって定借なんですか?どこ情報?
51: 中古マンション検討中さん 
[2018-12-02 07:42:28]
いよいよ、販売に向けて動き出しましたね。
52: 名古屋大好き 
[2018-12-02 07:47:29]
御園座を見送って正解だったと思えるような
マンションを期待しています。
53: マンション検討中さん 
[2018-12-16 23:30:54]
何か動きありましたか?
54: 匿名さん 
[2019-01-24 22:03:42]
ここ近辺は、まだマンション用地での売買が成立するのですね
名駅、栄の周辺は、地価上昇でマンションは、無理と小耳にはさみましたが
55: 通りがかりさん 
[2019-02-02 07:45:16]
工事始まってますね。周りを囲って穴掘ってる。
56: 匿名さん 
[2019-02-02 08:37:08]
2012年から計画した公共事業だからね?。
2019年度販売開始かな。良否はどーでもいーけど、売れそう。
購買層や土地価格からして久屋の物件より丸の内の方と比較されるでしょうね。
57: 匿名さん 
[2019-02-02 11:43:15]
長谷工なのか……コストカットに必死ですな
戸数も多いし単価を下げるために小さい部屋ばかりになりそう
58: 匿名さん 
[2019-02-21 20:55:48]
長谷工でも残念ながら高っけーだろうね
59: マンション検討中さん 
[2019-02-27 21:19:14]
長谷工でも、野村仕様だろうから高いだろうな。
60: 匿名さん 
[2019-02-27 22:21:38]
即完でなくとも、高値で売れ行き良かったら悔しいかも

売れなかったらやっぱりなって感じでいこうと思う
61: 匿名さん 
[2019-03-05 14:32:39]
スーパーができるのは、大変ありがたい
62: マンション検討中さん 
[2019-03-06 12:51:31]
ようやく着工しましたね
63: 評判気になるさん 
[2019-03-06 17:42:07]
どんな物件になるか、はよ知りたい
プラウドラウンジなくなるけど次はどこでやるんだろ?
64: マンション検討中さん 
[2019-05-05 12:23:17]
ここの付近は飲食店多いですか?
65: マンション検討中さん 
[2019-05-06 21:29:04]
高値で仕入れているだろうし、注目物件だから、強気価格だろうけど、もう名古屋は潮目変わって来ているね。

さあ、どうなるか楽しみです。
66: マンション検討中さん 
[2019-05-06 23:36:28]
長谷工だこらどうこうという話ではなく、ここ2?3年の名古屋プラウドタワーシリーズの最高峰として、価格も名古屋最高値になるのではないでしょうか。
67: マンション検討中さん 
[2019-05-06 23:41:48]
高値掴み承知で買いに行くべきか迷う…
新築がいいしなぁ
68: マンコミュファンさん 
[2019-05-06 23:51:32]
ここは御園座タワーを超える評価になるでしょうか?
69: マンション検討中さん 
[2019-05-06 23:52:52]
下か隣にスーパーなど商業施設が出来るようなので超えてくるでしょう
70: マンコミュファンさん 
[2019-05-06 23:58:58]
ということは、納屋橋と御園座とを比べると、納屋橋が上?
71: 匿名さん 
[2019-05-07 08:32:36]
御園座が栄や上前津直結でも反応は薄そう。
実需は納屋橋あっての御園座と思えてしまう。
72: マンコミュファンさん 
[2019-05-07 22:05:57]
>>71 匿名さん
?上前津直結?反応が薄い…
納屋橋あっての御園座?
一体どういう意味?
73: 名無しさん 
[2019-05-08 08:43:14]
やっぱスーパーは近くに欲しいよねー
74: マンション検討中さん 
[2019-05-08 14:31:53]
スーパーが近くとマンションの下にあるのはどちらがいいの?
75: マンション検討中さん 
[2019-05-08 22:18:13]
徒歩1分以内なら、マンションの近くだろうと下だろうと気にしないな。
どうせ高いところに住むだろうし、
ここは写真の感じがB棟に見えるから、
近くという位置付けかな。

にしても新中日ビルの方がデカいのねーん

階数:地上31階、塔屋2階、地下4階
高さ:約170m(最高)
敷地面積:約6,857㎡
建築面積:約5,950㎡
延床面積:約113,000㎡
工期:2020年度着工~2024年度竣工予定

地下1階~地上3階が商業ゾーン、
6階に約600席のホール、
7階に久屋大通公園と名古屋テレビ塔を一望できる屋上広場、
9~22階が貸床面積約32,000㎡のオフィスフロア、
23階には宿泊客以外も利用できるレストラン、
23~31階がロイヤルパークホテルズが運営する約250室のホテル
76: マンション検討中さん 
[2019-05-10 12:08:24]
中日ビルはマンションじゃないから気にしなくても良いのでは…?
77: マンション検討中さん 
[2019-05-11 01:53:22]
スーパーに関して言うなら、サポーレか成城石井なら下でも良しですが、その他なら、近くにある分には便利だろうね、という程度に感じます。
78: マンション検討中さん 
[2019-05-13 00:11:02]
今年中に価格も分かりますよね?
発表まだかなぁ?楽しみです
79: 匿名さん 
[2019-05-17 00:59:27]
中区で駅近も錦住所で丸の内駅、高層タワーも施工が長谷工、下に商業あるも老人施設もあり、駐車場が自走も別棟、最高層級予定がほどほど高層、などどこか一つ足りない感あって微妙と思うのは私だけ?

納屋橋といい、御園座といい、名古屋地区に満点レベルは建たないのね。

80: 匿名さん 
[2019-05-17 22:10:54]
このあたりにはスーパー無いけど、商売成り立つとは思えないなぁ。
81: マンション検討中さん 
[2019-05-24 15:32:24]
いつになったらこのマンション売り出し始まるんですか?関係者だけで情報回してるのかな?
82: 通りがかりさん 
[2019-05-24 17:36:21]
富裕層対象なんでここにいるような人には関係ないマンションですよw
83: マンション検討中さん 
[2019-05-24 21:15:56]
御園座と同じパターンか
84: マンコミュファンさん 
[2019-05-25 23:51:18]
それって、アンダーで完売ということ?
85: 匿名さん 
[2019-05-26 09:07:28]
高齢者入居の要素があるし、また紹介だけでほぼ完売されたら、悲しくなる人もいそう
野村だから、オープンになるでしょ
86: 匿名さん 
[2019-06-17 23:22:26]
2019/3/6に着工したね。

商業地込みで約5,000平米・分譲敷地が約3,700だと、
プラウドタワー名古屋栄の商業地込10,600平米・分譲敷地約6,000平米と
比べるとやや小ぶり。

通勤に車不要なら名駅と伏見へのアクセスは、プラウドタワー名古屋栄より快適そう。
テナント次第かな。

2022年3月だと、あと2年9か月か。
売れ行きは即完売は無いにしても、名古屋栄や御園座級のイメージだろうから、
2年前にMR作って情報出して予約受付、1年半前に販売開始って感じか。
2019/3/6に着工したね。商業地込み...
87: デベにお勤めさん 
[2019-06-18 15:13:42]
設計、施工が長谷工ですが、どうでしょう?
「そこそこ高かろう、それなりに悪かろう」になりそうで心配です。
88: 周辺住民さん 
[2019-06-18 16:03:19]
一概には言えないけど私個人としては うーん といった感じですね。
89: 匿名さん 
[2019-06-18 21:46:38]
長谷工だったらもっと立地の悪い方で良さげ
90: 匿名さん 
[2019-06-18 22:35:09]
長谷工は優良企業やで、危ない東●よりもいいかも
91: マンション検討中さん 
[2019-06-24 00:28:42]
早く発表してほしい…
92: 匿名さん 
[2019-07-14 22:46:19]
杭打ちの最中ですね。

多くの物件ではこの頃から売り初めでしょうが、余裕の未発表ですね。
93: 匿名さん 
[2019-07-15 07:09:01]
プラウド栄があるからね。
94: マンション検討中さん 
[2019-07-22 21:44:16]
プラウドタワー栄と本気で悩んでます
95: 匿名さん 
[2019-07-22 23:46:34]
3社ともに金を出していそうだし、
建物価値は、建築コストに比例するでしょう

維持費はタワー栄の方が安そうですね

テナントに何が入るかで決まりそう
オフィス街だから、惣菜ばかりの店だとガッカリだなー
96: マンション検討中さん 
[2019-07-23 23:02:14]
プラウドタワー栄とここだと投資的にはどっちですか?
97: 匿名さん 
[2019-07-23 23:10:23]
プラウドの栄は、栄と言っても5丁目ですからね
それなら錦2丁目の方が、地価はあるでしょうね
98: ご近所さん 
[2019-07-24 18:03:02]
高齢者住宅の詳細しだいだな
99: マンション検討中さん 
[2019-07-25 23:56:21]
私も高齢者住宅に大いに関心ありです。他の物件には無い特徴ですからね。
100: マンション検討中さん 
[2019-07-26 03:04:20]
最高
101: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-26 11:11:12]
ここ以外で長谷工のタワマン実績が知りたい。
シティタワー葵が苦戦してるけど、作りが団地っぽくて
あの価格はパスした。ここはどうかな。
102: 匿名さん 
[2019-07-26 20:58:43]
グランドメゾン池下 ザ・タワー

東海で30階以上だと、ココがモデルケースでしょうね
103: 販売関係者さん 
[2019-07-31 12:29:22]
名古屋駅パナソニック工場跡地にタワマン発表されましたが、こちらにも影響しますか?
またこちらを検討していて乗り換えを考えていらっしゃる方は見えますか?
104: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-31 12:38:10]
場所が比較にならないでしょ。
105: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-31 12:42:48]
今の情報だけなら、こちらの方が良いね
106: 匿名さん 
[2019-08-01 00:48:04]
10分以上歩いても最寄り駅に着かないのはきつい、名駅に近いとも思わないし名駅の南側なんて周辺に何もない。錦とはそもそもステージが違いすぎるでしょう。立地を気にせず郊外の某タワマンのようにただ背の高いマンションに住みたい方は名駅の南側でもいいかもですね。まずあり得ないと思いますが似たような金額でしたら断然錦でしょう。
107: マンション検討中さん 
[2019-08-02 09:27:17]
現状は資料取り寄せることもできないですか?
108: マンション検討中さん 
[2019-08-02 18:21:46]
待ちくたびれた。ここは発表されたら抽選になるほど人気物件ですか?
109: マンション検討中さん 
[2019-08-04 07:26:29]
タワーなので縦に同じ間取り並ぶため、申込みの時点で上手く散らすことが可能です。そうやって、極力抽選を回避するのは、売り手にも買い手にも良い方法です。タワーならではですね。でも、最上階の唯一の間取りや、低層の投資前提となるような小さ目の部屋は、抽選覚悟かもしれませんね。おそらく、第1期なら、ほぼ抽選無しでしょうが、人気が出ると、尻上がりに抽選の確率が高くなって、最後にキャンセル住戸が二桁倍率、という流れでしょう。
110: マンション検討中さん 
[2019-08-04 07:31:38]
御園座を超えることできるかな?
改めてみると御園座は伏見徒歩1分と立地最強ですね。
ここは商業施設入って付加価値がどこまでつくか見ものです。
111: マンコミュファンさん 
[2019-08-07 00:45:07]
再開発とは言っても、納屋橋のような規模ではなく、商業施設もそれ程期待は出来ないみたい。実質的には駅直と言えて、しかも東海地区随一の劇場を抱いている御園座に軍配です。
112: マンション検討中さん 
[2019-08-07 08:03:53]
間違いないですね
113: マンション検討中さん 
[2019-08-07 11:21:44]
そうは言っても新築に住みたいな
114: マンコミュファンさん 
[2019-08-09 00:27:48]
その気持ちは、わかります。でも、やっぱり立地かなぁ。共用部や外観は、築浅なら何の問題もないでしょうし、中はリフォームで何とでもなりますからね。
115: マンション検討中さん 
[2019-08-09 09:32:02]
御園座からこちらに移ってくる方も見えると思うので御園座を中古で買いたい方には朗報かもしれませんね。値は下がらないかと思いますが部屋を選ぶ選択肢が増えそうです。
116: マンコミュファンさん 
[2019-08-09 11:36:01]
御園座は縦に長く細いのでキラーパルスが怖い。
117: 匿名さん 
[2019-08-09 13:37:25]
>>116 マンコミュファンさん
間違いが二つ。
キラーパルスではなく超長周期地震動。
建物の固有振動と共振するとヤバイんで。
実際に起こった地震動と固有周期が合致するとダメなの。
つまりクジ引きね。
118: マンション検討中さん 
[2019-08-10 01:20:31]
当初計画通りの40階越えだったら、御園座とだって張り合えただろうに。
119: マンション検討中さん 
[2019-08-10 08:50:59]
この付近は駐車場ありますか?購入を検討してる方は地下鉄のみですか?
120: マンション掲示板さん 
[2019-08-15 16:14:35]
ここと、ノリタケの森近くと、名駅南の長谷工42Fタワー、悩みどころですね。
121: マンコミュファン 
[2019-08-16 00:52:35]
>>119 マンション検討中さん
中区の中でも、特にこの辺りは、ここ数年のマンションラッシュで、駐車場の数は減り値は上がりと、状況は厳しくなる一方です。しかし、このクラスのマンションを購入する層は、いくら駅近でも、クルマを手放さない人は多いです。セカンド利用で、月に数回しか泊まらなくても、駐車場は敷地内で確保したがります。それは御園座や納屋橋で実証済みですよ。敷地外をあてにしては、いけないと思います。
122: 通りがかり 
[2019-08-16 00:55:40]
>>120 マンション掲示板さん
ここは見栄で、ノリタケは実需、名駅南タワーはバクチ、かな。
123: 匿名さん 
[2019-08-16 08:45:27]
既存の有望地域は既に高額予想で、実際に高額でしょう。

将来性薄な地域でも、5年経ったら底堅く上昇なんてのもあります。

日が経つにつれて、初めて公開される情報が増え、良くも悪くも見直される場所もあるでしょう。

全体的に、駅徒歩3分以内の市街地なら、購入初心者も業者も安心できそうです。
124: マンション検討中さん 
[2019-08-18 08:02:37]
プラウドタワー丸の内の中古かここかで決めたいです。シミケンのプラウド丸の内が実はお買い得だったりして
125: マンション検討中さん 
[2019-08-20 10:17:29]
ここ既に着工してますが、組合が販売するみたいですが、モデルはないのですか?また商談などどこに行ったらいいのか全く分からないのですが、
わかりますでしょうか?
126: マンション検討中さん 
[2019-08-22 21:06:04]
そのうちプラウドから発表されるかと思います。
ここをマメにチェックしておけば乗り遅れることはないでしょう。
127: 匿名さん 
[2019-08-24 12:13:54]
ここは周りに何もないことと、立地的に中途半端ですね
128: 買い替え検討中さん 
[2019-08-24 19:17:28]
1㎞圏内に栄があるのは周りに何もないにかな?田舎者にはわからん。
129: マンション検討中さん 
[2019-09-02 23:38:29]
>>127 匿名さん
わかります。再開発とは言うものの、規模が小さいので、何だかポツンと建つというイメージですよね。
130: 匿名さん 
[2019-09-04 11:02:58]
そうなんですよねー、テラッセのミニVer
131: マンション検討中さん 
[2019-09-04 12:30:59]
ここは見送りですか。来年あたりから少し下がってきそうですし
132: マンコミュファンさん 
[2019-09-04 22:09:32]
まだ何とも言えませんが、今乱立気味の板状タワーのプラウドよりは、良いと思います。
133: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-04 22:28:26]
坪単価350以上ですから苦戦する
134: マンション検討中さん 
[2019-09-10 12:49:17]
発表まだー?
135: 匿名さん 
[2019-09-10 22:16:28]
>>133 口コミ知りたいさん
どうかな?蓋を開けてみないと。案外、化けるかも。納屋橋だって、最初は「え?」だったでしょ。
136: 匿名さん 
[2019-09-10 22:19:58]
>>133 口コミ知りたいさん
私は高齢者住宅に興味あり。左程、苦戦せず、これからのマンションの新しい形になって欲しい。
137: マンション検討中さん 
[2019-09-11 00:09:14]
購入時は高くて値下がりしたいのが一番良いですね。住人の質が保証され値下がりもせず資産価値があるパターン。一番駄目なのはうわ何だこれ高いで苦戦するパターン。ここは果たしてどうなるか?多分大丈夫なの気がする。名古屋駅南に建つタワマンが危険な気がします。
138: 匿名さん 
[2019-09-11 20:22:57]
同意
139: マンション検討中さん 
[2019-09-12 18:59:25]
大幅遅れにも程がある
予定通りだったら一年前には発表して価格も安かったろうに残念でならない
140: 周辺住民さん 
[2019-09-13 13:38:54]
一年前ならそんなに変わらないかと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる