名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で住みやすい場所を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で住みやすい場所を教えてください。
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2017-02-19 11:47:57
 削除依頼 投稿する

千葉在住の東京勤務でしたが、この度愛知県への転勤がきまりました。夫婦と幼児二人の4人家族です。共働きのため、一人は名古屋駅中心部へ、一人は豊田本社付近へ通勤します。
そこで、名古屋中心部と豊田への両方の通勤を考慮しつつ、便利で快適に暮らせる住みやすい場所を教えて頂けないでしょうか?
妻の保育園の送り迎えや両親が都内から来やすいことを考えると、中間に住むよりも名古屋よりの方が良いと感じています。車も持っていきます。アドバイス宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2016-08-26 00:45:02

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋で住みやすい場所を教えてください。

324: 匿名さん 
[2016-09-13 08:03:17]
要は東山線に持ってきたいんだろ

東山線沿線は、お高いマンション街であって、八事と違って高級住宅地ではないからな
325: 匿名さん 
[2016-09-13 10:28:03]
これからは桜通線沿線が狙い目です。
326: 匿名さん 
[2016-09-13 12:24:07]
>>325 匿名さん

なぜですか?鶴舞線と交差してる御器所が一番発展するということ?
327: eマンションさん 
[2016-09-13 13:18:11]
>>324 匿名さん

高級住宅地だとどうなるの?
328: 匿名さん 
[2016-09-13 14:51:40]
>>326
御器所では豊田勤務には遠い
八事の交差点が渋滞なしでは抜けられない

八事の交差点
赤池付近から153号にでる道路

二大関所になっています
我慢して八事、そしてできれば153号の外側がいい
329: 匿名さん 
[2016-09-13 17:17:54]
>>328 匿名さん
豊田まで電車通勤希望と何度書けば
330: 匿名さん 
[2016-09-14 08:33:50]
電車希望ならなおさら、八事、赤池、三好ヶ丘に勝てる理由が見つからない
331: 匿名さん 
[2016-09-14 14:00:55]
三好ヶ丘なんて何にもないけどね
三好の電車利用者は基本的には戸建てに住んで駅まで20分とか30分とか掛けて電車使ってるからね
名古屋市内みたいに駅周辺にいくつもマンションがあって徒歩10分でも遠いとか言われる
レベルじゃないし高針辺りに住んで星ヶ丘までのバスがあるから意外と便利とかってのとは訳が違うんだよね

332: 匿名さん 
[2016-09-14 15:33:06]
おまえはトヨタ勤務じゃないのか?
そんな市内中心部っていったいどこに勤める気なんだ
333: 匿名 
[2016-09-15 00:44:35]
>>332 匿名さん

知らない人に「お前」呼ばわりとは品位の欠片もありませんね。
恥ずかしい。
334: 匿名さん 
[2016-09-15 07:36:48]
安く住ませるなら赤池、環境重視なら八事でしょうね。

赤池は伏見方面への始発列車もあるから、中心部への通勤もギリギリ我慢出来る範囲。
ただし駅前はヤンキーやガールズバーの呼び込みが居たりして、雰囲気は良くない感じです。
335: 匿名さん 
[2016-09-15 08:01:06]
スレ主はいなくなるっとるし、もうどこでもいいじゃん。
鶴舞線沿線なんてどこも50歩100歩だよ。
336: 匿名さん 
[2016-09-15 08:32:24]
>>335
御器所、いりなか、八事あたりは、東山線沿線より収入高いけどな
337: 匿名さん 
[2016-09-15 09:19:21]
御器所は二路線が交差して便利だけど住宅街としてイマイチ、豊田にもやや遠いし、栄にも気楽に行ける近さでもないのでやや中途半端な感があります。鶴舞公園が近いのは魅力ですね。
338: 匿名さん 
[2016-09-15 09:24:20]
豊田に通うにしても毎日暮らす環境が一番大切です。総合的に見てやはり桜通線沿線の東区、昭和区がお勧めですね、駅から10分圏内に静かな環境の住宅地が残っています。星が丘藤が丘よりはいいと思います。
339: 匿名さん 
[2016-09-15 11:59:38]
豊田に通うにしてもで、全てを放り投げるその姿勢が問題

豊田に毎日通うんですよ
340: 匿名さん 
[2016-09-15 12:05:25]
八事、植田、赤池、三好ヶ丘
豊田に毎日通うとして、それぞれの良さ悪さがあるけども

桜通沿線は無いだろう
東区??昭和区?桜通沿線の???

341: 匿名さん 
[2016-09-15 12:44:28]
三好ヶ丘なんて買い物一つとっても不便だし飯屋もないし転勤族が住むところじゃないよ
342: 匿名さん 
[2016-09-15 12:59:10]
さっきから不思議に思うが、豊田勤務じゃないのか?
343: 匿名さん 
[2016-09-15 13:04:30]
そもそも子供の保育と奥さんの仕事をどうするつもりなのかが、スレ主本人から全く伝わってこないのが不思議。
344: 匿名さん 
[2016-09-15 20:22:43]
>>330 匿名さん
八事は綺麗なマンションなど多く、駅前にイオンがあり便利そうですが、赤池と三好ヶ丘はどういうところが良いのでしょうか?
345: 匿名さん 
[2016-09-15 20:28:27]
>>338 匿名さん
御器所以外の桜通り線だと、乗り換えでかなり時間かかってしまいますよ。

346: 匿名さん 
[2016-09-16 07:51:40]
>>344
そもそも八事が豊田から遠い
自動車でいくにも、八事の交差点が詰んでいるため、八事の交差点より西側という選択肢をするだけで、八事の渋滞に毎日悩まされる話になる

さらに赤池から153 号にのるときにも渋滞
毎日渋滞

八事もかなり無理のある限界ラインだよ
347: 匿名さん 
[2016-09-16 07:54:56]
赤池も駅前にアリオができるし
イオンみよしは、平成30年あたりから
建築面積27万平方メートルの、県内最大規模のイオンになるとの話
さらに赤池や三好ヶ丘から車で15分ほどの距離で、ららぽーと東郷もできるし
地元の買い物には苦労しなくなる

名駅にも30分もあれば着くからたまの買い物も問題なし
買い物はそう困らないだろ
348: 匿名さん 
[2016-09-16 08:12:05]
結論
住めば都だからどこでもよい。
スレ主がいないのに本当に不毛な議論だ。
349: 匿名さん 
[2016-09-16 08:26:18]
工場勤務者って事務職でも車通勤なの?
やたら名古屋方面からの渋滞を気にする書き込みがあるけど、電車通勤したら良いのに。

原や平針駅から遠~いマンションに住んで自動車通勤するなんて話も聞いたこともあるけど、資産性の低い物件を買った上に毎日の渋滞なんて二重苦だよね。
奥さんが名古屋市内で働くなら、鶴舞線駅の近くに住むのが良いよ。
350: 匿名さん 
[2016-09-16 12:16:08]
>>346 匿名さん
電車通勤てかいてるのに車の渋滞連呼は間違いですよ。前後の文章をしっかり読んでくださいね。
351: 匿名さん 
[2016-09-17 18:06:15]
電車に乗るなら30分も1時間も同じこと。ご主人が頑張って通勤すればいい。住むなら名古屋市内の住宅街です。
352: 匿名さん 
[2016-09-18 14:05:27]
なんでわずか数分を我慢できない?
八事や植田、赤池、三好ヶ丘に住んで
自分が10分電車の時間を我慢するだけだろ?

そもそも三好ヶ丘学区に勝てる学力の学区が市内に見当たらないうえ
八事やいりなかの学区でも、市内ではトップクラス

なんで東山線に誘導しようとするんだろうか?
353: 匿名 
[2016-09-18 15:17:36]
>>352 匿名さん

ん?誰が東山線に誘導してんの?妄想?
354: 匿名さん 
[2016-09-18 15:17:42]
>>352 匿名さん

保育をどうするのか、
具体的なタイムスケジュールで示して。
朝から夜まで。
子供にもしもの事があった時の対応も。
355: 匿名さん 
[2016-09-18 18:36:04]
桜通線もいいですよ
356: 匿名さん 
[2016-09-18 18:50:46]
豊田市の社宅でいいだろ
名古屋市内に住むとか豊田市勤務なら問題外
毎日の事、乗換だけでも一苦労だわ
357: 匿名さん 
[2016-09-18 19:02:05]
>>352>>356

【お題のおさらい】

・旦那は豊田勤務、嫁は名古屋中心部勤務予定。
・子供の保育園は考慮する必要あり。
・が、転勤なので長くいる訳ではないなので子供の学区を考慮する優先順位が低い。
・二人の勤務の中間地点より名古屋寄りはどうだろうか、と分からないなりに思っている。
・車通勤はしないが、車は持っていく。
358: 匿名さん 
[2016-09-18 22:40:52]
>>356 匿名さん

だから、子供どうすんだよ?
359: 匿名さん 
[2016-09-19 11:55:38]
奥様とお子様中心に名古屋の静かで便利な住宅地に住むしかないですよ、旦那は苦労して通勤すればいい。東京の通勤事情に比べたら楽なものですよ。
360: た◯はな◯ 
[2016-09-19 12:01:11]
奥さん名古屋、旦那豊田なら、植田とか川名が閑静で駅近、買い物も便利でオススメですね。

特に条件がなければ熱田の西高蔵と大津通の間か、南区の駆上が交通便利で閑静にも関わらず、極端にブランド代がかかってないのでオススメ。
361: 匿名さん 
[2016-09-19 14:05:41]
>>359
名古屋地区トップの学区のレベルと閑静な子育て環境なら三好ヶ丘があり
利便性と地区ブランド、伝統と文化も兼ね揃えた八事もあるのに

あとは何を望む?東山線にある帰りがけに立ち寄れる飲み屋や飲食店かな?
362: 匿名さん 
[2016-09-19 14:07:29]
奥さまがのぞまれるのは、静かで閑静ではないんだよ
つまりは、飲食店や商業地。多少の治安や閑静や風情は必要なく、分かりやすい地域ブランドに賑やかで雑多な感じがいいんですよ
363: 匿名さん 
[2016-09-19 16:14:13]
たまたま豊田関係の秀才の子供たちが集まって、優秀な学区だけが取り柄でもそこで落ちこぼれになったら元のモクアミ弥。何もない文化不毛の三好や日進より休日も平日も楽しみが多くて住みやすい市内がいいですよ。
364: 匿名さん 
[2016-09-19 16:41:46]
>名古屋地区トップの学区のレベルと閑静な子育て環境なら三好ヶ丘があり

三好の閑静な子育て環境ってのは駅から徒歩20分30分の事であり
三好ヶ丘の学区がレベル高くても、いや高ければこそ
三好の学校じゃなくて名古屋なり豊田なりの学校に通う羽目になるんだから
定住者以外は最初からそっちに住めばいいんだよっていう話ね。
365: 匿名さん 
[2016-09-19 23:14:33]
>>359 匿名さん
357、359さんのとおりですね。それで、どこがお勧めななのかな?ってことでしょ。
366: 匿名さん 
[2016-09-20 00:36:42]
>>365
では八事より市内、もしくは東山線でどこがオススメなんでしょうか?
367: 匿名さん 
[2016-09-20 02:44:36]
自分なら八事じゃなければ御器所(駅東側)一押しだね。

旦那さんは八事より3つ位駅は遠くなるけどね。
名駅まで桜通線で1本だし、伏見も1本だし栄も錦2、3丁目なら実質1本だしね。
クタクタになってもタクシーでもまあまあ何とか許容範囲だし。
平針とか赤池だとタクシー使うと精神的ダメージあるしね。

区役所も駅の隣だし、警察署も近いから免許の書き換えも違反なけりゃ楽。

スーパーも西友しかなかったのがいつの間にかマックスバリュ2つ出来てるし。
生活必需品もわざわざ栄までいかなくても一通りのものは駅周辺で揃うし
外食で牛丼からこじゃれた店まで金がある時もピンチの時も揃ってる。

周りの住民含めて八事より肩ひじ張らずに暮らせると思うけどな。
旦那さんは3駅分遠くなるのは我慢してもらう感じだね。

(鶴舞の名前も出てたりして、自分の周りでも御器所生まれの知り合いは今鶴舞に住んでるけど
鶴舞だとちょっと違うんだよねえ。説明しにくいけど)
368: 匿名さん 
[2016-09-20 07:17:34]
川名と植田は閑静な住宅地でもないし、商業地としても中途半端。
利便性で選ぶなら御器所が良いよ。
治安や閑静さを求めないなら、名駅や豊田に通勤する夫婦には良い場所。
369: 匿名さん 
[2016-09-20 07:20:56]
御器所の利便性が、八事ほどではないにせよ、桜通線があり多少は使いやすいのは確かで

ただ、住宅地としてはどうみても植田のほうが街は綺麗でオシャレな店も多いでしょう
370: 名古屋大 好き 
[2016-09-20 08:00:44]
文部科学省が行った全国統一テストが良い県と
難関大学の進学率は一致しない。

お役所が作った学区なんて、見かけ倒しだよ。

だからと言って、
悪い学区は最悪だろうけどね。

現在、三好に住む奥さんって、
学歴は短大止りが多い。

私立小中学校学校の発想なんて無い。
女性の価値観は生い立ちが大きいからね。
(気分を悪くした人がいたらゴメン)

結果、三好は公立王国。

因みに、子供は三好に残らない。
水面下では、過疎化が進行中。




371: 匿名さん 
[2016-09-20 08:10:06]
>>370
南山中学、東海中学、海陽中学は多いぞ。南山女子は電車で直通20分ほどだし。
公立高と違って、私立中学は望めばみんな入学できるからけっこう入ってる
逆に公立は内申点がとれないから、いくら成績がよくても、上位層が固まりすぎて内申がとれない
372: 匿名さん 
[2016-09-20 08:14:44]
そもそも三好ヶ丘の子達はグローバル
海外帰りのお子さんも多く、小学生の時点で英検2級もざらで、既にセンター試験英語レベルは中学に入る前に終わっていたりする
他にも、海外赴任の関係で英語だけでなく中国語ペラペラとか韓国語ペラペラとか

市営住宅などない関係で子供がいい影響を受けて、みんながかさ上げされてる可能性もありえるけど
公立は大変

東海や南山はいいんだよ、試験で入りたい連中は入れるんだから

373: 匿名さん 
[2016-09-20 08:19:39]
名大附属もあったか、中学でここにも流れてる
最近は小学生からも、南山や名進研に流れ始めてる
中学でも東海や南山、名大附属など、かなり私学に流れてるけど

残った公立のお子さんがたも、そもそも親御さんの考えで
私学なんかいかせなくても自分達でやれるという尋常じゃない連中がたくさんいる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる