住宅コロセウム「一戸建てとマンションの違い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 一戸建てとマンションの違い
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-04-20 09:47:00
 
【一般スレ】一戸建てとマンションの違い| 全画像 関連スレ RSS

分譲マンションと一戸建ての最大の違いは、土地の所有形態にあります。マンションの敷地は購入者全員の共有物です。よく、マンションの1階だけに設けられている専用庭などのスペース。

これは一見、この庭が付いた部屋に住む住人が所有している土地のように思われがちですが、実は「専用に利用する権利」があるだけで、土地自体は共有物なのです。よって専用庭付きの部屋に住む住人は、「利用料」を支払うことになるのです。

これに対して一戸建ては、基本的に敷地のすべてが購入者のものなので、自由に使うことはもちろん、不動産売却や賃貸も自由に行うことができます。

戸建住宅は広々とした間取り、駐車場、庭付き、ペットや楽器もOK!週末に大勢の友達を招いて家族パーティーを開いたり、お庭でバーベキューをしたりと楽しみも広がります。そんな生活を演出してくれるのが一戸建て住宅です。

やはり一戸建てですよね〜。

[スレ作成日時]2007-10-26 04:58:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一戸建てとマンションの違い

146: 匿名さん 
[2007-10-31 16:10:00]
また、過去スレと同じ展開になったね。
いっそのこと全部コピーして貼ったらどう?
147: 匿名さん 
[2007-10-31 16:20:00]
今朝一戸建て隣人トラブルでの事件みたいなの
ニュースでありましたよね?
148: 匿名さん 
[2007-10-31 17:01:00]
>146
戸建>マンションというのが自明だからね。
ここが一般的な掲示板ならあたりまえすぎて話題にもならないけど、マンション掲示板だから極論とかでてきてループする。
149: 匿名さん 
[2007-10-31 17:50:00]
簡単に言えば田舎にもマンションはあるけど余り売れない。 皆、戸建を選ぶから・・・。

これが本心なのではないかな・・・。
150: 匿名さん 
[2007-10-31 18:00:00]
田舎の一戸建ても誰も欲しくない。

皆、一戸建て選んでない。

田舎の一戸建てはタダでもお断り。
151: 匿名さん 
[2007-10-31 19:06:00]
先祖から地方にいる訳だから都会に行く必要がない。

地方で生活できないから職を求めて都会に進出したんだろ?(笑)

借金してうさぎ小屋に住んでるくせに選ぶ余裕があるの?
152: 匿名さん 
[2007-10-31 19:37:00]
>>地方で生活できないから職を求めて都会に進出したんだろ?(笑)

いえいえ、地方で生活したくないだけ。
1億あげるからと言われても無理。>>借金してうさぎ小屋に住んでるくせに選ぶ余裕があるの?

ふっ、、余裕あるから広いマンションで到りつくせりのサービス
優雅に暮らしてます。
153: 匿名さん 
[2007-10-31 20:24:00]
しかし、都心で戸建を買える位の余裕はないと・・・。
154: 匿名さん 
[2007-10-31 20:26:00]
>149
そういうところなんだろう。
マンションの利点はよい立地に安く住めるところだからね。
よい立地でも金さえあれば戸建を買って、セコンドにマンションだろう。
つまり払える値段なら戸建ってこと。
155: 匿名さん 
[2007-10-31 21:01:00]
だから広いマンションってなんだよ(笑)

要は下駄箱みたいなところに名前付けて番号振っている住まいだろ?

とても優雅に見えないが・・・。

でも例えマンションでも自分の家と思って必死になってるのは、ちょっと可愛いかも。

責める自分が嫌になる。
156: 匿名さん 
[2007-10-31 22:43:00]
150さんに1票!
157: 匿名さん 
[2007-10-31 23:15:00]
なんか明らかに勘違いしている戸建好きがいるね。

同じ予算で買える戸建とマンションを比較してごらん?
どちらがいい?

都心近くだと間違いなくマンションだろう。
(土地を有効利用するために戸建の供給も少ないし)
土地の安い田舎だと戸建だろう。
(住みたい人が少ないためマンションの供給が少ない)

それだけのこと。
158: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 00:12:00]
どっちも買えるといいんですけどね。
年をとってからの会談はきついと考えて、マンションにしました。
立地もいいので、便利です。戸建もいいですけどね。ウサギ小屋かもしれませんが、自分のお城です。
159: 近所をよく知る人 
[2007-11-01 00:30:00]
まあ子育てを考えると戸建てのほうがいいっちゃいいんだけど、
都内で戸建てっていくらするのよ(笑)
そうなると郊外で戸建てか都内でマンションか、の2択になるね。
サラリーマン世帯だったらそうなるんじゃない?
160: 匿名さん 
[2007-11-01 00:39:00]
>>159
都内の南や西でも新築駅近マンションはかなりしますよ。
表面上の購入価格は安く見えますが、管理費・駐車場代を含めると
戸建との差はわずかです。
161: 匿名さん 
[2007-11-01 01:10:00]
>>160
新築駅近の戸建って高価だし希少でしょう。
駅から遠い土地であれば、駅近マンションとの差はわずかでしょうけど。

どうしても戸建にこだわりたいのですね。
でも、結論としては>>157の通りでしょう。
ちゃんと比較できる基準を置いて考えないと。
162: 匿名さん 
[2007-11-01 01:11:00]
>戸建との差はわずかです。
都内ではそんな訳は無い。
具体例を示してくれよ。
163: 匿名さん 
[2007-11-01 02:40:00]
『耐火性能基準を満たしていない約4万棟の大半は、
 旭化成ホームズの「ヘーベルハウス」「ヘーベルメゾン」
 シリーズとされる。』

http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY200710300340.html

謹んでお悔やみを申し上げます。
byきみまろズーム
164: 匿名さん 
[2007-11-01 03:19:00]
《西永福》

マンション  徒歩7分 1億4700万 床 108.14㎡
       管理費(新築時)3万254円 駐車場代 3万

2階建戸建  徒歩16分  8520万 床 92.73㎡
       管理費なし  駐車場代なし 

《千歳烏山》

マンション  徒歩11分 5198万  床 62.8㎡
       管理費(新築時)1万9310円 駐車場代 1.9万

2階建戸建  徒歩14分 5750万  床83.63㎡
       管理費なし  駐車場代なし       

>>162君よ
ちょっと見ただけでボロボロ出てくるのだが(苦笑)
どこの都内に住んでるの?脳内?
どうせMRで浮かれてマンション買ったんだろ?
自称都会君、まだまだ出てくるから自分で探してみろよ。
165: 匿名さん 
[2007-11-01 06:21:00]
マンションは区分所有で土地が残らないということを考えれば、値段と物件はつりあわない。
なので高付加価値のマンションはお金が余っている富裕層には、セカンドハウスとして人気があるけど庶民にとっては、何も残らないし少しだけ気分が味わえるだけの代物。
戸建は資産価値があってアパートメントやフラットと呼ばずハウスである。やっぱり格が違うよ。

周りの見る目も違うだろうし・・・。

クレジットカードの審査でもマンションより戸建の方がポイント高いみたいだしね。
166: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 07:18:00]
戸建を主張する人たちは、ハウスメーカーの方たちですか?
どこかで読みましたが、9月の家購入者は44%の下落だそうですね。
一戸建てでもマンションでも、住めるところがあるだけで、幸せですよ。
167: 近所をよく知る人 
[2007-11-01 08:01:00]
>>164
ではエキチカの戸建ては?徒歩14糞とか16糞とかじゃなくて、
10糞以内で。そこが重要なんですよ。
168: 匿名さん 
[2007-11-01 08:46:00]
戸建てって注文住宅でないと
内装のグレードというか、センスが・・・。
169: 匿名さん 
[2007-11-01 08:52:00]
糞がすきなんですね。
170: 匿名さん 
[2007-11-01 09:13:00]
>>164

アクセスのよい駅から10分以内。
土地面積30坪以上。
建売でないこと。
有名建築会社と販売会社であること。

少なくてもこの条件で頼むよ。
171: 匿名さん 
[2007-11-01 10:01:00]
横浜で去年自分が買った時の比較。

駅徒歩12分、7階建て7階角部屋92平米
4800万。

同駅徒歩14分(マンションから2分で同環境)
20坪85平米3階建て5600万。

マンション購入しました。
172: 匿名さん 
[2007-11-01 10:14:00]
>159
そういうことよ。
金あれば戸建ってのが多いだろう。
つまりは予算の差ってことだ。
純粋に予算制限なくみれば格上は戸建ってこと。
173: 匿名さん 
[2007-11-01 10:28:00]
171さんと同じ選択をするな〜

駐車場があっても3階戸建ては、生活動線からして大変だと思うな!

私は、川崎市西部、駅徒歩5分80㎡角部屋4690万円
同駅徒歩15分 23坪 95㎡ 3階建て 5980万円
MSの場合駐車場代とか含めると戸建てと大差ないと思いますが
駅徒歩15分は・・・
結果、MSにしました。
174: 匿名さん 
[2007-11-01 11:21:00]
>164
マンションと戸建の比較前にもあったけれど
その時はリンク貼って物件見れたけれど
どれも20坪前後の3階建て、日当たりも
難ありそうな物件で、そんな物件なら
マンションのが良いって感じでしたよ。

金に糸目をつけなければ良い戸建多いだろうけど
よほどの資産家でない限り無理ですよ。

資産家専用って事ならば戸建が格上納得ですが。
175: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 11:48:00]
ここのマンション派は**ばかりだな。
164の一例は同等ではなく、明らかにマンションの方が割高だろ。
自分で土地を見つけて差額分で注文建てたら?

167に至っては土地の探し方も分からんのか・・・
お前不動産や行ったことないだろ。
駅近のお買い得の土地がキーボード叩いただけで出てくる訳ないぞ。
それくらい自分で調べることも出来ないのか?
問題は似たような立地でも割高マンションはいくらでもあることだぞ。
その口振だと新築マンションは10以内の駅近ばかりだと思っているんだろ?
何年前のマンション業者の話を信じてるんだ?
176: 匿名さん 
[2007-11-01 11:50:00]
>>173

なんか論点がずれてない?
同程度の金額ならどっちを選ぶか?
を言い合ってる?

戸建てとマンションどっちが上か?を言い合ってるんじゃない?
それなら、同じ川崎市西部、駅徒歩5分80㎡の戸建てとどちらを選ぶか?
その場合予算に制限がない人は戸建てを選ぶ人が多い=戸建てが上

ということじゃないか?
177: 買い換え検討中 
[2007-11-01 12:09:00]
176さんに同感。
結局、貧乏連中が、
予算がないからマンションを選んだ、
と自白してるだけ。
178: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 12:40:00]
こだてのよろしいござんす。
それで満足でいいですか?
179: 匿名さん 
[2007-11-01 12:49:00]
つまり、同じ立地条件で同じ金額で無いと
比較なんてできない

つまりつまりこのスレは存在意義無しってことかな。
180: 匿名さん 
[2007-11-01 13:01:00]
その前に、対象となるライフスタイルや価値観(=モデル)を決めないと
比較はできないと思うよ。
181: 171 
[2007-11-01 13:05:00]
>176
価格を抜きにした比較が意味あるの?
どんな金持ちだって価格に対する評価はすると思うけど。
1億とかが「はした金」と思える人専用ですか?

171の例でだいたい坪単価が200万弱です。
これだと***の例になってしまうだろうから

坪400万くらいで考えると40坪の戸建で2億。
90平米マンションが1億。

1億の貯金があって年収3000万(裕福な層でしょう)が
どちら選ぶかと言えばマンションのが価格含め良いとの
判断する場合多いと思いますよ。


1億の貯金と年収3000万でも***だと
言われればそれまでなんですけどね。
182: 匿名さん 
[2007-11-01 14:31:00]
>>180
>その前に、対象となるライフスタイルや価値観(=モデル)を決めないと
比較はできないと思うよ。

それは千差万別 無理でしょう・・

>>181
>価格を抜きにした比較が意味あるの?

戸建派は根底に「マンション自体資産価値なし(ゼロ評価)」ってのがあるのです。ご理解いただけましたでしょうか?
183: 匿名さん 
[2007-11-01 14:35:00]
売れない中古一戸建てがワッサワッサ。
何が資産なのか・・・。
184: 匿名さん 
[2007-11-01 14:52:00]
>182
大丈夫か?
いつから資産価値の話になった?
脳内変換してしまった?
185: 匿名さん 
[2007-11-01 15:29:00]
駅も遠く
周りの家々と窮屈そうにひきしめ合って建って
戸建てなのに騒音問題に尽きず
庭も無く
駐車場や自転車置き場は狭く
日当たりは微妙
ゴミ捨て場掃除当番があったり・・・
な建売よりは色んな面で納得のいくマンションの方が生活しやすい

土地が自分のものになる点は断然戸建が良い
なので納得のいく注文戸建てが一番良い
186: 匿名さん 
[2007-11-01 15:49:00]
>182
戸建派がじゃなくて、
「あなたが資産価値ゼロと思い込んじゃってるだけでしょう」
187: 匿名さん 
[2007-11-01 17:14:00]
マンション、戸建、共に何かしらのトラブルが起こる場合はあります。
しかし戸建隣人同士のトラブルで殺人事件にまで発展している事実。
今の物騒な世の中、戸建こそマンションレベルの管理が必要だと思います。
188: 匿名さん 
[2007-11-01 17:47:00]
172、176の通りなんだけどねえ・・・。
マンション派は色々条件つけたりなんなりして何とかマンションを上に上げようと必死。
だからループする。
179みたいな○痴もでるし、マンション派はどうなってるんだ?
189: 匿名さん 
[2007-11-01 18:55:00]
私が住んでいるマンションは分譲ですが、転勤の為に賃貸にする人が多く、年々賃貸の比率が高く成っているようです。
長く住む気がないからか、人の物だからか分かりませんが、段々環境が悪くなっています。
・ゴミ出しのルールやモラルを守らない人。
・共有部の使い方が守れない人。
・タバコの吸殻を廊下や階段に捨てる人。
・etc
1人が乱すと、次々とモラルが崩れて行くのを実感しています。

ロビーにホワイトボードが有り、共有スペースの使い方について苦情が書かれていた時期がありますが、心当たりがある人なのか、ただの悪戯なのか分りませんが、「コソコソ書いて無いで、ハッキリ言わんか**!」「貴様何号室に住んどんか!」等とかかれる事も多く見ていて気分が悪いものでした。

共同生活というのは中々大変です。

また、修繕積立金もいざ修繕となると追い金が発生します。

マンションはセキュリティーがしっかりしてると言われてるが、姉妹殺害事件、男児投げ落とし事件・・・とマンションにおける凶悪犯罪が相次いでいます。

やっぱり戸建がよかったなぁ・・・。
190: 匿名さん 
[2007-11-01 19:08:00]
>>・ゴミ出しのルールやモラルを守らない人。
・共有部の使い方が守れない人。
・タバコの吸殻を廊下や階段に捨てる人。

今のマンションはゴミは玄関先に置いて置くだけでいいのです。
一戸建てはゴミだしでも大きな近所トラブルに発展します。
当番があり掃除の仕方が悪い、当番に出てこないなど。
共有部分の使い方とは一体何なのでしょう。
共有部分で何かしようとしている方など見たことありません。
タバコの吸殻を廊下や階段に捨てた人がたとえ居たとしても、
すぐに清掃されるのです。
一戸建ては「お宅の木の葉がうちの庭に落ちた」など
仲介が居ないため、大問題に発展していきます。
これが現実です。
191: 匿名さん 
[2007-11-01 19:14:00]
>>190
何言いたいんだかよく分からないけど、必死ですね。
192: 匿名さん 
[2007-11-01 19:17:00]
↑あなたもね
193: 匿名さん 
[2007-11-01 19:26:00]
>>共同生活というのは中々大変です。

あなたが住んでいるのはマンションじゃないでしょ。
思い込みだと思うよ。


>>また、修繕積立金もいざ修繕となると追い金が発生します。

「一戸建ては修繕積立ないの!いいでしょ!」って方がたまにいます。
これは完全な無知としか言いようがありません。
一戸建ては自分で修繕積立しなくてはいけないのですよ。
結局一緒ですね。


>>マンションはセキュリティーがしっかりしてると言われてるが、姉妹殺害事件、男児投げ落とし事件・・・とマンションにおける凶悪犯罪が相次いでいます。

これはセキュリティの問題ではなく家庭に問題があるの。
ちょっと笑えたわよ。


>>やっぱり戸建がよかったなぁ・・・。

あなたはマンションでも一戸建てでもいい物件が買えそうにないと思うわ。
194: 匿名さん 
[2007-11-01 19:34:00]
189さんのマンションは築年数も結構たっているのでしょう。
同じように築年数がたった戸建も色々と問題多いですよ。

古いマンションと最近のマンション比較すれば
修繕費の計画も最初からかなり違っているし
ゴミも24時間出し可能で外部から見えないように
なっている物件が多いですよね。

賃貸が増えるのは駅近だからかな?
こればっかりは管理組合で根気良くあたるしかないですね。

しかし、戸建と違い管理組合が仲介できるので
近隣問題はマンションのが良いですよ。
195: 物件比較中さん 
[2007-11-01 20:15:00]
185でいいんじゃない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる