住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

3501: 匿名さん 
[2018-07-04 21:24:31]
いやー、さすがに吉川美南なんかよりはレイクタウンの方がいいでしょ。街としての質が違いすぎる。吉川美南なんて空き地しかないよ(笑)
3502: マンション検討中さん 
[2018-07-04 21:52:25]
>>3500 匿名さん
さすがにそれはないわ
3503: マンション検討中さん 
[2018-07-04 22:09:06]
>>3502 マンション検討中さん

3000万で買えるのここしかない他はみんな高いって言ってた人が嘘ついてたってこと?
3504: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-04 22:13:02]
値引き、オプション無料、エアコン設置
いろいろ相談してみるもんですね!

営業さんもあせってるのかな…
3505: 匿名さん 
[2018-07-04 22:17:39]
>>2752>>2911さんが言ってる通り吉川美南含め周辺のマンションはみんなワンランク上で最多価格帯で3000万なのはここぐらいしかなく、空き地だらけの吉川美南ですら高くて買えないので検討対象外なんですよ
吉川美南アピールでネガろうとしてたのかもしれないですが残念でしたね
3506: 匿名さん 
[2018-07-04 22:24:49]
吉川美南はグランセンスが申込順で2800万円台、2900万円台の物件も販売してたけど完売したね。次はシティテラス吉川美南だけど同じく申込順で2800万円台から出すんじゃないかな?抽選なら2300万円のパンダが予定されてるけどね。ただシティテラス吉川美南は管理費高すぎる気がするので迷うところだね
3507: 匿名さん 
[2018-07-04 23:45:15]
吉川美南なんてほんとなーんもないぞ...。あそこは戸建ての町だよ。吉川はやはり野菜を作るとこだな。
3508: マンション掲示板さん 
[2018-07-05 00:39:47]
生活基盤となる学校やスーパー、公園等は吉川美南や三郷にも出来てきていますよ。
コストコもそっち方面ですしね。
なので、通勤次第ではそう悪い選択肢とは思いません。
価格帯が±500万くらいならランクどうこうよりも、そういった事の方が重要では?

ただ、吉川美南等でもいい人は、相対的にレイクタウンへの期待値が低く、ここは早めに落とす気もします。
私は近隣市在住でここを検討してますが、週末イベントやら結構イオンを楽しんじゃってる少数派?の人間なので、渋滞に苛立つ事なく徒歩で行けるのはメリットと感じてます。普段使いとしても個人的にはそこまで不便を感じる距離でもないですし。
逆に言えば、そういう人でないとここを選ぶメリットって少ないかもですね。
3509: 匿名さん 
[2018-07-05 01:20:40]
>>3508 マンション掲示板さん

なんとゆーか、吉川美南とは街力が違う。特にマンションを購入するという意味では。レイクタウンはやはり駅周辺を含めとても綺麗だよ。吉川美南はマンション建って、ようやくスーパーがひとつできて、という感じ。学校なんてあって当たり前でしょ。そんな何もない吉川美南でもいいなら別にいいんじゃない?マンションも戸建ても安いしね。
3510: マンコミュファンさん 
[2018-07-05 01:33:19]
>>3508 マンション掲示板さん
私は逆
吉川美南でもいいけど、それなら越谷レイクタウンの方が良い派

因みに新三郷は団地群が広がってて街の雰囲気が好きじゃないなぁ
なので早々にグランメディオ新三郷は検討外にした
3511: マンコミュファンさん 
[2018-07-05 05:21:38]
地元じゃない人間からしてみたらレイクタウン駅も吉川美南駅もどっちもなんにもない。まさにレイクタウンがあるか無いかだけ。
レイクタウン駅で降りた遊びに来た人でレイクタウン以外に行く人いないでしょ。ほかに無いんだもの。
3512: 匿名さん 
[2018-07-05 06:30:56]
>>3509 匿名さん

このマンションには駅周辺の作りの良さは関係ない話だね
綺麗で広々作られてるとこ通りすらしないんだから
3513: 匿名さん 
[2018-07-05 06:32:39]
>>3508 マンション掲示板さん

ま、実際に値段の問題で吉川美南を選べないという書き込みが複数あるし、その500万の違いがが重要な人もいるんだよ
3514: マンション検討中さん 
[2018-07-05 07:11:08]
>>3513 匿名さん
背伸びに背伸びをしてって事なら否定はしないが、俺も五百万くらいの差なら、住み易さを優先した方がいいよと助言したくなるけどな。
3515: 匿名さん 
[2018-07-05 07:56:12]
>>3514 マンション検討中さん

過去何回も書き込まれた時に誰一人そんなこと言う人はいなかったから貴方みたいなのは少数派なんじゃない?
3000万以内で選べるのがここしかないからここにするって人が多いみたいだよ
吉川美南も三郷中央も高くて手が出ないんだとさ
3516: マンション検討中さん 
[2018-07-05 08:05:39]
吉川美南はだいぶ前に比較で見ましたが、床暖房が確かなかったような気がします。
3517: 匿名さん 
[2018-07-05 08:07:36]
>>3509 匿名さん

そのあって当たり前の学校が作られて無くて町の外まで片道30分以上かけて通わなければいけないのがここなんですけどね
3518: 匿名さん 
[2018-07-05 08:31:00]
正しくは片道20分ですね。
3519: 匿名さん 
[2018-07-05 08:35:54]
>>3515 匿名さん
書き込み全体としてはそれも一部だけどね。
この価格帯の物件は、色んなパターンで購入検討してる人が居そう。
3520: マンション検討中さん 
[2018-07-05 08:39:01]
>>3515 匿名さん
いやいや、ちゃんと読んでる?吉川美南とそもそも比較にならないって書き込みの方が多いんだけどな。
3521: 匿名さん 
[2018-07-05 08:39:28]
元々は叡明高校だけじゃなく9丁目のケーズデンキのあたりも学校用地だったりしたんですがね町の外とはいえ北と西には町に近接して小中学校が3校ずつもありますから新設は不要と言う判断になったんですかね
実際1,2,7,8,9丁目の初期から住宅地として計画的に開発されてるエリアからは通学10分圏ですし不便はないみたいですから
ここは元々商業地の計画だったからか明らかに考慮されてない感じはしますよね
3522: マンション検討中さん 
[2018-07-05 08:40:08]
>>3520は価格の問題じゃなくて、街としての特性の違いという意味での書き込みね
3523: 匿名さん 
[2018-07-05 08:41:44]
>>3518 匿名さん

大人ならね
実際集団登校で30分以上かかってますよ
3524: 匿名さん 
[2018-07-05 08:44:02]
>>3522 マンション検討中さん

ここ最近価格の問題でここしかないと言う書き込みが複数あって賛同する書き込みもたくさんあったのは事実ですから、それを否定してもしょうがないよ
3525: 匿名さん 
[2018-07-05 08:53:20]
来年度から25分の川柳小に変わりますけどね
この20分や25分てのは大人がしゃきしゃき歩くぐらいのスピードの80m/分で信号待ちもない不動産屋指標での値ですから、子供の足では厳しい時間です
3526: 匿名さん 
[2018-07-05 10:56:47]
マンション単体で考えるならグランセンス吉川美南もグランメディオ新三郷も3000万円以内の物件はあったよ。三郷中央のメイツ三郷中央もオーベルグランディオも3000万円以内の物件は今でもあるよ。ただ個人的にはどれも帯に短し襷に流しだからどれを選ぶかはその人の考え方次第。
3527: 匿名さん 
[2018-07-05 11:04:13]
>>3525 匿名さん
来年度から変わるわけではなく今現在でも川柳/大相模どちらも選べますよ。どちらも選べるって書込みがあったので越谷市に確認したら本当でした。ただ、どちらにして小学生には遠いのは事実だけどね
3528: 匿名さん 
[2018-07-05 11:05:53]
どこのマンション見学しても学校まで子供の足で何分なんて説明はありませんからね。
3529: マンション比較中さん 
[2018-07-05 11:11:46]
小学校低学年だと1分80mのペースで歩き続けるのは難しいですし、途中の信号や、休憩的な寄り道なんかを含めて、不動産表記の1.5倍~2倍近くは見ておきたいですよね。
天候によっては、車で送り迎えしている親御さんもいるのかな。
3530: 匿名さん 
[2018-07-05 11:34:24]
事情が無い限り、永年住む中の一定時期。
大変なのは低学年かな?
大人がローン返済を頑張る分、子供には健康の為、歩いて貰いましょう!。

因みに私は田舎者の為、全く遠く感じない。
むしろこんなに近かった?の印象
3531: 匿名さん 
[2018-07-05 11:44:27]
親のエゴだね。子供が少し哀れ
3532: 匿名さん 
[2018-07-05 11:55:51]
>>3527 匿名さん

今は過渡期なので特例で選べるだけで来年から学区が変わるんですよ
選択制があるのは中学だけです
3533: 匿名さん 
[2018-07-05 11:58:52]
>>3530 匿名さん

大人がローン頑張るのをやめて安いとこ買う代わりに子供に歩かせるんでしょ?
3534: マンコミュファンさん 
[2018-07-05 11:59:45]
人それぞれの考え方があるのだから他人を卑下した書込はやめたら如何だろうか
3535: 匿名さん 
[2018-07-05 12:00:20]
>>3528 匿名さん

売る側としては一定の基準で説明するしかないですからね
だからこそちゃんと子供のことを考えないと
3536: 通りがかりさん 
[2018-07-05 12:12:07]
厳しく育てるのも、甘やかせるのもどちらも親にとってはそれぞれに子供の事を考えてると思うよ。それはその親が考える事であって他人がどうのこうの言う事でもない。
小学校までは30分はかかると言う事実を情報として知ってもらうだけで良いでしょう
3537: 匿名さん 
[2018-07-05 12:28:05]
小学校に近いけど駅までは自転車必須の場所なんて子供が成長したら文句しか言われないよ。どっちが子供にとって良いか長期的視点を持った方がいいのでは。
ライフステージに応じて住み替えをするならいいけどさ。
3538: 匿名さん 
[2018-07-05 12:29:25]
>>3536 通りがかりさん

読む人が読む人の考えで判断するだけだしどう思うか好きに書けばいいと思うけど
そうやって他人の言動を封じ込めたって人の考え方のバリエーションを知る機会を失うだけで得する人は誰もいないし
悪く言われて欲しくない人の心がスッキリするぐらい?
3539: 匿名さん 
[2018-07-05 12:30:54]
>>3537 匿名さん

ここ駅も学校も遠いんですが
駅も学校も近い物件あるんですが
3540: マンション検討中さん 
[2018-07-05 12:42:17]
駅も学校も遠いのに売れてるとは?!
フムフム。ある意味すごい物件なのでは。
3541: 匿名さん 
[2018-07-05 12:47:00]
>>3540 マンション検討中さん

いつのまにか売れてる事になってるの?笑
たしかにすごいね
3542: 匿名さん 
[2018-07-05 12:49:18]
灼熱の中子供を30分以上歩かせるなんてもはや虐待だな
3543: マンション検討中さん 
[2018-07-05 13:48:28]
>>3524 匿名さん
何か勘違いしてるようだけど、
>>3515の「誰一人そんなこと言う人はいなかった」に対する反証がある事実を教えただけだよ。

ここ最近盛り上がっただけの目先の事象で、これまで書き込まれてきた内容と反するのに、さも全体がそうだと言うのは不誠実でしょ。
3544: 匿名さん 
[2018-07-05 14:20:10]
>>3538 匿名さん
他人を卑下するような発言は封じ込めるべきでは?小学校まで30分かかって遠い事実やその関連の情報の有益性を否定した発言ではないように思えますが・・・
3545: 匿名さん 
[2018-07-05 14:29:06]
>>3543 マンション検討中さん

何か勘違いしてるようだけど、過去何回もあった3000万で買えるのがここしかないと言ってる書き込みに対して、>>3514のような事を言ってあげる人が1人もいなかったという会話ですよ?
勝手に「誰一人そんなこと言う人はいなかった」だけ抜き出して誰も言ってない話を作り上げて反証なんかして何の意味が?
3546: 匿名さん 
[2018-07-05 14:35:58]
>>3544 匿名さん

あなたの私的な考え・価値観による判断は他の利用者には必要ないんですよ
管理人さんによる裁定以外は読み手が自分で判断するしかありません
インターネットの大原則です
3547: 通りがかりさん 
[2018-07-05 14:43:18]
>>3546 匿名さん
最もな事言ってるけどやりたい事は人を貶す事なんでしょ
3548: 匿名さん 
[2018-07-05 15:03:33]
>>3545 匿名さん
>>2694>>3133>>3506>>3508
はい、過去から直近までどちらにしても普通に言われてますね。
ああ、ネガくんって言われている人ですか・・・絡んでごめんなさい。
3549: マンション検討中さん 
[2018-07-05 15:12:05]
>>3545 匿名さん
それなら何も勘違いしてないな。上の人もいってるけど、読み返せばすぐバレる嘘をなんでつくの?

あと、多少の価格差なら通勤や暮らしやすさを優先した方がって話自体も一般的なものだから、そういった意見をなんで躍起になって否定するのか不思議。
3550: 匿名さん 
[2018-07-05 15:15:42]
大先生のインターネット大原則(何故か言った本人には適用されない)いただきました〜
ほんと目から鱗
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる