旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. アトラス白金高輪ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-25 22:53:51
 削除依頼 投稿する

アトラス白金高輪はどうですか。
いろいろ情報交換しましょう。

公式URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/shirokanetakanawa/index.html/

所在地:東京都港区三田5丁目13番2他
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅徒歩6分
東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩13分
JR山手線JR京浜東北線「田町」駅徒歩15分、都営浅草線「泉岳寺」駅徒歩13分
総戸数:72戸(事業協力者住戸4戸含む)※他に管理事務室1戸
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-15 14:50:54

現在の物件
アトラス白金高輪
アトラス白金高輪
 
所在地:東京都港区三田5丁目13番2他(地番)
交通:都営三田線 白金高輪駅 徒歩6分
総戸数: 72戸

アトラス白金高輪ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2017-03-12 22:35:51]
賃貸使用か住むかの違いでしょう。
122: 匿名さん 
[2017-03-12 23:40:24]
というよりブランド
123: マンション検討中さん 
[2017-03-17 19:35:05]
あら、一期一次であんまり捌けてない??? 1FのKタイプって、1部屋だけだよね。7580万円じゃー買わないよ、流石に強気すぎる。。。この立地の1Fで坪単価450万て。。。パークコート浜離宮の低層と対して値段変わらないし。。。
124: マンション検討中さん 
[2017-03-17 19:36:17]
>>117 匿名さん
近くのマンションて、それ、白金のタワマンとかですよね、比較するものが違うような。。。
125: 匿名さん 
[2017-03-17 22:21:10]
普通、メゾネットってリビングの部分を吹き抜けにして
天井高くして開放感を出したりするのにここはそうなって
ないみたいですね。
がっかり・・・
126: 匿名さん 
[2017-03-18 13:38:55]
>>123 マンション検討中さん
でも第1期で半分近く出して完売なら、高くなかったって事でしょ?
127: 匿名さん 
[2017-03-18 16:11:24]
売れてないのも絶対ありますよ。
128: 匿名さん 
[2017-03-18 19:13:57]
パークリュクス白金高輪の方がお得ですよ。
129: 匿名さん 
[2017-03-18 19:25:08]
パークリュクスは管理費が随分高いです。それと、大通りに面しているのに遮音性能が低いT1サッシだそうです。
130: 匿名さん 
[2017-03-19 09:14:52]
それで、坪単価が安いですよ。
131: 匿名さん 
[2017-03-20 07:42:58]
MR行きましたが、1期二次で1期抽選落ちの方々が買うらしく実質選べる部屋は半分以下でした。駅前やここの裏の三菱はかなり高くなりそうですもんね。
132: 匿名さん 
[2017-03-20 14:06:08]
それは早くいかないからです。
私は早々に行き、希望間取りがないためやめましたが。
133: 評判気になるさん 
[2017-03-20 14:33:57]
>>126 匿名さん
え、完売じゃないでしょ、Kタイプは一期一次から販売可能でしたもん。要望でなかったから手仕舞っただけでは?
134: 匿名さん 
[2017-03-20 14:56:34]
kにそんなこだわるなら買いなさいよ笑
135: マンション検討中さん 
[2017-03-20 15:34:22]
こちらを購入された方は、どういった観点で選ばれたのでしょうか? 購入を検討しているので、ポイントを教えていただけると助かります。
136: 匿名さん 
[2017-03-20 21:28:20]
>>133 評判気になるさん
要望が出た部屋を売り出して、売れ残りの先着順が出ず、すぐ救済の二次をやるのを
完売というんですよ。そしてなんだかんだ一期だけで半分以上完売だから一般的に好調ですよ。
137: マンション検討中さん 
[2017-03-21 13:59:21]
>>136 匿名さん
戸数少ないし、要望書も売れ残りださない(完売とアピールしたい)ための業者の思惑でしょうから、133の指摘も的外れではないけどね。それなら要望入れられる部屋はもっとあったわけだし、要望入ってない部屋もあったってことでしょ。

半分以上完売ってのも、まー、おかしいわけで。
138: 匿名さん 
[2017-03-21 14:25:10]
>>137 マンション検討中さん
全てのマンション、不動産業界で言う完売の定義だから正しいでしょ?あとタワマンじゃ無いと都心マンションとしてはココは戸数少なく無いよ。それが一期で半分以上出て完売なんだし。
最近要望入って売り出しても、先着順出る事もザラな市況だからね。イチャモン付けたいだけなんだろうけど、客観指標で語ら無いと説得力ゼロですよ。
139: マンション検討中さん 
[2017-03-21 14:30:34]
>>138 匿名さん
まー、とりあえず2次の様子を見てみましょうよ。昨日登録でしたよね。
140: 匿名さん 
[2017-03-21 17:26:52]
昨日抽選あったみたいですね。
その後に行って見ましたが、結構空いてましたよ
141: 匿名さん 
[2017-03-21 19:05:39]
1期2次がおわったら二期は4月ですかね?
このあたりは再開発おおいので注目してます。
142: マンション検討中さん 
[2017-03-22 10:06:37]
>>140 匿名さん
低層はともかく中上層の値付けはちょっと強気でしたかね。

好調とおっしゃってる方もいますが、二次ではどれくらい販売できたんでしょうかね。
143: 匿名さん 
[2017-03-22 16:54:26]
ほとんど分譲済になってますけど、
売れたってことですかね?
144: マンション検討中さん 
[2017-03-23 10:42:12]
>>143 匿名さん
それって要望出てるところですよね?二期だけで14戸予定出てますし。
145: 匿名さん 
[2017-03-23 18:25:23]
先着3戸出てますから全部売れてないですよ。
146: 匿名さん 
[2017-03-23 19:13:31]
パークリュクスだって先着出てましたから、普通のことでしょう。
147: マンション検討中さん 
[2017-03-23 23:25:18]
>>145 匿名さん
要望書方式とってるので、要望出てたけど登録なかったんでしょうね。
148: 匿名さん 
[2017-03-27 11:07:19]
要望書を出したからと言って、必ず申し込みをしなくても良いのですか?
初心者で勝手が分かりませんが、購入のシステムはどのような流れなんでしょう?
モデルルームに行き希望の間取りの要望書を出し、購入の意志がなければ
辞退しても問題なく、手付金のようなものは戻ってくるんですか?
149: 匿名さん 
[2017-03-27 11:34:59]
ここは要望書出すときに手付金いるのか?
普通は要望書出して登録申し込みしなくても問題はない。
申し込みして当選後辞退しても問題ない。
150: 匿名さん 
[2017-03-27 12:11:43]
推薦で合格して入学辞退はまずいが、要望書を出して購入辞退は問題ないはず
151: マンション検討中さん 
[2017-03-27 16:55:56]
>>148 匿名さん
要は、〇期〇次完売って、デベが公表したいんです。

要望書を提出させることで、次期に販売する部屋にお客さんがつきそうかデベの方で判断し、高確率で登録してくれそうな部屋を、登録用の物件として表に出すって感じでしょうかね。

あとは先着順で出して、ずっと売れないと販売に影響が出てしまうので、営業がよく言うのは、今は次期以降になってますけど、お客さんから要望書出していただけたら、こちら申し込みできるようになりますよ、とやってきます。

ここは一度モデルルームに行きましたが、一期一次は前者のような感じでした。
152: 匿名さん 
[2017-03-27 17:53:21]
次は2期で販売予定で5月ごろになると思うと営業の方言っておられましたよ。
153: マンション検討中さん 
[2017-03-27 20:54:26]
>>152 匿名さん
5月ですか、一期二次は一次のすぐ後だったのを見ると、少し先な感じもしますね。

市況も悪いので、要望が出揃うまで時間を置く感じでしょうか。
154: 住民板ユーザーさん2 
[2017-03-28 11:17:47]
1期2次は、1期1次の抽選で外れた人のためなのですぐやったらしいですよ。
おそらく仰る通り要望を揃えて一気に売りたいんでしょうね。
先日行きましたがどの部屋に要望出ているか、どこだとかぶりそうなど結構教えてくれましたよ。
155: マンション検討中さん 
[2017-03-30 18:22:25]
一期で半分は売れたってことでいいんですかね?パークリュクス近くにあるから、そことの比較感で安いところが売れたって感じなのかなー。
二期は現状どれくらい埋まってるのか、どなたか聞いてますか???
156: マンション検討中さん 
[2017-03-31 02:02:58]
HP見てたんだすけど、こちらって耐震等級いくつでしょうか?
157: 匿名さん 
[2017-03-31 09:05:31]
営業に聞けや。
158: マンション検討中さん 
[2017-03-31 13:15:58]
>>157 匿名さん
ガラ悪いな
159: マンション検討中さん 
[2017-03-31 14:29:50]
>>157 匿名さん
すいません、モデルルームに行った時に聞きそびれてしまって。。。
160: 匿名さん 
[2017-03-31 19:41:30]
>>159 マンション検討中さん
普通じゃない?
耐震等級1とか
161: 匿名さん 
[2017-04-01 06:32:22]
高すぎ!
162: 匿名さん 
[2017-04-02 23:11:28]
唯の三田五丁目なのに、そんなに高いですか?
163: 匿名さん 
[2017-04-04 10:42:33]
君ら知らないのに語らない方がいいよ。
耐震等級1って普通だから。笑笑
164: マンション検討中さん 
[2017-04-04 12:49:10]
>>163 匿名さん
高すぎは値段にかかっているのであって、耐震等級にかかっていないのではないでしょうか。。。

あ、荒らしの釣りだったらすいません笑
165: 匿名さん 
[2017-04-04 13:08:50]
ここ値段ってどれくらい??
言っても平均400万台ならいいほうだろ。
平均で500万超えてたらそう思うけど
166: マンション検討中さん 
[2017-04-05 17:44:23]
>>165 匿名さん
一階が450万で、中層から結構値段上がるので、500万位じゃないですかね。

近くのパークリュクスと坪単価比較されてますね。

さすがにこの立地で500万はきついですよねー。
167: 匿名さん 
[2017-04-06 01:52:37]
>>166 マンション検討中さん

パークリュークスは言っても投資用賃貸マンションですのね。それより良いから高いのでは?
比較したところであんなうるさい通りに面したマンションには私は住めないですね。
168: 通りがかりさん 
[2017-04-06 01:59:53]
下の階数は400万前半ですよ
169: マンション検討中さん 
[2017-04-06 20:07:55]
>>168 通りがかりさん
前半にも幅がありまして、今出てる一階の2LDKは坪単価435万円ですよね。。。
170: マンション検討中さん 
[2017-04-06 20:10:10]
>>167 匿名さん
まー、それを言ったらこんな囲まれ感満載のマンションとか言われちゃうので、他物件の悪口は言わない方が良いかと。。。

元スレさんも、単に比較されることが多いと言ってるだけですし。

購入者の方ですかね、ときどきピリピリした方がいらっしゃいますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる