東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-30 02:34:43
 

テーマは“女神の休日”。大堀川沿いに大規模オール電化マンションが登場します。

<全体物件概要>
所在地:千葉県流山市流山市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(地番)
交通:つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅より徒歩12分
総戸数:279戸
入居:2011年2月下旬予定
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.31~88.85平米

売主:東レ建設、京急不動産、世界貿易センタービルディング
販売会社:東レハウジング販売(代理)、長谷工アーベスト(媒介)
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-23 11:33:23

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森(旧称:おおたかの森プロジェクト)

901: 物件比較中さん 
[2010-05-23 00:44:21]
>>898 その千葉ニュータウンもこの2、3年の物件(センティスとか?)は新築当時と変わらない価格で
中古が流通しているみたいだしね。
比較検討しているドアシティ板でそんなんが話題になっていた。

だから一生懸命に煽ってる人がいるみたいだけど、ココも心配ないと思う。
902: ビギナーさん 
[2010-05-23 10:15:59]
例えばこちらを購入して2500万のローンを組み、総支払額が3500万とします。
しかし3年後に事情があって2200万で売却することになりました。
その3年間で300万返済してます。

その場合、手元に残る借金は

  ①2500万-300万-2200万=0円
  ②3500万-300万-2200万=1000万

どちらになるのでしょう?
実際には手数料等もかかってくると思いますが、考え方を知りたいのでそこは簡略化しました。

①なら資産価値とかはさほど心配しなくても大丈夫そうですし、②ならそこを満たせる物件など県内は
ほとんどないでしょうし、どちらにしてもこの沿線で購入検討している者にとっては意味のない話かと。
いかがでしょうか?
903: 匿名さん 
[2010-05-23 11:24:12]
>>902
とりあえず算数の勉強からだな。
マンション買うには知能不足かと。
②になるわけないでしょ。
金利を無視して考えるなら、この場合ちょうど借金がゼロになる。すなわち①が正しい。

だが3500万円の物件を2500万円のローンで買うということは、頭金を1000万円出しているということ。

この1000万円がまるまる損失となる。
だから資産価値が重要と言われるわけ。

解ったかな?
904: 契約済みさん 
[2010-05-23 11:48:33]
>902さん
他のマンションでローン試算とかだしたことないですか???
2500万を35年ローンにしたときのローン総額が3500万ってこと?
なぜ35年分金利が3年でどうしてかかるの??
1も2も間違いですよ。ちょっと一般常識がなさすぎるような。。。
新手の資産価値荒らしさんですかね。
905: 匿名 
[2010-05-23 12:00:29]
まぁ1にきまってるんだけど、
3500万の物件を買うとも書いてない
文章からして2500万の物件を買うってことじゃないか
903も得意気に書いてるが 文盲っていわれちゃうよーw

ぶっちゃけた話資産価値どうこういう前に
2500万の物件って下がったところでたいしたことないよな
906: 匿名さん 
[2010-05-23 12:02:34]
ぜんぜんクリアと関係ない
ローンのスレにいきましょう。

話題つきたなー
907: 物件比較中さん 
[2010-05-23 12:55:27]
住所の名前は変わる予定なんですよね?
地名におおたかの森とは入らないんですかね。
908: 匿名さん 
[2010-05-23 13:22:56]
>>905
文盲はあんた。
3500万円支払うって書いてるよ。2500万円の物件なのに3500万円支払うわけないでしょうが・・・。

もっとも902がおかしいだけなんだけどな。
オーベルのスレでも同じような書き込みがあったなあ。
こういう人が頭金ゼロでローン組んだりするんだろうな。
909: 匿名 
[2010-05-23 13:29:30]
2500の物件でローン35年総額3500なんでは

まぁどちらにしてもローンスレへどうぞ
910: ビギナーさん 
[2010-05-23 14:41:10]
失礼しました、902です。

私は35歳で年収500万、妻は専業主婦で今後も働く予定なし、子供2人という条件です。
頭金として用意している資金は500万なので、3000万以下の部屋を購入して2500万の
ローンを35年固定でと考えています。

つまり3000万の物件を、頭金500万で2500万のローンを組んで、シミュレーションでの
総支払額が3500万ってことです。

確かに35年払い続ければ3500万ですが、翌年に宝くじ当たって返済できたら2500万+αですね。
完全に説明不足かつボケてましたね。
911: 契約済みさん 
[2010-05-23 18:39:53]
本日アイセルコの最終申し込みを終えました。
売買契約を完了してますが、これで完了!!
といった感じでテンションあがってます。

で、売れ行きボードを写メしたので参考までに♪
住民スレにも貼りましたが、こちらにも貼っておきます。

残は、
A棟=残22
B棟=残14
C棟=残50
ぐらいといったとこでしょうか?
200は売れてないですけど、180ぐらいはいってる感じですね。
2か月半なので、営業さんもニッコニコでした。
商談中の札も今日いったら12札程ありました。
912: 物件比較中さん 
[2010-05-23 18:52:37]
>907

住所は、一応考えられてはいるようです。
どういった名称になるかは、今後の議論で決まってくると思います。

「おおたかの森」が希望であれば、市に要望書を出すと良いと思いますよ。
市民の声が多ければ、きっと、それが反映されるはずです。
913: 匿名さん 
[2010-05-23 19:02:46]
住所におおたかの森を希望する地域は多いでしょうね。おおたかの森東とかおおたかの森西とかになるかも(笑)
914: 周辺住民 
[2010-05-23 19:14:46]
このあたりは、今のままだと、駒木とか十太夫ですからね。

さすがに、十太夫だと古いイメージがあるなぁ。


住所については、周辺住民と一緒になって要望していきたいですね。ただ、各自が市に意見した方が効果があるのかな。

915: 契約済みさん 
[2010-05-23 20:04:17]
十太夫、グレート義太夫みたいですよね。
916: 匿名さん 
[2010-05-23 22:34:00]
おおたかの森はずいぶん人気のようですね。知り合いの話では南流山の賃貸マンションも完成前から満室になったそうです。TX人気、恐るべしですね(笑)
917: 近所をよく知る人 
[2010-05-24 15:54:57]
駅近賃貸はどこでも人気だよ。
ここは賃貸には向かない。
駅から遠いから70㎡で10~12万がいいとこだろう。
表面利回り、3%ぐらい。
918: 匿名 
[2010-05-24 18:39:37]
>917
家賃10万で4000万の住戸でないと
表面利回り3%にはならないんですけど。

919: 周辺住民さん 
[2010-05-24 19:02:48]
>>902
まとめると
頭金500万、35年ローン2500万で3000万のこのマンションを購入。
何らかの事情で、3年後に2200万で売却というシナリオ?

貴殿の想定では支払い総額が3500万ということで、2%で35年固定ローン(こんな安いのあるの?)
そのローンだと3年後の残債は、2350万。

貴殿の計算だと
手元に残るお金は
2200-2350=-150万 借金150万が残る。
きわめてシンプル。

3年後に2200万で売る場合、
頭金500万+ローン支払い300万払って資産は借金150万つまり950万の損。
それプラス管理費等で3万、36ヶ月で約100万の費用が発生。

>>917
が正しければ、Maxの月12万で借りても、3年住んで支払い432万の支払い。
更新料など入れても総額500万以下。
3年間賃貸の方がずっと得で、3年後に2200万で中古を買ったほうが賢い。

ちなみにここの3000万の物件は3年後に2200万では売れないと思う。
裏を返せば、もっと安く中古が買えると思う。

920: 周辺住民さん 
[2010-05-24 19:05:17]
>>918
3000万でも4%
利回り低いことには変わりない。
921: 物件比較中さん 
[2010-05-24 19:14:58]
>>917
嘘ですね。

豊四季徒歩13分の、築3年のマンションに住んでいますが、3LDK70平米で14.1万の家賃です。
おおたかの森で徒歩12分で、そんなに安くなるわけないでしょう。
空き部屋があるので、検索すれば誰でもわかることです。
そういった偽情報で荒すと、逆に悪いところがないマンションなのかなと思います。
922: 物件比較中さん 
[2010-05-24 19:17:36]
>920
そもそも貴方の賃貸料設定が間違ってますよ。
具体例をソースつきで表してみてください。
923: 地元不動産業者さん 
[2010-05-24 19:30:00]
北総線、印旛日本医大駅(当時印旛村)の85㎡が15万で賃貸出てたと言うのに。
何を言っているのやら…。
924: 物件比較中さん 
[2010-05-24 19:45:58]

賃料って気にしたことなかったんですが、意外と高い価格なんですね。
賃貸に出す予定はないけど、安心しました。

柏で徒歩12分で、9.8万円(築22年、1階)
http://www.chintai.net/detail/Detail.do?bk=000000607170953009&pref...

守谷で徒歩15分でさえ13.8万円(築2年、3階)
http://www.chintai.net/detail/Detail.do?bk=C01002741000210005&pref...
925: 契約済みさん 
[2010-05-24 20:52:23]
でもこの辺の賃料って正直高すぎますよね。
14万出せば都内に住めると思います。
ただし、60平米くらいになるけどね。
ヤフーで出ている賃貸とかみると不当に高すぎる。
そんな賃料出すなら・・・と思い買いました。
926: 地元不動産業者さん 
[2010-05-24 21:14:00]
木を見て森を見ず。
>>919
の前半は前例に従っただけ。
ありえない話だけれど、ここを16万で借りたって
3年で300万支払いが増えるだけ。
圧倒的に賃貸が勝ち。
買うと3年で1000万以上の出費。

30万以上で借りて、とんとん。
ここを30万以上で借りる奇特な人がいるか?
927: 匿名 
[2010-05-24 22:12:52]
マンション購入か賃貸かなんて、このマンションのスレッドでやる必要ありますか?
賃貸がいいなら、そもそもマンション掲示板自体に来る意味がわかりません。
928: 購入検討中さん 
[2010-05-24 22:54:14]
すみません。
この掲示板スレッドは
「クリアヴィスタおおたかの森」ってどうですか
でしたよね。
それで、コメントしていきませんか?
929: 物件比較中さん 
[2010-05-24 22:56:40]
ここはいい部件ですね。
けどフラット35sが対応していない・・・・・
三郷中央の物件は対応しているので悩むところです・・・
930: 匿名 
[2010-05-24 23:16:02]
マンション購入考えてるなら様々な減税や還付が多くあり、金利が低い今年、来年までじゃないかなぁ。
スーモみてて得に思った。
賃貸が得とかいってるけどやっぱり自分の家っていいと思いますけどね。
損得はお金だけじゃないと個人的には思います。

で、こんな話題はなんでも質問でやりましょう
931: 購入検討中さん 
[2010-05-24 23:38:05]
三郷中央の物件は、デザイナーズマンションのせいか、
キッズルームの奇抜さというか色合いに絶句してしまいました(資料請求したパンフレットのみで感想です)。
和のコンセプトは良いと思うのですが、それがどうしてあの色合い?と。
キッズルームでマンションを決めるわけではないですが、ちょっとびっくりしました。
932: 匿名さん 
[2010-05-24 23:40:31]
賃貸だと少し前にFR20万、PV18万で出てたね。
駅遠だと期待薄だろ。

みんな購入決めて浮かれるのもいいが夢見すぎ。
933: 匿名 
[2010-05-24 23:53:21]
いいじゃないの夢みたって誰にとっても高い買い物だし気分が高揚しますよ。

相場をしらないとかツッコミいれるてますけど、何の意味が?
俺様が無知なやたらの考えを正すぜ!!
と正義感に燃えてらっしゃるのでしょうか?

個人的な予測情報なんですから
934: 購入検討中さん 
[2010-05-25 00:02:38]

>933

間違った情報は正すように、というのがローカルルールです。
悪意のあるニセ情報を信じてしまう人がいるからです。
935: 匿名 
[2010-05-25 00:18:10]
ここはバランスが取れた良い物件ですね

かなり売れました

だからなのか、ネタがつきちゃったのかなw
936: 匿名 
[2010-05-25 00:20:50]
誤った情報を正すのはいいと思います。
問題は書き方です

夢みすぎだろ

は批判、馬鹿にした書き方です
このような書き方はやめましょう
937: 匿名さん 
[2010-05-25 01:13:35]
いろいろ書かれてますけど、自分以外の200人くらいの方が
こんなに早くご決断されているところを見ると、
どうやら当たり物件だったようですね。

中にはたくさんの中から検討した方も、1〜2件で決めた方もいらっしゃるようですし、
どなたの目にも良いマンションと映ったのではないでしょうか。

少し遅れて販売開始した三郷中央も好調な売れ行きですが、そこと比べても倍以上の売れ行きですし。

どんな書き込みよりも、売れ行きのほうが説得力があります。



938: 匿名 
[2010-05-25 06:04:10]
当たり物件かどうかは完成迄分からない。二子玉○ライズの例もある。そこは青田買いの怖いところです
939: 匿名 
[2010-05-25 08:38:42]
今日朝のNHKで流山市とクリアが取り上げられてましたね。

940: 匿名さん 
[2010-05-25 09:17:35]
私も見ました。

共働き・子育て世代で比較的高額の安定的な納税をしてくれる世代を呼びこむ戦略とのことでしたね。

その中でマンションの売れ行きも好調とのくだりでクリアのモデルルームが紹介されていました。

流山は今まで考えていなかったのですが、見学がてら来週にもでもモデルルームに早速行ってきます!
941: 匿名さん 
[2010-05-25 18:03:48]
>>927
別に賃貸を推薦しているわけではない。
3000万の新築が、3年で2200万になるなら、
三年後のここを買ったほうが得だといっているだけ。

これだけあればいつでも中古出るよ。
新築しか興味がないなら仕方がないけれど。
942: 物件比較中さん 
[2010-05-25 18:59:54]
売れ残って、値下げするのを待っていたら、好みの間取りが完売してしまいました。
欲を出したのが裏目にでました。ほかのマンションとは明らかに売れるスピードが違いますね。
何がいい!といえばいろいろなんですが、たぶんバランスの良さが魅力かも。
ほかの間取りで早く検討しないと、買いのがしそうです。みなさんは好きな間取りで階数の住戸をゲットできたんでしょうか?
かなり早い段階(第一次の前)で買った方は、全然売れていない段階で買ったんですよね?こんなに売れるなんて、想像できたんですか?
943: 購入検討中さん 
[2010-05-25 19:19:13]
>3000万の新築が、3年で2200万になるなら、

実際にマクタマがそのくらいの勢いで下がっているのは知っている。
ただあちらは駅徒歩20分と本当の駅遠物件。

逆に同時期の中古でも千葉ニューの駅近物件は現在販売中の新築と変わらない価格で売りに出ている。
ここは多少歩くとはいえ、街の雰囲気や将来性等は後者に近いので、3年で2200万は無いと思う。

それに3年後のここが、好みの間取りや階数が売りに出ている可能性など限りなく低い。
800万も下がるはずもなく、100万、200万ケチったおかげで希望の部屋に住めないようでは
本末転倒。>>941は住めりゃどの部屋でもいいとでも考えているのだろうか?
945: 匿名 
[2010-05-25 20:19:51]
もうすぐスレ1000なんですけど、スレの名前変えるんですかねー?
946: サラリーマンさん 
[2010-05-25 21:02:37]
(仮)おおたかの森プロジェクトって住友のことだと思って読んでて、安い金の話で気付いた事があった。
紛らわしくて迷惑だからちゃんと直して欲しい。

ちなみにこことオーベルはマクハリタマゴコースだと思うよ、間違いなく。
これからその帰宅途中に新しいマンションがいくつも建つんだから。
947: 匿名 
[2010-05-25 21:54:08]
新しいマンションがいくつもたたないですよー。

新市街地の計画みましょうねー。
948: 契約済みさん 
[2010-05-25 22:07:26]
>>942 最初の段階で契約しました。今後の売れ行きがどうなるか等はうちの場合は全然考えませんでしたね。
確かに最初からモデルルームは活気がありましたけれど・・。

子供の学校のタイミングもありますし、タイミングと縁というか、色々検討していたわりには最後は勢いというか決まるときは決まるというか・・結婚と似ているかもw
949: 942 
[2010-05-25 23:16:04]
>948さま
活気があったとはいえ、最初からいいマンションを見極めるのは才能だと思いますよ!
優先分譲?は最初のですよね?過去のレスを見返したら、最初だけで80戸も売れているんですね。
80人が、売れ行き情報に左右されずに買うなんてすごいと思います。普通は多くて20くらいじゃないですかね。
自分は自分が岐路に立たされたときに、自分の好きなほうに進むと失敗ばかりです。だから、売れ行き情報に頼りますよ!
明日会社やすんでいこうと思っていたら、定休日らしくていけません。
今週末まで資料を見て、良さそうな間取りを検討したいと思います。
950: 契約済みさん 
[2010-05-26 00:35:39]
私も売れ行きとか考えてませんでした。
といいますか、売れ行きを気にしなければいけないことすら知らなかったので
考えていなかったというよりも知らなかったが正しいですね。

子供が3月に生まれて、マンション買うか?と思い立ち
MR2件目で、たまたまスーモにのっていたクリアに立ち寄りその日に手付。
マンション買おうと思い立ってから2週間でクリアに決めてしまったので運命なんですかね。

そして、私の場合、オール電化、自走式とかそういうとこに注目したのではなく
2人いる子供中心で考えまして、
小学校目の前の環境
大堀川沿いで休日は遊べそう
共働きなので流山の政策に感動した
の3点で決めた感じです。

もしも、オーベルさんのMRに行っていれば、オーベルさんを購入したかもしれません。
価格も魅力的ですしね。
が、小学校の学区変更の必要性を聞いたら断念したでしょう。

あとその日に決断した理由をあげるとすると
まわりが第1種低層住宅
間取り変更プランがあった。無料でリビングを広げれた!!
が大きかったです。

今思うと無知すぎたのがよかったのかと思います。
相場とかも全然しらなかったので、自分の払える範囲はコレ!!
って決めていたのも、アレヤコレヤと悩まなかったのでよかったのかと。

今は、ローンをフラット、変動、はたまたミックスにするか?
減税とかの仕組みってどんなの?etc勉強中です。
普通逆なんですけど、まーいい買い物したんだし、いっかなーとポジティブに考えてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる