住宅コロセウム「マナーの悪い住人VSマナーにうるさい住人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マナーの悪い住人VSマナーにうるさい住人
 

広告を掲載

マナーとは? [更新日時] 2023-07-19 23:57:27
 削除依頼 投稿する

・ゴミの出し方、自転車の止め方、騒音、ベランダでの喫煙、廊下や階段に物を置く等々、
マナーの悪い迷惑住人。

・とにかく一から十まで「マナー、マナー」と小五月蝿い住人。

貴方が同じマンションに住んで我慢出来ない方はどっち?*個別のマナー討論は他スレでお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-17 18:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

マナーの悪い住人VSマナーにうるさい住人

182: 匿名さん 
[2010-01-12 23:46:59]
>>180
破綻した穴吹工務店のブランド。
西日本を中心に展開していて、件数だけならトップクラス。グレードはちょっといい賃貸程度。
183: 匿名さん 
[2010-01-12 23:48:52]

今時のエレベーターって勝手に一階に戻ったりするはずたけど。
わざわざ手動で戻すなんて昭和の匂いがする。
184: 匿名さん 
[2010-01-12 23:50:48]
>>182さん
わざわざ、ご丁寧に有難うございます。
関西中心なだから聞いたことなかったんだな。きっと。
185: 匿名さん 
[2010-01-12 23:56:10]
>>183
おそらく必ず1Fに戻るくらいは設定できるはず。

ただ、そうすると「1F→最上階→1F→最上階の人が呼ぶ」となると電力を余計に使ってしまう。摩耗もするし。
管理費を押さえている賃貸物件とかは最後に着いた階数で止まったままにしているところが結構ある。
きっと、サーパスさんのマンションもそうなんでしょ。
186: 匿名さん 
[2010-01-13 02:47:50]
なんだこれ、ちと笑える。
大規模タワマンでもあるまいし、1Fでちょっと待てばいいだけの話じゃん。
管理費云々は抜きにして、こんなこと他の住民にぬけぬけと要求するなんて・・・
マナーが悪い住民が多そうで、ヤダな。
187: 匿名さん 
[2010-01-13 09:22:19]
今のマンションを購入する前に、何軒か下見に行った。
その中のがサーパスだったけど、なんとなく団地風。
183の言うとおり、昭和の匂いもした。笑
ベランダに布団を干して、外廊下には子供の三輪車・・・。
切ない気持ちになって帰ってきたので、別のデベにした。
189: 匿名 
[2010-08-03 04:24:17]
いい歳してマナーが悪いって頭大丈夫?
自転車は駐輪場へ置きましょう!みんな一度言われたら守ってるのに、709号室はそれすら出来ない。
自分達が気に入らないことがあればドアバンしてしまう子供以下の中年?団塊?夫婦。
他にも住人がいるのだから、共用部分を私物化したり、迷惑爆音はやめてほしい。
組織で働いてないとこうなっちゃうのかね。
自分から馬鹿を晒してる。

190: 匿名さん 
[2010-09-06 14:46:27]
日本には臨機応変って言葉がなくったってことだね。
残念、無念。
191: 匿名さん 
[2010-11-22 12:44:18]
マナーに五月蝿い住民の例

・夜、玄関のドアを開け閉めする音がうるさい
・夜、出入りは音が出るのが注意
・夜はエレベーターの音が響くので、注意
・ホールで井戸端注意
・子供が公園で遊んでいると注意(邪魔らしい)
・こっちから挨拶しないとマナーがないらしい(何様だよ?)
・塵ひとつ落ちているだけで、貼紙
・宅急便の業者の声がうるさいと貼紙
・どこそこの部屋の換気扇?から出る臭いが臭いとか
・高校生カップルが歩いているだけど、最近の若いのは・・等々

とまあ 色々あるわ
192: 匿名 
[2010-11-23 12:51:59]
↑・・であなたはマナーの悪い住人さんですか?
193: 匿名 
[2010-11-23 22:09:29]
マナーがいいとか悪いとか全て自分の都合で言うんだよな。
俺もだけど。

これはまだ許せるが、>>191の言うようにちょっとしたことに直ぐクレームを言う奴は最悪だな。

大人に成りきれない本当にワガママな奴だ。

194: 匿名さん 
[2010-11-23 22:29:37]
性格異常の場合もあります。
逆に言いがかりをつけられるリスクもあるし
人は怖いですね。
195: 匿名さん 
[2010-11-27 18:20:00]
クレーマーやモンペも社会問題になっているし
両方の言い分を聞かないと真実は解らないでしょうね
196: 匿名さん 
[2011-02-22 16:31:54]
どっちが問題なんでしょうね。
197: 匿名さん 
[2011-02-23 08:10:46]
最低限の規約を守らないやつも悪いしそれ以外の小さすぎることにクレームつけるやつも
心が狭すぎ
198: 匿名さん 
[2011-02-23 11:09:03]
マンションは集合住宅です。

何でも自由にできるわけではありません。
皆が少しずつガマン、制限を受け入れて成り立ちます。
戸建てとは違います。
199: 匿名さん 
[2011-02-23 11:11:16]
どこにでも理由をつけたりチョットだけとマナーを乱す傾向の人がいます。
それを注意喚起しマナー、モラルを保つのが職場であれば担当職員、マンションであれば管理組合です。
200: 匿名 
[2011-02-23 11:22:11]
>198さんの言うことはごもっともですが、制限される項目は規約、細則に明示されている必要があります。業務に明示されていること以外は原則として制限されていないと考えるべきです。

>199、あくまでもマナーの問題でならば遵守義務はありませんし、組合も強制力は持っていません。
規約などの明文化されたルールとマナーは全く別物です。
201: 匿名さん 
[2011-02-23 12:12:42]


ね!こういう権利を履き違えた馬さんや鹿さんが増えてきているから問題になっているんです。
制限されてないからやっていい。明示されていないからやっていい。なんてもはや非人間でしょう。

202: 匿名 
[2011-02-23 12:15:23]
規約などの明文化されたルールとマナーは全く別物ですからマナーなんて守らなくても個人の自由です。

明示されていること以外は原則として制限されていないと考えるべきで大いに独自に行動すべきです。
203: 匿名 
[2011-02-23 12:18:25]
>>200

みたいなモンスが一緒だと嫌だなあ。
こういった属性の低いのがいるおかげでマンション全体の価値が落ちる。
大多数の住人が良好なマナーや規範意識を持っても、1人のモンスのせいで台無し。
204: 匿名さん 
[2011-02-23 12:23:04]
明示されていないのでポーチにスタッドレスタイヤ積みま~す。
あ、スキー板も禁止事項に書いていないので立てますがなにか?
ミニバイクも明示されていないからいいかな。

雨上がりは長靴並べます。傘の花も咲かせます。
明文化されていないので遵守義務はありません。
205: 匿名 
[2011-02-23 12:30:26]
権利の履き違え?(笑)

権利はあくまでも権利です。マナーはあくまでもマナーでしかありません。

そちらこそ、マナーを義務か何かと履き違えてませんか?

マナーで個人の権利が制限されるというならば法的な根拠を提示して下さいな。

個人の価値観に左右されることなく守るべき事柄は規約としてルール化しないと効力を持ちませんよ。

206: 匿名 
[2011-02-23 12:33:03]
>204
挙げ足取りはいい加減にして下さいな。恥ずかしいですよ。

普通はポーチに私物を置いてはいけないと規約か細則に決められているハズです。

207: 匿名 
[2011-02-23 12:41:32]
>206の続き

もちろん規約に何の規定もないなら自由ですが、
避難経路を塞いでいたり、廊下に崩れる可能性がある場合は消防法に抵触しますからダメです。
その点をクリア出来るなら私は苦情など言いませんよ。当然のことです。
208: 匿名さん 
[2011-02-23 12:53:07]
屁理屈の塊だな
209: 匿名さん 
[2011-02-23 12:56:09]
禁止されてないからステテコ一丁で敷地内歩き回ります。
禁止されてないからエントランス床に寝転がって新聞読みます。

禁止されてるけど曜日関係なくゴミ出します。
禁止されてるけどベランダに物置き入れます。
だって、どうせみんなやってるに決まってるから。ちょっとくらいなら別にいいじゃん。
210: 匿名 
[2011-02-23 12:58:53]

屁理屈はこっち
211: 匿名 
[2011-02-23 13:02:08]
因みにうちのマンションは下着、パジャマ、それに類する姿で共有部を歩くことは禁止されています。
212: 匿名 
[2011-02-23 13:02:52]
ゴミ出しは24時間、365日OKです。
213: 匿名さん 
[2011-02-23 13:05:20]
マナーとか何とか言う前に、人としてどうかという・・・
そんな人のいるマンションには、住みたくないですね。
214: 匿名さん 
[2011-02-23 13:07:35]
ゆとりが悪いのか、戦後教育が悪いのか、社会がこういったモンスターを生み出したのだな。

一緒のマンションの方の御苦労がしのばれるな。

あ、こういってあなたを批判する自由は明示されていないので自由ですよね?
215: 匿名さん 
[2011-02-23 13:08:56]
周囲も手を焼いているだろね。
『細則で明示されていないので』
『規約でダメと書いていないので』
だもんねぇ。

ヤダヤダ。まさに**
216: 匿名 
[2011-02-23 13:09:54]
細則で禁止が明文化されていないので朝から晩までトランペット吹きます。
217: 匿名さん 
[2011-02-23 13:11:55]
規約で言及されていないので自転車置き場の自分の指定部分に物置き造ります。
棚にして下は開けて自転車を入れます。
マナー?規約ではマナーを守ることには明示されていませんが何か?
218: 匿名さん 
[2011-02-23 13:14:16]
明示されていないのでバルコニーで早朝から毎日空手をします。
気合の発声もバリバリです。ハッ!ハッー!ヤーッ!!
219: 匿名 
[2011-02-23 13:16:20]
ポーチに魚の水槽置きます。
カブトムシの篭も置きます。
ザリガニも。
禁止事項にはザリガニは書いてありませんでした。
220: 匿名 
[2011-02-23 13:24:31]
バルコニーに布団干しは禁止と規約に有りますが、
カーペットは禁止されていないので干しています。

やはり外で干すと違いますね。
221: 匿名 
[2011-02-23 13:26:22]
因みにうちのマンションは下着、パジャマ、それに類する姿で共有部を歩くことは禁止されています。

しかし全身レオタードは明文化されていないので迷っています。
222: 匿名 
[2011-02-23 13:29:20]
ポーチでザリガニ!良いですね。
今度はコクワガタの幼虫を育ててみようかな。
コクワガタは禁止されていませんし。

アマガエルと餌のハエも規約に明示されていないなら検討します。
223: マンコミュファンさん 
[2011-02-23 13:32:16]
モンスターさんは文面を見る限り色々やってそうだ。
周囲との軋轢や他人の視線も気にならないんだろう。
同じ物件の方、御愁傷様。。。
こんな人?モンスター?がいれば管理組合は防衛に大変だ。
224: 匿名さん 
[2011-02-23 13:37:53]
規約で明文化はされていないので、、、、
ディスポーザーを、、、後付けで、、、、
225: 匿名 
[2011-02-23 13:39:37]
うちも規約で禁止事項に書いていないので洗車をやっちゃおうかな~。
機械式です。
226: 匿名さん 
[2011-02-23 13:40:57]
↑マナー違反w
227: 匿名さん 
[2011-02-23 13:43:34]
内廊下マンションで空調完備。

玄関開けっぱなしに固定。
空調費節約。電気代節約に。

マナー?ナニソレ??おいしいの?
228: 匿名さん 
[2011-02-23 14:00:11]
マナーの美味しさは、マナーを守っている人にしかわかりません。

マナーの不味さもマナーを守っている人にしかわかりません。
229: 匿名 
[2011-02-23 14:44:29]
普通は「バルコニーの手摺に物を干してはいけない」です。
230: 匿名 
[2011-02-23 14:53:48]
え?

今時のマンションなら手すりを越える・・・とかじゃないの?

もしかしてモンスターさんは団地に、以下略・・
231: 匿名 
[2011-02-23 15:36:08]
正統性のある主張をしていても、それが波風を立てるならモンスター扱いですか?
事無かれ主義も大概にして欲しいですね。

うちのマンションは何でも正直に言い合える雰囲気なので、逆に何も言わない人は組合活動に無関心な人と思われてしまいますよ。
232: 匿名さん 
[2011-02-23 16:07:24]
うわ。見張ってる。この人。
234: 匿名 
[2011-07-13 21:54:03]
断然マナーの悪い住人は絶対嫌だ!最低最悪〜

マナーに厳しい住人が居てくれたら安心して生活出来る〜

自分達が迷惑かけずに
生活してれば何か言われる事もないし

勿論注意されたら、ちゃんと謝罪して注意された事を気を付ける。

中々、注意したり出来る人居ないから
ウチのマンションに居てくれたら本当助かる!
235: 匿名さん 
[2011-07-14 09:52:14]
規約に書いてあることは、守ってほしい。
内廊下マンションなのに、玄関常時開放・ベビーカー常時放置・雨天時必ず傘を乾す、
数日前から観葉植物がある。我が家のフロアーに、この家だけがすべてやっている。
管理会社・管理組合から何度も注意されているのに無視状態。
ひとつだけ変わったのは、玄関90度開放が45度程度になったぐらい。
こういう平気な人間もいる。  といっているフロアー他9戸の私たちは、モンスターでしょうか?
236: 匿名 
[2011-07-29 18:06:49]
うちのマンションもそんな感じです!
かわりばんこにクレーム電話をしても無視みたい!
なんだろう?あの神経は
237: 匿名 
[2012-07-31 11:31:45]
子供用自転車は常に玄関前ってやつ、駐輪場代くらい捻出しろ!
通路やエントランスで自転車のせるな!
それが出来ないなら団地へカエレ!
238: 匿名さん 
[2012-08-01 08:36:53]
子供の見てる前で規則を平気で破る奴は恥ずかしくないのかと

大人の前でやったとしても「ああ、育ちが悪そう」と本人が馬鹿にされるだけで済むのだが・・
239: 匿名さん 
[2012-08-02 09:27:02]
規約守らない家がフロアーに2件居る。
どうも仲が良いらしく「こないだ苦情来たんだよー。良いよねーこの位」と話していた。

バカ同士が友人だと、苦情を入れても改善されない理由の一つかと思った。
しかし、どんな苦情を受けたのだろう・・・と気になってしまったw
240: 匿名さん 
[2012-08-03 08:23:13]
そんな大人にならないように、子供をしっかり躾ける事が重要です。
241: 匿名さん 
[2013-03-15 13:10:57]
マナーの悪い人は重ねていろいろなことをしますよね。
布団をバタバタと必要以上に音を立ててたたき続ける人の玄関前の共有部分私物を出しっぱなしとか。
洗濯物が風の強い日でも高々と干してあるとか。
賃貸安アパート感覚がしみ込んだ自由感なんですかね。

242: 匿名さん 
[2013-03-16 16:00:48]

マナーの悪い住人と、マナーにうるさい住人は、どちらも嫌です。
二者それぞれのレベルにもよりますが、敢えて二択するなら、後者がいいです。

長年住んでると、他の住人は無意識に慣れ、影響されます。

後者が上下左右の住人でない場合、前者の場合より、共用部を中心にマンション全体がいい方向にいくと思います。

243: 匿名さん 
[2013-05-12 16:44:26]
昔は引っ越す時に大家が店子に推薦状書いて持たせた事もあったようだ
244: 匿名さん 
[2013-05-12 18:06:34]
大草原に住めば問題解決、超高級マンションでもOK!
245: 匿名さん 
[2013-05-12 18:09:48]
マナーは各々が自身の考えで判断するもので、他人が良い悪いと評価することが間違い。あくまでも性善説を前提とするものです。
246: 匿名さん 
[2013-05-12 23:39:34]
俺様基準って結構非常識だったりするよね
247: 匿名 
[2013-05-13 21:55:07]
他人のマナーについて語るやつに限って酔っぱらってエレベーターに酒の臭いを残すしたり、深夜の帰宅をする。

248: 匿名 
[2013-05-13 21:57:40]

おい!マナーのいいおまえ!
酒飲んだら、50階でも階段使えるか?

249: 匿名さん 
[2013-05-15 06:38:32]
エレベーター臭くしてる奴が何か言ってますよ
250: 匿名 
[2013-05-16 09:31:54]
エレベーターはいろいろ臭いが残りますよね。酒、香水、ファーストフードの持ち帰りなど。しょうがないやん。
251: 匿名 
[2013-05-16 19:48:28]
結局はマナーも自分の都合次第。

自分は許せるが、他人は許せない。

人間って勝手なんだよ!

252: 匿名さん 
[2013-05-16 20:35:48]
マナーも十人十色。
253: 匿名さん 
[2013-05-18 18:30:10]
マナーの悪そうな人達らしい意見だね
254: 匿名さん 
[2013-05-18 19:35:18]
生ゴミの汁をエレベーターにこぼす奴居るよ!
ペットの小便もある!最悪。
255: 匿名 
[2013-05-18 23:38:59]
>253
お前が他人に全く迷惑をかけてないなら、何を言ってもいいぞ。
常識を越えたマナー違反は誰もが迷惑を被るから注意も必要だが、多少のことにうじうじ言うな。

256: 匿名さん 
[2013-05-19 00:56:42]
投稿マナーの悪い人が多いですね。
257: 常識人 
[2013-05-19 17:59:21]
>256

 お前友達おらんやろな(笑)
 一生言うとき

 自分では優秀な人間とでも思っているのでしょうか?
 こんな人間増えてますよねー最近。。
 独りよがりの勝手ルールがマナーだって(笑)

 貴方の言い分はマナーでなく、貴方の嫌な事をした人
 をマナー違反とほざいてるだけじゃん
 そんなこと言ったら皆がマナー違反だわ も一回
 小学校から行っといで~  ばいばい
258: 匿名 
[2013-05-19 19:20:57]
257
荒らし・煽り投稿はやめましょう。
259: 匿名さん 
[2013-05-19 20:16:04]
マナーとは各人が自身の良心に基づいて行うことであり、他人が口を挿むことでもないし、良し悪しを評価するのは筋違い。
260: 匿名 
[2013-05-19 21:53:40]
ゴミの出し方、自転車の止め方、騒音、ベランダでの喫煙、廊下や階段に物を置く等々、
マナーの悪い迷惑住人。

ゴミの出し方や自転車の止め方が悪かったら、あなたが直してあげれば済むこと。

騒音やベランダ喫煙はあなたが我慢すれば済むこと。

廊下や階段に物を置くのは災害時に危険ですから、1階の邪魔にならないところに移動してあげましょう。
文句ばかり言ってないで、行動しましょうよ。

261: 匿名さん 
[2013-05-20 00:24:06]
近隣にとっては、はた迷惑な住人だな。
他人の善意を当てにしてばかりでは、単なる甘ったれだ。
262: 匿名さん 
[2013-05-20 00:31:16]
前に住んでたマンションは
ゴミ出し時間を守らなかったら
みんなしてそのゴミを
出した本人に返すシステムを取っていた
263: 匿名さん 
[2013-05-20 07:36:31]
マジ??24時間ゴミ出しOKじゃないマンションなんて知らん。
264: 匿名 
[2013-05-20 09:43:24]

心が狭いな!

265: 匿名さん 
[2013-05-20 11:58:13]
ここは心が狭い許容力のない人達の集まり?
こういう人達は自分はマナーがいいと勘違いしていて、自分のやってる迷惑には気付かない。
心が広い周囲の人達が見過ごしてあげてるんだよ。

早く気付こうね。
大きな心で周囲を見てね。
266: 匿名さん 
[2013-05-20 17:25:10]
他所のお宅がどうでも、少なくとも、自分の家は、
近隣に迷惑を掛けないように心掛けるなり、気を付けたりする方が良いでしょうね。
心が広い狭いの問題でなく、大人の配慮というものです。
267: 匿名 
[2013-05-20 19:54:30]

その通りで、配慮のできる人はこんなスレを作らない。

268: 匿名さん 
[2013-05-21 01:30:13]
なにその身も蓋もない正論www
馬鹿が寄って来られないじゃん
269: 匿名 
[2013-05-21 11:40:22]
そう!
このスレ終了!
270: 匿名さん 
[2013-06-18 10:22:34]
ベランダを臭くする○○○さん団地帰れ
271: 匿名さん 
[2013-06-18 10:48:08]
>265
こんなとこにもえあぴあのさん。
居場所なくなり、引っ越してきたのが最初の文でバレちゃうよ。
272: 匿名さん 
[2013-06-18 22:04:10]
他スレで絡んでもらえない270&271が寂しくって寂しくって・・・



終了ね
273: 匿名 
[2015-07-02 06:19:47]
マナーにうるさい=神経質
となりや下にいたら大変。
274: 匿名さん 
[2015-07-04 00:17:17]
 
「子供の声がうるさい。騒音」住民から寄せられる苦情。
 それを見た管理人が配布した「意見書」が胸に刺さる

 http://cadot.jp/impression/4863.html
 
 
275: 匿名さん 
[2015-07-08 08:54:01]
モラルの度合による

明らかな迷惑住人と超神経質住人は
分けて考えるべき
276: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-07-30 09:20:50]
最近若い人が越してきて若い男3人夜に仕事から帰ってくるときに階段を上り、深夜にもかかわらず話しながら登ってくる
人が寝ているのにおかまいなしで階段をあがる、それって迷惑でしょう。

家賃が安いのでそういう人ばかり集まるのですが、そういうことはやめてほしいですね。
277: 匿名さん  
[2015-08-01 20:36:05]
マンションの場合
悪意はなくて、マナーを知らないだけだと思う。
マンションに住んだ経験のない人が上階に越してきた場合、、最悪に。

マナーに煩いおばさんが越して来た方がよっぽどいい。

ああ、今日もベランダにゴミが、、
上階の独身さんに、キレイ好きな彼女が来たみたい。
カーペット?をパタンパタンパタン音を響かせて思いっきり叩いて清潔に、、

彼女に悪気はないんだ。
傷付けずに、どうやったら止めて貰えるだろうか。
マナーに煩いおばさんの強さが羨ましい。
278: 匿名 
[2015-09-03 19:48:51]
無法地帯より、マナーにうるさい方がいいに決まってます。
人に迷惑を掛けることを何とも思わない方が近所だと最悪ですよ
279: 匿名さん 
[2015-09-14 22:28:02]
でも、実際は煩い人のほうが嫌われるよね。
世の中どうかしています。
280: 匿名さん 
[2015-11-24 16:56:57]
マナー良いのは許せるが

マナー悪いのは許せず
281: 匿名さん 
[2019-06-13 23:28:22]
というか分譲マンなんか最初の規約くらい読もうよ
マナー良いに越したことはない!! 煩いのが一番最悪、自分家くらい静かが良いよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる