分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2022-10-17 22:17:54
 削除依頼 投稿する

おおたかの森に関してはすでに開発板がありますが、開発にかかわらず、
住環境全般を話題とします。

開発板ではスレ違いとなるTX、行政サービス、教育環境なども
おおたかの森周辺の住環境に関連するものはOK。

原則として周辺住民専用としますが、転入希望者による質問はOK。

2ちゃんねるではありませんので、節度を持ってお使いください。

[スレ作成日時]2016-08-10 22:42:55

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)

561: 匿名さん 
[2019-10-23 08:03:14]
>>560
父も呼び込まないとね。
562: マンション検討中さん 
[2019-10-23 08:45:00]
>>553 名無しさん


こんな反論も
https://twitter.com/minto_jyuri/status/1186626105253355520?s=21


結論は、担任の能力不足が子ども同士のいじめや親同士のイザコザにつながってるようですね。

未熟な担任1人に任せる制度自体が最初から破綻してる気がします。
563: 匿名さん 
[2019-10-23 12:30:19]
こんなトコで吠えてら。
564: 匿名さん 
[2019-10-23 17:13:23]
子育て世代の呼び込みを行っているのにこれは痛い
流山市の終わりの始まりのような気がします
565: 匿名さん 
[2019-10-23 17:41:28]
>>564
大げさだな。

犯罪ない。
いじめない。
学校の先生みなしっかりしてる。
変質者いない。
住民に変な人いない。
生活利便施設そろって不自由ない。

みたいな街を望んでるなら、それはお子ちゃまだな。
566: マンション検討中さん 
[2019-10-23 20:52:46]
私は小学生のころ、千葉県流山市に住んでいた時期がある。同市内の某小学校で、私は担任教師からの虐待と児童からのいじめを経験し、心を病んだ。
https://note.mu/decinormal/n/nf7da5311b65d



流山市は昔からひどいのね
567: eマンションさん 
[2019-10-23 21:37:58]
新設小学生中学校しかりこの度の教育問題しかり、流山市が後手後手の対応であるとわかりましたね。所詮、千葉の田舎の市なのです。地元民からすると近年の持ち上げ具合に違和感を感じておりました。行政、市議会も多くの期待を持って流入した市民を満足できるほどの準備はできておりません。すべてはこれからです。そういう意味で今回の教育問題で声をあげていただいた意味は大きく、今後改善されることを期待しています。
568: 通りがかりさん 
[2019-10-23 21:51:18]
また週末は雨になりそうですね。
ここ最近の自然災害の様子を見てると賃貸物件も悪くないですね。
不都合が生じたら引越しできるのは強い。
569: 匿名さん 
[2019-10-23 22:25:33]
一点豪華主義で保育園をいっぱい作った。その歪みがあちこちに。
570: マンション検討中さん 
[2019-10-23 23:49:12]
保育料も高いですよね。送迎サービス以外の母のメリットは何があるのか。
571: 匿名さん 
[2019-10-24 04:21:08]
おおたかの森と初石のような旧街とを一緒にしないでいただきたい
572: 匿名さん 
[2019-10-24 06:12:34]
>>570
保育料高いってどういうことか、もうちょっと説明して。
573: マンション検討中さん 
[2019-10-24 07:18:07]
>>572 匿名さん

3際未満の額が、最大7万で、例えば千代田区や荒川区は5.7万ですよね?違いましたっけ?
574: 匿名さん 
[2019-10-24 08:09:53]
>>573
なるほど。やっぱ23区いいね。
575: マンション検討中さん 
[2019-10-24 08:54:57]
>>574 匿名さん

そうそう、ろくに調べず子育てしやすい街と聞いて安易に来たら、保育料安くないって言うね。
すみません、ちょっと脱線しました。
576: 周辺住民3 
[2019-10-24 08:58:47]
開発スレッドが落ち着いてきて、こちらの住環境スレッドが教育関係で盛り上がってきたので
開発ネタのレス投稿は様子見も兼ねて、開発スレッドの方へしばらく移動します

577: 匿名さん 
[2019-10-24 12:34:25]
>>576 周辺住民3さん
開発の書き込みは開発でお願いします
ここへの書き込みはスレ違いですから当然です
578: 匿名 
[2019-10-24 13:33:51]
流山市議は、問題にしたがらない。なぜか、自分の家の資産価値を下げたくないだけ。
最低!
「学校のいじめの認定をめぐり、異例の事態が起きています」と、司会の国山ハセンが千葉県流山市の問題を取り上げた。流山市いじめ対策調査会の元会長、藤川大祐・千葉大教授はおととい21日(2019年10月)、「市教育委員会が重大事態を3年間放置していた」と告発の会見を開いたのだ。

流山市内の小学校で2014年、当時6年生だった生徒が物を壊され、顔を殴られるといったいじめにあい、これが中学進学後も続き、少なくとも3回は自殺を図ろうとした。しかし、小学校は重大事態と認めず、2017年3月にようやく認定してからも、いじめ対策法で早急にと義務づけられている調査を、4か月間も第三者委員会にさせなかった。

藤川教授は「市教委の指導主事も課長クラスも、法や条例をきちんと理解せず、むしろ無視している」と批判した。

市教委は「一方的ないじめのケースとは考えなかった。第三者委員会に調査を依頼したつもりだったが、認識不足だった」と弁明しており、元校長は「学校としてできる限りのことをしたつもりで、教育委員会とはやり取りしていた」と語った。

同級生「先生に言っても『うるせえな』と」
579: 匿名 
[2019-10-24 13:42:22]
近藤市議はだんまり・・・・偽善者
キャスターの立川志らく「先生がうるせえなとは信じられない言葉ですね。校長も市教委も『つもり』ばかりだね。小学校から(卒業して)追い出したからいいやというのが見え隠れしている。保護者から言われなくても取り組むのが、教育者じゃないのか」

森まどか(医療ジャーナリスト)「卒業してしまえば、学校は当事者でなくなるというものがあったのでは。対応が十分とはいえません」

髙橋知典(弁護士)「法律がいう重大事態を知らない校長が多くいます。学校に対する罰則規定がないから、重大事態にせずに『やらなくていいや』みたいなのが蔓延する。保護者は弁護士に相談し、学校へは弁護士と行く方がいいですね」

志らく「(学校に対する)罰則も必要なのではないか。学校として大変なことだとしないといじめが止まらない」
580: 通りがかりさん 
[2019-10-24 17:10:58]
流山、野田、我孫子、柏

いじめや虐待が多い。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる