京阪神リアルエステート株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アベリールクオーレ逆瀬川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 末広町
  6. アベリールクオーレ逆瀬川ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-13 06:48:35
 削除依頼 投稿する

アベリールクオーレ逆瀬川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県宝塚市末広町61-1(地番)
交通:
阪急今津線 「逆瀬川」駅 徒歩9分
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩13分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK
面積:67.51平米~93.00平米
売主・事業主:京阪神リアルエステート
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-20 14:54:25

現在の物件
アベリールクオーレ逆瀬川
アベリールクオーレ逆瀬川
 
所在地:兵庫県宝塚市末広町61-1(地番)
交通:阪急今津線 「逆瀬川」駅 徒歩9分
総戸数: 74戸

アベリールクオーレ逆瀬川ってどうですか?

No.151  
by 匿名 2011-05-06 00:23:33
入居住みの方が見えるので質問させて下さい。
個人的に、ここのメリットはトータルバランスの良さでデメリットは駅までの道とコンビニ、弁当屋などちょっとした買い物が出来ないことと思ってます。竣工後半年近くたったようですので入居後わかったメリット、デメリットがあれば教えて下さい。
No.152  
by 入居済み住民さん 2011-05-07 11:05:44
入居していますが、おっしゃるほどそこまで不便を感じていません。
コンビニはしょっちゅう使いませんし、たまに使うといえば、市役所の前にローソンがあります。
逆瀬川駅から帰る時も駅構内にアズナスがあります。気持ち遠回りすれば、デイリーストアもあります。
アピアのコーヨーはイオングループになったので、イオン銀行のATMもありますし、
お客様感謝デーもあり助かります。
近くの万代にも東京スター銀行のATMもあるので、お金をおろすのにも困りません。
買い物は万代、コーヨー、イカリ、コープ、南口の阪急オアシスなど選択肢も多いです。
ドラッグストアはキリン堂、アピア3のライフォート、アピア1の光明堂薬局などもあり困りません。
少し足を伸ばせば、小林駅界隈にもニシイチ、ヘルシードラッグなどもあります。

小学校が隣で、小学生の皆さんが班で登校されているようですが、隣ですし安心だと思います。
幼稚園も近くに2つありますが、両方私立です。マンションのすぐ傍からバスが出ているそうです。
もう一つの幼稚園は、徒歩送迎です。全然違う教育方針の幼稚園ですので、評判など調べてもいいと思います。

駅までの道は確かに余り良くありません。
しかし川沿いを歩くor伊和志津神社の横を通れば、そこまで気になりません。
一番嫌なのは、双愛整形外科のすぐ先のカーブのところだけですかね。

無駄な施設もついてませんし、バランスもいいと思います。
将来の管理費、修繕積立金に跳ね返ってきますので、無駄な施設が無くていいと思いますよ。
宝塚エリーのように、カフェやコンシェルジュがいたり、キッズルーム、多目的ルームなどがあると
便利だとは思いますが、最終的に住民が負担することになりますから。
No.153  
by 匿名 2011-05-07 15:01:24
丁寧な回答ありがとうございます!
自分もタイミングを変えて現地周辺を4回ほど訪ねましたが回答頂いた通りで許容範囲でした。個人的にはあれだけの公園と公共施設が徒歩圏内という付加価値があるなか、なぜ残っているのかを考えていましたが、人気の西北近辺マンションやバス便低価格帯マンション、宝塚自体のマンション供給過多の中での強気な価格設定が鈍らせた原因かなと思いました。再度訪ねてみます。
No.154  
by 購入検討中さん 2011-05-08 01:55:53
周辺の環境もよく、前向きに検討している者ですが、最終的に気になった点です。

川や水路が近くにありますが、虫は多くないですか?

また虫が多い場合等、対策はどうされていますか?

正直、虫が苦手なもんで・・・教えて頂ければ幸いです。
No.155  
by 入居済み住民さん 2011-05-08 12:33:50
虫ですか。
特に気になっていません。
この時期末広中央公園に行くと、川の横だからか虫が多いなとは思います。
今販売中の物件は南向きがほとんどなので、そんな気にならないですけどね。
あくまでも個人主観ですので、ご自分で判断されるしかないのではないでしょうか。
No.156  
by 匿名さん 2011-05-08 23:17:14
我が家にも虫嫌いの家族がいますけど、特に何も言っていません。
実際住んでみないと、感じ方は個人差があるのではないでしょうか。
高層階なら、そこまで気にならないのでは?
No.157  
by 匿名さん 2011-05-10 12:59:07
虫ってGのことですか?だったら出ていません。
No.158  
by 匿名 2011-05-12 17:25:34
購入を検討してます。
お住まいの方に質問です。東向き住戸は、小学校のグランドの砂ぼこりはないですか?
宝塚の花火は見えますか?
よろしくお願いします。
No.159  
by 匿名 2011-05-13 13:25:37
東向き住戸は、あと4LDKと2LDKしか残っていませんよね。

砂ぼこりありますが、ほうきで掃けばいいですし、そこまで気になりません。

花火大会は東向き住戸だと、高層階の北側の住戸だけで、今残っている東向きの住戸は見えないと思います。

南向きの高層階なら、確実に見えると思います。
今だと部屋タイプの選択肢は少ないでしょうけど、値引きがかなりあるようなので早めに検討された方がいいのでは。
No.160  
by 匿名さん 2011-05-15 13:42:53
ここのマンションに限らず、どこに住んでも砂埃はでます。
掃除すればいいだけなので、ウチも気になっていません。
No.161  
by 匿名 2011-05-15 14:29:56
158です。皆様ご丁寧にありがとうございます!
検討深めていきます。
No.162  
by 匿名さん 2011-05-19 09:25:32
半年位前に早くしないとなくなりますよ〜って言われたんですけど、まだ残っているのでしょうか?その時で十何戸くらい残ってましたが…。広告を見ると残りが変わってない気がします。毎月2〜3戸も売れないのはなぜか理由を教えていただけませんか?値引き始まったので少し検討しています。半額なら決める
No.163  
by 匿名 2011-05-19 14:31:33
>162
結局、価格帯かな?

大阪・神戸方面の通勤に少々時間がかかってしまう
場所であるのに、この価格帯?て感じ。

No.164  
by 匿名さん 2011-05-19 17:45:53
半年前は残10戸とかじゃなかったですよ。30戸くらい残っていたはずです。この半年で売れたなと言う印象です。
残ってる部屋は、価格帯が高めの部屋ばかりだからでしょう。お手頃価格帯は、残数戸ではないですか。
半額になんてなりませんよ。それじゃ販売会社も利益ありませんし、せめて2割引ってとこでしょう。
No.165  
by 匿名 2011-05-19 22:14:48
半額なんて、こちらのマンションどころか、どのマンションでもあり得ないでしょう。
No.166  
by 匿名さん 2011-05-23 08:45:20
野上のネバーランドとここで悩んでいます。

末広も西山もいい小学校なのは分かりましたし、
両方とも中学校が遠いのも納得しています。
中学校くらいなら、その距離は歩けますし頑張って貰います。

ネバーランドとここのいい点、悪い点があれば教えてください。
子どもが来年小学校にあがるので、今年度中に決めないといけません。
入居者の方いらしゃいましたら、ご教示いただければと思います。
No.167  
by 匿名さん 2011-05-23 09:39:05
武庫川沿いは津波発生時相当な高さまで浸水します。市が発行しているハザードマップをご覧下さい。
No.168  
by 匿名 2011-05-23 12:20:15
相当ってどの程度の事をいってます?
ハザードマップでは浸水0.5mで床高が0.5以上だったと思います。普通のマンションで0.4はありますよ。
一階にも達しないのを相当とはいわないでしょう。

ネバーランドのスレも見ましたがいろんな思惑が入って来ているので、検討者さんは両方の過去スレを参照された方がいいかと思います。
No.169  
by 匿名さん 2011-05-25 01:15:03
過去スレみたのですが、ここの販売会社は旗をふるってありますがどういうことですか?マンションの前に営業が立って勧誘をしている?入居者の方どういうことかご存知の方教えていただけませんか?
No.170  
by 匿名さん 2011-05-25 13:39:31
以前は旗振るみたいなのはあったようですけど、
今は振っていません。
営業マンがマンションの駐車場入口に、
土日祝だけ立っています。
最初は気になりましたけど、
早く売れた方がいいので今は気にしていません。
特に購入にあたって、何も問題ありませんが?
No.171  
by 近くに住んでます 2011-05-25 20:54:27
あぁ…よく二人くらいの若い営業マンがマンション前でぺちゃくちゃ喋ってますね。あれ、感じ悪いですよ(οдО;)
No.172  
by 契約済みさん 2011-05-26 00:28:49
マンションの駐車場を利用したいのですが、もういっぱいらしく、何世帯ぐらいの方が空き待ちの状態なんでしょうか?
住戸数の割には駐車台数が極端に少ないと思いませんか?
教えて頂けたら幸いです。
No.173  
by 匿名さん 2011-05-26 13:01:43
私がマンションギャラリーに訪問した時は、機械式の下段なら空いてると言われましたが、
今はどうなんでしょうか?
うちの車は国産ですが、かなり大きめの車なので下段ではサイズが合わず、
近隣駐車場借りることになるのでやめました。
私の駐車場のことが気になり、いろいろ調べたり営業さんにも聞きましたが、
このあたりのマンションは、駐車場100%確保のマンションはないですよ。
アベリールの向かいのマンション2軒も、100%じゃないそうで近隣で借りてる方もいらっしゃるそうです。
確かこの近辺だと、ファーストアドレスやファミール逆瀬川、駅前のワコーレやエヌヴィも100%じゃなかったと思いますよ。
駐車場確保出来てる方々は、マンション定価で買っていますし、この時期に買うなら値引きがあるでしょうから、駐車場を近隣で借りて諦めるしかないかなとも思います。
何世帯の方があき待ちしているのかは、マンションギャラリーに聞くしか方法がないのでは?
アベリールは74戸で駐車場65台ですから、まだ駐車場多い方だと思いますけどね。
駅まで徒歩10分圏内のマンションですから、車を手放す人もいると思います。
No.174  
by 匿名 2011-05-30 16:51:48
ここはやっぱりファミリーが多いですか?
普通に考えて、立地的に、就学前か、学校行かれてるくらいのお子様が
いらっしゃるケースが多いですよね。
共働きの場合、ここだとセレクト間違ってますかね?
No.175  
by 匿名 2011-05-31 09:32:31
共働きのかた、いるみたいです。

お子さんのいらっしゃらないご家庭やご高齢のかた、リタイヤ組のかたもお住まいです。

子どもがいるマンションが気にならないならいいと思いますが、今時これくらいの新築マンションなら、ファミリー層が多いのが当たり前ではないでしょうか。
No.176  
by 匿名 2011-05-31 09:36:27
小学生低学年、幼稚園児、0〜3歳児多いですよ。

共働き世帯、割とおられます。

2LDK+Nに住まれている方、共働き世帯にいなかったかな。
No.177  
by 匿名 2011-05-31 11:01:51
>175 176
情報ありがとうございます。幅広い層ではあるものの、ファミリーがやはり多いのですね。
No.178  
by 匿名さん 2011-05-31 16:20:53
この地域では、マンションはファミリー層ばかりです。
住民層がかなり幅広いのって、タワマンくらいじゃないですかね。
No.179  
by 匿名 2011-06-01 14:32:58
HPに記載の4LDKは売れちゃったんですねぇ。

今度見に行ってみようかなと思っていたので残念です。南向きのAタイプ4LDKが、あと100万安かったら考えるのですけどね。

これ以上の値引きは無理でしょうかね。
No.180  
by 匿名さん 2011-06-06 19:24:45
179さん

あと100万円か~!いけるんじゃないですか?

営業マンにお願いしてみたらどうですか?

先週チラシ見たけど100万円サービスって書いてなかったっけ??
No.181  
by 匿名さん 2011-06-06 20:49:39
残9戸だそうですね。マンション前に看板がありました。
No.182  
by 匿名 2011-06-09 23:20:51
もう少し値下げしないと、残ってる物件売れないと思いますよ。せめて500万は下げないと厳しいんじゃないかな。

4,000万出したら、この辺り建売戸建買えちゃいますからね。
No.183  
by 入居予定さん 2011-06-11 21:09:16
↑書き込みの人は検討中もしくは、値引きしようと交渉しているのでしょう。
事業主が売り急いでなければ、急いで売る必要無し。
あと、4000万の戸建てと比較はよく分りませんけどね。

No.184  
by 匿名さん 2011-06-11 22:57:28
値段設定が高すぎる部屋しか残ってないですよね?
本当500万近く値下げしないと売れないのではないでしょうか?
この地域であの価格は、ちょっと強気すぎるのでは?

実際あの価格出せば、もう少し広い戸建買えちゃいますから、
比較してるんじゃないのですか?
ファーストアドレスの前の一戸だけ残った建売でも、4,000万くらいですよ。
No.185  
by 匿名さん 2011-06-17 14:25:09
もうちょっと値下げにならんかなー。
小学校となりだし、周辺環境も気に入ってるんだけど、
残ってる部屋は高いのしかないー!
No.186  
by 匿名さん 2011-06-19 10:25:52
残9戸だから、大幅な値引きはもうしないんじゃないかな?
売主的には、残9戸なら余裕でしょう。
今見てきたけど、4LDKであの値段なら確かに周辺の戸建考える人いてもおかしくないですね。
No.187  
by 匿名さん 2011-06-19 14:00:18
既に建築済み物件で、宝塚(現地周辺)で残9戸はまだまだ厳しいと思います。
販売側も余裕はないと思いますが、事業主がどこまで値引きするかはまた別の問題でしょうね。
余っていても引かないところはほとんどひかないですからね。
No.188  
by 匿名さん 2011-06-20 12:16:57
残8戸だそう。1戸売れたのね。
事業主が値引き姿勢が無ければ、販売会社も大変だろう。
竣工済み物件もうすぐ竣工1年なのに、残8戸は厳しいと思う。
残ってる物件がほとんど4LDKで値段も高いので、これからが厳しいんじゃないの。
No.189  
by 匿名さん 2011-06-20 22:11:50
大手不動産のS友不動産なんかは、値引き販売はせず、在庫として持っています(例外はありますが)。
在庫として持ってられるのは、理由は資金が潤沢だからでしょう。

値引きは事業主次第ですね。事業主が貧乏or売り急いでいるようでしたらチャンスですね。
売り急いでいるかどうかは、各自調べる必要があります。

4LDK狙ってる人は値引き交渉頑張ってください。
No.190  
by 匿名さん 2011-06-23 12:42:23
売主、売り急いでる感じじゃないみたいよ。と言う事は、値引きも期待出来ない?
同じ売主のクオーレブランも、最後中途半端な間取りだけ売れ残ってるそう。
売主、結構強気なんじゃないか。S不動産が値引きしないのは有名だね。
No.192  
by 匿名さん 2011-07-13 14:15:20
住み心地ってどうなんでしょ~?
No.193  
by 匿名さん 2011-07-13 23:07:19
いいですよ。
我が家は満足しています。
残り7戸なんですね。頑張って売ってほしいです。
No.194  
by 入居済み住民さん 2011-07-14 17:33:03
住み心地いいです。
具体的に知りたいことがあれば、回答しますよ。
No.195  
by 購入検討中さん 2011-07-15 09:25:42
Aタイプの4LDK、南西向きですけど暑いですか?
No.196  
by 匿名 2011-07-18 13:12:25
価格が高いと思ったら4LDKが残ってるんですね。
逆瀬川というところは地価が高いとこですか?
No.197  
by 買い換え検討中 2011-07-18 14:01:19
スレのトップにあったので覗いて見ましたが、逆瀬川って環境いい割に、それ程高くないんですね。

南向き、ルーフバルコニー付、88平米の部屋で4,800万円台見て惹かれました。
4,000万円台で夙川・苦楽園の物件検討してますが、同じ阪急神戸線の支線の苦楽園なんかだと
同じような部屋だと8,000万くらいしてます。

家族がもうすぐ帰ってくるので、ドライブがてらマジでモデルルーム行くかも(^^;)
No.198  
by 匿名 2011-07-18 17:43:46
阪急神戸線と阪急今津線とで価格比べたら違うのあたりまえ。
No.199  
by 匿名 2011-07-18 18:51:23
197
逆瀬川で4800万って高すぎですよ
駅近でもないし私なら戸建てにしますね
No.200  
by 匿名 2011-07-18 20:05:03
197さん、行かれましたか?
是非ご感想をお伺いしたいです!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる