積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】グランドメゾン京町堀タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 【住民板】グランドメゾン京町堀タワー
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-04-23 19:06:18
 削除依頼 投稿する

入居済みの住民様同士の交流の場としてご活用下さいませ。
マナーと品がある場になれば幸いです。

物件URL:http://www.s-gm.com/osa/kyomachi_pj/index.html
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社

[スレ作成日時]2009-12-23 04:46:19

現在の物件
グランドメゾン京町堀タワー
グランドメゾン京町堀タワー
 
所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
総戸数: 240戸

【住民板】グランドメゾン京町堀タワー

No.1  
by 入居済み住民さん 2010-01-21 10:45:52
ゴミだしマナーの悪い人はどうすれば良くなるでしょうか。
フロアのゴミ出し場で、段ボールを束ねずつぶしたまま出す人がいてマナーが無いなと
思ってたのですが、今日は子供用オムツの銘柄のある段ボールをそのまま出してる人がいました。
私のフロアーにオムツ期のいる家庭は3軒、きちんとしてるうちも疑われそうで
嫌な気分です。
No.2  
by 入居済み住民さん 2010-01-21 17:05:01
私は、ゴミ捨て場の束ねられていない段ボールをみても特にマナーが悪いとは感じないのですが束ねるものなのですね。これから束ねます。といっても、束ねるほど段ボールがでることは、もうないかもですが。
No.3  
by 入居済み住民さん 2010-01-27 08:36:55
とんちんかんな質問かもしれませんが、管理組合って出来てるのでしょうか。
役員さんも決まってるのでしょうか。
No.4  
by 入居済みさん 2010-01-31 00:49:47
>>3さん

何のお知らせも無い事を見ると、まだ管理組合は発足してないみたいですね。
入居住みの方に建築士の先生も居らっしゃる事ですし、
プロの方が組合に居れば何かと頼りになるのですが、お忙しいですかね。。
No.5  
by 入居済み住民さん 2010-02-11 18:54:03
自転車を正面玄関におくなよ。。。
あのママチャリだれの。。。
No.6  
by 入居済み住民さん 2010-02-12 14:04:14
だぶんだけど、入居者のママ友だと思います。
植栽のところは良く見かけますが、先日なんて入口の屋根のある段差前の所に置いてました。

駐輪場は結構空きスペースあるから、料金とって使わせてあげれたら良いのにって思う。
No.7  
by マンション住民さん 2010-02-14 22:44:55
時々「ブオーン」というモーター音っぽい音が聞こえるのですが、あれってディスポーザーの音でしょうか?最初は誰かが電気ドリルでも使ってるのかなと思ったのですが、いろんな時間帯で聞こえるのでちょっと違うかなと。

気になるほどの音ではないのですが、ウチだけってことないですよね。

しかし、それ以外はホント静かですよね。横も上も入居されているんですが、全然気配を感じません。すごくマナーの良い方が多いのか、防音が行き届いているのか。前のマンションとは全然違うので驚いてます。
No.8  
by 入居済み住民さん 2010-02-15 14:14:20
ブーンは、たぶんですがバルコニーに設置してるエコジョーズ(?)の音だと思います。
床暖房中やお風呂をしてる時に聞こえてます。
No.9  
by マンション住民さん 2010-02-16 21:21:04
エコジョーズって結構音するんですね。意外でした。
ありがとうございました。
No.10  
by マンション住民さん 2010-02-21 15:32:54
先月、うつぼ公園でマルシェ(産直)が行われているのを偶然みて、トマトを買いました。とても、おいしかったので、次はいつかなあと思ってインターネットで調べて、本日(2月21日)だとわかったので、またしても、トマトをたくさん買ってきました。煮込みよう用のトマトは10個で200円ぐらいで、とても甘くていいものでした。次は3月31日のようです。15時ごろに終わるようなので、午前中にいくほうがいいでしょう。
No.11  
by マンション住民さん 2010-02-21 15:34:18
>>10 です。
日付は、3月21日の間違いです。すみません。
No.12  
by マンション住民さん 2010-02-21 16:12:27
>>7-10さん
ぜひメンテナンスの時にきいてみてください。
うちではガス関係の音は気にならないです。家電と同じで個体差があるかもしれないですね。



>>11さん
3月21日は要チェックですね。ありがとうございます。

その前日20日はイオンお客様感謝デー?
でもイオン系列は野田阪神まで行かないといけない・・・

スーパーはもっぱらライフを愛用していますが、ライフばかりでも飽きるので、ライフ以外で近所にスーパーがあればいいのだけれど・・・


No.13  
by マンション住民さん 2010-02-21 22:52:34
No.12さんへ

ジャスコ系列のスーパーなら難波にマックスバリューがありますよ。野田のジャスコより買い物しやすいと思います。駐車場もすぐ入れるし。

ウチはお客様感謝デーはマックスバリュー行ってます。
No.14  
by マンション住民さん 2010-02-22 00:59:38
>>13さん

我が家も難波のマックスバリューへ車で行ってます。
ライフは高いですもんね。

しかもマックスバリュー自社製品、TOPVALUEは
非常に安い!
No.15  
by 入居済み住民さん 2010-02-22 09:59:56
車を運転できないからライフばっかりです。羨ましいです。
頑張ってコーヨーへ行ってみましたが、暗くてごちゃごちゃしててイマイチでした。

靭公園のマルシェ、昨日みかんを買いました。
最後の店じまい時刻だったため選べなかったのが残念...
自信満々の甘さを強調してたの商品ですが、固めで酸っぱかった。
次回はゆっくり試食を廻って購入したいです。
No.16  
by マンション住民さん 2010-02-22 13:34:30
>>12です

>>13さん、>>14さん、ありがとうございます。
難波のマックスバリュー、今度行ってみます。
駐車のし易さって結構重要ですよね。

難波なら自転車でも行けそう。

No.17  
by 入居済み住民さん 2010-02-22 13:41:29
オレンジのサドルのママチャリいつも玄関前においてるよなぁ。
ぶさすぎるからどうにかならんものか。
No.18  
by 入居済みさん 2010-02-22 13:53:34
イオン系列をよく利用するなら、株主優待もお得です。
100株が9万円ぐらいで買えて、常時3%OFFの優待。
お客様感謝ディーとの併用も可。

3000株以上で常時7%OFFの優待なのですが、そこまではなかなか。
そもそも3000株以上買えちゃう人は、日常では別のお店に?

大日のタワーマンションなど真下にイオンがあって毎日利用するようなところでは、多少株価が下がっても優待を利用し尽くせば、十分に元は取れるのでしょう。


(なお、投資のご判断は自己責任でお願い致します)

No.19  
by 入居済み住民さん 2010-02-22 17:38:33
自転車止まってますねぇ・・・

しかし、残念ながら、ここの掲示板で訴えかけても解決にはつながらないと思いますよ。

真の住民の方のうち(なりすましも結構居る!)この掲示板を閲覧されている方はほんの数パーセントにすぎないと思われるので、自転車問題に該当する方が閲覧されて「自分のことだ」と気付かれる確率は非常に低いと思います。

コンシェルジュの方に申し出て、ご本人に直接対応して頂くのが一番効果的な解決方法だと思います。(布団の干し方の問題のときもそうだったと思います。)

コンシェルジュは我々が雇ってお給料を払っているわけですから、お願いできることはすればよいと思います。(だからと言って、なんでもかんでもコンシェルジュにお願いするのはだめですが、自転車や布団のようなお話はコンシェルジュの仕事の範囲だと思います。)

No.20  
by 入居済み住民さん 2010-02-25 09:47:48
>>16さん

自分も自転車で、週に1回くらい、なんばのマックス
バリューまで買い物に行ってますよ。
心斎橋やなんばで、洋服を見たりして用事を済ませてから、
マックスバリューで買い物をして帰るのが自分のパターンです。
1度行くと、ライフの品揃えでは満足しなくなると思います(笑)。

角部屋の方にお尋ねしたいのですが、窓の清掃って2ヶ月に1回でした?
窓が結構汚れてきて、気になっています‥
No.21  
by マンション住民さん 2010-03-04 01:10:41
定期窓掃除、はじまるみたいですね。
確か12月ごろにも窓掃除があったように記憶しているので、窓掃除は3ヶ月に一度ですかね。
なお、窓の汚れですが、うちは、ほぼレースカーテンを開けないので、気になっていません。
No.22  
by 匿名さん 2010-03-04 12:07:08
>なお、窓の汚れですが、うちは、ほぼレースカーテンを開けないので、気になっていません。

タワーに住む意味がありませんっwww
No.23  
by 入居済みさん 2010-03-04 14:10:11
住んでみてわかりましたが、レース越しにぼんやり見える景色(特に夜景)もまたいいもんですよ。


といいつつ、ウチはいつもほぼ全開ですが…。
ちなみに角部屋です。
でも、そんなに窓のヨゴレは気にならないです。そんなまじまじ見るモンでもないし。
No.24  
by 入居済み住民さん 2010-03-04 17:49:02
窓ネタのついでですが:


2月の一番寒かった頃、

北側の窓だけ毎日結露して、
他の方角の窓はほとんど結露しませんでした。

夜でも北側のガラスだけ温度が低いのかな?  と思いました。


皆様は結露対策とかはされましたか?
No.25  
by 住民さんE 2010-03-05 23:44:13
北角の住民です。
この冬、浴室の窓以外は結露しませんでした。
確かにレース越しの夜景は趣があります。
全開するともっとすごいですが…
No.26  
by マンション住民さん 2010-03-06 16:53:04
21です。

レースのカーテンはほぼあけません。逆にカーテンは、寒い日に何度か降ろしたぐらいですかね。
部屋はLEDのダウンライトにしているし、レースは大柄のものを選択したので、夜景は、レース越しでも、本当にきれいです。
No.27  
by 入居済み建築士 2010-03-07 22:24:07
こんばんは。結露は室内の湿度とガラス面の温度に関係しますよ。
一番結露しやすいのは、ガラス面の温度が低く室内の空気の湿度が高い状況です。

ですから、北側のガラス面が日照を受けにくいので
僅かな差だとは思いますが、温度が低いと思われる為
北側のガラス面に結露が出たのだと思います。

浴室で結露が発生するのは、お察しの通り湿度が高いからですね。
結露対策として一番ベストなのは、こまめな換気だと思いますよ。
No.28  
by 入居済み住民さん 2010-03-10 11:43:23
24です。
ありがとうございます。

北側窓の結露時の室内の湿度は平均的には35~45%ぐらいだったと思います。
(湿度計にも個体差はあるので正確性は不明ですが、およそそれぐらいを指していました。)

以前に1ルームマンションに住んでいた頃の湿度は55~65%ぐらい(当然、窓の結露有り)で、それと比べると乾燥しているかなと思っていたのですが、次の冬からは換気を意識するようにします。

ありがとうございます。


ちなみに、景色についてですが、部屋の照明を消し、カーテンを全開にしてテーブルの上でキャンドルを灯すといい感じですよ。


No.29  
by 入居済み住民さん 2010-03-14 20:57:24
住まいの参観日に参加された方いらっしゃいますか。
どんな感じでしたでしょうか。
No.30  
by 入居済み住民さん 2010-03-16 19:47:39
生後2ヶ月の子犬をもう少ししたら飼う予定です。

飼い始めてしばらくしてからワクチン接種が必要となるので、
評判の良い動物病院をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。

よろしくおねがいします。
No.31  
by マンション住民さん 2010-03-18 16:33:31
住まいの参観日、非常に有意義ですよ。
いろんな細かいことを考えて作られているということに感心しました。
No.32  
by 入居済みさん 2010-03-19 01:12:34
すいません教えてください
天井に埋め込みスピーカーがありますよね?
これってどこと接続してるんでしょうか?
オーディオ接続できるんでしょうか?
No.33  
by マンション住民さん 2010-03-19 10:00:15
天井にはいろんなものがありますが、どうしてスピーカーとわかったんですか? BOSEとかTannoyとか書いてあるということでしょうか?
No.34  
by 入居済みさん 2010-03-20 00:02:37
穴が空いてるスピーカーの形をしているからです。緊急放送用のもので個々では使えないのでしょうか?
No.35  
by マンション住民さん 2010-03-20 10:47:29
スピーカーみつけました。パナソニックって書いてますね。でも、うちは玄関入ったところの廊下の天井に存在してますので、普段使いではないでしょうね。
No.36  
by 入居済み建築士 2010-03-25 23:19:15
>>30さん

京町堀タワーの南側の道をまっすぐ西側へ2分くらい歩いた所に
動物病院があって、とても評判が良いですよ。
我が家もそこの病院に通っていますが、とても親切で丁寧です。
No.37  
by 入居済み住民さん 2010-03-26 17:55:15
入居済み建築士さん、ありがとうございます。

その病院に行ってみます。(#^.^#)
No.38  
by マンション住民さん 2010-03-29 14:40:03
引っ越して4カ月、みなさんは、おいしい店をみつけましたか?
私は、少し遠いですが、四ツ橋筋の1本東側道に面しているオピュームというイタリアンが、リクエストに応じていろんな赤ワインを飲ましてくれるので一番気に入ってます。
No.39  
by 入居済み住民さん 2010-04-05 12:35:15
6ヶ月点検の案内が届きました。

直してもらいたいところについて、今まで何度か「あっ」と思うことがあったのですが、メモをしておかないと、いざ書くとなったときに思い出せない・・・

とりあえず
「網戸の開閉めがスムーズでなく、なんか引っ掛かっている。」
という点は思い出しました。

皆様がどのような箇所を対処してもらうご予定であるのか情報を共有できたらと思います。
同じ業者が作った部分は同じような仕上がりになっていると思われるので、情報を見られて「あっ、うちも!」と思われる方もおられると思います。

よろしくおねがいします。

No.40  
by マンション住民さん 2010-04-05 15:19:43
網戸は、子供が乱暴に開け閉めしたら、下部の滑車がレールから外れているときがあるので直しています。直すとスムーズに戻るのですが、ちょっと面倒なので、どないかならんかなあと思っていました。

あとは、バスのドアの横のゴムが少し波打っているところと、玄関のドアの上部の名称はわかりませんが、ゆっくりしまるための構造が少しかすれるような音がします。 ぐらいでしょうか。
No.41  
by 入居済み住民さん 2010-04-05 21:17:41
うちは寝室の鍵がかかりませんでした。普段鍵をかけることがないので気がつきませんでしたが。
No.42  
by マンション住民さん 2010-04-05 23:50:23
最近になって気づいたんですが、窓から隙間風って閉めてても入るものですか?

バーチカルブラインドなんで普通のカーテンよりか軽い?のか揺れていました。
今までカーテンしか使った事がなかったので・・・普通なんですか?
どなたか教えて下さい。
No.43  
by 入居済み住民さん 2010-04-06 16:05:48
窓から隙間風?
うちもカーテンがふわぁっと盛り上がる(風が入ってるような)事があり
隙間風かなと思ってました。
換気口が横にあるので壁伝いに風が入りカーテンが揺れるのかなぁ。

お風呂の洗い場の水がスムーズに排水口(溝)に流れない、流れやすいように傾斜されてると思いきや
くぼんでるように思えます。
シャワーを浴室扉にかけると脱衣所の床に水が...扉のゴムが弱いのか、私がやりすぎなのか。
No.44  
by 入居済み住民さん 2010-04-06 16:37:07
玄関のドアの隙間が大きいような気がします。
内廊下を歩く音や、隣人がドアを開ける音がわりとはっきり聞こえてきます。
夜になって室内の明かりを消すと、内廊下の明かりがドアの下から差し込みます。
逆に言えば、室内の音が内廊下に聞こえているということなので、それはちょっと気持ち悪いです。

上で皆様が書き込まれている内容を見ますと、窓や扉などの開け閉めする部分が弱そうなので要チェックですね。とりあえずは。

お風呂の洗い場の水については、私ももう少しスムーズに流れて欲しいと思います。

No.45  
by 住民さんA 2010-05-08 12:45:01
ベランダにアンテナのあるタワマンは初めて見たような
No.46  
by 入居済み住民さん 2010-05-10 13:16:59
>>45さん、
 
パラボラ犬がベランダでBSを受信していたのですか?
No.47  
by マンション住民さん 2010-05-11 11:42:04
東の上のほうですよね? 部屋のコンセントに届かない、なにか特殊なものを受信しているんでしょうね。
部屋は特定できるんだから、興味があるなら、部屋を訪問して直接、聞いてみたらどうでしょうか?
No.48  
by 匿名 2010-05-11 12:08:38
アンテナが東南を向いていたらミュージックバードかな。すばらしい音楽放送だよ。特にクラシック、ジャズのファンなら。
No.49  
by マンション住民さん 2010-05-13 21:37:32
今日、直しに業者さんがきました。
とっても疲れました。

いろんな業者さんが朝から入れ替わりで・・・
結局朝から始まった作業、終わったのが19時を過ぎてました。

何度かお水も止められて部屋に缶詰状態。
ちゃんと作業スケジュール的なものを最初に説明して欲しかったし
1日でやるのか、2日に分けるのか決めさせて欲しかったです。

迷惑かけました~。
って最後にパウンドケーキ2本渡されたけど・・・
いらんし。
その分迷惑料いただきたいくらい。
マンション代返金して欲しい。ワラ
だって内覧の時に直した部分やし、もうこんな事ない!!って長谷工さん言ったでしょ?

おまけに、洗濯機をどかして作業したかなんかで・・・
洗濯機動きません・・・。
いい加減にして欲しい。

あきれ果てました。


みなさんは手直し部分いかがですか?

No.50  
by マンション住民さん 2010-05-14 13:00:14
つまり、9:00~19:00、身動きが取れなかったとのことですね。
うちも覚悟しておこうと思うのですが、何点指摘されると、これぐらいかかるのでしょうか?
No.51  
by 入居済み住民さん 2010-05-14 15:33:02
実際の出来映え、
内覧会での業者の態度(←過去に出尽くした議論)

これらから、
「リピートは無いな。」
とため息。
今も変わらず。

とは言っても、一生の間に何度も買い換えるものでもないので、
業者からしたら「売りきって逃げたもの勝ち」
を割り切っているのだろう。

問題は口コミ。

今後、マンション購入を考えている知人に
「○○会社のマンションって、どう?」
と聞かれたときに、
否定的な答えにならざるを得ない。

その場しのぎでうまくやったかもしれないが、将来見込めた利益をなくしている。


No.52  
by マンション住民さん 2010-05-14 19:06:12
6ヶ月点検の手直しの事ですかね?
我が家は1項目も指摘事項がなかったので工事なしです。
何の不満も無いですよ。内覧の時に全て指摘して是正しましたから。
No.53  
by マンション住民さん 2010-05-14 19:45:32
52さん、それは羨ましいです。
No.54  
by マンション住民さん 2010-05-15 02:05:15
例えば、

内覧会のときは言いくるめると、
買い手はおかしいとは思ってもそのままにしてしまう。

家具を入れてしまうと後からの補修はあきらめの境地になる傾向がある。

海千山千のデベには、補修をしなくて済むように誘導するノウハウが。


特にここはコストダウンでは定評のアル会社だし。


買い手がほぼ素人であることを売り手が悪用する傾向は、
他社も同じようなもんなので、業界の課題かな。

事情通であったり、何回目かの買い物で慣れていて、
きっちり指摘して直してもらえる方はよいのだけど。

素人が一生物の買い物をして、
勇気を持って素人なりの身振り手振りで、
海千山千の売り手に指摘する。

すばらしいじゃないですか。




ああ、でも、そのように素人の買い手が頑張って指摘する機会が
何度が設けられているのは、そこはすばらしいかも。


・・・深夜の酔っ払いの独り言
No.55  
by グランドメゾン京町堀住民さん 2010-05-15 10:49:00
ここに書いてある話とは、うちの場合は、完全に逆です。

今日、5種類の業者さんがきましたが、どの人も親切でてきぱきで、なんの問題もありませんでした。

また、先日、チェックにこられたかたも親切で、私たちの指摘以上に直すことを提案していただきました。ということで、できるだけ直さないようにする手口とかいうのも信じがたい話です。
No.56  
by マンション住民さん 2010-05-15 11:17:13
・担当者に当たり外れがあるのかな。
・その部屋を担当した職人さんにも当たり外れがあるのかな。
・住民個人個人の感じ方にも温度差があるのでしょう。

色々な要素の組み合わせの結果、
「うちは何の問題もなし」
のご家庭もあれば、
「なんじゃこりゃー」
のご家庭もあるのでしょう。

友人のマンションでも同じような話でした。

「なんじゃこりゃー」
の部分は、納得いくまで補修を
お願いするしかないのでしょう。


No.57  
by マンション住民さん 2010-05-16 16:20:08
補修箇所毎に業者が違ったのだけれど、
どの業者が何時頃に来るのか分からなかったので、
一日家にいなければならなかったのが不便でした。

もしかして、聞いたら教えてくれたのに、
聞かなかった私が悪いというオチかもしれませんが。

そうでないなら、今後の改善を希望します。

No.58  
by 入居済みさん 2010-05-17 13:27:27
ウチは小さな壁の壁紙の補修のみでした。
ジョイント部で壁紙自体の品番は同じでもロット違いだったようで、
わずかな違いにも我慢が出来ず張り替えを依頼しました。

本当に僅かな違いだったようで家内ですら気付きませんでしたが、
指摘内容の確認に来た時に積水の方は(作業着ですぐに判別できました)
「ウチの品質規格に満たない」
と即応じてくれました。

もう一人一緒に来た年輩の方は壁に顔を近づけたり遠ざけたりして
「よく気付きましたね~」とのこと。
これが会社品質の差というものなのでしょうか。
No.59  
by マンション住民さん 2010-05-17 14:27:05
何度も出ている話題ですが、エントランス前に止めている自転車の数が最近また増えたような気がします。昼間だったら、マンション住民の方のどなたかの友人ということで、ある程度仕方ないかなと思うのですが、夜でも結構止まってます。

サイクルポートの空き状況から類推するに、これってサイクルポートを契約せずに自転車を止めている人が結構いるということではないでしょうか?たしかにここのサイクルポート代って普通のマンションと比べてかなり高めですけど、だからってそこに止めるのはルール違反では?なんか対策ないですかね?
No.60  
by マンション住民さん 2010-05-17 16:21:56
>>59さま

あのマナー違反の駐輪には目に余りますよね。
質の悪いママチャリだらけで、せっかくのファサードが台なしです。
エントランス前に停めているのは、住民ではなく
住民の家に遊びに来ているママ友の様です。
先日見送っているのを偶然見かけました。

直接注意しても良かったのですが、コンシェルジュさんに頼んで
張り紙を徹底してもらっています。それでも減らない現状を見れば
やはり常識が欠如しているのでしょうね。子供は親の背中を見て育つのに。。

やはり、来客用の駐輪場という枠組みを設けるしかないかもしれませんね。
サイクルポートが結構空いている様に見受けられますので。
No.61  
by マンション住民さん 2010-05-18 10:40:05
サイクルポート代そのものは高いですが、3台くらい駐輪できるので、
1台当たりで考えると、私は割安かな~と思っています。


エントランス前のチャリは100円ずつ貰って管理費の足しにすればよいのに・・・と冗談で言ってみる
No.62  
by マンション住民さん 2010-05-18 11:46:35
エントランス前の自転車の件ですが、こないだ夜の8時過ぎに見たら7、8台ありました。
ですので、ママ友とかではなく、このマンションの住民の可能性が高いと思います。

たしかにエレベーターに乗って自転車を片付けるのは面倒ですがルールはルール。エレベーター内に張り紙でもして注意したほうがいいと思いますがいかがでしょう?
No.63  
by マンション住民さん 2010-05-18 13:45:11
エレベーターが張り紙だらけになるのも嫌ですね・・
管理会社に強く言っておきます。
誰か、タイヤの空気でも抜いてもらえませんか?笑 いや、それは冗談です。
No.64  
by 入居済み住民さん 2010-05-18 17:01:09
ぜひとも来客用駐輪場を作ってほしいです。
自転車で来る友人も結構いますし、来客用はないとのことなので、
仕方なく、今は隣りの空いている区画を拝借していますがf^^;。
No.65  
by 匿名さん 2010-05-18 17:49:51
友人を招く場合、タクシーか近くのコインパーキングに止めてもらえばいいのでは・・・

チャリって?

これだから、空調なし内廊下型なんちゃってタワマンは困るんよっ
No.66  
by 入居済み住民さん 2010-05-19 01:08:37
>>65ちゃん

僕ちゃん、何が困るのか、教えてちょうだい。
と使い古したネタにつられてみたりする。
明日は雨かな。
No.67  
by マンション住民さん 2010-05-19 02:49:42
>>65
住民版にまではりついてネガティブキャンペーンを行うエネルギーに敬服いたします。
エネルギーあまってんなら、何かポジティブなことに使いましょうね。
No.68  
by 入居済み住民さん 2010-05-19 02:52:00
>>64さん

>仕方なく、今は隣りの空いている区画を拝借していますがf^^;。

と言うのはこのマンションの駐輪場の空いてる場所って意味でしょうか。
それってエントランス付近に駐輪する人とマナー・モラルの無さは同じように感じますが
私の取り違えならすみません。

思えば駐輪シールの貼ってない自転車もたまに置いてあるので、非契約者が勝手に置いてるのかなと不快に思ってました。
No.69  
by マンション住民さん 2010-05-19 03:30:17
64さんは、2,3,4階のどの階にとめているのですか?横が空いているということは、2,3階ではなくて、4階でしょうか? 68さんも、この話が、4階のことなら許されると思いませんか?、
No.70  
by 入居済みさん 2010-05-19 08:22:53
>>69さん

4階って・・69さんは本当にこちらのマンションの住民さんですか?

実は、私もお昼とかに一時帰宅するときには事務所の自転車で戻るときに
面倒臭くってマンション下、スペースがない場合はマンション付近に置く
ことがあるのですが、やはり正しく使うべきですね。気を付けます(^^;
No.71  
by 入居済み住民さん 2010-05-19 09:31:45
不法駐輪する人の脳内で「植栽の間が窪んでて停めやすそう→ここは駐輪場に違いない!」
と勝手に変換されてるのかな?
主観的には、子供乗せが付いてるママチャリと、子供用自転車がよく目につきますね。
子育てで大変なのはよく分かりますが、ルールは守って欲しいなあ。
来客用の駐輪場がない!というなら、先にフロントの女性や管理組合に相談して、
現状の改善を求めるのが筋だと思いますし。
順調に残戸数も減ってるみたいなので、マンションの見学者に冷や水を浴びせるようなことは
ご勘弁願いたいです。

>>64さん

最後のひと言は余計だったかもしれませんね。
これを見て「64さんもやってるんだから、うちもやる!」という人が増えるかも。

この付近で、3フロアも駐輪場のマンションってあるんだねえ。

No.72  
by マンション住民さん 2010-05-19 11:33:53
エントランス前の自転車は、管理人が特定の場所に移動させてもいいような権限があってもよいと思いますね。
ほんで、所有者は管理人に言って、その場所から自転車を出してもらう。


No.73  
by マンション住民さん 2010-05-19 12:22:03
69です。なにか証明しましょうか?たとえば、20日の駐車場のメンテとか!
No.74  
by 入居済み住民さん 2010-05-19 13:12:54
いや、証明というか、4階は駐輪場ではなく住居なので、物理的にありえないのだが‥

それか、ゲームの裏面みたいに、非公開の4階とかがあるのか?
No.75  
by マンション住民さん 2010-05-19 13:40:16
69です。一度、20階で会合しますか?
No.76  
by マンション住民さん 2010-05-19 13:51:31
サイクルポートのエレベーターのボタンからして1階から3階までしかないので、4階ってのはナゾですね。なにか勘違いされているんじゃないでしょうか。
No.77  
by マンション住民さん 2010-05-19 17:26:26
オフ会、面白そうですね。
No.78  
by マンション住民さん 2010-05-19 17:38:10
69さん

むきにならないで下さい(笑)
別にあなたが住民だろうが住民でなかろうが興味はありません。
4階に自転車置場が存在しないと、みなさんは言いたいだけです。

意味はわかりますよね?
No.79  
by 匿名さん 2010-05-19 18:23:06
69、怖ろしくやばい雰囲気ですね
色々と思いこみが激しそう
No.80  
by 入居済み住民さん 2010-05-19 19:02:37
まあまあ、ここでは4階は駐輪場ということにしましょうか。
今外から帰って来たんですが、今日も雨なのに、玄関には2台自転車がありましたね。

せっかく69さんが20階の話題を挙げてくれたので。
パーティルームを利用された方はいらっしゃいますか?
自分も早く使ってみたいのですが、まだその機会がないんですよね。
お皿とかは常備されていないのかな?
No.81  
by マンション住民さん 2010-05-19 19:21:10
80さん、わかってくれてありがとう。とにかく、なりすまし確認の方法がないのでね。
No.82  
by 入居済み住民さん 2010-05-19 22:21:17
64です。

言葉足らずですみません。もちろん管理人さんには声かけてますよ。

普段は自分のスペースにとめてもらいますが、足りなかったことが2度ほどありましたので。
No.83  
by マンション住民さん 2010-05-19 23:06:41
69です。疑ってごめんなさいね。このサイトって、嫌なことを書く人が多いので、ついつい確かめたくなってしまって。ちかいうちに、ぜひとも20Fミーティングしましょう。
No.84  
by マンション住民さん 2010-05-20 09:38:10
80さんの大人な対応が素敵です。
パーティールームは皿などは常備されておらず、自前で用意しないとダメです。
音響関係も皆無なのでちょっと寂しい感じですね。
ただ、調光の照明があるので雰囲気は少し良いですよ!

20Fミーティング(笑) その前に4Fの駐輪場でミーティングした方が良さそうですね(笑)
No.85  
by マンション住民さん 2010-05-20 15:05:05
No.64さん

勝手に横の区画を使ったわけではなく、ちゃんと管理人さんに断ってからだったのですね。安心しました。管理人さんの許可を取って、空いている区画を臨機応変に使うというのが、一番スマートな方法かもしれませんね。これから、もし必要なときはそうします。
No.86  
by 入居済み住民さん 2010-05-20 21:35:41
駐輪場の空き区画を管理人さんに言えば貸してくれるというシステムを
話題にあがるママチャリ・子供乗せ自転車を外にとめさせる住民ママさんにも
教えてあげたいですね。
No.87  
by 入居済み住民さん 2010-05-20 23:38:45
>>84さん

パーティルームの件、教えて頂いてありがとう御座います!
せめてテレビでも置いたらいいのになー。
お寿司の出前を取ったりするのが、賢い利用法なのかな。

自転車の件は、とりあえず、今空いてる区画を、お客さん用として開放したらいいのになあ。
まあ、せっかくそれを実行しても、玄関前に駐輪している方が、わざわざ上まで停めにくるかどうかは未知数かもしれませんねえ。

靱公園のバラが、花びらを地面に落とすようになってきたので、それを集めて、きれいに洗って、お風呂に入れてバラ風呂を楽しんでみました。すごくリラックス出来ましたよ。
No.88  
by マンション住民さん 2010-05-21 04:38:24
バラのお風呂。うちもまねしましょ。
No.89  
by マンション住民さん 2010-05-21 08:38:23
先週末にイベントやってましたが、ホントに靱公園のバラきれいでしたね。近くに住んでてよかったと思いました。

そういえば、ウチのマンションも協賛してましたね。
No.90  
by マンション住民さん 2010-05-22 22:42:07
本日
No.91  
by マンション住民さん 2010-05-24 19:19:46
>>90さん

素敵な写真ですね!
No.92  
by 入居済みさん 2010-06-14 00:08:51
みなさん質問です。
このマンションではスカパー!が引かれているとのことですが、
このままでスカパー!HDを観ることは可能なのでしょうか?
あるいは、郵便コーナーの告知通り、スカパー!光とスカパー!e2と
いうものだけになるのでしょうか?
だれか観ておられる方おられませんでしょうか?
No.93  
by マンション住民さん 2010-06-21 21:14:03
>>92さん

少し前に、スカパー!光から、スカパー!HDへ変更申し込みのお知らせが
届いていたので、変更してみました。

HDチャンネルも映っています。
※一時的にチラチラして映らない場合がありますが、地デジと同じぐらいの頻度です
No.94  
by マンション住民さん 2010-06-24 10:26:21
ところで、このマンションのフローリングの遮音性能の等級はいくらか分かる方、いらっしゃいますか?

書類の何処を見ればよいのか分からなかったので、質問させて頂きました。


No.95  
by マンション住民さん 2010-07-12 19:04:53
5月に引っ越してきました。
犬が鳴くので迷惑かかっていないか心配です。
皆様うちの犬の鳴き声でもしご迷惑かけてたらすいません。

ペット用のエレベターにいく扉の角の小さな扉は犬ようですか?
どなたかご存じでしたら教えてください。

北堀江のタワーから越してきましたが、グランドメゾン本当いいと思います
グランドメゾンLOVE♡
No.96  
by 匿名 2010-07-16 20:26:14
ドアの件ですが正確な事は分かりませんが、多分犬用ではないと思います^^

実は家も犬が居りまして、同じ様に泣き声は心配しています
なかなかき止んでくれない時は本当に申し訳なく思いますよね
No.97  
by マンション住民さん 2010-07-20 09:51:21
外壁のチェックが始まりましたが、真夏の3週間、日中ずっと窓を閉め切っておけと言われても辛いので、安全上可能であれば、どの期間にどの方角をチェックするのかおおよそでも日程を掲示して頂けるとありがたいです。
No.98  
by マンション住民さん 2010-07-21 17:01:59
>>97です。
早速ご対応頂きましてありがとうございます。
No.99  
by マンション住民さん 2010-07-22 12:41:25
最近、犬の鳴き声が気になります。
今日も早朝から大きな鳴き声でたたき起こされました。
夜中の2時にうるさかったこともあります。

ペット可のマンションなんである程度は仕方ないですが、
せめて鳴いてるときは窓を閉めるとか配慮が欲しいものです。
No.100  
by マンション住民さん 2010-07-23 17:09:51
私は、上階の子供の足音が気になります (--メ)
No.101  
by マンション住民さん 2010-07-23 19:45:31
なぜに、上階と判明したのですか?
No.102  
by マンション住民さん 2010-07-23 23:17:37
私は、京町堀通に毎晩駐車している白い日産のミニバンが気になります。
No.103  
by 住民さんS 2010-07-25 18:56:01
月並みですが、靭公園のまわりで、たまにいく店を紹介します。

イタリアンだと、サンタルチア(北東)、ローザネラ(東)、オピューム(マックから少し東)、ラ・ムレーナ(北)
フレンチだと、ハジメ(ちょっと北)、エテルニテ(南西)、羽山料理店(南西)
焼肉は、済州島(あみだ池より西)
パンは、タカギ(Dグラの裏)、タケウチ(南)、フールドアッシュ(本町駅からさらに東)


インド料理、中華料理が、選択肢がなくて、探してます。どっか、ないですか?
No.104  
by 匿名 2010-07-28 03:55:41



賃貸を検討している者ですが、やはり生活音が気になりますか?

実は、私も別のタワーマンションで上の階の騒音が気になり、探している最中です。

構造によっても違うでしょうが、タワーマンションって案外生活音が響きやすいのでしょうか?


No.105  
by マンション住民さん 2010-07-28 17:00:22
No.104さま

こんにちは。

ウチは上階も左右も入居していらっしゃいますが、ほとんど生活音は聞こえません。たまに上階の足音がわずかに聞こえる程度です。たまたまラッキーなのかもしれませんが。

ちなみに前のマンションはタワマンではない分譲マンションでしたが、結構上階の音は気になりましたので、私的にはこちらの方が快適です。
No.106  
by 入居済みさん 2010-07-31 04:26:44
最近マンション1階のにおいが気になります


いいにおいがする工夫などあれば、もっと快適にくらせるんだけどー。
臭い気にならのいですかー。


No.107  
by 入居済みさん 2010-07-31 04:43:25
犬の鳴き声、すません。大変心ぐるしいです。窓は閉めるようにしているのですが
時間差で、、、。

気になる騒音がすると吠えるようなので、クラシックで騒音に気がいかないように
してます(*^_^*)
No.108  
by マンション住民さん 2010-08-06 20:50:38
エレベータは1階にいるときはドアを開けたままにしておけばいいのではと思ってしまいますが、エレベータの運用としては行ってはいけないことなのでしょうかね?!
No.109  
by 匿名 2010-08-07 11:40:35
タワマンは音が響くというより音をひろいます。
No.110  
by マンション住民さん 2010-08-12 15:56:32
北西角の住民ですが、淀川花火が目の前で見れて感動でした!
特等席ですね。
No.111  
by マンション住民さん 2010-08-13 17:09:40
特等席かどうかは別として、友人を招待して「淀川花火観賞パーティ」をしてもいいぐらいの大きさには見えましたね。
No.112  
by マンション住民さん 2010-08-13 22:39:27
ダストルームが臭すぎてエレベーター付近まで匂っています。どうも汁っけのある生ごみを捨ててそうで臭いが染み付いている様子。ディスポーザーを使っていないのか使い方を知らないのか。ディスポーザーを使えばこんなことにならないと思うのですが。マンション掲示板にも掲載されてますがいっこうに改善する気配がありません。この問題の対処はどうすべきでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
No.113  
by 匿名さん 2010-08-14 07:12:36
ディスポーザーは万能ではないですからね。生ごみは出ますよ。
内廊下なのにエアコン設備のない廉価仕様なので、致し方ないです。
No.114  
by 入居済み住民さん 2010-08-14 15:48:47
私のフロアもダストルームの臭いが廊下にまで漂いってます。
むわぁんと暑い廊下で更に気分が萎えますし、来客がある日は恥ずかしいです。

ディスポーザーを使えない生ごみは、せめて水気を絞り新聞紙に包む、空き牛乳パックに入れるなど工夫をしてほしいです。
毎日回収とは言え個人のマナーやモラルが問われるところですね。

こんなに臭いと夏だけは、せめて生ごみ・オムツなど臭いが間違いなくする物を出す人は
1階のゴミ捨て場に直接持って行くようにしても良いのではと思います。
No.115  
by マンション住民さん 2010-08-15 01:01:30
112さん。掲示板のどこに、ニオイのことが掲示されていますか?1階の掲示板には掲示されていないように思います。
No.116  
by マンション住民さん 2010-08-16 00:37:02
112です。
以前(たぶん5月、6月頃)は1階の掲示板に張り紙がされてました。『臭いについての苦情が寄せられています。生ごみは水を切って・・・』といった感じでした。
最近は見ていないのでもう剥がされているのかもしれません。
No.117  
by マンション住民さん 2010-08-16 11:40:30
ダストルームには排気口(換気扇?)が付いていると思われます。
本来なら内廊下の空気を吸気して、排気口から排出することで、廊下にはニオイが行きにくいようになっているはずですが、機能していないのかもしれません。

内廊下のニオイに関しては、本来とは逆に、排気管内の臭い空気が廊下側へ逆流しているのではと思っています。


No.118  
by マンション住民さん 2010-08-16 11:45:38
117の続き:
ランニングコストを考えると、私は内廊下やエレベーターのエアコンに関しては要らない派ですが、ファンを回して空気の流れをしっかりと制御するくらいのことは必須だと思います。
No.119  
by 住民でない人さん 2010-08-16 12:35:39
内廊下にエアコンのない建物なんてあったんですね・・・

改善策としては、各階の廊下に面する窓という窓を開放して空気を循環するしかないですが、そもそもごみ置き場に廊下の空気が流入するようになっているんですか?

最悪の場合、各階ごみ置き場は使用禁止にするしかないでしょう。
No.120  
by マンション住民さん 2010-08-16 21:10:16
119を投稿した方へ
ごみ置き場に廊下の空気が流入しない構造とはどのような構造なのでしょうか?
その構造で臭いの拡散が防ぐことができるなら、組合に提案したいと思いますのでお教えください。
その提案が受け入れられるかどうかは、組合がコスト等を考慮して決定すると思います。
No.121  
by 匿名 2010-08-17 00:35:32
逆ですよ。
外気を入れても、ごみ置き場に流れないなら意味がないと書かれているんですよ。
No.122  
by マンション住民さん 2010-08-23 14:33:00
各階ゴミ置場の天井にある排気口は自然換気の様な気がします。
法的には不要ですが、強制的に内部の空気を吸い出す機械換気が必要なのでは?
今更ですけどね。
No.123  
by マンション住民さん 2010-08-23 22:48:31
屋上で吸い上げているように説明していたように思います。
No.124  
by マンション住民さん 2010-08-24 02:24:38
>>123さん

あくまで自然換気ですね。強制的に機械を使って換気する機械換気が必要かと。
No.125  
by マンション住民さん 2010-08-24 13:40:19
縦に置いた上下約100mのパイプを自然換気ですか?

屋上に口が開いているとして、約100m下の低層階の空気も換気できるのですか?
No.126  
by マンション住民さん 2010-08-24 22:20:03
久々にのぞいたらこんな話題でびっくり。

フロアの当たり外れもあるのかな。うちのフロアではごみの匂いが気になったことないです。
マナーのいい人が揃ってるんですかね。

たしかに内廊下はちと暑いけど。でも思ってたよりマシかな。
No.127  
by マンション住民さん 2010-08-25 14:17:10
最近何度か遭遇した出来事なんですが…

駐輪場から自転車を出そうとすると、こちらがボタンを押す前に、ジャストのタイミングでエレベーターが上がってきて、空いたら誰も乗ってない…。

いや、ホラー的な話じゃなくて、おそらく誰かが降りた後、エレベーターが2台とも1階に下りてるのを見て自分の乗ってた1台を上に上げてくれたんじゃないかなと思うんです。なんて素晴らしい心使い!

朝の焦ってる時にエレベーターが上がってくるのを待たなくていいってだけじゃなく、朝からそういう気遣いにふれることができ、実にすがすがしい気分になりました。これから見習いたいと思います。どなたかわかりませんが、ありがとうございました。
No.128  
by マンション住民さん 2010-08-25 16:29:34
素敵なお話ですね!
No.129  
by マンション住民さん 2010-08-25 16:44:15
ダストルームの話ですが、
私のフロアも廊下まで臭いが漂ってます。


梅雨時期頃までは、エレベーター横の窓が開いていれば
臭いは気にならなかったのですが、最近は窓が開いていても臭います。


確かに来客がある時は気になりますね。。


換気方法に改善策がなければ、ディスポーザーに入れれない生ゴミや、
おむつなど臭いのでるゴミは、面倒ですが1階ゴミ置き場に捨てるように
決まりを作ってほしいです。




No.130  
by マンション住民さん 2010-08-25 18:30:17
うちのフロアでは臭いにおいが漂ったことがないですね。
No.131  
by マンション住民さん 2010-08-25 19:11:32
暑い日はダストルームのニオイが特にきついです。空気の流れがないとダメですね。面倒でも1階ゴミ置き場に捨てるもの有りかと思ってしまいます。こういった問題は組合でなんとかしてもらいたいです。
No.132  
by マンション住民さん 2010-08-25 19:17:12
131さんへ
マンション組合のメンバー10名は掲示板に張ってありますので、近くのフロアのメンバーに連絡したらどうでしょうか?
No.133  
by マンション住民さん 2010-08-26 10:21:12
なるべく臭いのするゴミを出さないようにするにこしたことはないですが、
臭いがするとしても、それは本来、ダストルームの室内のみで完結すべき話であって、
 
 
法的にどうとか、理事会の費用でとか言う前に、
設計のまずさで悪臭騒ぎなんて、(こんな初歩的なこと、)
積水さんや板倉さんがプライドに掛けてなんとかするようなレベルの話では?
 
 
No.134  
by マンション住民さん 2010-08-26 12:38:26
このまえは私のフロアの廊下でおならの臭いがしてました・・・ 換気機能不全なんですかね。ちょっと切なかったです。
No.135  
by 入居済み住民さん 2010-08-26 20:25:50
オナラですか。。。
すみません、爆笑してしまいました。

エレベーターだったら冤罪にされたかも知れない切実な問題ですね。
No.136  
by 入居済みさん 2010-08-29 09:28:10
玄関前の、自転車の迷惑駐車がなかなか減らないですねえ。

いつも通るたびに「なにわ筋に放り投げたろかなー」と思ってます。
No.137  
by 匿名 2010-08-29 12:22:14
キタハマよりましですやん。
No.138  
by 匿名 2010-08-29 14:46:40
なにわ筋に放り投げられるほうが迷惑なので、止めてくださいね。
No.139  
by 匿名 2010-08-29 15:25:09
足元は違法チャリに占拠され、中は屁とゴミ臭が漂ってるなんてつらいね。
No.140  
by マンション住民さん 2010-08-29 18:34:28
駐輪場、かなり空いてるので料金値下げしたら、不法駐輪減るかも。
実際、高いから契約しないで前に止めてる人、結構いると思う。

セコイと思うけど、それぞれの家庭の事情もあるやろし…。
No.141  
by 入居済み住民さん 2010-08-29 18:53:47
駐輪場代も出せない残念な住民がいるんかなぁ。
No.142  
by 入居済みさん 2010-08-30 00:31:41
>>140
外部からの人も結構いると思う。
この前、たまたま玄関前に停めたおばちゃんと一緒にエントランスに
入る機会があったけど、呼び鈴押して開けてもらってたから。

住人じゃないから「マンションの美観を損ねてもシラネ」って感じなんでしょうね。
No.143  
by マンション住民さん 2010-08-30 10:16:40

キタハマの件はね、真下に地下鉄があるから周辺住民でしょうね。
雨に濡れずに地下鉄に乗れるのはメリットかと思われますが、デメリットもあるのですね。

No.144  
by マンション住民さん 2010-08-31 16:14:45
マンション前に停めてあったであろう自転車が、なにわ筋の側道と本線との間の植込みに移動されてたのを見ました。
恐らく住民の誰かが迷惑駐輪を見るに見兼ねてやったのでしょう。
内心、いいぞもっとやれ(笑)と思いましたが
植込みとは言え、道路上ですから自転車が倒れた時に2次災害が起きる可能性がありますので、ちょっとやり過ぎだったかもしれませんね。
No.145  
by マンション住民さん 2010-09-01 09:43:45
“住民の誰か”でないことを祈ります
No.146  
by マンション住民さん 2010-09-01 12:09:04
145様

そうですね。。
今朝は2台に増えていましたが。
No.147  
by 入居済みさん 2010-09-01 21:07:11
たぶん、たぶんだけど、自転車停めてる人って

この前花火を観ようとして、高層階の住民と口論になった人と

かぶってそうw
No.148  
by 入居済みさん 2010-09-01 23:12:19
話の流れと全然関係ないのですが、皆さんのお宅では、夜になにわ筋でかき氷を
売ってる人達の声はうるさくないですか?

うちは比較的低層階で、窓を開けると車の音よりギターをかき鳴らしながら
の歌声や嬌声の方が結構うるさく聞こえます。(>_<)
気にし過ぎかなと思ったのですが、あんまりうるさかったので一度思い切って
警察に電話したら何件か同じような通報があったと警察の方がおっしゃっていました。

本人達はいたって楽しそうなんですが、さすがに深夜は控えてほしいです・・・。

まぁ、窓を開けなければ済む話しなんですがね(^_^;)
No.149  
by マンション住民さん 2010-09-02 09:56:59
全国的な一般論として、

深夜に公園で騒ぐ若者

周辺住民迷惑

警察に注意してもらう

は、よくある話だと思うので、自分達だけ我慢する必要は無いんじゃないですか?


No.150  
by マンション住民さん 2010-09-02 12:38:16
私は、公園の見回りの人や警官が注意しているのを何度かみてますので、注意がほとんど意味のないと感じています。かき氷とトイレのあたりは、スケートボードをしたくなる構造になっていますので、この構造が問題でしょうね。大阪市公園担当に対して、スケートボードができない構造への変更をお願いするのがいいのではないでしょうか?
No.151  
by マンション住民さん 2010-09-02 15:49:24
150さん

それが1番有効ですね。
公園の管理は大阪市ゆとりとみどり振興局です。
No.152  
by 入居済み住民さん 2010-09-08 07:19:56
来客用の駐車スペースのことですが、自転車・原付バイク・自動車は受け入れられてますが
250cc以上の大型バイクについては除外されてますが理由ってあるのでしょうか。
不思議に思っていたのでご存じでしたら教えて下さい。
No.153  
by マンション住民さん 2010-09-10 18:18:25
ガイアの夜明け 住まいの価値、守れてますか?

実は、その鍵を握るのがマンション管理の問題だ。
大勢の人間が住むマンションは、いわばひとつの国。
管理組合や管理会社が、ちゃんと機能しなければ
ただのコンクリートの箱と化す。
あなたの身近にあるマンションは、大丈夫ですか?

9/14 22時から テレビ東京で

No.154  
by マンション住民さん 2010-09-11 02:50:18
気になることが一点。

固定資産税の通知は数カ月前に送られてきましたが、
不動産取得税の通知が送られてきていません。

皆さんはいかがですか?
ゼロということは無いと思うのですが。

>>153さん

14日、ガイヤの夜明け、興味深いです。
この前、総会に出席して受けた印象ですが、理事長さんはじめ
皆さん非常にしっかりした方であると感じました。何か要請が
あれば積極的に協力したいと思っております。


No.155  
by 入居済み住民さん 2010-09-11 20:32:29
>154さん

今日ポスト見たら入ってました。
No.156  
by マンション住民さん 2010-09-12 00:06:29
>>155さん

気になっていたら、その日に送付されて来てたとは。
気持ち悪いほどの偶然です。
No.157  
by マンション住民さん 2010-09-12 18:51:29
うちも通知が届いてました。
実際の住んでいる部屋よりも、50%多い平方で計算していましたので、この追加された部分は共有部分を割り算して足されていると考えればいいですよね。
No.158  
by 入居済み住民さん 2010-09-13 11:55:43
もう中古が売りにでていますが高すぎませんか?
No.159  
by マンション住民さん 2010-09-13 14:53:29
東南角の物件の話ですよね。あの方向は完売しているはずだから、希少価値ということでしょうかね。
No.160  
by マンション住民さん 2010-09-14 09:53:59
新築時の元々の販売価格はいくらぐらいだったのでしょうか?
No.161  
by 匿名 2010-09-14 10:57:02
価格を板に掲載するのはどうかと思います。
(売主がデベならいいかもしれませんが。)
No.162  
by マンション住民さん 2010-09-15 10:34:27
愚痴らせてください。

スロープ側の入り口を通ったら上からバシャッと水が降って来ました。
きっとバルコニーの植物に水やりしてたのでしょう。

掲示板の注意事項にありましたが、実際にそんな人がいたんですね。
No.163  
by 入居済み住民さん 2010-09-15 18:41:42
昨夜マンションの北側を通った時も、そこだけ夕立のように上から降ってきました。
「誰かが水をまいてる!?」と思ったんですが、FIX窓のところだし、おかしいなと。
でも雨が降った日だし、屋上に溜まった雨が風で落ちてきたんだと勝手に自己解釈しました^^;。
No.164  
by 引越前さん 2010-09-25 01:40:25
2階以上の廊下とエレベーター内部の暑さ 誰も気にならないのですか?
あのままでは マンション自体の希少価値が下がるのでは?
私は気になりますが?
No.165  
by マンション住民さん 2010-09-25 02:18:48
はいはい
No.166  
by マンション住民さん 2010-09-25 11:44:16
164さん、間違いだらけで、偽住民まるだしですよ。
No.167  
by 匿名 2010-09-25 11:59:15
実情はかわってるにせよ竣工時の書き込みのせいでこのマンションの外からのイメージが↑なのがなんか嫌やわ
No.168  
by マンション住民さん 2010-10-02 18:04:52
常安橋の南側でなにわ筋の東側に、LIFEの看板が表示されていますが、LIFEが出店するのでしょうかね。
確か、そのようなうわさが、このスレッドで流れたような記憶がありますが。
No.169  
by 入居済みさん 2010-10-02 21:11:35
立体駐車場のあるライフが出来るそうですよ。
阿波座のライフよりも少し規模が大きいようです。
楽しみですね
No.170  
by マンション住民さん 2010-10-03 18:36:36
またライフかぁ。
No.171  
by マンション住民さん 2010-10-04 10:16:58
LAMUが1番安い!車がないと遠いですけどね。
No.172  
by マンション住民さん 2010-10-04 11:49:45
LAMU此花ですね。地図上で見つけましたが、どのみちを行くのがいいのでしょうか、中央卸売市場の横の川沿いをずっと南西に進んでいくのでしょうか?
No.173  
by マンション住民さん 2010-10-04 18:06:11
172さん

そうです!LAMU此花です。
中央卸売市場横の道を川沿いに下るのが1番早いですよ。
ライフで5000円くらいする物が4000円切ります。
積み重なると大きいですよね。
No.174  
by マンション住民さん 2010-10-04 23:16:23
バルコニー掃除ってみなさんどのようにされていますか?
黒ずんできてるのが気になるのですが・・・。
No.175  
by マンション住民さん 2010-10-06 00:13:00
真東の御堂筋沿いスーパーKHOYOが出来るようですよ。
No.176  
by 入居済みさん 2010-10-06 09:13:24
>>174
定期的に掃除するために、ベランダに水場が欲しいですよねえ。
最近ベランダに植物を置き始めたんで、そのことを強く感じています。


みなさんは、12ヶ月点検の準備はされましたか?住んでから約1年も経つと、チェックが難しいですねえ。
No.177  
by マンション住民さん 2010-10-09 19:37:13
LAMU行ってきました。確かに安いですね。
No.178  
by マンション住民さん 2010-10-12 16:54:06
靭テニスセンターで開催されているオープンテニスに
伊達公子選手が出場していたので観戦してきました。

マンションからも観戦できますが、自由席チケットは
比較的安かったので今回は直接コートで観戦。

会場は再入場可でしたので、マンションに一旦帰って
また戻ってくることもできたので良かったです。

No.179  
by マンション住民さん 2010-10-12 19:52:44
うちもいってきましたが、伊達選手の2セット目からみたので、30分で二人で4000円は、ちょっと高かったかな。
次は、いつでしょうか?
No.180  
by マンション住民さん 2010-10-13 10:00:29
>>179さん

HPオープンのホームページで色々な情報が手に入ります。
http://www.hp-open.jp/

本日(10/13)は、センターコート第4試合。全員日本人のダブルスですね。
http://www.hp-open.jp/20101012/289


No.181  
by マンション住民さん 2010-10-13 10:02:06
>>180

間違えました・・・
第5試合です。

No.182  
by マンション住民さん 2010-10-13 18:00:18
浄水機の交換みなさんどうされましたか?
そろそろ1年経過しますね・・・。
No.183  
by マンション住民さん 2010-11-10 15:27:30
>150

本当に、靭公園はスケボーがやりにくい構造に変更されましたね。
No.184  
by マンション住民さん 2010-11-11 14:58:40
スケボー対策良かったですね。

部屋の前の共用部分に物を置かないようにという注意がずっと貼ってありましたが
私のフロアには見当たらなかったのであまりイメージわかないんです。
例えばどんなものを置かれているんでしょう。
実は雨の日に限っては傘立てを扉前に置いてるんですが、それも注意の対象ですかねぇ。
No.185  
by マンション住民さん 2010-11-11 16:53:06
うちのフロアーだと、阪急キッチンエールへ返すコンテナが、よく出しっぱなしになってました。キッチンエールは次回配達時に前回のコンテナの回収ですから、配達がないかぎり、出しっぱなしになります。でも、張り紙後は、それもなくなったようです。
No.186  
by マンション住民さん 2010-11-18 21:49:58
マンション南側のコインパーキングや倉庫がある場所にマンションが建つと聞きましたが
本当でしょうか?
本当ならショックです。
展望が妨げられますね。
2805の営業さんに聞いてみようかな。
No.187  
by マンション住民さん 2010-11-19 17:08:41
186さん

そこの土地情報は随分前から出回ってますので
いつかは建つと思っていますが、もうどこかのデベが
買っちゃったんですかね?
間口が狭く容積消化しないから、中々どこも手を付けなかったはずですが。
小規模のマンションなのに15階超えて非EVつけるのもねぇ。。
どうなんでしょ。
No.188  
by マンション住民さん 2010-11-25 09:59:28
186さん
2805の営業に聞けましたか?お聞きでしたら、どんな内容か示していただけないでしょうか?
No.189  
by マンション住民さん 2010-12-03 18:12:51
理事さん達の日々の努力には感謝しています。
 
ところで、コンセント設置費用、
ゼロを1個多くタイプミスしちゃったのかと思いました。
 
補足説明(値引き額)を見てさらにビックリ。
初期の見積はどれだけぼったくりなのかと。
 
複数の業者と競合させないといけないのかな。
 
No.190  
by マンション住民さん 2010-12-04 07:23:57
ホームレスさんが駐車場入り口横のベンチに住みそうな感じで
最近は毎日のように西側付近にいらっしゃいます。
夕方に見かけた時はベンチ一帯を陣取って段ボールを敷き始めてました。

心の狭い私は見ていてあまり良い気はしません。

みなさんはどう思われますか。
No.191  
by マンション住民さん 2010-12-08 13:26:52
マンション分譲事業は2度おいしい
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20090703p4000p4.html
No.192  
by マンション住民さん 2010-12-10 00:09:56
186さん
南側のマンション建築の説明会の資料届きましたか?この階数なら、そんなに眺望の妨げにならないので、よかったんじゃないですか?
No.193  
by マンション住民さん 2010-12-10 00:25:09
セレッソ、11階建分譲ワンルームみたいですね。北向きにバルコニーもあるので、向かい合わせになる住戸もありますが商業地域なので仕方ありませんね。
No.194  
by マンション住民さん 2010-12-10 11:19:30
当初隣のコインパーキングと敷地を合わせてマンションの計画がありましたからね。それに比べて随分マシになったと思います。あと、電飾ギラギラのスーパー◯出とかが来るよりマンションの方が全然マシ。
と前向きに思います。
No.195  
by マンション住民さん 2010-12-10 19:22:09
付近一帯を買い占められて大規模マンションが建つよりは、小規模マンションが先に建って、数十年間小規模で居続けてくれる方がましと考えました。

No.196  
by マンション住民さん 2010-12-21 10:08:55
南側マンションの近隣説明、今夜ですね!
皆さん、行かれますか?
No.197  
by マンション住民さん 2010-12-21 17:07:28
行きます。

(今日は残業ができない・・・)
No.198  
by マンション住民さん 2010-12-22 13:48:23
周辺住民の多くが参加しやすいスケジュールで
説明会をやってくれればよいにね

No.199  
by マンション住民さん 2010-12-23 00:44:47
説明会には行けませんでした。

どのような話があったのでしょうか?
No.200  
by マンション住民さん 2010-12-23 18:15:19
数日前は現場が大騒ぎになっていたこともありますので気になります

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる