野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 12:31:31
 削除依頼 投稿する

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

プラウドタワー川口クロス

20888: マンション検討中さん 
[2024-04-21 22:03:50]
https://twitter.com/mansionmania/status/1780165048406827465
川口もよいけど
マンマニも
20889: eマンションさん 
[2024-04-22 03:04:03]
野村不動産は完全に埼玉舐めてるよな。
埼玉県民なら外廊下で十分。
スペック落としても気付かずに買うと思っていそう。
20890: 匿名さん 
[2024-04-22 19:45:50]
「川口駅」近住民は、都内方向しか見てないので、北方の浦和が埼玉一なんか全く興味なし。埼玉県内でそもそも比較する気もない。
川口市も広いから、川口駅周辺とそれ以外の地域は全く別物と考えた方が良いよ。
20891: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 12:55:55]
>>20890 匿名さん

かわいそう、としか…
20892: 通りがかりさん 
[2024-04-24 20:50:01]
スーモ掲載の川口クロス1億2千万超部屋はもう1件消えたので、恐らく売れたと思うよ。川口クロスの中古は結構高値で動いているなあ。
20893: マンコミュファンさん 
[2024-04-24 20:53:19]
>>20890 匿名さん
東京に住めばいいじゃん
20894: 通りがかりさん 
[2024-04-24 21:55:57]
隣接の赤羽駅近で2029年完成のタワマンが建設されるそうですので、川口駅周辺にも波及効果があるなあ。
20895: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 22:13:31]
>>20892 通りがかりさん
指名買いで待ちがいるらしいですね

20896: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 22:57:20]
>>20894 通りがかりさん
それ以降、赤羽駅周辺でまた第2弾、第3弾の再開発は計画されていますから、川口も恩恵を受けるんでしょうね。
20897: 名無しさん 
[2024-04-24 23:42:33]
赤羽駅周辺再開発と川口駅周辺再開発は一体になって行ったら良いのになあ。
20898: 評判気になるさん 
[2024-04-25 18:21:55]
>>20895 口コミ知りたいさん
川口クロスの中古が9000万円台で動いているなあ。
20899: 通りがかりさん 
[2024-04-25 19:19:23]
>>20898 評判気になるさん
川口のマンション相場は6,000万円だとよく耳にしてたんだけど、クロスは天井をこじ開けて相場をかなり上にあげたんだよね。正真正銘のランドマーク的な存在だなぁ。
20904: マンコミュファンさん 
[2024-04-27 07:32:25]
>>20903 匿名さん
都民に言ってあげたほうがよくないw海沿い埋立地にタワマンをドンドン建ててるなぁ。まあ、千葉の液状化エリアへの人口流入も半端じゃないなぁ。
20905: 匿名さん 
[2024-04-27 10:04:24]
>>20902 匿名さん
川口の家賃高騰によりもっと安めを求めて埼玉の奥地に移ってるんじゃないの?
20906: マンション検討中さん 
[2024-04-27 10:50:26]
液状化って住めなくなるレベルの被害でなくね?浦安とかのマンションも被害受けてたけど、いま復旧してるよな。
ここのリスクはそれより水害だとおもうけどね。荒川決壊リスク。もし決壊したらここだけじゃなく東京もふくめてやばそうだけども。

3LDKの低層でも8000万超えで成約してるし、まぁリスク織り込んでもその価格ってことかな
20907: マンション検討中さん 
[2024-04-27 20:36:27]
20908: マンション検討中さん 
[2024-04-27 20:43:37]
川口クロス叩いてるひとの解像度あがる
20909: マンコミュファンさん 
[2024-04-28 02:30:40]
>>20898 評判気になるさん
1億2000万台の部屋も全部売れて、中古の売り出し0件になったね
20910: マンション検討中さん 
[2024-04-28 07:40:20]
>>20909 マンコミュファンさん
大宮スカイや武蔵浦和ステアリの中古は9000万円台で売り出していますが、川口駅周辺再開発や中距離電車停車などで川口クロスはそれ以上に魅力をましていますから、それは安く見えて売れますな。時間経つにつれ、川口クロス中古の価格は一段と押し上げる可能性があるんですな。
20911: 通りがかりさん 
[2024-04-28 09:05:50]
>>20909 マンコミュファンさん
この前スーモを見て1億2千万~3千万の部屋4件あったんだけど、全部売れたか。人気ぶりが凄いなあー。

20912: マンコミュファンさん 
[2024-04-28 11:05:30]
川口三井のタワマン待つの辞めてクロス買った人おめでとう。
20913: 評判気になるさん 
[2024-04-28 12:15:43]
>>20912 マンコミュファンさん
現状は言われた通りですが、川口クロスは評価されたことから、近隣なる本町タワーの人気も高まりますよなぁ。
20914: 評判気になるさん 
[2024-04-28 13:22:51]
まぁ、川口クロスの中古は売れることが予想通りのことですよなぁ。

以前、業界の人から聞いたお話しによりますと、クロスは再開発(税気投入)、建築コスト高騰前の建設、人件費高騰やインフレサイクル前の施工等により当初坪単価350万円前後に抑えて販売できたようです。
今、この仕様及び立地の新築タワマンなら、坪単価450万円以上ではないですと、デベロッパーにとって利益を確保することができないようです。

サラリーマンにとっては、今後、首都圏の主要駅で駅近新築マンションを購入することは難しい時代になりましたね。
20915: マンション検討中さん 
[2024-04-28 13:50:35]
税金は70-100億くらい入ってる?という話だった気がする。
営業も、既に仕入れて今から売る小竹向原はもっと高いし、これから土地仕入れる物件だとさらに高くなるとは言ってたな
20916: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 14:51:59]
新築マンション、買いの3条件
1、再開発事業
1、駅近く
1、大規模マンション

川口クロス、大宮スカイ、浦和西口再開発、十条タワー、パークシティ中野は買いですね。中野はとんでもない価格になりそうです。

20917: 通りがかりさん 
[2024-04-28 15:11:56]
>>20916 口コミ知りたいさん
おっしゃった通りですな。
プラス都心よりの分、魅力度が増しますね。それに、中野新築の坪単価は730万円以上ではとうわさされていますなぁ。
20918: eマンションさん 
[2024-04-28 15:39:09]
>>20900 さん
過去に固持せず、現実を見て目覚めてほしいなあ。
20919: 名無しさん 
[2024-04-28 15:43:34]
外国人問題から目を背けて話してもなぁ
20920: 評判気になるさん 
[2024-04-28 15:57:35]
>>20919 名無しさん
今後、外国人材を日本に移住させないと、現在の社会仕組みを支えきれなくなる日が来るなぁ。
20921: 評判気になるさん 
[2024-04-28 16:06:50]
川口と本町タワマン推しまくりな人がいつも張り付いてるなぁ
20922: 通りがかりさん 
[2024-04-28 17:14:53]
>>20921 評判気になるさん
事実なら川口押ししてもなんか間違いことでもあるかなあ?
20923: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 17:29:50]
>>20921 評判気になるさん
そういう人はどこの物件にも一人はいるので問題なし
20924: マンコミュファンさん 
[2024-04-28 18:43:17]
>>20911 通りがかりさん
クロスの人気が凄いね。不動産の知り合いから聞いた情報として、クロス購入指定のお客さんも複数出ている模様だしね。
20925: マンション検討中さん 
[2024-04-28 19:21:36]
急にサクラみたいな書き込み増えたな
20926: マンション検討中さん 
[2024-04-28 19:56:38]
>>20925 マンション検討中さん
スーモ掲載のクロス物件が近日に全部売れたことから話題になっただけのことだと思うなあ。
20927: 匿名さん 
[2024-04-28 21:06:53]
日本人はこんな高くて誰が買うんだって言うけど、中国人からすればすごく安く見えるみたいですね。
20928: 匿名さん 
[2024-04-28 21:11:26]
湾岸も同じですね。
湾岸専門の不動産業者が「外国人購入者(主に中国系)がコロナ前の50倍になった」「眺望が良い部屋が売りに出ると瞬殺で中国人が現金で即買いしていく」と言っていました。
20929: マンション検討中さん 
[2024-04-28 21:13:15]
中国のゼロコロナ政策でたあたりから、中国の知識層でグローバルに仕事できる人たちが国外脱出の準備するひとが増えたかんじある。ほんでもって中国ではいま日本の不動産をSNSで紹介するインフルエンサーが大人気でそいつらが推してるのが湾岸で、豊洲とか勝どきが値上がりして、意味わからん値段で買ってる。川口はそこに比べたらSNS発信はされてないとおもうけど、中国人から見た暮らしやすさは相当だとおもうので、これから人気はでるかも
20930: 匿名さん 
[2024-04-28 21:32:07]
>>20920 評判気になるさん

もう外国人嫌いのご高齢者さん達も出生数激減していくのを見てか外国人労働者の受け入れ賛成派が多数に

外国人労働者受け入れ「賛成」62%、高齢層で大幅増 朝日世論調査

https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4Q2J5ZS4QUZPS01BM.html
20931: 評判気になるさん 
[2024-04-28 21:33:45]
>>20925 マンション検討中さん
すでに中古も含めて完売している物件のサクラとは...?
20932: 通りがかりさん 
[2024-04-28 21:40:50]
当初、マンションマニアさんは激推しあった時、本当にそうなるかなと見てたんだけど、本当に予測通りになって少しびっくりしているなあぁ。

また、駅周辺再開発や上野東京ラインの停車も大きいなぁ。特に、上野東京ラインは今後羽田空港にアクセスするプランがあると言われているんで、海外富裕層にとって魅力的に見えているかもなぁ。
20933: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 22:02:08]
駅周辺再開発や上野東京ラインの停車を色んなスレで連呼してるのがきっと
サクラっぽい原因なんだよなぁ
20934: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 22:19:17]
完売した物件でサクラを仕掛けする意味があるか。ネガキャスするなら他の切り口にしたほうがが効果的かも。
それに、川口駅周辺の再開発プランと中距離電車の停車は嘘ではないだろう?進行中の案件ではなかったっけ?
20935: マンション掲示板さん 
[2024-04-28 22:24:28]
>>20933 口コミ知りたいさん
自分の気に入らない話題が出てたらサクラってどれだけ捻じ曲がった思考だ笑
20936: 買い替え検討中さん 
[2024-04-28 22:26:36]
***
色んなスレで連呼してるのと、いつも張り付いてるのも嘘ではないだろう?
20937: マンション検討中さん 
[2024-04-28 22:56:07]
>>20935 マンション掲示板さん
自分の気に入らない話題が出たらアンチって言ってる人に同じ事言えるようになってからがスタートライン
20938: マンコミュファンさん 
[2024-04-29 07:04:15]
ここの強みは売りたくなった時に、中国人が買ってくれるところですね。
20939: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-29 10:25:03]
>>20938 マンコミュファンさん
ここだけなく、東京(港区、文京区等)も一緒だなぁ。
20940: マンション検討中さん 
[2024-04-29 14:55:44]
>>20939 検討板ユーザーさん
東京は購入層かなり違うよ
20941: マンション検討中さん 
[2024-04-29 19:13:05]
>>20895 さん
指名買いは湾岸の人気マンションでよくあることですが、川口クロスの人気度もそこまで行ってますか。本当にそうであれば凄いことですな。
20942: マンコミュファンさん 
[2024-04-29 19:17:28]
都心のマンションを買う外国人と川口のマンションを買う外国人は当然属性も違いますよ
20943: 匿名さん 
[2024-04-29 20:27:42]
>>20942 マンコミュファンさん
なんで指名買いは外国人だと言い張るんですか?根拠あるんですか?
20944: eマンションさん 
[2024-04-29 20:45:03]
今は中国で日本不動産投資ブームが起きてるけどいつまで続くかはわからんぞ。
20945: eマンションさん 
[2024-04-29 20:47:49]
中国人は日本が好きなんじゃなくて儲け話が好きなだけ。
今は儲かると思っているから日本の不動産を買い漁っているだけで儲からないと分かればすぐにいなくなる。
20946: 匿名さん 
[2024-04-29 21:14:55]
俺は業者の知り合いから聞いた話はちょっと違うなぁ。基本的には東京勤務のサラリーマンのようだしね。
20947: マンション検討中さん 
[2024-04-29 21:18:07]
>>20935 マンション掲示板さん

一介の検討者は指名買いがあるなんて噂聞くこともないからねぇ…
20948: 匿名さん 
[2024-04-29 21:34:04]
>>20947 マンション検討中さん
普通に推測すると事実の可能性が高いよね。川口クロスの中古はスーモから消えて、他に検討者がいたら指名買いの方法を利用するんだろうなぁ。
20949: 名無しさん 
[2024-04-29 22:37:01]
>>20948 匿名さん
意味不明
20950: 評判気になるさん 
[2024-04-29 22:51:40]
>>20949 名無しさん
学校に戻ってしっかりやり直すんだぁ。
20954: マンション検討中さん 
[2024-04-30 22:51:28]
結構近いな・・・
20955: マンション検討中さん 
[2024-04-30 23:14:44]
>>20954 マンション検討中さん
容疑者はさいたま市大宮区在住のベトナム人のようだ。
20956: 匿名さん 
[2024-04-30 23:43:29]
>>20953 ご近所さん
埼玉・川口市で死亡の男性はベトナム人で失血死 不法残留で逮捕の男が事情知るか(テレビ朝日系(ANN)) https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1d313f12ff2c517c6493a4cb4ecd383685...
20957: マンコミュファンさん 
[2024-05-01 00:08:11]
>>20956 匿名さん
ベトナム人同士ということなら影響少ないかな。
無差別な強盗だったら怖いなと考えてたけど。
20958: 匿名さん 
[2024-05-01 00:37:54]
トルコ人(クルド人)2世も元気ですよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/48a457a8337833242eb473971bba05d4811a...
20959: 評判気になるさん 
[2024-05-01 06:56:49]
クルドもそうだがベトナムもね…差別言われるかもだが中韓のとはまたレベルが違う通じなさがある
20960: 匿名さん 
[2024-05-02 05:56:30]
この三井ってどのへん?
あの工場の土地かな。

(仮称)埼玉県川口市栄町二丁目計画
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10091562
20961: マンション検討中さん 
[2024-05-02 12:57:35]
>>20960 匿名さん
旧そごうビルの路地挟んだ隣(アリオ方面)に広い更地ができているんだけど、あのあたりではないかなあ?
20962: 通りがかりさん 
[2024-05-02 13:33:05]
>>20961 マンション検討中さん
そこはまた別だね。
埼玉県川口市栄町2-6で調べると分かるけど、クロスから駅と反対側に歩くとあるローソンのところ。
20963: マンション検討中さん 
[2024-05-02 14:20:39]
>>20962 通りがかりさん
三井さんの建設計画が複数あるまあ。川口市幸町3丁目新築計画工事も予定されているよね。
20964: eマンションさん 
[2024-05-02 16:35:23]
三井不動産のマンションができたら地域ナンバーワン物件の座を明け渡す事になるのか?
20965: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 17:07:30]
>>20964 eマンションさん
どの大手建てようか、立地が一番なので、旧そごうビルを取り壊し高仕様タワーを建てない限り、当面の間川口クロスを勝るものが出ないなあ。
20966: 通りがかりさん 
[2024-05-02 17:58:17]
駅再開発で駅ビル直結タワマンしてほしい。
20967: 匿名さん 
[2024-05-02 18:42:33]
そごう跡地をタワマンにするなんてとんでもない。
これ以上商業施設が減れば街としての価値は地に落ちただの各駅停車しか止まらない郊外のベッドタウンに成り下がってしまう。
何としてもそごう跡地は商業施設にすべき。
20968: 匿名さん 
[2024-05-02 18:45:36]
駅前にそごうと丸井があった頃が川口の全盛期だった。
このまま衰退して各駅停車駅のベッドタウンに成り下がることだけは何としても阻止しなければならない。
このままでは川口まで西川口・蕨と同じ治安の悪い低所得外国人街になってしまう。
20969: マンション検討中さん 
[2024-05-02 18:47:01]
>>20964 eマンションさん
川口ナンバーワンはオーベルタワーです。
20970: マンション検討中さん 
[2024-05-02 20:29:02]
>>20962 通りがかりさん

そうですね、
ローソンの脇の一方通行の道を東側にすこし進んだ辺り閉鎖された工場ですね。
少し前から建設予定の計画あがってましたよ。
20971: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 22:52:34]
川口で建設現場が多いなあ。
20972: マンション掲示板さん 
[2024-05-03 05:33:50]
>>20970 マンション検討中さん
https://twitter.com/nobuchan0318/status/1785969389441016214
十条タワー完成度高いね
もうすぐ引き渡し
20973: 名無しさん 
[2024-05-03 12:57:34]
オーベルタワーってもう築19年だろ。
立地は最高なのにケチって仕様下げるからどこがナンバーワンかなんて議論になる。
内廊下にしてコンシェルジュ付きにしとけば文句なしにここがナンバーワン物件だったのに。
20974: マンション掲示板さん 
[2024-05-03 13:05:59]
>>20973 名無しさん
ん?
普通は立地が良いから仕様を上げない
立地が良ければ立地だけで売れる
20975: 匿名さん 
[2024-05-03 23:28:14]
富裕層は目が肥えているから仕様が低いマンションは買わない。
パワーカップルもしくは目が肥えてない中国人向け商品という事でしょう。
20976: マンション掲示板さん 
[2024-05-03 23:52:40]
>>20975 匿名さん
埼玉県で外廊下が主流だから、埼玉仕様とも言えるなあ。今建設中の所謂埼玉県ナンバーワンマンションである浦和西口タワマンも外廊下だよね。坪単価は都内並みと噂されているんだけど。
20977: 名無しさん 
[2024-05-04 02:09:03]
埼玉仕様なので外廊下だけど価格は都内基準か。
浦和が最高だと信じている地元民が買うのか?
だったら都内に買った方が絶対良いだろ。
20978: マンコミュファンさん 
[2024-05-04 11:15:30]
引き渡しから1年過ぎましたが、中古相場で2割程度上がりましたね。
買った人おめでとうございます。
20979: マンコミュファンさん 
[2024-05-04 11:43:00]
>>20976 マンション掲示板さん
浦和が間違いなく
坪単価埼玉県ナンバーワンになるだろう
20980: 匿名さん 
[2024-05-04 11:57:27]
>>20978 マンコミュファンさん
おっしゃった通りですな。特に喜ばしいことは、クロスの中古がプラウド浦和の中古及び大宮スカイの転売部屋と同坪単価水準で取引されていますから、過去はなかなかないことでだいぶ善戦していますなあー。背景はおそらく川口の立地や再開発等々良さが認められつつあることと、クロスの良さではないでしょうか?
20981: マンコミュファンさん 
[2024-05-04 12:08:06]
>>20979 マンコミュファンさん
当面の間、それは確実かと思うなぁ。大宮も川口も埼玉県のその他エリアも浦和タワーマンションを超える物が長い間出てこないだろうなぁ。
20982: 匿名さん 
[2024-05-04 13:20:16]
>>20981 マンコミュファンさん
新築価格からの上昇率でいうと、ここは埼玉ナンバーワンクラスですな。
浦和は新築時からかなり高値になりそうなのでどこまで伸びるか次第ですな
20983: マンコミュファンさん 
[2024-05-04 14:43:06]
>>20982 匿名さん
過去は考えられないことだが、これも埼玉県各街の中に川口が地盤上昇兆候の一つかもなあ。
20984: マンコミュファンさん 
[2024-05-05 01:26:06]
>>20982 匿名さん
実需が多くて売りも少ないし、実際住んでみるとかなり住みやすいのも需要が多い要因かもね
周辺店舗の充実してて少し車で行けば大型商業施設が複数あってさらにこれから駅前にもできるとなるとこれより便利な場所がなかなかないから、引っ越すという選択肢がなくなってくる
20985: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 16:22:34]
引き渡しから1年過ぎましたが投資組の転売は一人段落したようですね。この規模の物件で中古の売り出しが無いのは優秀だと思う。実需の方が多いと思いますが、投資案件としてもよかったと言うことか。
売出し待ちの方も多いようなので、もう1段階上がりそうですね。
20986: マンコミュファンさん 
[2024-05-05 17:01:14]
そごうの跡地がリニューアルオープンしたり、駅リニューアルしたら更に上がりそうだな。
20987: マンション掲示板さん 
[2024-05-05 20:26:23]
>>20981 マンコミュファンさん
浦和がしばらくナンバーワンだろうな。
川口で平均坪単価550万とかは
考えられない。
浦和と川口では人気差がありすぎる。
20988: マンコミュファンさん 
[2024-05-05 20:30:52]
20989: 評判気になるさん 
[2024-05-06 00:56:27]
>>20987 マンション掲示板さん
確かにな。
というか埼玉ナンバー1は狙ってるわけではなく、買ったときより値上がりすればこの物件としては良いのでは。
浦和はすでに高いから、今後の上昇率としてはどうなんでしょう。浦和を否定してるわけではないです。
20990: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 00:58:37]
>>20986 マンコミュファンさん
直近の見どころは、三井川口本町の価格かな。420くらいと言われてるので、ここの中古も引っ張られるはず

20991: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 08:45:13]
>>20990 検討板ユーザーさん
通常ならば、言われた通りになりますな。但し、今年に入り、上層階のプレミアムを含めクロスの中古は既に坪410~460で動いていますよね。逆に、三井本町タワマンの販売価格設定に影響を及びますな。一つの見ところは、三井さんはどう出るんでしょうねw

20992: 評判気になるさん 
[2024-05-06 12:33:07]
>>20991 検討板ユーザーさん
三井本町のタワーは、
プレミアム(あれば) 坪480~
一般 坪420~450
くらいじゃないですかね。面積減らすことでグロス下げてなんとか3LDK 8000台にのせたりとかしてそう。
戸数少ないので捌けるのではと思います。
20993: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 13:27:18]
“脱湾岸民”続出!「1億円超の豊洲タワマン」から「あえて8,000万円の埼玉タワマン」へ…世帯年収2,000万円の30代パワーカップルが引っ越した驚愕の理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/1171e9fddbd4c3df0266afd6be24aef8388f...
20994: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 13:33:05]
>>20992 評判気になるさん
取り巻く環境を見ると、三井さんにとってどちみち難しい判断に強いられるなあ。プラス要素として、京浜沿い主要駅距離10分以内の新築は基本的に7000万円以上の市況で、隣駅赤羽駅周辺再開発計画の進行、川口クロスの取引価格の上昇等があるんだが。マイナス要素には、首都圏中古マンションの在庫膨らみ、金利上昇及び同時期浦和西口タワー及び蕨駅タワーの販売等が言えるなあ。競争に優位に立つため、狙う客層を決めて販売価格・販売方法等を合理的に組み立て機敏に実行していくことだなあ。
20996: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 16:14:27]
>>20994 マンコミュファンさん
ここまで計画進んでたら顧客や仕様もある程度決まってるし、後は価格を決めるだけ。川口はマンション相場が形成されているから、価格設定自体はそんなに難しくないだろ。
難しいのは仮に苦戦したとき、どこまで下げるか判断だな
20998: 販売関係者さん 
[2024-05-06 16:37:20]
>>20993
もっとも、資産価値という点では、豊洲のタワマンのほうが埼玉に比べて圧倒的に有利であることは事実だ。青天井でマンション価格が上昇している東京と異なり、埼玉のマンションは上限価格がはっきりしており、1億円を超えることは稀だ。男性は「川口の家に関して値上がりは期待していない」と断言する。

多分川口クロスのことなんだろうけど、笑った
20999: 名無しさん 
[2024-05-06 17:24:09]
>>20993 検討板ユーザーさん

豊洲は利確して川口に住むっていうのはあり

浮いた数千万は有効活用できるしな
21000: マンション検討中さん 
[2024-05-06 17:31:41]
>>20998 販売関係者さん
生活利便性の視点から川口駅周辺のコスパは東京トップレベルに近いんだからなあ。
21001: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 18:02:33]
いつか東京に編入される日を夢みて生きる
21002: 検討中 
[2024-05-06 20:13:58]
>>20998 販売関係者さん
この記事は、あるあるだと思う。
私、周りの居住者も含めて東京より安くて便利な川口、資産価値は気にないのでここを選んだ人が多い印象。

1年立ってみたら、資産価値も上がって逆にびっくりしました。
21003: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 20:47:57]
>>21002 検討中さん
今はどこ住んでも上がってるよ。
豊洲と比べたら上がり幅は小さい。

記事見たけど、本音は部屋の広さなんだと思う。
後の理由は後付けで言い聞かせてるんでしょ。
結局は予算足りなくて都落ち。
21004: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 22:08:24]
>>21003 検討板ユーザーさん
そうか?ここ1年くらい、場所によっては中古相場は頭打ちな感じするけどな。それに、上がり幅で競ってるわけではなくて、期待してないけど上がって棚ぼた感があると言いたいだけなのだが。

予算足りないというのは仰る通りで、世代年収1500万そこそこの人は川口あたりがちょうどよい。
もっと稼いでる方は豊洲に住めば良い。
21008: 名無しさん 
[2024-05-08 07:15:40]
>>21004 マンコミュファンさん

正直、マンション価格はここまで上がるとは予測できなかった。

川口クロスは当初、検討したんけど、見送って少し残念だなと今になって思っているなぁ。


周辺と比較して見ると、仕様、立地やコスパ面で目立つところがあって、時間が経つにつれ、さらに評価されていくんだろうなぁ。
21009: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 08:45:42]
築地再開発の費用が9,000億円で8年くらいで完成です。川口駅ホーム増設が400億円で早くても13年後完成です。工期が5年くらいだったら300億円くらいでできそうですね。三井不動産がホーム増設事業に参加すれば工期が早くなるかもね!
21010: 管理担当 
[2024-05-08 15:27:17]
[No.20995~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
21012: eマンションさん 
[2024-05-11 07:49:16]
>>21011 ご近所さん
やっぱり埼玉県の王は
浦和ザ・タワーだと個人的におもう。
個人の感想ですが。
21013: eマンションさん 
[2024-05-11 10:43:23]
>>21012 eマンションさん
盛んに行われている東京各エリアの再開発で東京は地方との開きが一段と拡大しているよね。これから、川口隣接の赤羽駅周辺も大規模な再開発が計画されている模様だ。隣駅の川口駅周辺もその恩恵を受けやすいことから、川口の地盤上昇に繋がる可能性があるんだなぁ。そういう状況になったら、川口駅周辺のマンションか浦和駅周辺のマンションはどちらが埼玉の王になるかわからないぞ。
21014: 匿名さん 
[2024-05-11 11:45:07]
川口「駅近」の人は埼玉の王なんて望んでないから。
この駅が「ほぼ東京」って事がポイントね。
21015: eマンションさん 
[2024-05-11 18:28:27]
浦和と川口って交通利便性なら、個人的には川口のが良いんだけど、一般的には浦和なのかな。
21016: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-11 19:54:32]
>>21015 eマンションさん
ハザードマップや行政等以外、その他で川口は遜色しないか長けてる面もあるなぁ。
21017: eマンションさん 
[2024-05-12 02:56:40]
>>21015 eマンションさん
利便性で言えば川口だよね
21018: マンション掲示板さん 
[2024-05-12 08:06:50]
交通 川口≧浦和
商業 大宮>浦和

それなのに住宅地としては、

浦和>>>超えられない壁>>>その他

住宅地としての価値を決めるのは利便性だけではないということだよ
21019: 匿名さん 
[2024-05-12 09:43:17]

一番ダサい言葉「ほぼ東京」w
21020: eマンションさん 
[2024-05-12 11:00:36]
>>21019 匿名さん
言葉は別に、このまま東京と地方の開きが更に広げれば、東京よりの街が恩恵を受けて有利になるなあ。
21021: マンション検討中さん 
[2024-05-12 11:12:07]
埼玉高速鉄道方面の話みたい

首都圏で戸建住宅の分譲戸数が一番多い「埼玉県川口市」、マンションの街から変貌を遂げる“住みやすさ”の秘密

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80805#goog_rewarded
21022: 名無しさん 
[2024-05-13 07:01:29]
>>21018 マンション掲示板さん
川口は大宮にも浦和にも勝てない
埼玉県のツートップは
これからも大宮と浦和
川口はほぼ東京グループの
ワントップ
21023: マンコミュファンさん 
[2024-05-13 07:58:15]
埼玉は浦和と武蔵浦和が二強になりそう
https://twitter.com/mizukihosino1/status/1789263047976227317
21024: 匿名さん 
[2024-05-13 14:16:41]
>>21023 マンコミュファンさん
このマップ全然あってないだろ笑
川越が80ってことはないだろう
21025: 通りがかりさん 
[2024-05-13 14:36:08]
>>21024 匿名さん
SUUMOに聞くしかないのでは?
21026: 名無しさん 
[2024-05-13 19:31:33]
>>21019 匿名さん
浦和こそ結局東京頼りだろ
それならほぼ東京の川口に勝てなくなるな
21028: 名無しさん 
[2024-05-13 21:21:41]
その考えならやっぱり浦和よりましってなるな
21029: 評判気になるさん 
[2024-05-14 11:17:25]
>>21027 マンション検討中さん

だからほぼ東京って言うんでしょ。頭は飾り?
そもそも東京に勝とうなんて考えてすらないしw
21030: マンション検討中さん 
[2024-05-14 11:28:48]
横浜も大阪も名古屋も福岡も札幌もどこも東京には勝てないのは明白なのになぜ東京でマウントと取りたがるのか理解できん
21031: マンション検討中さん 
[2024-05-14 11:31:51]
ほぼ東京と思い込みながら住むって惨め過ぎない?
21032: 匿名さん 
[2024-05-14 11:38:32]
ほぼ東京って人は、東京は買えないって事をしっかり認識してるから平気。
ほぼ東京ってすら言えない地域の方が圧倒的に多いからね。
21033: 匿名さん 
[2024-05-14 16:21:29]

>>21032 匿名さん

秩父も飯能もほぼ東京なんたけどw
21034: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-14 16:28:46]
また市長が炎上してるな
こいつのせいで川口は終わった
21035: 名無しさん 
[2024-05-14 17:45:31]
>>21018 さん

垢抜けない埼玉を象徴する街 浦和。
早く老朽化した県庁を建て替えるなり、
ドミノマンションで荒れた市街地を
きれいに整備して欲しい。いつまでも
大宮とプロレスやっている場合ではない。
21036: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 18:26:58]
今の荒れ果てた川口に愛着持てる人間なんかいないでしょ
東京だと思い込むことで現実逃避するのは仕方のないこと
21037: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 19:00:50]
>>21036 さん

川口市は人口60万人。
先祖代々川口に住んでいる人もいるし、
他県や東京などから移住した人もいます。
長年川口に住んでいる人にとっては
東京はあくまで隣町。特に憧れなどありません。

あなたはどこに住んでいるか知りませんが、
わざわざ完売済のカワックス掲示板で
野暮なことを言うのはおやめなさい。
みんなそれぞれの街に愛着があるでしょうに。
21038: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 20:45:52]
>>21026 名無しさん
浦和はこの掲示板と関係ないでしょ?
浦和の掲示板荒らすのやめてください。

川口は次にまた
すばらしいマンション建ちそうですね。
21039: 通りがかりさん 
[2024-05-14 21:06:25]
>>21038 さん

そうですよね。

川口も浦和も大宮も川越も
みんな良い街。埼玉県内各都市の
再開発と発展は素直に喜ばしいこと。
21040: 匿名さん 
[2024-05-14 21:57:45]
秩父も飯能もほぼ東京?誰一人そんな事思わんでしょ。
突っこまれるのを分かってて言ってると思うけど、ほぼ東京ってのは歩いて23区に行けて、電車で都心(池袋、新宿、渋谷、東京...)まで30分以内で行けるのが最低条件かな? 立川も東京だけど「ほぼ東京」より遠いから、その向こうの秩父飯能は論外。そこは「ほぼ東京」よりもっと別の良さをアピール出来ると思うよ。
21041: 匿名さん 
[2024-05-14 22:07:46]
「ほぼ東京」を名乗るのに一番大事なのは地元に誇るものが何もない虚無の街ってことね
地元に誇れるものがあれば「ほぼ東京」を名乗らずに済む
21042: 匿名さん 
[2024-05-14 23:11:47]
誇る誇らない?
誇る事が一番大事とは思わないし、距離感の話なんだけど?
て言うか、何でわざわざ必死に「ほぼ東京」を否定したいのかなぁ?
だって、「ほぼ東京」は事実だし、南方の都心に近いから北方の浦和大宮には興味ないし、ましてや秩父飯能は旅行するには良いけど、住むにはちと遠い。
21044: 匿名さん 
[2024-05-14 23:25:43]
>>21042 匿名さん
正直めちゃめちゃ惨めに見えるよ?
メディアでも川口市民がほぼ東京を自称するのを度々ネタにされて笑われてるし
神奈川や千葉の東京寄りの街の人はほぼ東京ってあんま言わないから余計不思議みたい(東京と名のつく施設は別として)
21050: 匿名さん 
[2024-05-15 00:02:08]
ネタにされて笑われるんなら、「翔んで埼玉」でとっくに笑われてるから全く気にしない。神奈川の人は横浜っていうブランドを持ってるからほぼ東京っていう必要ないし、千葉の人は浦安ディズニーランドが東京ディズニーランドって呼ばれれるから気分がお花畑。
21051: ご近所さん 
[2024-05-15 00:05:42]
好き好んで川口に住んでる人はまーいないわな
どうしても埼玉が嫌な人は足立区を選び
お金の為にプライドや環境を捨てられる人が川口を選ぶ
21053: マンション検討中さん 
[2024-05-15 00:43:33]
>>21050 匿名さん
千葉は東京ディズニーランドあるのは大きい。川口駅を新東京に改名するのはどうか。
21054: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 01:12:41]
>>21052 検討者さん
私も右に同じです。めちゃ住みやすくて良い街ですよね。
21055: 評判気になるさん 
[2024-05-15 01:26:24]
千葉は何でも東京にする土地柄
21056: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 01:41:51]
でも浦安船橋市川あたりの人がほぼ東京と自称してるのはほとんど見たことがない
勿論川崎や相模原など神奈川方面も
21057: マンション検討中さん 
[2024-05-15 11:58:22]
市をあげてほぼ東京いってるのは川口くらいだからでしょうか。
川口はPR動画でさえ言ってたので。あの動画は好きですけどね。
21058: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 12:11:06]
川口をほぼ東京といってるのは、マンコミュだけ、リアルでは聞いたことない。アンチが揶揄するか、自虐的に使っている、もしくは売り言葉に買い言葉として使用されてるだけ。自分は大宮勤務、家族は八重洲口なのでここ購入しました。ほぼ東京って言葉は嫌いだが住み心地には満足してる。
21059: マンション検討中さん 
[2024-05-15 12:50:58]
>>21058 マンション掲示板さん
小職も勤務先は港区で、家内は東京駅周辺になります。短時間で一本でいけるのは大きいですよ。それに贅沢に生活してもお金が貯まる一方ですので、楽しい日々を送っていますwww

21060: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 13:56:07]
>>21058 マンション掲示板さん
川口市がほぼ東京としてPRしてます。
21061: 匿名さん 
[2024-05-15 15:08:28]
>>21040 匿名さん

じゃあ戸田も朝霞も所沢も草加もほぼ東京だな。
ほぼ東京って言って喜んでるのは川口だけだけ。
恥ずかしい~~~
21062: eマンションさん 
[2024-05-15 15:21:57]
千葉なんか東京と堂々と名のる
21063: 匿名さん 
[2024-05-15 16:16:18]
あれは千葉が名乗ってるんじゃなくて
企業が名乗ってるんだけどな
21064: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 17:09:54]
>>21063 匿名さん

やはり千葉だとイメージ悪いからか
21066: 評判気になるさん 
[2024-05-15 19:05:23]
低レベルな煽り
小学生かよ
21067: 匿名さん 
[2024-05-15 20:28:33]
日本人のネット民度問題。
21068: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 20:34:59]
なんでずっとこんなしょうもない話してるの?
暇なの?
21069: 通りがかりさん 
[2024-05-15 20:39:00]
完売済のタワマン掲示板に
ネガティブな投稿を
ずっと書き続けている人は
一体どうしたのでしょうかね?
21070: 匿名さん 
[2024-05-16 09:51:41]

ほんと、完売済のタワマン掲示板に
川口は「ほぼ東京」とか書き込む人の神経がわからない。
いくら書き込んでも川口は埼玉w
21071: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 19:39:15]
これに税金を投入しようとしているのは論外
川口市民はもっと怒るべきだ

<独自>川口クルド人「子供率」20%で突出 家族帯同で難民申請、出産で事実上の移民化
https://www.sankei.com/article/20240516-3RXDN3JSTBJF3FP2JWVQRDO7CA/
21072: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 19:57:36]
>>21071 検討板ユーザーさん
街が若返ることが?
みんな喜んでます。
21073: 通りがかりさん 
[2024-05-16 20:34:24]
>>21070 さん

そうそう。
川口は埼玉県、
東京ではありません。

地元に長く住んでいる人ほど
川口市民としての意識が高く、
東京への憧れはありません。
21075: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 21:31:40]
>>21072 検討板ユーザーさん
それだったらあなたの家で管理しなされ。
21076: 管理担当 
[2024-05-16 21:34:37]
[No.21043~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
21077: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 21:35:49]
>>21074 検討板ユーザーさん

川口市長などの自治体政治家もそうだけど、
日本政府とマスコミが完全に売国奴だからなー。
おかしな国 日本です。
21078: 名無しさん 
[2024-05-16 22:52:47]
>>21071 検討板ユーザーさん
これ、子供率って誤解を与えない?
5人に1人がクルド人って思ってるコメントをちらほら見た。
> 実際には川口市の小・中学生約43,000人(2022年)のうち、クルド人は約400人で、日本人の生徒が約93%である。
数字って怖いね。
21079: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 23:14:56]
>>21077 マンション掲示板さん

国民には増税1円単位
パーティー券は10万単位
何故なのか?

海外や外国企業には大盤振る舞い
何故なのか?

https://youtu.be/2jG57TE6T0s?si=Y1qeyiQ2T2nVF2JP
21080: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 23:56:03]
マンションと関係ない書き込みばかりでウケる
21081: マンション検討中さん 
[2024-05-17 01:09:43]
>>21080 検討板ユーザーさん
完売してるから治安とか取り巻く環境の話になってるだけでしょう
21082: eマンションさん 
[2024-05-17 08:01:23]
不法滞在者を税金で食わそうというのがそもそもおかしいんだよ。
出て行ってもらうのが正解。
21083: 匿名さん 
[2024-05-17 12:50:00]
これからも「私はプラウドタワー川口クロスに住んでいるのであって川口に住んでいるのではない」とか真顔で言って周囲に笑いを振りまいて欲しい。
応援してます。
21084: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-17 22:31:06]
ここは、中古でプレミアム住戸除いて坪単価400以上で推移してますね。
三井の本町売り出したらさらに上がるのかな
21085: 名無しさん 
[2024-05-18 09:59:21]
本当にこれ。軽率に川口を選択すると沼に嵌る。川口在住のまま川口を蔑むマインドでズルズルと住み続けることになる。

https://twitter.com/sunde_saitama/status/1791625902989922498
21086: 評判気になるさん 
[2024-05-18 10:43:15]
>>21084 検討板ユーザーさん
今は駅5分の20年落ち3LDKが6000万から。かなり相場上がったよね。5年くらい前は4000万くらいで買えたのに…
21087: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 11:23:36]
>>21086 評判気になるさん
成約履歴だと築古6000万はほぼほぼないけど、売り手もそれより下げて売る理由はないからねぇ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる