野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 南塚口町
  6. プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 16:44:54
 削除依頼 投稿する

平成28年8月現在の情報源は野村不動産ホールディングスの会社説明資料のみです
マンション単体の公式発表があれば順次テンプレ追記を依頼して下さい
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w130960/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151832

情報源:
野村不動産ホールディングス株式会社 会社説明会資料
http://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/investor/pdf/kojin_20151211-12.pdf

売主:野村不動産 https://www.proud-web.jp/kansai/
施工会社:
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 http://www.nomura-pt.co.jp/

塚口さんさんタウン:http://www.sunsuntown.com/

物件概要
交通 阪急電鉄神戸本線塚口駅徒歩1分、阪急電鉄伊丹線徒歩1分、JR西日本福知山線徒歩13分
総戸数 338戸
竣工 平成33年 2021年

所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他(地番)
間取り:1LDK ~4LDK
面積:45.43m2 ~ 115.59m2

[スムラボ 関連記事]
【兵庫】「プラウド阪急塚口駅前 阪急沿線成約戸数No1 駅前商業一体開発の価値「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/29079/
今買うとしたらどうするか!?紅白歌合戦2023に向けて【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/92360/

(物件概要を追記致しました。7/3 管理担当)

[スレ作成日時]2016-08-24 09:17:06

現在の物件
所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他12筆(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩1分
価格:7,498万円
間取:4LDK
専有面積:86.27m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 421戸

プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?

3951: 名無しさん 
[2023-07-09 19:21:12]
>>3950 評判気になるさん
逆に知ってるん?
3952: 匿名さん 
[2023-07-09 23:49:48]
残戸数もはっきり言えずに「もうすぐ売り切れる」と言われましてもねぇ・・・w
3953: 評判気になるさん 
[2023-07-10 00:06:56]
誰もはっきりと残戸数を言えないところに余計に「イマイチ」感がひしひし伝わります。
もうすぐ売り切れるとまで言い切るのは残戸数を把握しての発言であるのが普通ですが、ハッキリと開示できずのらりくらいと話題をかわす話法では、販売が当初思い描いていたほどすんなりといかず苦戦しているのだなと勘ぐられても仕方がないと思います。
検討版を拝見して検討されてる方の中にはあとどのくらい残っているのだろう?と気になっている人も少なからずおられるでしょう。
ここで「残り1桁です!」くらいの確信的な発言をされれば、大規模なのに完成後1年未満でなんとか全戸が売れそうなくらいなら早い時期に一度現地に見に行ってみようと考えを見直す方もおられるかと思います。 
ただ、実際はそのような発言が全く出ずに、毎度、「売れています」「売り切れます」の曖昧表現ばかりなんですよね。
3954: 通りがかりさん 
[2023-07-10 10:34:27]
単純に残っただけなのか、元々販売計画通りなのかなんて結局売主にしか分からない話では。
3955: マンション比較中さん 
[2023-07-10 11:58:45]
>>3953 評判気になるさん
こちらのマンションは完成したのはどうやら昨年の8月のようですね。住宅・商業&駅前一帯開発と今どき、すんなり売れそうな謳い文句が掲げられるマンションなんですがね・・・。
公式サイトに掲載されているプラン数からしてもまだ部屋数は相当売れ残っていて、到底、残戸数が1桁台とは思えません。
良く言えば検討者にとってはまだ選べる部屋が残っているというのは朗報かもしれませんし、悪く言えばこんな駅に近い物件なのにまだこんなに売れずに残っているんだ。といった印象でしょうか。
ところで1年も経過した部屋の扱いってどうなるんでしょう?やはり新築として何も販売に変化なくそのまま売られ続けものなんですかね?

部屋って何もしなくても1週間も放っておいたら床はホコリがそれなりに溜まったりするものですが、販売されている部屋って頻繁に定期的にキレイにされているものなんですか?それとも契約に至ってから急いで業者等を入れてキレイにし直すもの?
いずれにせよ新築感がやや薄まる分、今から契約する人には何らかのメリットが発生しないものなんでしょうか?
買い手が列を成している状態ならまだしも、見た感じではそうではなさそうですし。

数戸ならまだしも、未契約状態の全ての部屋をキレイに保つ費用も然り、税金面や販管費ってそれなりの費用がかかっていますよね。そうまでしても計画通りということは、この販売を維持するための費用って実は最初から販売価格に盛り込まれていて契約した住民が実は負担しているのかと思うとそれはそれなりに複雑な気分になりますね。
3956: 匿名さん 
[2023-07-10 12:33:42]
>>3940 マンコミュファンさん
昔の人間の感覚かもしれないけど、十三に住みたいという気持ちにはならないなあ。
3957: マンション比較中さん 
[2023-07-10 13:29:23]
>>3956 匿名さん
その感覚わかります。
ただ、北口(西宮)にしろJ尼(尼崎)にしろ最初はみんなが避けてたようなエリアが何かがきっかけで大きく街が変貌しました。株なんかもそうですけど周りがチヤホヤ言い出した頃に飛びつくようでは遅い可能性が高いです。
もちろんお金が有り余るような人は高値であろうがなんだろうが関係ないので、一等地(住みたい街にランキング上位に入るような地域)に大金を払って住めば良いのですけどね。

一庶民としては先入観なしにゼロベースで物件を冷静に判断できる力を養いたいものです。
3958: ご近所さん 
[2023-07-10 15:46:16]
>>3957 マンション比較中さん
潮江のバラック買い占めたやつら、ガッポリ儲けたやろなぁ
3959: ご近所さん 
[2023-07-11 13:03:06]
>>3949 検討板ユーザーさん
あとどのくらいの戸数売れば売り切れに達するのか教えて下さい。
3960: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-11 19:02:04]
>>3959 ご近所さん
そんなに気になるなら野村に聞けば分かるんじゃないですか?
3961: 評判気になるさん 
[2023-07-11 20:15:59]
>>3960 検討板ユーザーさん
残りわずかで売れ行き好調なら教えてくれるだろうけど、、多分、はっきりとは教えてもらえないのではないかな。
販売会社は都合の良い話はハキハキ言うけど、そうじゃないことはそれとなく話をはぐらかす事が多いしね。
そんなことよりも4000近いコメントがあるここで情報交換する方が検討者をはじめ色んな人に有益かと思うのだか。これまでのコメント読んでても知りたがっている人多そうだし、根拠なくもうすぐ売り切れるなんて話しする人もいるしね。
3968: 評判気になるさん 
[2023-07-12 18:04:08]
だんだんJR塚口のプラウドシティで良くね?って思えてきた。築浅だし、価格抑えられてその分広めの間取りを探せるし、万代も近くで綺麗し、JRだから便利だし。
3971: eマンションさん 
[2023-07-12 22:50:03]
>>3968 評判気になるさん

あそこは臭いしトラブルだらけらしいからあかん
3972: eマンションさん 
[2023-07-12 23:03:15]
ここ買うならJR塚口のプラウドシティの方が絶対いいよな
3974: マンコミュファンさん 
[2023-07-13 07:26:31]
>>3972 eマンションさん
絶対というフレーズを使うヤツに限って怪しいわなw
3975: 匿名さん 
[2023-07-14 09:34:18]
「第6期 4次 販売戸数 24戸」

何故、初期の売出し時みたいにドバっと数多く売り出さないのだろう。
どんどん売りさばいて早く完売させないと、どんどん売れ残り物件みたいなレッテルを貼られてイメージダウンする気がします。
3976: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 09:39:15]
[No3962から本レスまで、円滑な情報交換を阻害する内容のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
3977: マンション比較中さん 
[2023-07-17 18:46:02]
こんなガヤガヤ人が行き交って居酒屋とかもあるとこで低層とか絶対売れ残るよね。
駅近で売れやすいのは再開発かタワマンの気がする。
仮に十三駅近がタワマンじゃなかったら2階とか買う勇気ある?
3978: 匿名さん 
[2023-07-17 21:12:09]
>>3975 匿名さん
たぶん、24戸に要望書が出ているっていう意味じゃないですか?

来場予約はまあまあ埋まっているみたいですけど、その後はどうなんでしょうね。
3979: 通りがかりさん 
[2023-07-17 22:51:42]
>>3974 マンコミュファンさん
ここは絶対に購入すべき
3980: 匿名さん 
[2023-07-18 07:51:35]
購入して実際に住んでいる者です。
購入前は色々不安や心配、価格の高さなどで悩んでいましたが、
いざ住んでみたら、とても快適です。
もっと早く買っておけば良かったなと思うくらいです。
3981: 通りがかりさん 
[2023-07-18 08:03:01]
>>3979 通りがかりさん
と思う人が少なさそう。ココ
3982: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-18 08:04:20]
>>3980 匿名さん

あと、どのくらい残ってますか?
3983: 匿名さん 
[2023-07-18 08:36:31]
3980さんではないですが・・・残りは50戸くらいだと思います。
この販売期でどれだけ売れるかですが、周り新築出てきましたし、坪単価高いので販売は鈍化するでしょうね。
3984: 評判気になるさん 
[2023-07-18 13:12:19]
坪単価が高いのが問題ではなくて、塚口周辺相場より高いのがネックになっている。
塚口でこの価格なら他エリアで探そう!って結局なってしまうのではないだろうか。
3985: eマンションさん 
[2023-07-19 15:40:46]
物件概要見ると残り36戸となっている
うちは予算オーバーで諦めたがなんだかんだ400世帯も買える人がいるんだと驚き
3986: マンション検討中さん 
[2023-07-19 15:59:17]
あら意外と少ない
やはり最近の周辺物件価格につられて販売加速してる感じですねー
3987: 匿名さん 
[2023-07-19 17:08:06]
>>3986 マンション検討中さん
加速は全然してないと思うがw むしろ販売当初からすると減速でしょ。いつもの妄想?
3988: 匿名さん 
[2023-07-19 18:18:27]
竣工して間もなく1年が経とうとしていますが、およそ400戸の内、まだ50戸残ということであればまだ1/5も売れ残っていることになりませんかね。
先行して良い部屋から既に売れてしまっていることを鑑みると、残ってる部屋は大抵、売れ残り感があるような部屋でしょうからさらに販売には苦戦し加速して売れていく予感はしません。
兎に角、お盆でどの程度取り込めるかが鍵でしょうね。なんとか8月までにとは思っていますが。
3989: マンション検討中さん 
[2023-07-19 22:28:21]
>>3988 匿名さん
計算間違ってません?
3990: 通りがかりさん 
[2023-07-19 22:28:46]
買える人は静かに契約されていくだけかと。
ニーズに合致しないなら他を探せばいいだけですしね。
3991: マンション検討中さん 
[2023-07-20 02:58:05]
ここかJRのジェイグランで検討してます。
クラッシーの住民スレ見てるとトラブルが絶えなさそうなので、確かに安かったですが買わなくて良かったと思いました。
3992: 通りがかりさん 
[2023-07-20 05:57:00]
>>3991 マンション検討中さん
クラッシィはほぼ完売間近なほど人気みたいですよ。

3993: 匿名さん 
[2023-07-20 07:09:22]
>>3991 マンション検討中さん
大規模物件では様々な生活スタイルの人々が1つの集合住宅に住むわけですから、数が多ければ多いほどそれだけ価値観や考え方の異なる人と一緒に1つ屋根の下で暮らすことになりわけで問題も起こりがちです。
胡坐をかかずにクラッシーを他山の石とし、こちらのマンションでは住人が協力し合ってトラブル防止に務めるべきかと思います。
3994: マンション掲示板さん 
[2023-07-20 07:17:09]
まぁ、住民掲示板なんて住民じゃない奴らの書き込みの方が多いからね。周辺のマンションや競合他社に妬まれるマンションはどの掲示板も荒れ放題。そして完売した途端みんないなくなるのがいつものパターン。
このマンションもいろいろ言われてるけど、ここの書き込みは参考程度に、自分の目利きで判断しないといつまでも良いマンションは買えない。
3995: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-20 12:06:33]
>>3991 マンション検討中さん

工場地帯の長谷工などの安価な大規模マンションは大概そうなる
さらに安い層のプラウドシティの住民スレなんかもっとひどいぞ

3996: 匿名さん 
[2023-07-20 13:40:54]
数100規模は大抵どこも荒れますね。
個人の感想レベルの話をスルーできない人は検討板なんて見ない方がいいよ。何の参考にもならん。
3997: 匿名さん 
[2023-07-26 11:30:59]
モデルルームはお盆の期間も空いていますか?
昨年まではたいていどこのモデルルームも1~2週間長期の夏休みを取っていた記憶がありますが、コロナの制限が解除となったので夏休み返上で営業する予定なんですかね?
3998: 匿名さん 
[2023-07-30 12:54:33]
>>3996 匿名さん
スルー出来てないお前は検討版にかじり付きじゃん!
3999: 匿名さん 
[2023-08-24 14:47:58]
設備仕様に関しては、ついているとうれしいな、と思うものがついているように感じました。
オプションだとわざわざつけないようなもの(例えば食洗器とか)など、
そういうのはついているのは嬉しいかも。
自分で判断するとなんとなくケチってつけなくても
やっぱりついていると普通にQOLが上がるよねぇ、みたいなのが。
4000: 匿名さん 
[2023-08-24 17:29:47]
>>3999 匿名さん
こちらのマンション検討するくらいの人って食洗機くらいつけるの、”わざわざ”って思うようなオプションですかね?
そんな数十万程度のオプションとかはあんまり気にされてないだろうし、ケチろうとかいう発想も最初から無い方が多いのではないかなと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる