東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 原町
  6. ザ・千里ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-08 17:22:23
 削除依頼 投稿する

ザ・千里ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市原町4丁目2164-2、2211-12、2205-1、2205-20、水路里道の各一部
交通:
東海道本線JR西日本) 「岸辺」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.25平米~105.65平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社

物件URL:http://www.senri386.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-20 14:55:36

現在の物件
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
 
所在地:大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分
総戸数: 386戸

ザ・千里ガーデンズってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2010-04-21 10:19:30
値段がやすいのは何故?
No.2  
by 匿名さん 2010-04-22 00:29:06
駅から遠いからでしょう。最寄駅に何もないし。駅力もない。
No.3  
by 匿名 2010-04-23 02:19:53
駅遠いと言ったら野村も遠かったな
No.4  
by 匿名 2010-04-23 10:28:04
安い理由はここでは申し上げられません(--;)
No.5  
by 匿名さん 2010-04-23 11:22:59
確かに、〇〇地域だからね
No.6  
by 匿名 2010-04-23 16:52:51
原町は◯◯地域ちゃうし
No.7  
by 匿名さん 2010-04-23 18:14:27
なるほど千里「楽園」化計画ってこと?
No.8  
by 匿名さん 2010-04-26 23:59:32
2300万円台からだって。安くない!!どんな物件なんだろう。
No.9  
by 匿名さん 2010-04-29 00:45:11
吹田の中では安いような気がするけど、周りの環境はどうなんだろー?
No.10  
by 匿名 2010-05-04 01:48:51
原町じたいは環境良いけど最寄り駅が岸辺ってのが安さの理由なのでは?どこ住んでる?→岸辺、とは言いにくいですからねぇ。。。
No.11  
by 匿名 2010-05-04 01:56:26
岸辺って千里なの?
No.12  
by 匿名さん 2010-05-05 14:58:32
千里中央のザ・千里レジデンスと勘違いして、ここに来てしもた。
千里丘でもなく、まして、ぜんぜん千里ではない。

ザ・岸部ガーデンズ
ザ・岸部ガーデンズ
ザ・岸部ガーデンズ
No.13  
by 匿名 2010-05-06 10:33:51
千里じゃないのに千里ガーデンズって名前がよく付けられたよね。これって違反じゃないの?マンション名は現住所もしくは最寄りの駅名しか付けられなくなったはずなんだけど…
No.14  
by 物件比較中さん 2010-05-06 17:07:52
確かに、どこが千里やねん。
詐欺だろ
No.15  
by 匿名さん 2010-05-06 18:15:40
原町なら千里でも良いんじゃないの?
No.16  
by 原町在住 2010-05-06 18:49:37
原町は千里丘陵内です
最寄が岸辺駅というだけ


No.17  
by 匿名さん 2010-05-06 19:59:24
原町は市制前の旧千里村の一部ですよね。
小学校区も千里第一。

原町は、地勢上も行政上も千里。
No.18  
by 匿名 2010-05-09 09:56:33
どーでもいいよ
No.19  
by 物件比較中さん 2010-05-14 23:16:23
千里っていくらなんでも詐欺じゃあ・・・
No.20  
by 匿名さん 2010-05-15 13:50:17
校区ですが、原町でも「原町4丁目21番」は岸部第二小、吹田二中・・・
ここはどっちだろ?
No.21  
by 購入検討中さん 2010-05-16 18:16:57
22日にモデルルーム見に行きます。楽しみです。75㎡:3000万円以下で買えそうな感じですね。
No.22  
by 匿名 2010-05-17 10:31:03
ここが千里なのかぁ
No.23  
by 匿名さん 2010-05-19 12:38:54
>>17
みたいな強弁して許可取ったんだろうが、
あそこが「千里」なんて言われたら北摂に住んでる人間は
「???」
と思うだろ。

恥ずかしくて人呼べねえよ。
普通の名前にしときゃいいのに。
No.25  
by 賃貸住まいさん 2010-05-29 08:13:05
実際、モデルルーム見に行った方、どうでした?原町ですが、場所的にはどうなんでしょう?学区の二中って荒れている印象があるのですが、今はもう落ち着いたのでしょうか?参考にさせて下さい!
No.26  
by 匿名さん 2010-06-03 21:08:53
社員の質が悪いです。ユニエスのギャラリーは、特にひどいかったです。
No.27  
by いつか買いたいさん 2010-06-04 07:18:10
接客が悪かったということですか?友人が見に行った時は分かりやすくてよかったと言っていましたが。人によるのでしょうね。今週モデルルームを見に行きます。楽しみです。
荒れている中学はどこにもありますよ。子供が染まらなければいいだけの話です。
No.28  
by ビギナーさん 2010-06-10 10:16:00
南東がさきに建つようですね。南西のほうは価格はどうなんでしょう安いのでしょうか。

南西の方はいつ頃建つのかな!?

日当たりはやはり南東のほうが良いのかな??
No.29  
by 匿名 2010-06-12 13:09:10
荒れる基準がよくわかりませんが、授業が成立してれば十分でしょう。
公立で安く上げようとしてるのに、頭もよくなれば的、親のエゴがね。
そんな校区気にするなら私学へ入学させろよって思う。
No.30  
by 匿名さん 2010-06-17 18:08:44
モデルルームはどうでしたか?気になります
No.31  
by 匿名さん 2010-06-17 18:43:48
値段が安いので候補です
No.32  
by 匿名はん 2010-06-17 21:39:04
モデルルーム見てきました。
2タイプとも80㎡でどちらかを70㎡にして欲しかったです。

1タイプはオプションだらけでホテル並みの部屋でした。。。そこまでしなくても。。。
前のライフの距離がちょっと気になります。
No.33  
by 匿名さん 2010-06-26 19:32:26
こちらは情報が少ないですね。。。

どんな感じですか??結構うまりそうですか?
No.34  
by 匿名さん 2010-06-26 22:06:20
何回かショールームに行きましたがそこそこ人は居ましたよ!!


ライフもだいぶ出来てきましたね。 8月頃にオープンの予定みたいです。
No.35  
by 匿名さん 2010-07-20 23:07:59
設備がほとんど安上がりなのは、気のせいでしょうか??
No.36  
by 匿名 2010-07-21 21:47:21
気のせいではないと思います。
何件か他の物件見ましたか明らかにショボいです。
価格考えたらこんなもんじゃないって気もしますが。
No.37  
by 匿名さん 2010-07-22 16:37:43
そうですか??

確かにディスポンサーは無いし食洗も付いてないですが、価格が安いから仕方ないのではと思います。

後は特に気になりませんが。
No.38  
by 匿名 2010-07-22 23:23:32
「千里」の割にはレスが伸びませんね。なんでなん?
No.39  
by 周辺住民さん 2010-07-23 16:38:47
道路を挟んだ反対側は完全な岸部。
昔ながらの◯◯地区ですから。
No.40  
by 購入検討中さん 2010-07-23 21:32:21
私も特に気になりませんでした。
必要なものだけオプションで頼めば良いと思いますので。
No.41  
by 購入検討中さん 2010-07-24 00:03:17
住めば都!?
No.42  
by 購入検討中さん 2010-07-25 23:11:35
こちらの安い所は抽選とかになるのでしょうか!?
No.43  
by 購入検討中さん 2010-07-28 22:09:06
抽選になるかどうかは分かりませんが、安い部屋は人気が高いみたいですね。実際にモデルルームに来られている方も、若いお子様連れの方を多く見かけますし、要望書もお手頃の部屋はかなり埋まっていましたよ。
No.44  
by 購入検討中さん 2010-07-28 22:16:13
今週で第1期は登録締め切りですよね~!!

全部うまるのは無理っぽいですよね。余ったら値段も下がるんだろうな~。。。


実際に建ってから見るのも良いのかも!!
No.45  
by 購入検討中さん 2010-08-05 10:10:16
何か情報下さい!!
No.46  
by 契約済みさん 2010-08-06 08:21:32
どんな情報が必要ですか?
No.47  
by 購入検討中さん 2010-08-06 16:20:00
周辺環境やらマンションの売れ行きなど。。。
No.48  
by 契約済みさん 2010-08-06 21:30:29
周辺環境ですが、駅まで徒歩15分という事もあり、特に電車の音も気にならない静かな印象があります。
人によっては、駅まで15分という距離が気になるのかも知れませんが…。
私は、前の道がバス路線という事で、特には気にしませんでした。
岸辺の駅前は基本何もないので、銀行などは吹田駅周辺を利用するしかないと思うので、ちょっと不便かもしれませんが、買い物はライフ建設中と、道路を挟んでホームセンターもあるので、日常の買い物には徒歩である程度まかなえるので、それに関しては便利な場所と私は思います。
マンションの売れ行きに関しては、契約会の印象ですがぼちぼちって感じですかね。
でも、抽選が5部屋程あったと聞きましたので、やはり2000万円台の部屋が人気だったのだと思います。
なので、2000万円台をお探しなら1年ずれて販売されるブリーズウィングを待つのもありかと思います。
No.49  
by 匿名 2010-08-06 21:40:38
微妙のようですね。
No.50  
by 契約済みさん 2010-08-06 22:41:42
岸辺駅も綺麗になるみたいですね。

メジャーな駅ではないですが大阪駅まで12分と近いですし。京都も行きやすそう!!

駅まではフラットのようで良いかなと思ってます。

緑の遊歩道も吹田駅から出来るようでこれも出来上がりが楽しみです。

この辺は駅から夜の道はどんな感じですか??街灯は結構有りますか??
No.51  
by ご近所さん 2010-08-07 16:27:35
夜の道を気にしたことはありませんが、私自身は、都会のように明るくないけど怖さを感じる暗さでもないのかなと思います。

戸建て住宅がたくさんある地域なので、少々ごちゃごちゃはしている感はありますが、その分夜は生活している人の気配があるので、個人的には安心感に繋がっているように思います。

この辺りは高齢者も住みやすいみたいですよ。

近所のスーパー「マルヤス」は、小さなスーパーなので調味料やお菓子などは基本的なものしかありませんが、生鮮食品が安くて新鮮です。少し変わったものが欲しくて買い物に遠出をしても、高くて買わずにやっぱりマルヤスに戻ります。

建設中のライフは、ライフユーザーの各地の友人からの情報では、お惣菜がとても美味しいと評判なので、楽しみにしています。たしか、有機野菜などを扱っているような話もきいたことがあるので、マルヤスで買えないような珍しい食材が手に入るかと期待しています。

ちょっと足を伸ばすと、イズミヤやたこ一(魚や野菜が安い)などもあります。

北方面に歩けば名神の吹田サービスエリアに入れるので、イベントのときなどはおもしろいそうです。野菜市があったときは近所の住民がどっさり果物や野菜を買い込んでいたとききました。

また、近所の紫錦山には、朝夕にたくさんの高齢者の方が散歩に来られるそうです。
大きな山ではありませんが、一歩入ると自然を感じられると思います。
ちょっとした気分転換にはなります。


住めば都、ですね。

現在戸建て住まいですが、マンションへの転居も検討中で、近所に建設中のザ・千里ガーデンズは注目しています。

No.52  
by ご近所さん 2010-08-07 16:30:13
すみません、紫錦山ではなくて、紫金山でした。
書き間違えました。
No.53  
by 契約済みさん 2010-08-08 21:48:26
私も近くに出来るライフ楽しみです!!

夜遅くまで営業するみたいなのが多少気になりますが。。。


自転車が有ればあちこち行けそうだし公園も周りに有るので子供が遊べそうなのが良いと思います。


イズミヤも土日は車が混雑しているくらい賑わってるし、荷物が多いときは車で行ったり(駐車場が無料なのも嬉しい!!)ちょっとした買い物なら自転車で行ける距離なのも良いですよね。

No.54  
by 匿名さん 2010-08-14 08:46:37
岸辺駅と周辺が綺麗になるのは私も楽しみです。
工事は始まっているけど、あんまり進んでる感じはしないですが…。いつ完成するのやら???

夜道を気にされている方もいましたが、駅周辺が完成すれば、かなり明るくなると思います。
産業道路まで出れば、コンビニなど店もあるし、車も走っているので、そんなに危険な感じは受けないと思います。

買い物は、車で行けば茨木・大日のマイカルがどちらもそんなに遠くないので、休みの日には足を運んでみるのもありかと思います。
No.55  
by 匿名さん 2010-08-14 09:25:02
板が立ってからレスが少なすぎるのが気になりますね・・・・・・・。
No.56  
by 匿名 2010-08-17 16:53:02
B地域が近く 校区の中学は以前いB同盟が事件をおこしています。。。

そこらあたりが安さの秘訣でしょうか・・
No.57  
by 匿名 2010-08-17 21:43:28
道をはさんだ向こうがそうですからね。
実際、現在の学校の様子はどんな感じなのでしょうか?
No.58  
by 匿名 2010-08-17 22:40:22
外国籍の方が多いと聞いたけど、本当?
No.59  
by 匿名さん 2010-08-17 23:00:23
スパーライフは品数も多いし商品が綺麗です少し変わった調味料も置いている事もありますよ
No.60  
by 匿名さん 2010-08-17 23:45:17
校区の中学は以前B同盟が事件をおこしたのはかなり前の話では??

調べたら1972年頃みたいです。。。


現在の2中はどんな感じでしょうか?
No.61  
by 匿名さん 2010-08-18 11:52:42
単なる事件ではなく、地歴の問題でしょう。

岸部というだけで、「あ〜」と、
なんとなく濁される印象があります。
No.62  
by 匿名さん 2010-08-18 21:54:53
そうなんですかー!?

私は岸部と聞いても何も知らなかったです。。。
No.63  
by 契約済みさん 2010-08-19 16:18:41
ライフの横の空き地には何が出来るのか知ってる人居ますか??

医療機関が建つとか聞いたのですが本当なのでしょうか!?
No.64  
by 匿名さん 2010-08-19 21:44:28
岸辺駅からの地下道が長すぎで夜は怖いです
毎日通るとなると、この物件は躊躇してしまいます。
No.65  
by 匿名さん 2010-08-19 23:21:40
確かに女性の夜の一人歩きは恐い・・・長いし

早く橋上化になって欲しいわ。2年程掛かるのかな??
No.66  
by 購入検討中さん 2010-09-04 12:20:13
駅までは自転車があると便利ですよね。

自転車があったら吹田駅のほうにも行けるので、線路を越えなくていいから気楽かもしれないですね。

でも、私も岸辺駅は早く開発して欲しいです。

写真の通りだったら、とてもきれいな感じですよね。

雨の日の通行も、楽しみに変わるかもしれないと思ったりしてます。
No.67  
by 契約済みさん 2010-09-04 16:00:03
ライフも8日にオープンするみたいですね!!

中に100円ショップとドラックストアも入るみたいで買い物に行くのも手軽だし楽しみ。

夜12時迄空いてるみたいなのがちょっと気になりますが。。。
No.68  
by 契約済みさん 2010-09-04 16:02:07
この辺だと幼稚園は皆さんどちらに行く方が多いのかな!?
No.69  
by 契約済みさん 2010-09-05 17:16:07
先週モデルルームへったついでに岸辺駅まで歩いたのですが、
橋上化の工事が目に見える様に進んでいました。
現在は、写真の鉄骨の上に柱になるであろう鉄骨も数本立ち
始めています。意外と橋上化は早いのかもしれないと勝手に
想像しています。
No.70  
by 匿名さん 2010-09-07 00:20:37
岸辺と岸部はちがうんじゃないの?
No.71  
by 匿名 2010-09-11 19:32:21
ここは、最寄り駅を吹田にした方がいいと思います。
自転車なら近いし。
No.72  
by 近所をよく知る人 2010-09-12 11:49:06
岸辺なのに千里って詐欺じゃね?
No.73  
by 匿名さん 2010-09-13 20:44:38
確かに・・かなり無理して千里という名前をつけましたよね。原町ではなく堂々と岸辺住所で販売してほしいものです・・。そんなに販売価値が変わるのかしら?
No.74  
by 匿名さん 2010-09-14 12:47:39
住所原町4丁目でしょ?チラシにもそう書いてたけど。
No.75  
by 匿名さん 2010-09-15 10:23:19
道路を挟んで岸部ですよね・・・


確かに住所は原町ですし。

最寄は岸辺駅ですけど。。。 まあ別に良いのでは。
No.77  
by 匿名さん 2010-09-18 22:38:54
この物件は何が売りなんでしょうか?

駅から遠いし、スーパー隣接くらいですか。
No.78  
by 匿名さん 2010-09-19 23:19:19
ライフ横に医療ビルも建設中のようですよ!!

売りは低価格ですよね!?
No.79  
by 匿名 2010-09-20 09:59:09
そのスーパーがつぶれたらどうするん?
No.80  
by 匿名さん 2010-09-20 10:54:26
売りは単に価格面だけになってしまう・・・。
No.81  
by 匿名さん 2010-09-20 16:01:55
まぁ近くにマルヤスも有るし、岸辺駅に行けば平和堂も有るし・・・

No.82  
by 匿名さん 2010-09-20 16:25:40
岸辺駅に行くのにあの薄暗い地下道を通らずに行く方法があるのでしょうか?
No.83  
by 周辺住民さん 2010-09-20 19:55:50
↑ないよ

No.84  
by 匿名さん 2010-09-20 21:28:18
最寄り駅は、吹田にバスか自転車で行くしかないのか・・・。
No.85  
by 匿名さん 2010-09-22 09:27:11
売れ行きはどんなもんなのでしょうか。ポストにチラシが頻繁に入っていますが・・。ライフは一時期混雑していたようですが、現在は結構空いてますね。やはり近くのマルヤスが安いですし。
No.86  
by サラリーマン 2010-09-29 20:00:17
毎週のようにダイレクトメール届くね

見込み客に必死だわ

新規のお客様見つけたほうがいいのでは

いずれにせよ、がんばって!
No.87  
by 匿名さん 2010-10-15 11:02:07
岸部駅ってイマイチぱっとしない所ですよね。

今後変わるらしいが、どうなるのでしょう。。。
No.88  
by 匿名さん 2010-10-22 22:00:53
ここは売れてますか??
No.89  
by 契約済みさん 2010-10-23 04:31:58
88さん
 売れ行きはまぁまぁ。なんだかんだで、順調に売れてるみたいよ。
 しっかりすればいいところと思うけど、まぁマンションは住人と管理次第ですからね。
No.90  
by 匿名さん 2010-10-23 22:03:48
やっぱり、安いしそこそこ売れてるのですね!!

No.91  
by 土地勘無しさん 2010-10-27 01:48:28
貨物駅の移転で町はどう変わる?
No.92  
by love 2010-11-06 00:12:51
契約しました!!!全然違うところから移住するので(笑)あまり岸辺についてわからないのですが、
〇〇地区って何ですか??それがすごく気になってきました・・・・。教えていただけたらうれしいです。

でも契約はしてしまったので、プラスで行きますが、、、情報は入れておきたいです。よろしくです。。
No.93  
by 契約済みさん 2010-11-06 09:02:57
このウィキペディアで分かるかと…。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B9%E7%94%B0%E4%B8%89%E6%9A%B4%E5%8...

岸辺駅はどんどん橋上化工事が進んでますね~。
地下道の途中も上に上がる階段工事?らしきものをしていたから、そのまま地下道は残るんでしょうかね?
天気の悪い日や夏の暑い日・冬の寒い日は地下道があると雨風しのげる距離が長いので、地下道を歩きたいと思ってるんだが…。
No.94  
by 比較検討中 2010-11-08 15:49:33
魅力的な値段ですけど、駅15分ってどうなんでしょうか?
No.95  
by 契約済みさん 2010-11-08 19:23:52
決して近くはないですが、歩けない距離でもないのではと思います。。。
No.96  
by ご近所さん 2010-11-08 19:59:58
岸辺駅の工事は平成24年3月完成予定だそうですよ。
今の地下道は、自転車も通れるようになって残るそうです。
昼間は確かに地下がいいですよね。
駅の北側に、バス停、タクシー乗り場ができて、自家用車乗り入れができて、自転車置き場もできるそうです。夜に地下を通らなくて良くなるようで、それも便利だと思います。
No.97  
by 契約済みさん 2010-11-09 00:24:35
>96さん
情報ありがとうございます。
夏に一度試しに岸辺駅から歩いた時に、地下道がすごく涼しくて、夏は地下道もありだなと思っていたもので…。

季節や天気によってルートを選択して通勤しようと思います。
No.99  
by 契約済みさん 2010-11-11 09:55:01
私も楽しみにしています。


小学校付近に一凛珈琲も出来るし楽しみだわ!!
No.100  
by 匿名 2010-11-18 20:52:09
そのイチリンカフェが箕面店、豊中緑丘店と表記してあるのになぜ岸部店とネームをつけないのか、理解できますよね?

昔から住んでるものとしては、ここの学校内は怖くて近寄りたくなかったです。いまの二中は昔に比べたらマシになったのでしょうか。?
No.101  
by 契約済みさん 2010-11-18 22:04:08
ICHIRIN CAFE S・H・I・K・I・N・Z・A・N で食べログに載ってましたよ!!


賑わってるみたいですね!!
No.102  
by 匿名さん 2010-11-22 07:37:37
カフェはオープンしたばかりですからね、今は連日混んでますよ。ただ、子供連れが多い地域にもかかわらず子供を連れて行きにくい造りになってますね・・。二中に限らず不良はどこにでもいます。学校でなく親の責任でしょ?どこにでも熱心な先生・そうでない先生はいますしね。
No.103  
by 匿名さん 2010-11-22 19:16:11
子供を連れて行きにくい造りに無理にしているのでしょうかね
お店としてはお子様連れは来て欲しくないのでしょうか
お子様連れでも行けるお店が増えたら良いですね
No.104  
by 匿名 2011-01-01 22:08:06
購入資金当選した方いますか?
No.105  
by 契約済みさん 2011-01-04 17:19:36
オプションカタログが1月中旬頃できるらしいですが、皆さんのオプション予定は何かありますか?
我が家は食洗機を考えています。
No.106  
by 契約済みさん 2011-01-05 12:54:29
オプションカタログの内容を早く見てみたいです。
No.107  
by 入居予定さん 2011-01-06 22:25:51
家も食洗は付けましたよ!!

カタログまた出来るのですか?? この前のとはまた違うのかな!?
No.108  
by 匿名 2011-01-10 19:50:33
もういい加減ダイレクトメール
やめてほしんだけど

メールで報告してるのに

ずっと送ってくる

よほど見込み客に苦慮してるんだな

いいマンションなのにね


No.109  
by 入居予定さん 2011-01-10 23:10:34
オプションカタログ届きました。食洗機結構なお値段ですよね。

ちょっと考えてしまいますね~^_^;

ベランダタイルも気になるんですが、こちらもお値段が…(+o+)

タイルは入居してから品物だけ購入して自分で取り付け出来る

みたいなので頑張ってみようかな~!?
No.110  
by 匿名さん 2011-01-10 23:26:50
オプションは割高ですよね
オプションで食洗機を購入したらメリットはあるのですか?
ビルトインになる?

バルコニータイルを考える人多いですが
賛否両論と言うかタイルをして良いと言う話はあまり聞きません
掃除がしにくいとか虫の住みかになるとか言う話ばかり
聞きます
No.111  
by 契約済みさん 2011-01-11 22:55:10
食洗機のオプションでの購入のメリット…?
①入居後すぐ使える。
②キッチンと同じ面材で仕上げれるのでキッチン全体の統一感がある。
これくらいではないでしょうか。
まあ入居してから専門業者に頼んでも同じ面材に仕上げてくれますし、
価格も抑えれると思います。

バルコニータイルってかっこいいですが、110さんがおっしゃる通り虫の住みかは困りますね。
No.112  
by 匿名 2011-01-17 22:29:03
虫って、どんな虫でしょうか?
高層階でも発生するのでしょうか?
ご存知の方、教えてください
No.113  
by 匿名 2011-01-17 22:43:39
どの階でも発生はするよ

詳しくはネットで
No.114  
by 物件比較中さん 2011-01-23 21:14:09
ぼちぼち内覧会か
No.115  
by G 2011-01-23 23:03:57
1ブランシエラ片山公園
2プラウド千里丘
3千里ガーデンズ

買うならどれがいいですか?後、治安・教育の面でそれぞれを分析するならば、結果はどうなりますか?
No.116  
by 匿名 2011-01-25 00:10:30
123の順だよ
No.117  
by 匿名 2011-01-26 15:16:22
1>2>>>3ですね
治安・教育の面でもその順番
No.118  
by 匿名さん 2011-01-26 23:01:02
こちらの物件売れ行きのほうはどうなんでしょうか?
最近の情報をご存じの方はぜひ教えてください。
No.119  
by 契約済みさん 2011-01-30 10:29:46
そこそこ順調だってきいたよ。
No.120  
by 匿名さん 2011-01-30 12:06:26
大方の予定通り、大量に売れ残ってるみたいですが?
No.121  
by 匿名 2011-01-30 17:11:59
お花は90個位付いてました。
No.122  
by 匿名さん 2011-01-31 16:22:30
>>120
普通に売れてるぞ。見に行ったの?
No.123  
by 匿名 2011-01-31 22:38:02
この時期であの次期分譲の多さは売れてるとは言い難い気が
元々残す計画?
No.124  
by ビギナーさん 2011-02-05 21:04:45
元々残す計画????
いまどきそんな余裕あるわけないじゃん

No.125  
by 匿名 2011-02-06 20:26:31
駅近ならともかく、好き好んでここを選ぶ人って少ないでしょう。
唯一の魅力は安さ?くらい。
No.126  
by 匿名 2011-02-16 17:38:17
3割引なら検討
No.127  
by 購入検討中さん 2011-02-20 18:36:25
3割引になったら、逆に怖くて買えないかも、ですね。
別に高すぎるわけでもないのでは?
No.128  
by 匿名さん 2011-02-28 15:28:49
岸辺駅直結のあの地下道は改善の余地あり。長いし昼でも自分ひとり
しか歩いてないこと多いし良く。上に歩道橋を今作っているから
いいけど、防犯上地下道はダメだししときますわ。
No.129  
by 匿名 2011-02-28 17:25:13
岸辺駅北部の住民は自転車で吹田まで行くらしい。
あの地下道はまず使わないですね。
No.130  
by 匿名さん 2011-02-28 17:28:03
地下道は昼間でもなんとなく怖いですね
そう思う人が多いから昼間でも人通りが少ないのではないでしょか
No.131  
by 匿名 2011-03-01 12:30:59
中古になるまで待ってま〜す。
No.132  
by 匿名 2011-03-06 10:54:07
モデルルーム見るまではとなりの団地に色が似てるので何故この色にしたんだろうと思いましたがやっぱりここは値段安いですね。スーパー、ホームセンター近いし、病院もできるうわさあるし、駅も綺麗になるんで
No.133  
by 匿名さん 2011-03-18 17:09:59
過疎化してきましたね。
No.134  
by 匿名 2011-03-20 18:26:38
どこが過疎化してきたのですが?これから、増えていくのではないでしょうか?今は駅周辺もそれほどですが、駅前も開発されて、緑地化計画もたてられていることから、結構いい物件だと思いますが。たしかに、雑誌の表紙を飾るようなところではありませんが、生活にも不自由しないし、梅田や京都にも行けないこともないし。ちかくには、長持ちするマンションもあるようですが、私はこっちのほうがいいと思います。

否定されている方も多いようですが、私の考えは間違ってますか?
No.135  
by 匿名さん 2011-03-20 20:49:44
駅前の開発があることに期待します
駅前が綺麗になり便利になるともっと生活しやすくなるので
楽しみですね
No.136  
by 匿名 2011-03-21 18:17:18
いよいよ今週末に引き渡しですね。
皆さんはいつ引越の予定ですか?
No.137  
by 匿名 2011-03-22 20:09:29
四月六日。
No.138  
by 匿名さん 2011-03-22 21:31:12
ここのマンション完売できるかな。
No.139  
by 匿名さん 2011-03-23 19:24:41
値段安いし、完売できるっしょ。
No.140  
by 匿名さん 2011-04-04 15:04:42
先月入居のマンションは完売ですか?
No.141  
by 匿名 2011-04-08 00:45:46

まだ残ってましたよ.
No.142  
by 入居済み住民さん 2011-04-15 16:06:20
マナー悪い子供が多くて困る
自転車のかごにゴミいれられてたし・・・この前は夜中中庭で騒いでタバコぶちまけた奴がいたし。
安いマンションだし覚悟はしてたけどやっぱ気分悪い。
No.143  
by 匿名さん 2011-04-15 17:09:22
やっぱりですか。
まあこの町自体そんなもんなので
慣れるしかないですね。

No.144  
by 匿名 2011-04-16 13:37:40
モラルが 無さすぎですね多分 入居されている方のお友達なんでしょうね…親の責任もありますよね。昨日も エントランス入りでラジカセかけて ガラスに自分の姿写しながら 踊ってた女の子いてましたからね…目障りでした 駅前とか前でしてください。
No.145  
by 匿名 2011-04-17 00:58:32
購入しようと考えていましたが そんな非常識でアホが住んでいる所は住みたくないので購入やめます。
No.146  
by 匿名さん 2011-04-17 09:23:11
北摂では最安マンションだけに
住民の質が落ちてしまったんですかね。
No.147  
by サラリーマンさん 2011-04-17 15:04:03
今週のJ-COM美的空間マンションTVでここがとりあげられましたね。
No.148  
by 匿名 2011-04-17 16:42:57
私も前踊ってた子見ました。
何故あんな場所でするんでしょう…
コンシェルジュからは見かけたら警察に電話して下さいと言われましたが踊ってるだけで警察呼んじゃっていいんですかね?
No.149  
by 匿名 2011-04-17 16:46:14
マンションの住人ではなくて近所の中高生が侵入してきてるらしいです。偏見ですが周りが団地っていうのは治安やっぱりよくないですね…
No.150  
by 匿名さん 2011-04-18 12:52:34
価格と広さは魅力的だったので真剣に悩んでました。
子どもが小さいこともあり周りの環境を考えて購入をやめました。

住民の方には申し訳ないですが、やめてよかったです。
No.151  
by 匿名さん 2011-04-18 15:11:57
この辺でマンションで捜すなら摂津市駅近のマンションかプラウド江坂サウスマークがよいかと思いますが。
No.152  
by 匿名さん 2011-04-18 22:04:36
踊っているだけで警察って来てくれるのでしょうか・・・
一人で踊っているのが次第に複数になったら困りますね
どのように注意するのがベストなんでしょう
No.153  
by 匿名さん 2011-04-19 21:28:26
NO.150さんは周りの環境を考えて断念されたのですね
具体的にどのような環境がダメだったのですか?

再開発で駅周辺も綺麗になるようですし
買い物も近くにあって学校の距離もそう遠くないので
環境は良いように思いますが
それ以外になにか良くない環境ってるのでしょうか?
No.154  
by 匿名さん 2011-04-20 07:36:08
岸辺駅に行く道が雰囲気悪い。

No.155  
by 匿名 2011-04-20 08:45:41
>153
何もご存知ないのでしょうか。前のレスをご覧になるなり、地域について調べるなりでご判断を。
No.156  
by 購入検討中さん 2011-04-20 09:26:46
でもこの価格広さで治安もいいなんて大阪にはないですよね。
いろいろ調べてもここらへんはまだマシな方でした。
他は中学校も荒れてるらしいし・・・もっとひどい感じでしたよ。
No.157  
by 匿名さん 2011-04-21 10:49:40
NO.150です。

気になる点は人それぞれだと思います。
いろいろ調べた結果、私が妥協できない・不安に思う点が
いくつかあって購入をやめました。

購入を検討されているなら、ご自身で調べてみてはどうですか?
買って住むのは自分たちなので、人の意見に惑わされないで下さい。


No.158  
by 匿名さん 2011-04-22 00:00:52
確かに気になる点は人それぞれですからねぇ
妥協点も人それぞれですしね
子育て世代か大人ばっかりの世代の違いもあるでしょうしね
No.159  
by 匿名 2011-04-22 00:47:43
わたしは良かったと思いますよ。景色もいいですし、新しい一軒家の住人の方とも仲良くして下さったり、学校もこどもは楽しく行ってます。良くも悪くもそのひとそれぞれ感じ方や考えがあるから否定ばかりしてはと思うのですが。
治安が悪いだったらどこでもいろんなリスクはあると思いますょ。
No.160  
by 周辺住民さん 2011-04-29 08:02:08
この書き込みを拝見し、妻ともめましたが他の物件を購入して良かったです。
子供の治安住環境とマナーを守れない住民は賃貸の時で十分に経験済みでしたしね。

話しは変わりますが、
警察への通報は出来るだけしつこく、大阪府警本部にすることをお勧めしますよ。
私の新居下の公園でもヤンキーが溜まってましたので
計3回通報しまして、溜まらなくなりました。
騒ぐ→通報→退散→集合、騒ぐ→通報→退散→集合、騒ぐ→通報(大阪府警本部に吹田警察の怠慢さを通報しました。)
→退散
これ以降、溜まることは無くなりましたよ。
No.161  
by 匿名さん 2011-05-03 17:35:24
このマンションに対して色々言われておりますが、はっきり言ってうるさいです。周りにはあほが住んでいるとかスレを見て住みたくなくなったとか言っておられる方がいらっしゃいますが、あなた方の判断基準はそんなもんなんでしょうね。そんな小さなことを言っている人がいる時点で、本当に情けないです。世の中には、いろんな環境で育った人がいるし、その土地でそれぞれだと思うし、住むことに対する考えも人それぞれです。
ここをいいと思って購入された方やマンションを経営している方に失礼であります。これ以降のスレについては、このマンションのいいところを書いてほしいと思います。
No.162  
by 匿名さん 2011-05-05 00:33:16
営業乙
No.163  
by 匿名さん 2011-05-05 12:23:35
原町岸辺北はちょっとね…
No.164  
by 匿名 2011-05-05 12:34:18
うるさい子達は全然見ないですよ。
まわりにも色々お店があるし住んでみたらとっても快適です。
子供の環境とか気になる方は私立校に行かせると思いますしね、マンション自体は住みやすいです。
No.165  
by 匿名さん 2011-05-05 21:51:41
はじめに営業ではないです。

住み始めて1ヶ月程経ちますがすごい静かで住みやすく感じています。

元々この辺に住んでいた事がないので土地柄の事はよくわかりませんが、

他の方が書かれている程不快に感じる事もなく、買い物便利やな~。と思っています。

確かに駅は遠いですが、車を使う人は、駐車場も平面で安めだと思います。
No.166  
by 匿名さん 2011-05-05 22:03:59
駐車場が平面って言うのは嬉しいですね
機械式とかだと、メンテナンスも大変だと聞きますし
車の出し入れも面倒ですよね
No.167  
by 匿名はん 2011-05-23 17:27:18
顔が見えないネットだからといいように書き込む人は人間の感覚を疑います。
私達はこちらに住み始めましたが、住人の方々も皆さんとても感じがよく、長谷工のアフターも対応がよく、静かで環境には満足だと感じてます。引き渡し後、色々業者が来ても、「いい素材を使ってる」だとかもおっしゃってたりするし、私達はいいお買い物だったと思ってますよ。
土地柄がよくないとおっしゃいますが、住む人が変えればいいのです。ここが気に入らないならもっと高級な所を買えばいいんじゃないですか?ただ、高級なところが必ず自分達の生活に合うとも限りません。付き合いだって大変になるでしょうし。お金持ちなら最初からこちらの悪口を書き込む前にもっとセレブなとこへ見に行かれたら?
近くに美味しいパン屋さんもあるし、カフェもある。公園もあるし、自転車なら色々行動範囲も広がる。私達は楽しんでますよ。
土地柄なんてよくても、公立中学校は吹田だったら北を選ばないとどこも似たり寄ったり。いいとこばかりで子供を育てて社会人になって、ハウスな子供はしっかりと生き抜いていくのでしょうか?
私達のように住んでる人がいるのに変な書き込みをされる方、アナタのような方がいる土地の方が購入したのち後悔しそうです。
No.168  
by 匿名さん 2011-05-23 21:53:53
他のマンションを購入した後に
あえて、ここを買わなくて良かったと書き込みする人って
どこのマンションの掲示板にもいるようですね
検討の掲示板なので、実際に良い所悪い所を
書き込みしてもらうのは検討者にとっては助かります
良い話も悪い話もその人が決める事なので
悪いと言われても気にしなくても良いと思いますよ
No.169  
by 匿名さん 2011-05-24 01:09:11
大幅な値引きを告知して販売してますね。
値引き前に契約した人とトラブルにならないんだろうか?
No.170  
by ご近所さん 2011-05-24 02:15:22
昨年秋に検討していた者です。かなりの値引きは千里丘(吹田側)と迷っている旨率直に話したら提案されましたよ。
No.171  
by love 2011-05-27 18:04:18
ここに住み始めて2か月たちました。
まったくこのへんを知らなかったので、不安でしたが実際住んでみて、気に入りました。

住人もお子さんを含め挨拶をちゃんとしてくれたり、マナーはいいほうだと思います。

買い物もほんとうに便利だし、駅の地下道がどうって言われてますが、私もはじめ不安だったんですが、実際通ってみて夜も遅いときがありますが、意外と人通りが多くてびっくりしました。まったく怖くはないです。夏は涼しくてよさそう♪

悪い書き込みしてるひとは、きっとお金持ちなんでしょうね。そんな人はセレブな街に住めばいいと思います。
わたしたちは一般人なので、その中でも素敵なマンションで便利な生活ができてることに感謝です。

大阪駅までかなり近いのにもびっくりしました。京都も近いし、車でも神戸に行くのも近いし、これからもっともっといろいろいいとこを発見したいです。

知り合いがいないので、お友達もつくりたいです!

近くのカフェにも足を運びましたが、すご~い、いい雰囲気♪
おいしいし、なんかうれしくなりました。

週末特にマンションを見られてる方が多いみたいで、うれしくなります。

心の中で「いらっしゃ~い!」とつぶやいてます。(笑)

これからもっともっと住民が増えて素敵なマンションにしていけたらいいな~って思ってます!!
No.172  
by 匿名さん 2011-06-01 17:56:36
まさか三割引とかは無いですよね(笑)
No.173  
by 匿名さん 2011-06-02 00:20:58
300万引してますね。
実際契約前の交渉で倍くらい値引きできるんじゃ
ないですかね?
No.174  
by 匿名さん 2011-06-02 09:05:28
すごいですね。近いうちに覗いてみます。ありがとうございました。
No.175  
by 入居済み住民さん 2011-06-06 18:35:30
このマンションの住人専用サイトってありませんか?
近辺のお店とかの情報交換が出来たらいいなぁと思うのですが…。あそこのクリーニング屋さん安くていいよ!とか(^-^)
お互い知らない街に引っ越してきた者同士、情報を共有できたら、もっと楽しいマンションライフが過ごせると思います♪
あれば教えてくださーい\(^o^)/
No.176  
by 匿名 2011-06-21 09:57:11
購入を検討中の者です。
このマンションの良いところ、悪いところを教えてください。
最寄の駅は岸辺ですが徒歩での通勤は厳しいですか?
小学校が900m弱と低学年の児童には遠い気がしますが、通学路など安全なのでしょうか?
No.177  
by 入居予定さん 2011-06-21 18:25:50
小さい子がいますが入居を決めました。
岸辺まで徒歩でも体力のある方や歩くのが好きな方は十分可能だと思いますよ。来年の4月になれば特に。
小学校は900mですが15分程ですよね。私自身が小学校の時もそれくらいの距離を通っていたので問題ないかなと思い、ここに決めました。小学校まではほとんど裏道なので安全と思われます。
わたしもここのマンションに決める前に、実際に、自転車で岸辺駅までと小学校まで行ってみました。
ご近所さんになれればうれしいです♪
No.178  
by 匿名さん 2011-06-21 20:09:15
学区がやばい
No.179  
by 入居済み住民さん 2011-06-22 16:52:52
岸辺まで私は普通に歩いていますよ。
ただ、これからは距離よりも暑さが敵になりそうですが…。
No.180  
by 購入検討中さん 2011-06-23 10:41:11
学区は大阪にいる限りどこでも似たりよったりな気が^^;
気になるなら私立へ。
No.181  
by 入居済み住民さん 2011-06-26 13:34:10
そうですね。
夜に、『類塾』のバスが近辺を走っています。
お隣のマンションのお子さんたちは、上を目指すなら類塾、ということになっているみたいですね。

ところで、防災の点で言えば、同程度の価格の物件を検討中なら、津波や液状化の心配が少ないので、子供さんを学校に送り出しても安心だと思いますよ。

私自身は、家に求めるのは、まずは安全の確保です。
前に住んでいた一戸建ての家で阪神大震災を経験し、家のきしむ音に怖れをなしたので・・・・・。

とにかく、転居してとても気持ちよく生活していますよ。
No.183  
by 匿名さん 2011-06-28 10:05:55
長谷工さん評判よくないですが
実際住んでみてどうですか?
初期不良等ありましたか?
No.185  
by 匿名 2011-06-29 17:33:26
学区と言っても小学校は関係ないでしょ
No.186  
by 入居済み住民さん 2011-07-03 13:30:17
入居されてる方に質問です。
鍵の一斉引き渡しから3ヶ月過ぎましたが、このマンションは3ヶ月点検みたいなのはないのでしょうか?
新築マンションでは最初の2年間くらいは定期的にあると聞いたのですが、マンションによって初回が3ヶ月だったり半年だったりするそうなので、うちは半年なんでしょうか。
ないってこと、ありますか?
No.187  
by 匿名さん 2011-07-03 22:56:20
長谷工さん評判は良くないのですか?
だけど、長谷工さんのマンションものすごく多いですよ
No.188  
by 匿名さん 2011-07-04 01:13:24
お隣や上の階の生活音は気になりませんか?

No.189  
by 入居済み住民さん 2011-07-05 16:13:17
確かに3ヵ月点検の連絡はまだありませんね。
でも確か、3ヵ月点検があるという説明は受けていましたので、そろそろかなあなんて思っていました。
いつなんでしょうね・・・・・・。

建設会社の評判は、購入を検討中にいろいろ調べていた時に、どこの会社も悪い評判はあるようでした。逆に、良いところも・・・・・・。

調べても調べてもだんだんわからなくなるばかりでしたが、最終的には、
大手は手がけている件数も多いから、立地条件が悪かったり、担当者が対応が顧客の希望に合わない場合などに、悪い評判が立つ件数も増えるのは当然かもしれないと考えました。

それで、自分の住むマンションの仕事と担当者の対応が良かったらいいじゃない、と思いました。

それで担当の方はというと、とても気持ち良く対応して下さいましたので、私自身はなんの問題もありませんでした。心配して損した感じでしたね。

基礎工事に関わることは今は良し悪しはわかりませんが、内装の施工に関しては、丁寧にしてくださっていると思っています。
ただ、内覧のときはしっかり確認することをお薦めしますけれど。

高級マンションではないので、調度品などはそれ相応ですけどね・・・・・・。


それから音のことですが、お部屋の中にいてお隣の音は、うちでは今のところまったく気になりませんよ。窓を閉めていたら、大雨が降っていても雨音一つしないので、逆に外の気配が欲しいくらいです。
ものすごく静かにしているときに、上の階の方が掃除機をかけていて、壁にカタンとぶつかるような音が小さく響いてくるくらいでしょうか。
充分許容範囲内です。

価格の割には住みやすい良い家にめぐり合えたと満足しています。

No.190  
by 入居済み住民さん 2011-07-05 16:23:35
長谷工さんに関しては、『長谷工プレミアムサービス』というのがついており、
これは画期的なシステムなので業界の中でも評判も良く、注目されているとどこかで見ました。

サービス内容を見てみると、実際にサービス業に従事しているものとしては、このご時勢でこんなの当たり前じゃないのかなあと思ったりもしますが、逆に、建設業界はサービスが充実していないのが現状なんだなあと、改めて感じました。

まだサービスのお世話になったことがないので、どのくらい良いものかよくわかりませんが、自分自身で、
このくらい当たり前なんじゃないの、と、思う程度の保障が受けられるのは、大きな安心感があります。

でも、そんなサービスを受けなくても良いくらい、トラブルのない生活が出来れば最高だと思っています。
No.191  
by 購入検討中さん 2011-07-07 17:30:29
値引き交渉されました?
No.192  
by 匿名さん 2011-07-07 20:51:49
『長谷工プレミアムサービス』って安心できるサービスですよね。
マンションのような高い買い物ですから、後々の心配なく購入したいです。
No.193  
by 匿名 2011-07-23 11:51:04
購入を考えてるのですが みなさんは 幼稚園はどこに通われてますか? やはり敬愛が多いのでしょうか?
No.194  
by 匿名さん 2011-07-23 20:32:12
長谷工さん評判よくないですか?
だけど長谷工さんのマンションの数ものすごく多いですよ。
沢山物件を建てるので逆に安心できると思うのですけど。
No.195  
by 匿名 2011-07-24 02:50:33
ブライトは値引きしてるけど ブリーズは まだ建築中なので値引きは 出来ないと言われましたよ。来年の入居が始まったら 残ってる物件は値引きしてくれるそうです。
No.196  
by 検討中さん 2011-07-24 10:58:17
小学校は 何クラスぐらいあるのか 教えてください。
No.197  
by 匿名さん 2011-07-24 12:12:04
ブライトでかなり売れ残ったのに
ブリーズの販売か。
このマンションのおかげで周辺の市場相場
崩れまくりですよ。
売れないと思うのですみ潰しましょう。
No.198  
by 匿名 2011-07-24 19:09:32
ブライトは 販売事務所にする為に わざと残してると聞きましたが…
No.199  
by ご近所さん 2011-07-24 22:54:57
学校のクラス数は1年と2年は3クラスで後は2クラスですよ!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる