住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

7401: マンションの執行人 
[2019-02-21 19:37:16]
>>7400 通りがかりさん
いや価格や立地の資産価値はシントシティの方が全然良いですが、生活環境が似ているから、それで比較してみたんですよ。
大型ショッピングモールに近いけど、近くにちょっとしたスーパーが無いのは立派な共通点ですね。
あと
7402: 匿名さん 
[2019-02-21 19:42:13]
>>7400 通りがかりさん

他人が何を考えどう比較するかはあなたが決めることじゃないよ
7403: 匿名さん 
[2019-02-21 19:43:46]
>>7397 マンション検討中さん

この前から話題潰して荒らそうとしてる人がいるから相手にしなくてもいいよ
7404: 通りすがり 
[2019-02-21 20:49:16]
ガーデンは施工前販売なのでここと違い、オプションの選択等あると思いますが、どうなんでしょう
7405: 通りがかりさん 
[2019-02-21 21:39:34]
>>7404 通りすがりさん
スミフがやったレイクの南側でそれができたマンションってあるんですかね。
7406: シントシティを5500万で買う 
[2019-02-21 21:52:06]
シントシティを5500万で買う
ここを3500万で買う
10年後、家庭事情で住み替える必要が発生。
僕のAIだと
シントシティを5500万 → 7500万 プラス2000万
ここ3500万→ 2200万  マイナス1300万
ぐらいの予想です。高くても損はしないのがシント
ただ永住確実ならここのが安くてお得です。
7407: 匿名さん 
[2019-02-21 22:29:09]
>>7397 マンション検討中さん
比較にならないよという一意見だから、その理由に納得すればスルーすればいいし、自分が同じように比較の対象にしてるなら話を続ければいいと思いますよ。
粘着さんが話題潰しだとか、平地に敢えて乱を起こそうとしてますが、それぞれが取捨選択して必要な事を話せばいいだけのことです。
7408: 通りがかりさん 
[2019-02-21 22:33:54]
>>7404 通りすがりさん
ガーデンは7月ぐらいまでなら建築オプションできますよ。
7409: マンション検討中さん 
[2019-02-21 22:41:02]
ガーデンは確か、色選べたり、キッチンの高さ選べたりが無料でした。
あと、建築オプションっていうのがあって床暖房を広くしたり、ダウンライト増やせたり、色々説明ありまして、シティテラスからガーデンに乗り換えました。
7410: 匿名さん 
[2019-02-21 22:47:45]
>>7407 匿名さん

他人を粘着呼ばわりしてる人に言われても説得力ゼロですね
7411: 通りがかりさん 
[2019-02-21 22:48:51]
>>7409 マンション検討中さん
色、高さは無料でしたね。
建築オプションは一番南の棟で4月まで、一番北の棟で7月までだったと思います。
7412: 匿名さん 
[2019-02-21 22:52:42]
>>7407 匿名さん

余計な一言加えて場を荒らしてるのは貴方では…?
ちょっと呆れた
7413: マンション検討中さん 
[2019-02-21 22:54:56]
>>7407 匿名さん

> 話題がなさすぎて地震の話してると思ったらシントシティの話か。
> もうシティテラスの検討板じゃなくてマンション雑談板と化してるな。
をどう読んだら
> 比較にならないよという一意見
になるんだ???
7414: 通りがかりさん 
[2019-02-21 23:14:18]
>>7411 通りがかりさん
そうなのですね。であれば、すぐに住まなくていいからオプション行使したいか、そんなに待てないかという天秤になりそうですね。

現物を見れるのとすぐに住めるのが完成済物件のメリットですもんね。ガーデンハウスは一番南以外は景観も不安ですし。
7415: マンション検討中さん 
[2019-02-21 23:33:17]
必死な人が連続書き込みしてて笑える。
そんなにこのマンションが好きなん?

それはいいとして、ここにしてもガーデンハウスにしても、街外れ感は一緒なので、あとは大規模なマンションとそうでない所も比較要因だね。
中古でも築5年以内がもう少し値を下げてくれれば嬉しいんだけど、うちの奥さんも含めてイオンモールと比較的新しい町並みに付加価値を見出す人が一定数いるみたいで難しいみたい
7416: マンションコミュニティ 
[2019-02-21 23:57:47]
>>7406 シントシティを5500万で買うさん
シントシティが中古7500万で売れるはずが無いでしょう。
シントシティですら1400部屋もあれば完売まで10年はかかるでしょう。
新古の部屋が売れ残っているのに7500万の中古の部屋は買いません。
このマンションの中古と一緒であと10年は中古で売れません。
7417: 匿名さん 
[2019-02-22 01:06:47]
>>7415 マンション検討中さん

そうやってわざわざ余計なこと言って荒らす意味ある?
いい加減にしてほしい
7418: マンション検討中さん 
[2019-02-22 01:17:17]
>>7400 通りがかりさん
ローンキツキツでシントシティ買うか、かなり余裕をもって頭金予定の2000万を貯蓄にまわしてこちらを買うか、実際に物件見てみましたが2000万の差はないかな?東京までの通勤時間を2000万で買うかどうかでしょうね。余裕で5500万出せるならもっと違うところあるだろうし。
7419: マンション検討中さん 
[2019-02-22 01:20:51]
ガーデンとの比較は考えてませんでした。実際に検討した方、価格帯はどれくらいのところがメインなんでしょうか?
7420: 通りがかりさん 
[2019-02-22 01:26:45]
>>7418 マンション検討中さん
通勤時間もですし、さいたま市と越谷市の格の違いもあります。それらを加味すると、ここでも散々議論にでた資産価値というやつも、レイクタウンよりはだいぶ期待できるのかなと思います。

いずれにしても吉川美南とかレイクタウンとか松原団地とかとはカテゴリーが違い、武蔵浦和とか都心直結路線沿線の5000万以上のカテゴリーなのかなと思います。都内の都心から40分圏内とか。
7421: マンション検討中さん 
[2019-02-22 01:30:08]
モデルルーム見学したときに掲示板に書かれている黒ワゴンのこと聞いたけどそんな危険な運転をする人はいませんと言われたよ。
7422: 通りがかりさん 
[2019-02-22 01:59:49]
>>7421 マンション検討中さん
当たり前でしょそんなの。そもそもほんとの話なのかはわからないし、ほんとだとしても売る側は管理者じゃないからそんなことまで把握してないし、把握してたとしても正直にそんな人がいると言うわけないし。

答えが決まってるので質問自体が意味をなしてないですね。
7423: マンション検討中さん 
[2019-02-22 06:32:42]
>>7422 通りがかりさん
よくいる粘着さんのように意見を封殺するなとは思いませんが、当たり前の話でも、そういう風に言われると改めて確認したって事で悪い情報でもないのでは?
私も先日見学会行った際に管理人みたいな人に聞いてみましたが、答えは黒ワゴンどうこうは言われませんでしたがたまに徐行してくれない人がいるので注意喚起してますって感じでしたよ
7424: 匿名さん 
[2019-02-22 06:50:43]
>>7423 マンション検討中さん

またそうやってわざわざ煽って
いい加減に荒らすのをやめてください
7425: 匿名さん 
[2019-02-22 06:52:37]
>>7420 通りがかりさん

京浜東北線と武蔵野線では地価が倍違いますからね
資産価値の差は大きいですね
7426: 匿名さん 
[2019-02-22 08:30:08]
>>7423 マンション検討中さん

粘着しているのはいつまでも皮肉交じりに煽り続けているあなたですよね
7427: 東棟のダック婦人 
[2019-02-22 09:07:27]
黒ワゴンはいます!
間違いなく。何度引き殺されそうになったか。
乗ってるのは土方風の男。
このマンションにサラリーマン以外が住んでる事にショック。
土方なんて底辺の仕事じゃん。
7428: 匿名さん 
[2019-02-22 09:27:10]
>>7423 マンション検討中さん
住民版で一時、写真もアップされてたような?当然消されちゃったるみたいだけど。
どこのマンションにもマナーの悪い奴はいるが、対策を取れないてないというのがね?
7429: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-22 09:34:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7430: 匿名さん 
[2019-02-22 10:37:21]
この規模この価格帯のマンションだとある程度は覚悟が必要なことなんでしょうね
7431: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-22 10:37:37]
土方の年収をご存知ない方がいるみたいですね。
リーマン年収より下に見てると痛い目にあいますよ。体張ってる土方にリーマン族が立ち向かっても無理。リーマン族がこちらのマンション買ってる平均値だと思うのは間違いです。
検討板に住民が紛れて棟内の揉め事を持ち込んでどんな意味があるんでしょう?
一人芝居で混乱して書くとこ間違えてるのが見えちゃってます笑
7432: フライングダックマン 
[2019-02-22 10:39:52]
>>7427 東棟のダック婦人さん
黒ワゴンの男はこのマンションの住民ではなくて、外部から来る男ですよ。
このマンションへは、ただ車を駐車しに来て黒セダンに乗り換えしてまた帰って行きますね。
しかし駐車場の契約者はこのマンション東棟に住んでる白ワゴンの男です。
白ワゴンの男は黒ワゴンの男の上司?なのかもしれません。
白ワゴンの男も運転が荒いです。
うちの奥さんがひかれかけました。
彼は徐行ということをしません。
白ワゴンの男はここの駐車場3台分契約しています。
ちなみに黒ワゴンはいま車検中?のため、黒軽自動車になってますね。
7433: 通りすがり 
[2019-02-22 10:54:09]
回答ありがとうございます!

せっかく初めてマンション購入するので、オプションとか高さ、カラーセレクトとかも考えながらやってきたいので、ガーデン検討します!

ここは安いですけどなんか一生に一回かもしれないマンション購入で築二年の中古ってなると気が進みませんでした…
7434: マンション検討中さん 
[2019-02-22 11:28:46]
>>7427

このマンションがハイエンドだと勘違いしているようですが、ここは平均以下の価格帯ですよ。偏差値で言えば45程度です。
7435: マンション検討中さん 
[2019-02-22 11:31:59]
>>7428 匿名さん
放置されてたヘルメットじゃなくてですか?
いずれにせよ、随分前から言われてた事なので一向に解決してないのが問題ですよね。端から見る程簡単な問題じゃないのかもしれませんが。
7436: ヘルメット見守り隊 
[2019-02-22 12:19:46]
>>7435 マンション検討中さん
今でも問題ばかりですよ。
ヘルメットは撤去されましたが、
黒ワゴンはいつも駐車場の枠内からはみ出して駐車しています。
柄の悪さがにじみ出てますね。


[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
7437: 匿名さん 
[2019-02-22 14:22:02]
これ大丈夫? ナンバープレートがおもいっきり写っていますよ。
なんだかこのマンションの住民、車の人もひどいケド、その他も同類な印象。
7438: マンション検討中さん 
[2019-02-22 19:13:02]
ま、晒し者にしたい気持ちは痛いほどにわかるしスクっておいたので問題なし!検討板露出ってとこに怒りを感じてあげないとね!
7439: 匿名さん 
[2019-02-22 21:05:19]
ネットに晒すのはどうかと思いますがこれを放置されたらやりきれないですよね
他のトラブルにもちゃんと対応して貰えるか色々心配ですね
7440: マンションエンペラー 
[2019-02-23 01:53:26]
>>7439 匿名さん
何度通告しても言うことを聞かない人なので仕方のないことなのかと。
まぁここで晒したところで改善する余地は無いですが。。
7441: マンション掲示板さん 
[2019-02-23 11:15:28]
昨日登記ネットで登記簿謄本取得しようとしたら、住所入力で住所がありませんというエラーが出て取得できなかったので、久しぶりに担当の営業マンに聞きに行こうかなとマンションパビリオンに電話しましたが、担当営業マンは既に移動しましたと言われてしまいました。
せめて移動の際は連絡だけでもしてくれたらと思いました。
このマンション購入の際、マンションは購入した後もアフターフォローで何かあったら相談に乗るからいつでも連絡下さい等と言われていた為、残念な感じでした。
7442: マンション検討中さん 
[2019-02-23 17:36:19]
>>7441 マンション掲示板さん

そんなの買わせる為のセールストークだと分かりませんか?
営業マンなんて嘘つきです!
詐欺師です!
7443: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-23 18:14:59]
>>7442 マンション検討中さん
そんな詐欺師呼ばわりしても…。
決めるのはご自分でしょ。
最近ここは検討板も住民板も荒しばかりで、
機能していないようです。
7444: eマンションさん 
[2019-02-23 20:34:20]
もうじき3月になりましたが、まだまだ空き部屋が多いです。
完売まで10年。
エントランス手前の整形外科の隣の空き地に業務スーパーが出来てくれれば資産価値アップは間違いなしです。
関東近郊の企業に出店をリクエストしようかな。
7445: マンション検討中さん 
[2019-02-23 22:55:34]
>>7444 eマンションさん

私は完売まで15年と見てます。
すみふの悠長な販売方針には正直反対です。
7446: マンション検討中さん 
[2019-02-24 00:22:24]
詐欺師が悪いと思うか、詐欺師に騙されるほうが悪いと思うか。

あくまで比較論ですが、騙すほうより上手い汁を吸おうとしたけど騙されたほうが悪どいとは思う。

つまり納得して買ってるのに後から騙されたというのはあまりに無責任な言いがかり。移動になった営業に文句がいいたいというのもあまりに笑止千万で、よく今まで生きてこれましたね?と言いたいところだ。物件の本質を見極められる目を持ってなかった事を悔やむほうが先だと思うね。
7447: 匿名 
[2019-02-24 00:35:00]
車の画像、削除されて当然だけど、
でも、「おまえだよ」と画像を載せたい気持ちは良くわかる。
7448: 匿名さん 
[2019-02-24 07:59:09]
ここの書き込みはいつ見ても盛況ですね。笑
しかしまー、なんでもありって感じで少し恐怖を感じます。みんなストレス溜まってるんですね。
私はここの書き込みを一応参考にして既にここに住んでますが、書き込みにあるほど悪いマンションではないですよ。正直自分の心の持ち方次第で幸せにも不幸せにもなれますからね。
7449: なし 
[2019-02-24 08:55:48]
>>7448 匿名さん
私もそう思います。1年3ヶ月住んでいますが不便はありませんし、むしろ職場の仲間からは素敵なところでびっくり、越谷市にこんなマンションあるなんて、とも言われ羨ましがられました。以前は南越谷駅徒歩5分のマンションでしたので駅までの時間も気にならず満足しています。
7450: 匿名さん 
[2019-02-24 09:24:37]
ちょっとネガティブな話がでると根拠もないのに部外者だって叩き始める人とどう見ても嘘で話を誇張する人がバトルを始めて滅茶苦茶にしてほんとのことが何も分からなくなりますね
大抵は事実だけど大騒ぎするほどのことでも無いって感じに見えます
色々完璧ではないけど値段なりで住んでみれば悪くもないって感じなんでしょう
7451: 通りがかりさん 
[2019-02-24 10:05:01]
住んで悪いマンションなんてことはないでしょう。そんな心配はみんなしてないと思います。

問題は自分にとってベストかどうかですよ。
7452: eマンションさん 
[2019-02-24 10:59:59]
>>7444 eマンションさん
スーパーの誘致には町内会の賛同が必要のようです。
この地域はそもそも他の地域から来た人の寄せ集めのエリアなので町内会自体が存在しないような。。
スーパーの誘致はやっぱり無理なのかなぁ。
7453: マンション検討中さん 
[2019-02-24 12:53:46]
>>7450 匿名さん
まあ、ポジティブな話でも根拠もないのに営業がとか住民が悔しがってとか言ってるから、ネガティブだけの話でもなんでもないんだけどな。そこを言っておかないとまた荒れる
7454: 匿名さん 
[2019-02-24 18:08:42]
>>7453 マンション検討中さん

火に油を注ぎあって無駄に話が大きくなってる事を言ってるんでネガとかポジとかそんな事どうでもいいんですよ
話の筋をちゃんと理解してくださいね
あなたみたいにネガポジに異様に執着して黙ってられずに絡む人がいるからどうでもいいことで荒れるんですよ
7455: マンションの執行人 
[2019-02-24 18:59:35]
>>7448 匿名さん
そりゃあストレス溜まってますよ。
いつまで経っても売る気の無いスミフ。
マンションの生活環境を改善する気の無いスミフ建物管理会社。
そして管理費だけ徴収されて、管理費の使い道に無関心な住民。
真面目に働いているのはクリーンスタッフのみ。
7456: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-24 20:10:39]
>>7455 マンションの執行人さん
あなたの不満がよくわからないですが、
ここを選んで住んでる方は満足していますよ。
あなたはここを購入して後悔しているということですか?なぜ購入の判断をしたのでしょうか。
売る気の無いスミフ、あなたに何の問題がありますか。
管理費の使い道に無関心な住民なんてどこにいるのでしょうか。あなたは戸建を選ぶべきでしたね。
ここはマンションスレなので荒らすような発言はひかえてもらってもよろしいですか。
7457: マンション検討中さん 
[2019-02-24 20:27:25]
白髪紳士的営業マンになんとかしてもらいたいね。
今日もエントランスでビシッとしてたね。
7458: aマンション 
[2019-02-24 21:37:05]
>>7457 マンション検討中さん
白髪紳士営業マン今日もエントランスで暫く待ってましたが中々会えないです。
早く会いたいです。
彼がこのマンションの救世主のように感じます。
7459: 匿名さん 
[2019-02-24 22:10:18]
>>7453 マンション検討中さん
既に変なのに食い付かれてるみたいですけど、皆分かっててネガティブさんは、スルーしてるんで大丈夫ですよ。
7460: マンコミュファンさん 
[2019-02-24 22:40:58]
>>7459 匿名さん
口調が特徴的だから普通に分かるよね
毎回横から突っ込んで華麗にスルーされてるのがほとんど
構って貰えると同じ嬉しそうに同じ話を繰り返す
でも、このスレを初めて見る人は注意して欲しいね
7461: 匿名さん 
[2019-02-24 23:21:22]
ほら、またそうやって黙ってられずに荒らし始める
7462: 匿名さん 
[2019-02-24 23:29:07]
>>7459 匿名さん
それこそ定期的に注意喚起するか、過去のレスを引用して端的に教えてあげた方が・・・。要注意人物以外にもループし易い武蔵野線の騒音や停止話、資産価値の話なんかもその類かと。
7463: マンション検討中さん 
[2019-02-24 23:37:47]
>>7460 マンコミュファンさん

ほんといい加減にしてください。
何故わざわざそうやって余計な事を言ってケンカを売るような真似を始めるんですか?
連日のように注意されていてまだわからない?
あなたが荒らしてるんですよ。
7464: dマンション 
[2019-02-24 23:47:31]
>>7463 マンション検討中さん
議論は良いから早く買ってよ。
このマンション。
もう内覧もたくさん観たでしょう。
予算も限られてるし都心のタワマンなんて買えないでしょう。住宅ローンの支払いも早めな方が良いでしょ。
7465: 評判気になるさん 
[2019-02-24 23:50:58]
>7464 dマンション
ここに限らず完成在庫だらけなので、選び放題なんだよね。あとは価格次第。
7466: 匿名さん 
[2019-02-25 00:01:20]
粘着さんは、いつも通り蚊帳の外ですね。
それにしてもダックだがヘルメットだかに、営業マンネタ、面白いとでも思ってんですかね?
7467: 匿名さん 
[2019-02-25 00:04:54]
またレッテル張りして見えない何かと戦っているあなた以上にこのスレに粘着してる人はいないのでは?
7468: 匿名さん 
[2019-02-25 00:06:36]
>>7464 dマンションさん

検討スレで議論をするなとはまた滅茶苦茶な
7469: マンション検討中さん 
[2019-02-25 00:11:23]
新築3000万以下のマンションって正直マンションの中でも安い部類じゃない?
それで完璧な物件なんてうまい話があるわけないんだからネガティブな話が出てこない方がおかしいと思うんだけど
7470: 匿名さん 
[2019-02-25 00:13:00]
>>7466 匿名さん
書いてる本人は楽しくてやってるんでしょうよ。そうでなくても買う気もないのに議論だけしたがるのがずっと居座ってしまってるし
7471: マンコミュファンさん 
[2019-02-25 00:30:13]
ネガティブな話は出ないどころか、むしろ、こういうスレでは珍しいくらい沢山出てるから引用してくれれば事足りるんだよなー
それを何度も同じ内容を書き込んで、流し続けるって何かこのスレが廃れると都合悪い事でもあるのかね?
7472: 匿名さん 
[2019-02-25 06:22:09]
>>7469 マンション検討中さん
あとはその安い部類のマンションをどこまで許容出来るかっていうのもありますね。
求め過ぎても当然反対意見が出るでしょうし。
7473: cマンション 
[2019-02-25 10:44:15]
>>7472 匿名さん
最近のマンション価格高騰に相まってこのマンションも昨年8月に一度値上げしましたが、売れ行きはゆるやかだし、もう形式上では中古マンションなので、いま一度価格を下げてみないでしょうか。
7474: 匿名さん 
[2019-02-25 11:05:19]
>>7471 マンコミュファンさん

じゃあネガティブさんとか粘着さんとか言って場を荒らしはじめる前に引用して教えてあげれば平和に収まる話じゃないの?
7000レス以上もあるんだから新たにきた人がそれを全部把握して書き込むのなんて無理なんだからあなたみたいに過去に何度も出てるって把握してる人が教えてあげれば良いじゃん
そりゃ知ってるあなたがやってないから繰り返されてるんでしょ
なぜ自分でやらない加担してる側の人間の癖に変な想像して陰謀論ぶち上げてるのさ
7475: 匿名さん 
[2019-02-25 11:11:45]
>>7472 匿名さん

それを図るためにネガポジ両面で情報が必要なんじゃないの
ただ反対意見ってのは意味がよくわからない
情報を元に検討者が判断するだけだから他者からの反対もくそもないよ
たとえ検討者が求め過ぎてたとしても他人がそこに口出ししてとやかく意見を言うのはただの出過ぎた真似
周りが出来ることは材料の提供まででしょう
7476: マンション検討中さん 
[2019-02-25 11:35:04]
>>7470 匿名さん

まだ妄想で見えない敵作って戦ってるのか
飽きないね
検討板なんだから買う気を出すかどうかを議論を通して考えていくための場でしょ
決めてる人以外が書き込むのはおかしいとか検討板の存在を全否定だね
どういう書き込みが検討板の正しい姿だと思ってるんだか知らないが根本的に思い違いをしてるんじゃない?
買うかどうかを検討する検討板ですよここ?

みなさんどうかこうやって管理者でもないのに個人的な見解で統制を敷こうとする方を気にせず忌憚なく質問や意見を書き込んでくださいね
みなさんが守るべきはこのサイトの利用規約や利用ポリシーです
書き込みの是非を委ねるべきはスレの常連ではなくサイトの管理人です
7477: 匿名さん 
[2019-02-25 12:08:20]
他人の書き込みに疑問を抱いた時にすべきは想像でレッテルを貼って個人叩きをすることではなく管理者に通報して裁定を仰ぐことですね
基本的にいち利用者が他の利用者のやり方に口を出しても争いが起きてスレが荒れるだけですから
同じ利用者同士に上も下もない事を忘れてはいけませんね
7478: マンコミュファンさん 
[2019-02-25 13:00:04]
どいつもこいつも良い大人が揃いも揃って熱いディベートしてないで早く購入してサッサと検討版終わらせようや。
そんな調子だとあと10年はこの検討版続きそうだし、早く購入せんと新築なのは室内だけで、共用廊下は雨や風やエアコン廃液まみれになってまさに中古マンションって感じになっちゃうよ!
7479: マンション検討中さん 
[2019-02-25 15:33:44]
>>7476 マンション検討中さん
長々と当たり前の事を書かれてもな。
何より、あなた自身がもろに当て嵌まってるのは何かのギャグ?
7480: 匿名さん 
[2019-02-25 15:46:27]
>>7479 マンション検討中さん
あーあ、皆分かっててスルーしてるのに
7481: 通りがかりさん 
[2019-02-25 17:17:59]
武蔵野線は庶民が住む路線なのか。
混み具合がハンパない。
京浜東北線や埼京線が富裕層。
通勤の苦労を考えたら武蔵野線はキツイなあ。
俺も富裕層の路線に住みたいけど、住宅ローンが通らないしなー。
7482: 東棟のダック婦人 
[2019-02-25 17:44:10]
住民代表の東棟のダック婦人です。
検討中のみなさん、私が東棟のサブエントランスをメインエントランスに格上げすべく交渉中です。
ぜひ東側にメインエントランスが出来てから買うか買うまいか判断してください。
私の妻がもともとアヒル口だったのでダック婦人としました。
正直、アヒル口は好みのタイプなのでたまらなかったです!
7483: マンション検討中さん 
[2019-02-25 18:39:23]
>>7482 東棟のダック婦人さん

誰すか?仕切り屋がいるの?
7484: 匿名さん 
[2019-02-25 18:49:51]
>>7482 東棟のダック婦人さん

住民負担の工事費が発生しませんか?
7485: zマンション 
[2019-02-25 20:07:44]
>>7484 匿名さん
住民負担なんて微々たるものですよ。
サブエントランスの隣の部屋が空き部屋なので、そこに管理人を常駐させて郵便ポストと宅配ボックスを設置すれば立派なサブエントランスが完成しますよ。
7486: 匿名さん 
[2019-02-25 20:38:59]
今日夕方黒ワゴンが、駐車場を走っているのを、初めてみました。
すごいスピード(60k位)で入ってきて、軽自動車に乗り換えて帰っていきました。
たしかに危ないですね。
7487: マンションヘンペラー 
[2019-02-25 22:01:04]
>>7486 匿名さん
最近は黒セダンじゃなくて黒軽自動車を昼間停めてますね。
黒ワゴンの男も金欠で黒セダンを維持できなくなったとか。
7488: 匿名さん 
[2019-02-25 22:05:36]
今は小学校を2つから選べるという書き込みがありましたが4月以降は新しい方だけになりますか?
また今古い方の小学校に通っている子は新しい学校に転校してくるんですか?
7489: 匿名さん 
[2019-02-25 22:06:49]
>>7479 マンション検討中さん

そんな当たり前のことすらできない人がいっぱいいるマンションなんですね
7490: 東棟のダック婦人 
[2019-02-25 23:09:25]
サブエントランスをメインエントランスに変えるのは一応修繕積立金から支出しようと考えています。提案もその方向で出します。
そもそも東側の住民はメインエントランスから離れてて不便を強いられていたわけですから遡って利益を返還してもらって当然です。
ですので工事費の心配は無用かと。
嫁とも相談しましたがすごくいい案だと言ってくれました。
7491: 匿名さん 
[2019-02-25 23:50:47]
>>7481 通りがかりさん

埼京線の方がよっぽど混んでない?
武蔵野線は混み具合より本数の少なさの方が問題だと思うわ。
7492: フライングダックマン 
[2019-02-25 23:51:39]
>>7490 東棟のダック婦人さん
提案書作成したのですか?
説得力のある提案書じゃないと理事会の議題に上がりませんよ。
住民側も管理側も営業側にもメリットが無いと。
7493: マンション検討中さん 
[2019-02-25 23:51:56]
そんな大風呂敷おっ広げて大丈夫なんですか?

東棟購入してる時点でその不便さは理解して買ってるわけなので、今さらのようにサブをメインにと言ったところで住民全体が納得するはずもないのに論破させて実現出来るのでしょうか。
これでメインエントランス設立の同意を得られなかったらどんな責任取れるのかを聞いてから購入しても遅くないですね。まさか言うだけで逃げるわけでもないでしょうし、変な住民がいると思われるのも心外でしょうから速やかな対処で実のある成果を待ちたいとこです。
7494: マンションの執行人 
[2019-02-25 23:56:20]
>>7488 匿名さん
このマンションは4月以降は川柳小学校になりますよ。
大相模小学校から転校になりましたね。
7495: 東棟のダック婦人 
[2019-02-25 23:56:56]
ご心配なさらずに。
東側住民は八割方賛同いただいております。
もし、南側の何らかの工作により議案が通らない事が万に一つでも起きたときには私は東側の住民代表を辞する覚悟です。妻にも聞きましたがそれでいいと言ってくれました。
7496: 通りがかりさん 
[2019-02-26 00:04:53]
今日小学生が集団で帰っていましたが、たまにそういう日があるのでしょうか?
親としては少し距離があるので安心ですが。
基本は個人で登下校ですよね?
7497: マンションの執行人 
[2019-02-26 00:06:17]
>>7495 東棟のダック婦人さん
貴殿にはこの記事をお勧めする。
マンション管理について的を得た記事を書いている人のブログ。
https://www.cip.co.jp/feature/2017/1026_1.html
7498: マンションエンペラー 
[2019-02-26 00:08:07]
>>7496 通りがかりさん
毎朝エントランスに集まって集団登校しているようですよ。
管理人の方が仰ってました。
7499: 通りがかりさん 
[2019-02-26 00:14:10]
>>7498 マンションエンペラーさん
そうなんですね。
集団登校だと凄く安心できます。
情報ありがとうございます。
7500: 匿名さん 
[2019-02-26 00:16:11]
>>7498 マンションエンペラーさん

登校はこのマンションに限らずみんな集団ですが帰りは基本集団下校じゃないですよ
7501: 匿名さん 
[2019-02-26 00:21:00]
>>7494 マンションの執行人さん

川柳小だけになっちゃうんですね
大相模小より遠くなるので大相模小が選べたら良かったのに
7502: 匿名さん 
[2019-02-26 00:27:11]
川柳小は基本全員光陽中に持ち上がりなんですがこのマンションから川柳小に通う子達だけはイレギュラーで中学から大相模中に変わることになるそうなのでその辺も注意ですね
中学も他の子達と一緒に光陽中にしてくれればいいのに
7503: 通りがかりさん 
[2019-02-26 04:44:15]
>>7502 匿名さん
そんなことあるかと思って調べたらガチでした。失礼しました。
このマンション含む5丁目の一部だけが、いびつな学区ですね。明らかに後付けで調整されている感。
7504: マンション検討中さん 
[2019-02-26 10:18:41]
小学校、中学校どちらもかなり遠いですね
7505: cマンション 
[2019-02-26 10:21:51]
>>7503 通りがかりさん
ほんと後付け感ハンパないですね。
でも子供の通学の安全を考えたら広い歩道がある大相模小学校のルートの方が安全に感じます。
川柳小学校のルートは途中歩道が無いルートを通るので自動車が前後からガンガン来るので、少し心配になります。
7506: 東棟のダック婦人 
[2019-02-26 10:26:55]
次の理事に立候補する東棟ダック婦人です。
ここを検討しているなら今後は東棟の住民がリードしていく事を念頭に置いて検討してください。
老婆心ながら快適な暮らしがお望みなら東棟を購入されることをおすすめします。
7507: 匿名さん 
[2019-02-26 11:03:47]
他のみんなは小学校の友達と一緒に持ち上がり+他校と合流となる中、
このマンションの子達は小学校の友達とお別れ+他校と合流となるわけですか
周りは小学校からの友達関係ができている中に一部の子だけ急に放り込まれるのはなかなかやりにくそうですね
なんでこんな半端な事になってるんだろう
小学校の頃から1丁目2丁目の大相模小から大相模中に行く子達とも友達関係を築いておく必要がありますね
レイクタウン内のスポーツ教室などに通うのが効果的かもしれません
7508: 匿名さん 
[2019-02-26 11:11:09]
1丁目2丁目はレイクタウン内でも初期から開発されていてしっかりした自治会ができていて
地域でのイベント等活発に活動をされていますからご近所のつながりが特に深いです
後から部外者が入っていくのは簡単ではないので保育園幼稚園からの繋がりやクラブ活動での繋がりを大事にして行った方がいいですね
7509: フライングダックマン 
[2019-02-26 12:13:51]
>>7506 東棟のダック婦人さん
理事は輪番制だから立候補出来ないですよ。
立候補制にしたければ、理事会に提案して承認を得なければ。
輪番制の理事は基本的にお休みの日に理事会に出席する面倒な役回りは早く終わらせたがってるので、案外承認されるかもしれませんよ。
7510: マンションギャラリーさん 
[2019-02-26 12:18:39]
>>7507 匿名さん
何故このような状況になったのか、これはもう市長に確認してみるしか無いですよ。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/smph/kurashi_shisei/shisei/koho/...
7511: 匿名さん 
[2019-02-26 12:19:50]
>>7485 zマンションさん

工事費はいくらかわかりませんが、微々たるものとの認識なんですね。

管理人の常駐だと、年間数百万は追加で発生すると思われますが、これも住民負担ですよね・・・
7512: 匿名さん 
[2019-02-26 12:32:54]
>>7510 マンションギャラリーさん

説明会はありましたよ
レイクタウンの人口増加に大相模小のキャパが追いつかなくなったので余裕のある川柳小に分割になったと
中学の方は余裕がないんでしょうね

学区割時に商業施設予定地だった場所に500戸規模の大規模なこのマンションができたのが予定外だったんでしょうね
明正小光陽中の学区も公共施設予定地だった場所がダイワのアパート群になっているので300戸規模の予定外の増があったでしょうし
必然的に余裕があるのは川柳小だけという事なんでしょうね
7513: 東棟のダック婦人 
[2019-02-26 13:29:50]
>>7509 フライングダックマンさん
ご心配なく次回に輪番で当たっている人に直接交渉したら交代届を一緒に作成してくれることになってます。あとは理事会に提出して承認を貰うだけです。形式上立候補という形を取るそうです。交代する当人同士で話が出来ていれば問題ないとのこと。
7514: お金持ちになりたい 
[2019-02-26 14:47:53]
ダック婦人さん頑張れ!我はここの住民じゃないがね。
7515: 本物ダック婦人 
[2019-02-26 23:52:11]
しばらく見ないうちに大変なことに…

他のとこの営業さんかな。
東棟にやばそうな人がいると思わせて購入意欲を下げるのが目的でしょうか
7516: フライングダックマン 
[2019-02-27 00:07:59]
>>7515 本物ダック婦人さん
いったい何人のダック婦人が居るの?
東棟は良い人ばかりですよ。
ちょっとエントランスから遠いくらい何でも無いですよ。
毎朝ウォーキングが楽しくなります。
7517: 匿名さん 
[2019-02-27 09:38:08]
散々既出でいまさら当たり前のこととまで言われてますが出来てない人はまだいるみたいなので一応もう一度
おかしな相手はかまわず黙って削除依頼し管理者に判断を委ねてくださいね
想像でディスっても荒れるだけですから意味ないですよ
7518: 匿名さん 
[2019-02-27 10:34:05]
ちょっと東棟のダック婦人に期待しちゃいます。
7519: マンションギャラリーさん 
[2019-02-27 10:48:19]
>>7518 匿名さん
東棟のこれからの発展の為に東棟主催の春祭りを開催します。
南棟の参加もオッケーです。
7520: 匿名さん 
[2019-02-27 14:02:36]
>>7519 マンションギャラリーさん

私は東側住民なので喜んで参加します!
むしろ、南棟は呼ばなくていいと思います。
7521: マンション検討中さん 
[2019-02-27 17:46:48]
外部の人間が荒らすのはやめてください。
7522: マンション検討中さん 
[2019-02-27 18:30:15]
ありもしない東だ南だっていう話とか マンションのイメージ悪くする書き込みばっかりだけど、営業妨害にならないのかな?東側エントランス外から撮った写真も見たけど、馬鹿な住人でなければ 住んでもいないのにこのマンションに張り付いて気味が悪いです。警察にパトロールしてほしいです。
7523: eマンションさん 
[2019-02-27 19:12:04]
越谷市の健康保険税は今年値上がりしたんですか!?
何故税金ばかり上げるのですか!
公務員は良い身分だな!
もう越谷市に住みたくないです!
7528: マンション検討中さん 
[2019-02-27 21:04:50]
越谷市に住みたくないと このマンションを検討から外したなら 何度も書き込まなくていいです。
7530: 匿名さん 
[2019-02-27 22:15:20]
なぜ荒らしに構うのか、思う壺じゃん
早速中学の学区についての重要な情報が流れちゃってるし
7533: aマンションさん 
[2019-02-27 22:50:26]
サラリーマンは健康保険税が安くてイイねぇ。
私は個人事業主で国民健康保険税フルマックスの年間90万支払ってましまが、今回年額94万にアップしてます。
これは市民に何の知らせもなく密室で決められた決定を市民に知らせてるだけで、そこに市民の意見も何も聞かないで勝手に決められた事!
公務員は勝手で越谷市の市長や議員も自分の懐しか気にしない!
とにかく勝手に税金を上げた越谷市に失望しています!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
7535: 匿名 
[2019-02-28 05:45:28]
>>7533 aマンションさん
私は健康組合ですよ。越谷を悪く言わないで下さい。少子高齢化の問題であるので。越谷の病院に居る人にあなたの思う事をぶつけてみては?
こちらのマンションには関係ありません。
7536: 匿名 
[2019-02-28 07:35:05]
[No.7524~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
7537: 匿名さん 
[2019-02-28 10:38:46]
>>7533 aマンションさん

勝手に決められたことではなく市民が選挙により選んだ議員によって市議会で決められたことです
市民の意見を聞いていないわけでもなければ密室でもありません
7538: マンション掲示板さん 
[2019-02-28 12:15:42]
越谷市もさいたま市も同じように健康保険料を値上げしたのですかね。
それとも越谷市だけ値上げしたのかどうかで今後越谷レイクタウンを選ぶかどうかを判断出来ますね。
7539: マンション掲示板さん 
[2019-02-28 12:15:50]
皆さん反応しなくてもいいですよ。
この方たまにでてきて個人事業主は確定申告がどうとか税金も大変で自分は被害者みたいな書き込みしてる人です。
同じ環境の方なんてたくさんいますしマンションは関係ないです。
なにより自分の仕事に誇りを持っているのだと思いますが、
サラリーマンや公務員を馬鹿にするような発言はどうかと思います。
レスしても毎回会話になっていないのでスルーで大丈夫です。
7540: 匿名さん 
[2019-03-01 09:12:19]
結局のところ中学校の学区が変な件は問題として市に上がっているんでしょうか?
今後改善される見込みはあるんだろうか
7541: 通りがかりさん 
[2019-03-01 09:41:01]
>>7540 匿名さん
いやいや全体の調整のために変更されたんだから、また児童数の見込みがかわるまでは変更しないでしょう。コロコロ変わるものではないかと。
市としては児童数の現状にあわせて“改善”をしたわけで、このマンションの子にとってはその結果が都合がよくないかもしれないというだけです。それに学校って選択できますよね?
7542: 匿名さん 
[2019-03-01 10:56:08]
選択はありますが定員制なので希望者全員が変えられるわけではないです
大相模中は毎年不人気で定員割れしていますが光陽中は確実ではないですよ
7543: 通りがかりさん 
[2019-03-01 12:21:02]
>>7542 匿名さん
生徒数は大相模中のほうが多いですけどキャパシティが違うんですかね。
7544: 匿名さん 
[2019-03-01 15:11:46]
大相模中は今時珍しい昔ながらのマンモス中学ですから、まず校舎のサイズが全然違う
学区も広くていろんな地域から通ってますね
大人数な分生徒も多様で有名進学高校に行く子もいれば今時珍しい素行の悪い不良もいたりって感じですね
良くも悪くも色々緩めです
7545: eマンションさん 
[2019-03-02 07:54:14]
大相模中のやばい話は飽きました。
白髪紳士的営業マンなんとかせい?
7546: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-02 09:48:09]
荒らしがないとレスが伸びませんね。
もうこのスレもそろそろ終わりで良いのでは?
もう少しで2年ですが、残りは何件くらいなんでしょうか。
7547: 匿名さん 
[2019-03-02 11:21:29]
全体的に新築マンション販売が落ちてきていて、新築在庫が数多くあります。
数多くある選択肢の内から、あえてレイクタウンの地域内競争で他に比べて劣後しているこのマンションを買いたいっていう人が減っているだけなのでは?
同じ地域には築浅の中古もたくさん供給されるようになりました。
このマンションの数少ない魅力だった新築のワードも、築2年経ってしまって、未入居物件ということだけでは、販売が厳しいでしょう。
売れ残りマンションのイメージが定着する前に、今も売れ残っている部屋は、ブローカー業者にまとめて買い取ってもらうなど、そろそろ検討しても良いかもしれませんね。
7548: マンション検討中さん 
[2019-03-02 11:54:10]
駅近中古もいいんですが 目の前に別の棟や建物があったりで洗濯物を干すときにコンニチハしそうで気になるんですよね~
7549: マンションヘンペラー 
[2019-03-02 12:05:02]
>>7546 検討板ユーザーさん
ありきたりの話には皆飽き飽きしてるからでしょう。
やっぱり違う視点で物事を見れる人が参戦しないと新陳代謝が起きないですから。
職場も一緒で毎日同じ顔ぶれが何年も続くと刺激が無くなってしまって仕事がルーチンワーク化されてしまい、興味を失う人も居るでしょう。
残ったのは会社を簡単には辞めれない中高齢者層が残るのみになります。

7550: 匿名さん 
[2019-03-02 13:38:07]
>>7545 eマンションさん

大相模中はべつにやばいって話じゃないですよ
どっちかっていうと光陽中の方が校則ガチガチなわりに成績はパッとしない感じですし
7551: 匿名さん 
[2019-03-02 13:39:20]
>>7548 マンション検討中さん

シティテラスも武蔵野線にコンニチハできますよ
7552: 南棟のピッグ婦人 
[2019-03-02 15:28:41]
引っ越し業者トラック3台入ってますね。
中古より未入居物件は魅力ですね。
7553: 匿名さん 
[2019-03-02 19:26:53]
>>7552 南棟のピッグ婦人さん
今週はたまたま引っ越しが多かったのでしょう。
来週になったらまた普通の日常が訪れますよ。
7554: 匿名さん 
[2019-03-02 21:06:00]
中古よりはマシですね。
新古ですからね。
7555: 通りがかりさん 
[2019-03-02 21:51:34]
リクルートの住みたいまちランキングで、越谷レイクタウンは75位でした。
パッとしないようですが、実はそれなりに好成績だったりします。
7556: シティテラス越谷レイクタウン 
[2019-03-02 22:06:23]
>>7555 通りがかりさん
どのような方法で順位を付けたのでしょうね。
でも一応100位以内に入っているという事はある程度の知名度はあるようですね。
7557: 評判気になるさん 
[2019-03-03 02:15:24]
中古の方が立地もよく選べて、安く購入できたぶん内装いじればめちゃくちゃいいですけどね!
自分なりの部屋にできますし!

中古の買い方を知らない人が多すぎる気がします。
もったいない…
7558: 南棟のピッグ婦人 
[2019-03-03 04:10:36]
>>7557 評判気になるさん
中古には興味が無いだけ。未使用が良いので。こんなとこで発言してないで中古マンションのスレ見たら良いんじゃないですか?
7559: 匿名さん 
[2019-03-03 08:52:30]
頭ごなしに中古NGって人じゃないと検討対象に入らないでしょこのマンションは
だからこのスレで中古との比較云々を言いだしても無駄
理屈じゃないんだよ
7560: 匿名さん 
[2019-03-03 08:55:09]
>>7557 評判気になるさん
中古みたけど、中古でこの条件でこの金額?と思ってしまう物件ばかりでそれなら未入居のがいいなぁと思いました。
7561: 南棟のピッグ婦人 
[2019-03-03 10:46:45]
>>7555 通りがかりさん

130位でしょ。
7562: 匿名さん 
[2019-03-03 13:39:52]
レイクタウンのマンションは元値が高いからね
震災後の建築費高騰前から既にこのマンションよりだいぶ高かったから
今だともっとするだろうし内容考えるとあれでも安いくらいなんだけど、
未入居新古のこのマンションが内容なりとはいえレイクタウンにしては随分安いからね
未入居がポイントの人にはここはいいマンションでしょうね
7563: 通りがかりさん 
[2019-03-03 13:46:31]
>>7562 匿名さん
坪単価でみてもそう思います?
7564: 匿名さん 
[2019-03-03 13:54:55]
レイクタウンは75位です。
https://trafficnews.jp/photo/83921#photo3
7565: 匿名さん 
[2019-03-03 19:06:56]
販売、長引いてますね。

このエリアと価格帯で検討してた人達は、すでに一巡してしまって、販売ペースも伸び悩んでる感じ?
ここを検討候補に入れていた見込客は、他に流れたか、すでに食い尽くしてしまって、新たな需要が産まれるのを待ってるのかな。

横断歩道新設効果も息切れしてしまって、新たな施設やお店が近所にできないと、今後もなかなか厳しい状況が続きそう。

近くに空いてる用地だと、ラーメン屋の並びで、ロンドンバスの停まってるあたり?
7566: 匿名さん 
[2019-03-03 20:05:36]
>>7563 通りがかりさん

思うも何も事実坪単価で全然値段が違ったんだからしょうがないよ
実際当時はまだ何もないレイクタウンなのに周囲よりだいぶ高い超強気価格つけてたのにまさかの完成前完売で不動産関係者が驚いてるって記事になってたからね
7567: 匿名さん 
[2019-03-03 20:09:59]
>>7565 匿名さん

東埼玉道路沿いは結構空きがあったのに案外新しいお店できませんね
7568: シティテラス越谷レイクタウン 
[2019-03-03 20:12:16]
>>7560 匿名さん
最近中古市場も強気の価格で押してきてるから、このマンションになってしまうのは仕方ないのかと。
一戸建ても駅からバスで20分くらいの場所でも普通に3000万くらいしますので。
7569: 通りがかりさん 
[2019-03-03 20:25:55]
>>7566 匿名さん
少なくともこのサイトで確認できるシーズンズは、シティテラスより安いですけどね。南160~170のシティテラスに対して、シーズンズは150台ですよ。高かったのは具体的にどの物件でしょう?ブリリアとかですか?
7570: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 20:39:26]
Dグラフォートが物凄く高かったと聞いたことがあります。
7571: 評判気になるさん 
[2019-03-03 20:49:03]
未入居中古のここを3,500万で買うのと、
視野を広げて、駅近中古で利便性が高い中古マンションを
2,500万で買って1,000万でクロス替えたり、ダウンライトつけたりしたほうが面白いし、使用感なんて一切気にならないですけどね笑

こだわりもいいですけど、視野が狭いともったいないですよ!
大きな買い物なのに売れ残りの完成後販売で築2年経ってしまった未入居中古をキラキラな気持ちでは買えないと思うので…
7572: 南棟のピッグ婦人 
[2019-03-03 21:26:18]
>>7571 評判気になるさん
中古よりいいってなんども言ってるんだけど。ここで発言しないでもらえますか?レイクタウンの駅近で2500じゃ買えないし、2500で買えるマンションじゃ共用部分もここよりボロで気持ち悪いんだけど。駅近で2500って築30年近くたってないですか?ここはまだ2年だし手入れが行き届いているので全然きれいで気持ち良いですから。築何十年のがキラキラの気持ちでかえねーわ。
7573: 通りがかりさん 
[2019-03-03 21:51:27]
中古なら安く買えるのに、クロス張替えたりダウンライトつけたりして、結局は同じ金額払うんですね。
新築や未入居ならクロスは新しいしダウンライトも大概ついてますよね笑
7574: 匿名さん 
[2019-03-03 21:55:09]
>>7569 通りがかりさん

10年前の駅前Dグラフォートは1番安いパンダ部屋ですら坪145、普通の部屋は坪175とかでしたよ
最上階は6000万オーバーでした
これがイオンすらオープンする前のレイクタウンで販売開始して完成前に完売しましたからね
シティテラスのパンダ部屋は坪125とかですよね
これ震災前でこの値段で今は建築費の高騰でここから1割相場が上がってますからそれを加味するともっと差がありますよ
7575: 匿名さん 
[2019-03-03 21:57:30]
シーズンズなんてまだ3,4年前の話で既に建築費上がってる頃だし
7576: 評判気になるさん 
[2019-03-03 22:02:14]
ここは法的にもう中古ですよ?
なんで法律が築2年を中古扱いにするか理解すべきです。

どうしてもレイクタウンじゃないとという理由があるならわかります。

しかし、はじめてのマンション購入で築2年の完成在庫を購入するのはあまりおすすめできませんよね?

せっかくなら、カラーや高さや完成前なら選択できる無料オプションもあるのに…

それなら、駅近の中古をレイクタウンにこだわらず購入して内装いじったほうが絶対キラキラな気持ちで過ごせるとおもいますが!
7577: 匿名さん 
[2019-03-03 22:16:35]
>>7567 匿名さん

イオンが強すぎて、他の小売が出店しづらいのかもしれませんね。

結果、アパートや駐車場ばかりに。。。
7578: 匿名さん 
[2019-03-03 22:29:00]
>>7577 匿名さん

くら寿司とかイオンから流れてくる客でとてつもなく混んでるしそうとも限らないとは思うんですがね
現実はそう簡単な話ではないんでしょうねきっと
7579: マンコミュファンさん 
[2019-03-03 22:32:29]
なんか新越谷の業者さんの書き込み増えてますね
7580: 匿名さん 
[2019-03-03 22:36:31]
>>7571 評判気になるさん

ここを買う場合、購入した瞬間から、マンション市場では、築2年の中古価格です。
新築分譲時よりも値上げされている価格で購入するのはちょっと抵抗があります。

よほど良い立地でもない限り中古マンションは築年数に応じて価格が下がっていきますし、このマンションも築年数に応じた価格にしないと日に日に割高感が出てきます。
7581: 通りがかりさん 
[2019-03-03 22:38:43]
>>7574 匿名さん
そうなのですね。けどとうのDグラはいまめっちゃ安いですよね。中古も高いという文脈のとにはDグラ以外のマンションを指すのかと思ってました。
ということはあと5年もしたらシーズンズやグランアルトももっともっと安くなるんですかね。
7582: 匿名さん 
[2019-03-03 22:59:33]
未入居であるという自己満足感、未入居プレミアムにいくらまでお金を出せますか?っていうお話なのかな?

300万余分に出しても未入居を選ぶ人もいるし、500万余分に払う人もいるかもしれない。
外から見たら不合理でも、自己満足感の為に支払うお金だから、払う側は納得してるのかも。

ただ、衝動買いする金額の買い物ではないから、後から夢が覚めて後悔しないように、きちんと自分が納得できてからにしたいですよね。

同じ3,000万ぐらいの予算で考えるにしても、未入居であるという自己満足感に何百万円も払う気がしない人は、ここよりも駅にも学校にも近くて利便性の高い中古マンションを購入した方が幸せになれるかもしれませんし。
7583: 南棟のピッグ婦人 
[2019-03-03 23:11:41]
>>7576 評判気になるさん
レイクタウンが良いから言ってるんですけど。
築2年の完成在庫を購入するのはお勧めできないとか言うけど、中古マンションのが共用部含め全体的にガタがきてるんじゃないですか?あなたの価値観は駅近を優先されてるようですが、どの辺りの駅を検討されてるのでしょうか?
7584: 匿名 
[2019-03-03 23:18:45]
>>7582 匿名さん

>>7582 匿名さん
同じくらいの予算で駅近の中古マンションと言われていますが、レイクタウンの駅近中古マンションは高いですよね。横断歩道あるしこの距離ならそんなに気にはならないですね。

7585: 匿名さん 
[2019-03-03 23:20:11]
>>7581 通りがかりさん

築10年の中古でこのマンションの新品東棟と坪単価変わりませんけどあなたの都合でフィルターかけたらそうなるんでしょうね
5年経ったら他のマンションもこのマンションももっともっと安くなりますよ
郊外マンションの中古価格とはそういうもんです
7586: 匿名 
[2019-03-03 23:22:41]
>>7580 匿名さん

2年後に出来るガーデンテラスよりこっちの方が立地は良いと思うし、割安感はありますね。
7587: 匿名さん 
[2019-03-03 23:27:20]
基本的に中古が値下がりしにくい都心と違って郊外マンションはガンガン値段が下がるので中古のコスパが良いんだよね
郊外は10年で2割落ちると言われてるけどDグラもちょうどそのぐらい下がってるよね
元が高いから未だに3000万クラスはキープしてるけどね
建築費が高い時期に作られたマンションはオリンピック特需の終了&外国人労働者が解禁で建築費が落ち着いた後に安いマンションが出てくるからそれに合わせて今後かなり値下がりするだろうね
7588: 匿名さん 
[2019-03-03 23:28:47]
>>7586 匿名さん

立地で言ったらガーデンテラスとここはほぼ変わんないよ
子供がいたらガーデンテラスの方が上なぐらい
7589: 匿名さん 
[2019-03-03 23:34:22]
>>7579 マンコミュファンさん

またまた意味不明なレッテル貼りですか
7590: 通りがかりさん 
[2019-03-03 23:40:23]
>>7588 匿名さん
ガーデンハウスですね。
住む環境はガーデンハウスの方が静かで過ごしやすいかもしれないですね。
あと駅からの所要時間もシティテラスとガーデンハウスはさほど変わらないです。

7591: 匿名 
[2019-03-03 23:41:00]
>>7587 匿名さん
中古マンションスレの方へ行ってらっしゃいませ。こちらはもうすぐ築2年で中古の仲間入りですが、コスパが悪いのであなたには買えないでしょうね。スミフだし簡単に値段は下げないでしょうね。

7592: 匿名 
[2019-03-03 23:43:28]
>>7588 匿名さん

私はレイクタウンに近いこっちの立地の方が魅力的ですね。
7593: 通りがかりさん 
[2019-03-04 07:21:04]
中古のいいところは、掘り出し物がでるところですね。デベがしっかり適正価格をつける分譲と違って、中古は売り主の都合によっては安く出ます。大半の物件はシティテラス並に設定していてそれでも売れてると思いますが、それよりお得にして早く売りたい人もいます。こういう物件に出会えた人は幸せだし、それを待つというのも戦略だと思います。

待ってもでるかわからないというのが難点ですが、シティテラスも幸いすぐには売りきれなそうなので、じっくり中古の掘り出し物を待って、ダメそうならシティテラスで手を打つというのがいいかもしれません。
7594: 匿名さん 
[2019-03-04 08:38:30]
>>7592 匿名さん

その辺は人それぞれですからね
巨大なモールを魅力と感じる人もいれば生活に密着している必要はないと思う人もいますし、
落ち着いた住環境を魅了と感じる人もいれば退屈で不便と思う人もいます
7595: 匿名さん 
[2019-03-04 08:40:14]
>>7591 匿名さん

じゃあここは中古マンションスレなのでここで問題ないって事ですね(笑)
7596: 匿名 
[2019-03-04 09:38:24]
>>7595 匿名さん
中古でもシティテラスは検討外って事でしょ。うっとうしい。
7597: 匿名 
[2019-03-04 09:44:35]
>>7593 通りがかりさん
そんな事はわかってますよ。そんないつまでも待ってられる人ばっかじゃないですし、築何十年も経ってるとこより未入居が良いということ。いつまで待っててもシティテラスの良い場所の部屋は売れちゃいますよ。あなたが良いボロ物件に出会われる事を願ってます。
7598: マンションエンペラー 
[2019-03-04 11:03:21]
>>7592 匿名さん
レイクタウンに近いじゃなくてイオンモールに近い物件ですよ。
レイクタウンと言う抽象的な表現よりイオンモールの方が分かりやすいかと。
ガーデンハウスは静かな環境を好む人向けですね。
7599: 匿名 
[2019-03-04 11:20:11]
>>7598 マンションエンペラーさん
どっちだっていーよそんな表現。ガーデンより近い事は確かですから。
7600: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-04 13:27:26]
白髪紳士営業マン頼むわ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる