分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2022-10-17 22:17:54
 削除依頼 投稿する

おおたかの森に関してはすでに開発板がありますが、開発にかかわらず、
住環境全般を話題とします。

開発板ではスレ違いとなるTX、行政サービス、教育環境なども
おおたかの森周辺の住環境に関連するものはOK。

原則として周辺住民専用としますが、転入希望者による質問はOK。

2ちゃんねるではありませんので、節度を持ってお使いください。

[スレ作成日時]2016-08-10 22:42:55

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の住環境(周辺住民専用)

221: 周辺住民3 
[2019-06-26 22:24:04]
北口都市軸道路のデポー向かいに出来る、診療所建物の2F?スポーツジムは
エニタイムフィットネスのアネックス館だそうです
4月オープン予定と出てました(建物の工事は8月28日~翌年2月28の予定)

148カフェ近くの「はた整形外科」さんは、8月1日開院と告知が貼ってありました
北口都市軸道路のデポー向かいに出来る、診...
222: 戸建て検討中さん 
[2019-06-27 00:50:44]
セントラルの状況を見れば、子供向けのプールとか体操教室にかなり需要あると思う。
223: 匿名さん 
[2019-06-27 08:09:46]
エニタイムはマシントレーニングだけに割り切った業態だからプールやスタジオが併設されることはないだろうけど、
可能性としては0じゃない限り、「エニタイム世界初のプール併設・スタジオ併設」とかはあるかもですね。
224: 匿名さん 
[2019-06-27 08:12:12]
豊四季のゴールドジムもライフガーデンのダンロップもプールないし、現状セントラルの一人勝ちですね。
225: マンション検討中さん 
[2019-06-27 09:47:57]
流山市が昨日テレビに出てたみたいです。
動画もあります。激しいですね。



千葉・流山市議会紛糾 福祉費用「私的流用問題」で
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000158059.html
226: マンション検討中さん 
[2019-06-27 09:49:44]
>>225 マンション検討中さん

「ANNが入手した法人の決算報告書の草案には、そば店や回転ずしなど私的な飲食代とみられる出費が2年間で5400万円も確認された」


流山市の子ども家庭部長:「私たち、不適切なものは何もないと考えています。その事実を確認するために検査に入りたいと思っています」
227: 匿名 
[2019-06-27 14:24:15]
流山市は、無計画に共働き家庭を呼び込んでしまったせいで保育園足りなくて困っている状態。
保育園を運営する企業に便宜を図ることはあると思う。
いつまでも子供が増え続けるわけではないのにどんどん保育園が増えていくのだから助成金や補助金の旨味があるのでしょう。

流山市はいつもお金が無いお金無いと言っているくせにこれじゃね。
228: マンション検討中さん 
[2019-06-27 16:42:33]
>>226 マンション検討中さん

2年目は1年で4000万円も使ってます。
1日10万円を休まず


普通のランチではここまで使いませんよね。
365日の毎日平均が10万円も超えるような飲食代ってなんだろ?
229: マンション検討中さん 
[2019-06-27 16:45:31]
本来使われるべき5000万円がほかのことに使われてた。


他の施設と比べて5000万円分のサービスが不足してたことになります。
何が不足することになったのか。
それとも、他の保育園もこのぐらい助成金を減らしても平気なのでは?
230: マンション検討中さん 
[2019-06-27 16:49:28]
児童ポルノ禁止法違反の疑い 29歳の保育士男逮捕 流山署

2018年2月9日


 流山署は8日までに、児童ポルノ禁止法違反の疑いで、流山市の保育園の保育士、飯島貴弘容疑者(29)を逮捕した。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/474889



同じ保育園?

231: 匿名さん 
[2019-06-27 21:20:44]
同じみたいですね
232: 周辺住民3 
[2019-06-29 21:40:01]
関商店さんの教習所側の隣地で、基礎工事を行ってます
駐車スペースが殆ど無いので、倉庫か事務所っぽいですね
関商店さんの教習所側の隣地で、基礎工事を...
233: 名無しさん 
[2019-06-29 23:02:44]
>>224 匿名さん

ダンロップはプールありますよ
234: 周辺住民3 
[2019-07-02 04:48:05]
流山おおたかの森S・C グラフィックアワード2019

http://www.sankeibiz.jp/business/news/190701/prl1907011227115-n1.htm

https://digitalpr.jp/simg/1527/33657/700_368_201906301717185d18700e9cd...

SCのHPトップにある公式サイトのリンクは、切れてしまってるみたいですが
第1回は「はじめまして」をテーマとした平面作品
(イラスト・コラージュ・写真)を募集するそうです
235: 匿名さん 
[2019-07-03 08:07:11]
カスミ沿いの道路って、セレクション沿いの道路とつながる計画あるの?
236: 通りがかりさん 
[2019-07-03 10:02:28]
「マンスリーとーぶ」でおおたかの森周辺が紹介されていました。

http://www.tobu.co.jp/monthly/sketch/2019/sketch201907.html
237: 周辺住民3 
[2019-07-03 22:26:38]
開発スレッドの方に・・・
サウスアリーナ前の信号交差点角に「医療系と薬局の複合施設が建つ」
とレスされていましたが、マック寄りの角地にも事業掲示板が立ってました

集合住宅と店舗(2戸)付きの2棟(住居22戸)建てで、調整池に向かって1Fに2軒並びで
縦長の店舗が出来るみたいです(2~3Fは住居)
店舗用駐車場が5台分しか無いので、飲食や物販では無いかも知れません


西口の京葉銀行がある信号交差点角の、閉店したファミマで
内装の片付けをやってました
全て解体して集合住宅が建つのかな?と予想してましたが
店舗建物を利用して、何か入るかも知れません
238: 周辺住民3 
[2019-07-05 06:33:51]
おおたかの森地区の字人口が公表されました(6月1日現在)
手計算なので数字に誤りがあるかも知れませんのでご注意

北1~3丁目
6,932人  (男性3,474人・女性3,458人) 2,719世帯

南1~3丁目
6,710人  (男性3,283人・女性3,428人) 2,538世帯

東1~4丁目
8,369人  (男性4,169人・女性4,200人) 3,139世帯

西1~4丁目
4,372人  (男性2,142人・女性2,230人) 1,892世帯(西初石5丁目人口は含まず) 

おおたかの森東西南北合計
26,383人 (男性13,068人・女性13,316人)10,288世帯

これに西初石5丁目の621人を足すと、【27,004人】になります(世帯数は10,525世帯)
これが現在の「おおたかの森駅周辺の開発エリア内人口」です
(開発地区内に駒木地区は一部入ってるのですが、今は住人が殆ど居ないので計算に入れていません)


5月1日→6月1日で
西初石5丁目は-2,823人・-1,150世帯
市野谷は-6,286人・-2,424世帯
駒木は-2,362人・-812世帯ほど減りました

西初石6丁目・東初石5と6丁目の大字は無くなりました
「十太夫」は熊野神社境内に番地が残るのかな?と思っていましたが
大字名は無くなるそうです・・・ちょっと残念です
239: 周辺住民 
[2019-07-05 13:02:57]
>>238 周辺住民3さん
十太夫がなくなると十太夫近隣公園の名前も変わるのでしょうか?
実際区画整理されてない場所は番地が100番近い感じで区別しているようですね。ただ南1丁目1番地と東4丁目18番地が例外のようですが、何か理由があるのでしょうか?
初期の初期からの住まいとか?
240: 周辺住民3 
[2019-07-05 22:07:07]
>>235 匿名さん
柏市都市計画道路に「3・4・26御立山線」と言う、幅16m/長さ320mの計画線はあります
シティーパラスマンションと、ハイライズマンションの西側は広く空けてありますが
美田の境目までは住宅が密集してるので、開通には時間がかかりそうです

流山市美田の方は、大畔美田線との交差点道路用地が空けてありますが
柏市の方は10年整備計画には載ってないので、かなり先の開通になると思います

御立山(おたちやま)は西原・西柏台の台地部分の旧名みたいです
公園などに名前が残ってます


>>239 周辺住民さん
東4丁目は東映団地の番地番号を、引き継いだみたいです
十太夫18番→おおたかの森東4丁目18番
十太夫99番→おおたかの森東4丁目99番
十太夫100番→おおたかの森東4丁目100番
開発前から住んでる地区への配慮みたいなモノだと思います

公園名は旧大字名や小字名を使う地区もあるので、変更はしないと思います
電柱の支柱整理番号にも、十太夫の名残がしばらく残りそうです

バス停の名前はどうなるのでしょう
利用者から変更の要望が無ければ、そのまま使い続けるのかな?
https://goo.gl/maps/HDxTRVegAnoeAUvY7

南1丁目1番地は、遠い将来に駅前広場を改装して
建物か何かが建つ場合に備えて、欠番にしてるのかも知れません

駅とSC本館を結ぶ回廊は、ショップアーケードやTXアベニューの様な
飲食店街の建物に造り替えても、面白いと思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる