一戸建て何でも質問掲示板「登記上は別会社でも住所は同じグループ企業。それが売主の物件を仲介するというのはアリですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 登記上は別会社でも住所は同じグループ企業。それが売主の物件を仲介するというのはアリですか?
 

広告を掲載

宅建勉強中 [更新日時] 2017-09-04 07:48:44
 削除依頼 投稿する

12月16日号のSUUMO(スーモ)マガジン町田・相模・麻生版に、ヴァンクレール町田(分譲地、一部建築条件き)
という広告が載っているのですが、売主が(株)トーシンファミリーで、仲介が(株)トーシンホームという会社です。
名前からしても同じグループ企業と判りますが、この2つ会社の住所は全く同じなので、別会社といっても
その実態は売主物件ではないのかと思うのですが、こういうのは宅建業法に引っかからないのでしょうか?
もしこれが良いのならば、便宜的に別会社を作ってしまえば、自社物件からも仲介手数料を取る事が出来そうです。
この是非についてわかる方がいましたら、コメントお願い致します。

※SUUMOのホームページで検索しても出てきました。(2009年12月20日現在)

[スレ作成日時]2009-12-20 19:00:08

 
注文住宅のオンライン相談

登記上は別会社でも住所は同じグループ企業。それが売主の物件を仲介するというのはアリですか?

178: 匿名さん 
[2012-02-24 08:27:35]
↑先回りして自分なりに理解して質問することが礼節です。
179: 申込予定さん 
[2012-02-24 13:36:48]
178 自分も176の文章を解読できないけどね。
先回りして理解する?何のこっちゃ?
それと礼節って、もしかして礼儀(マナー)のことを言いたいのですかねえ?
180: 匿名さん 
[2012-02-27 10:31:56]
苦労しましたが、トーシングループの株主情報を入手しました。グループ会社の情報を一覧表にまとめて、JPGにしアップロードしますのでご覧あれ。
(出展は登記とTDB。TDBの物は少し古い情報も含まれています事をお断りしておきます)

さて3社の株主はトーシンホームの社長(藤江伸二)と専務(藤江秀之)の2人だけ。しかも役員のほとんどが藤江姓で3社の役員を兼務しているので、トーシングループは特殊同族会社であり、実質的にも同一会社に間違いありません。
それから3社の所在地「神奈川県伊勢原市桜台2-24-18」をグーグルマップでみてみると、1つの建物にトーシンファミリーとトーシンホームの看板が掲げられていて、同じ店舗に2つの会社が同居している事がわかります。しかもトーシンファミリーは社員数が7人という事で、役員5人を除くと宅建主任と受付けの2人くらいしかいなさそうですから、ほとんどペーパーカンパニーのような状態と推測されます。

さんざん噛みついてきた皆さんは、これでもトーシングループのやっている事は適法だと言うのでしょうか?
これが全てのグループ企業に当てはまる訳ではないと思いますが、少なくともトーシングループの例においては×だと私は思います。
苦労しましたが、トーシングループの株主情...
181: サラリーマンさん 
[2012-02-27 11:46:58]
単にグループ企業間の仲介が違法かどうかのスレなのに、トーシンという個人企業をこれでもかと叩くスレになってしまった。
 
いったんこれは収まって、やっとグループ企業間の仲介が違法かどうかという趣旨のスレに戻ったのに、
また特定企業叩きを蒸し返すの?
帝国データバンクまで使って、すごい執念ですね。
 
182: 匿名さん 
[2012-02-28 07:59:22]
>>181
>単にグループ企業間の仲介が違法かどうかのスレなのに
トヨタやみずほなど不動産とは関係ない例まで出されて叩かれたので、グループ企業間の一般論に終始していては思ったような結論は得られないだろうと考え、名前のあがっているトーシングループについて調べたのです。それに、実際のところ多くの人が取引きされる不動産屋さんというのは、名前の通った大企業よりもこういう地元の不動産業者の方が多いでしょうしね。
しかし、非上場企業の情報を得るのはかなり困難でした。

これほど取り上げられて、トーシングループは迷惑してるかもしれませんが、やってる事がインチキなので仕方がないかと思います。
トーシングループのグループ間仲介行為に対する皆さんのお考えを、ぜひお聞かせ願いたいですね。
183: 匿名さん 
[2012-02-28 14:08:05]
ところで、帝国データバンク(TDB)から有料で得た情報を、このようにネット掲示板に転用掲載することについてTDBの了解は得ているのでしょうか?
得ていないとしたら、TDBから有料で得た情報をネットで不特定多数の人に晒しても、著作権法違反にならないかどうかを予め確認されましたか?
TDBは、提供した結果データを第三者に提供したり利用させることを禁じていますが、大丈夫なのでしょうか?
184: 匿名さん 
[2012-02-29 07:50:08]
>>183
ご心配なく。帝国データバンク会社年鑑からの引用ですから。
185: 匿名さん 
[2012-02-29 19:18:31]
帝国データバンク会社年鑑でトーシンのデータを調べたってことは、わざわざ図書館まで行かれたのですか......
ご立派ですね、
186: 匿名様 
[2012-02-29 22:23:19]
勉強熱心で結構じゃないか
187: 匿名くん 
[2012-02-29 22:53:32]
>>勉強熱心で結構じゃないか

いや、まだまだ勉強が足りないね。
取引実態を知らないみたいだ。

>>実際のところ多くの人が取引きされる不動産屋さんというのは、名前の通った大企業よりもこういう地元の不動産業者の方が多いでしょうしね。

銀行の住宅ローン担当のおっさんが言うには、地元の不動産業者が持ち込む案件なんか僅かで、大手の業者の割合のほうが圧倒的に高いらしい。

銀行員もノルマみたいなものがあるから、ローンのお客様を数多く持ってくる大手業者には平身低頭。
賃貸の仲介なら地元の不動産業者が強いというのも解らなくはないけど、売買の仲介だったら地元業者よりも名が通った大手に仲介を頼むのは一般市民の普通の感覚。

それと、売り出しの広告っていうのは売主しか出さない、なんて言っているが、これも完全に思い込み。
指摘されていたように、売主に仲介業者がいれば広告を出すのは仲介業者。
売主が自ら広告を出すときは仲介業者がいないとき。

不動産の取引で知らないことがあったら、フライング発言する前にここで質問してください。
わかる範囲でお答えします。

188: 匿名さん 
[2012-03-01 00:49:45]
>>187
>不動産の取引で知らないことがあったら、フライング発言する前にここで質問してください。
>わかる範囲でお答えします。
早速質問させて頂きます。

Q1;不動産の売り出し広告というのは、仲介業者が勝手に出すものなのでしょうか?
   私は売主からの依頼で出される物だと思っていました。そして、それを売主が出すと表現したつもりです。

Q2;大手の開発分譲地を購入する人がそんなに多いのでしょうか?
   仲介には大手が入るかもしれませんが、分譲地の売主は地元不動産業者であることの方が多いと思っていました。
   だって大手の開発分譲地というのは、数が少ないですし価格も高いのですから。

Q3;トーシングループのようなグループ間仲介行為の物件を購入したい時に、どうすれば仲介手数料を
   払わずに済むでしょうか?
   グループ間での仲介は論外ですが、宅建業者が売主の場合には、仲介を入れずに直接購入申し込みが出来ないのは、
   おかしな事だと思います。
189: 匿名くん 
[2012-03-01 19:50:43]
はいはい、わかる範囲でお答えしましょう。



>>Q1;不動産の売り出し広告というのは、仲介業者が勝手に出すものなのでしょうか?

  >> 私は売主からの依頼で出される物だと思っていました。そして、それを売主が出すと表現したつもりです。





これだけ本スレで数多くの発言をされている方が、このような誤解をしているなんて、ちょっと信じられませんね。



 仲介業者は文字通り客を見つけて契約を仲介するのが商売でしょ?

 売主が仲介業者に仲介を依頼したら、客を呼び込むのは仲介業者の仕事であって、売主は基本的にノータッチ。

 だから広告を出すのは仲介業者。

「仲介業者が勝手に出す」っていう表現は笑えるが、広告もださないようなケチな仲介業者に売主は媒介依頼しないでしょう?

付言すると、広告は仲介業者が費用を負担する。その費用を売主には請求できないのが原則。売主が特別な広告の依頼をした場合は別だけど。

続きはのちほど
190: 匿名くん 
[2012-03-01 20:36:06]
>>Q2;大手の開発分譲地を購入する人がそんなに多いのでしょうか?

  >>仲介には大手が入るかもしれませんが、分譲地の売主は地元不動産業者であることの方が多いと思っていました。

   >>だって大手の開発分譲地というのは、数が少ないですし価格も高いのですから。



開発分譲地の話などしていませんよ。

>>182 の「多くの人が取引きされる不動産屋さん」というのは仲介業者のことを仰っているんでしょう?

それとも「不動産屋さん」は、いわゆる「町の不動産屋さん」の意味で使う仲介業者を指すのではなく、開発業者のことを言っているのかな?

であれば、きっと販売戸数に占める中小零細の開発業者の物件割合は、大手デベの割合よりも多いでしょうね(統計を調べていないので感覚)。

だけど、買主が直に接することになる不動産屋さん(販売代理や仲介業者)は、大手仲介業者が圧倒的多数を占めますね。町の不動産屋さんや地元デベグループの仲介は割合では非常に少ない。

(これは銀行住宅ローン担当者の弁)


191: 匿名くん 
[2012-03-01 21:26:41]
>>Q3;トーシングループのようなグループ間仲介行為の物件を購入したい時に、どうすれば仲介手数料を払わずに済むでしょうか?

>>グループ間での仲介は論外ですが、宅建業者が売主の場合には、仲介を入れずに直接購入申し込みが出来ないのは、おかしな事だと思います。



「グループ間での仲介は論外」ってなぜですか?何を持って「論外」と仰るのでしょう?
デベロッパーがいて、そのグループに販売業者や仲介業者がいるのはごく普通のことでしょう?
グループ会社どおしだと売主と仲介業者は媒介契約を結んではいけないなんて規制はないし。
媒介契約はグループどおしでも自由ですから誰にも止めることはできません。
行政の宅建指導課にクレームをつけても相手にしてくれませんよ。
グループ会社にとってみれば、こんなこと言われては、大きなお世話ってもんです。

「宅建業者が売主の場合には、仲介を入れずに直接購入申し込みが出来ないのは、おかしな事」って?
そう考える方がおかしな事ですね。

デベロッパーは開発が本業ですから、売主みずから買主を探して重要事項を説明してなんてことは面倒くさくてやっていられないのですよ。だから買主から直接取引したいと話があっても「うちが依頼している仲介業者がいるから、そっちと交渉してくれ」ってことになる。仲介を入れずに直接交渉に応じることを売主に強制することはできません。

なお、売主のグループ会社の仲介に手数料を払いたくないのであれば、別の仲介業者に依頼したらどうでしょ?

仮に売主と仲介業者が専属専任媒介契約を結んでいたとしても、買主はこれに拘束されないから大丈夫(専属専任媒介契約は、その仲介業者が見つけた相手方としか契約できないという縛りが売主にはあるが、買主はそんなの関係なし。ところが買主もその仲介業者に依頼しないと契約できないと誤解している人が多いんですね。それでグループ間での仲介は悪いという発想になるみたい。)。

もっともグループ会社間では、専属専任媒介ではなく一般媒介のケースが多い。

なぜかというと、グループ会社の仲介に全部任せるよりも、大手の仲介業者にも客探しをしてもらった方が売れ残りのリスクが低く、かつ早く売り捌くことができるから。
だから買いたい人は、グループ会社の仲介なんか無視して、遠慮すること無く他の仲介業者に依頼すればいい。
グループ会社の仲介を通さないと売らないなんてことは絶対に言われないから。

でも、グループ会社の仲介に頼めば、手数料を負けてくれる可能性は高い(他の大手じゃ値引きは無理でしょう)。
こんなこというと業者は怒るでしょうが、交渉次第ではゼロになる。
グループ会社の仲介なので仕事もスムーズだろうし、これで手数料がゼロ(ゼロは無理でも1%とか)になれば言うこと無し。

ということで、「どうすれば仲介手数料を払わずに済むでしょうか?」という質問への回答は、粘り強く交渉せよ、です。

グループ間での仲介は売主サイドの自由な契約行為であって、買主がとやかく言う権利もない。
これを非難したって、法律上は通らないでしょうし(訴えても敗訴するということ)、実益もありませんよ。

※来遊から忙しくなるので、質問があれば明日までにお願いしますね。
また、不動産取引以外のことは質問しないでね。



192: 匿名 
[2012-03-01 21:43:00]
来遊って、来週のタイプミス?
193: 匿名くん 
[2012-03-01 22:20:10]
あ、単なるタイプミス。
ありがとう。

194: ところで 
[2012-03-11 00:22:57]
妄想とか勘違いとか言われながらも、孤軍奮闘していた人はいずこへ?
195: 匿名さん 
[2012-03-11 10:07:37]
宅地建物取引業法は、無秩序な不動産取引が横行していたので、消費者保護のために制定した法律である。
知識のある第三者が、消費者を助けて安全な取引を行わせることが目的だ。
会社の一部門を法人化して、仲介することが消費者保護になるだろうか?
否だ。
仲介料を稼ぐことが目的となっており、法の趣旨に反している。
悪乗りのアウトライダ-だ。
おかしいと消費者から指摘があれば、仲介料は半額なり、無しとしなければ、次第に消費者の不満が大きくなる。
目に余ると問題として取り沙汰されるから、不動産利権を守るために、知識の無い者を対象にこっそりとやることですな。
196: 匿名さん 
[2012-03-11 11:02:50]
はいはい、そんなの、とやかく、しないでね。










197: 匿名 
[2012-03-11 21:37:59]
195さん、
不動産利権とか仰いますが、零細企業の不動産屋で利権に預かれる会社なんてありませんよ。
ところで、195さんは何の仕事を?
利益を無視したボランティアでお布施とかで生活しているのですか?不動産業者もあなたと同じ生活しちますし、家族もありますよ。
不動産取引以外では、あなたと同じ一般消費者ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる