東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 原町
  6. ザ・千里ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-08 17:22:23
 削除依頼 投稿する

ザ・千里ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市原町4丁目2164-2、2211-12、2205-1、2205-20、水路里道の各一部
交通:
東海道本線JR西日本) 「岸辺」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.25平米~105.65平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社

物件URL:http://www.senri386.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-20 14:55:36

現在の物件
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
 
所在地:大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分
総戸数: 386戸

ザ・千里ガーデンズってどうですか?

42: 購入検討中さん 
[2010-07-25 23:11:35]
こちらの安い所は抽選とかになるのでしょうか!?
43: 購入検討中さん 
[2010-07-28 22:09:06]
抽選になるかどうかは分かりませんが、安い部屋は人気が高いみたいですね。実際にモデルルームに来られている方も、若いお子様連れの方を多く見かけますし、要望書もお手頃の部屋はかなり埋まっていましたよ。
44: 購入検討中さん 
[2010-07-28 22:16:13]
今週で第1期は登録締め切りですよね~!!

全部うまるのは無理っぽいですよね。余ったら値段も下がるんだろうな~。。。


実際に建ってから見るのも良いのかも!!
45: 購入検討中さん 
[2010-08-05 10:10:16]
何か情報下さい!!
46: 契約済みさん 
[2010-08-06 08:21:32]
どんな情報が必要ですか?
47: 購入検討中さん 
[2010-08-06 16:20:00]
周辺環境やらマンションの売れ行きなど。。。
48: 契約済みさん 
[2010-08-06 21:30:29]
周辺環境ですが、駅まで徒歩15分という事もあり、特に電車の音も気にならない静かな印象があります。
人によっては、駅まで15分という距離が気になるのかも知れませんが…。
私は、前の道がバス路線という事で、特には気にしませんでした。
岸辺の駅前は基本何もないので、銀行などは吹田駅周辺を利用するしかないと思うので、ちょっと不便かもしれませんが、買い物はライフ建設中と、道路を挟んでホームセンターもあるので、日常の買い物には徒歩である程度まかなえるので、それに関しては便利な場所と私は思います。
マンションの売れ行きに関しては、契約会の印象ですがぼちぼちって感じですかね。
でも、抽選が5部屋程あったと聞きましたので、やはり2000万円台の部屋が人気だったのだと思います。
なので、2000万円台をお探しなら1年ずれて販売されるブリーズウィングを待つのもありかと思います。
49: 匿名 
[2010-08-06 21:40:38]
微妙のようですね。
50: 契約済みさん 
[2010-08-06 22:41:42]
岸辺駅も綺麗になるみたいですね。

メジャーな駅ではないですが大阪駅まで12分と近いですし。京都も行きやすそう!!

駅まではフラットのようで良いかなと思ってます。

緑の遊歩道も吹田駅から出来るようでこれも出来上がりが楽しみです。

この辺は駅から夜の道はどんな感じですか??街灯は結構有りますか??
51: ご近所さん 
[2010-08-07 16:27:35]
夜の道を気にしたことはありませんが、私自身は、都会のように明るくないけど怖さを感じる暗さでもないのかなと思います。

戸建て住宅がたくさんある地域なので、少々ごちゃごちゃはしている感はありますが、その分夜は生活している人の気配があるので、個人的には安心感に繋がっているように思います。

この辺りは高齢者も住みやすいみたいですよ。

近所のスーパー「マルヤス」は、小さなスーパーなので調味料やお菓子などは基本的なものしかありませんが、生鮮食品が安くて新鮮です。少し変わったものが欲しくて買い物に遠出をしても、高くて買わずにやっぱりマルヤスに戻ります。

建設中のライフは、ライフユーザーの各地の友人からの情報では、お惣菜がとても美味しいと評判なので、楽しみにしています。たしか、有機野菜などを扱っているような話もきいたことがあるので、マルヤスで買えないような珍しい食材が手に入るかと期待しています。

ちょっと足を伸ばすと、イズミヤやたこ一(魚や野菜が安い)などもあります。

北方面に歩けば名神の吹田サービスエリアに入れるので、イベントのときなどはおもしろいそうです。野菜市があったときは近所の住民がどっさり果物や野菜を買い込んでいたとききました。

また、近所の紫錦山には、朝夕にたくさんの高齢者の方が散歩に来られるそうです。
大きな山ではありませんが、一歩入ると自然を感じられると思います。
ちょっとした気分転換にはなります。


住めば都、ですね。

現在戸建て住まいですが、マンションへの転居も検討中で、近所に建設中のザ・千里ガーデンズは注目しています。

52: ご近所さん 
[2010-08-07 16:30:13]
すみません、紫錦山ではなくて、紫金山でした。
書き間違えました。
53: 契約済みさん 
[2010-08-08 21:48:26]
私も近くに出来るライフ楽しみです!!

夜遅くまで営業するみたいなのが多少気になりますが。。。


自転車が有ればあちこち行けそうだし公園も周りに有るので子供が遊べそうなのが良いと思います。


イズミヤも土日は車が混雑しているくらい賑わってるし、荷物が多いときは車で行ったり(駐車場が無料なのも嬉しい!!)ちょっとした買い物なら自転車で行ける距離なのも良いですよね。

54: 匿名さん 
[2010-08-14 08:46:37]
岸辺駅と周辺が綺麗になるのは私も楽しみです。
工事は始まっているけど、あんまり進んでる感じはしないですが…。いつ完成するのやら???

夜道を気にされている方もいましたが、駅周辺が完成すれば、かなり明るくなると思います。
産業道路まで出れば、コンビニなど店もあるし、車も走っているので、そんなに危険な感じは受けないと思います。

買い物は、車で行けば茨木・大日のマイカルがどちらもそんなに遠くないので、休みの日には足を運んでみるのもありかと思います。
55: 匿名さん 
[2010-08-14 09:25:02]
板が立ってからレスが少なすぎるのが気になりますね・・・・・・・。
56: 匿名 
[2010-08-17 16:53:02]
B地域が近く 校区の中学は以前いB同盟が事件をおこしています。。。

そこらあたりが安さの秘訣でしょうか・・
57: 匿名 
[2010-08-17 21:43:28]
道をはさんだ向こうがそうですからね。
実際、現在の学校の様子はどんな感じなのでしょうか?
58: 匿名 
[2010-08-17 22:40:22]
外国籍の方が多いと聞いたけど、本当?
59: 匿名さん 
[2010-08-17 23:00:23]
スパーライフは品数も多いし商品が綺麗です少し変わった調味料も置いている事もありますよ
60: 匿名さん 
[2010-08-17 23:45:17]
校区の中学は以前B同盟が事件をおこしたのはかなり前の話では??

調べたら1972年頃みたいです。。。


現在の2中はどんな感じでしょうか?
61: 匿名さん 
[2010-08-18 11:52:42]
単なる事件ではなく、地歴の問題でしょう。

岸部というだけで、「あ〜」と、
なんとなく濁される印象があります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる