積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉テラス パークカーサ02ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 照葉テラス パークカーサ02ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-10-01 22:15:50
 削除依頼 投稿する

照葉テラス パークカーサ02についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/park02/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番163および24番164
交通:西日本鉄道貝塚線「香椎花園前」駅徒歩19分
「照葉小中学校前」バス停徒歩1分
面積:74.80㎡ ~ 111.20㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-04 21:47:00

現在の物件
照葉テラス パークカーサ02
照葉テラス パークカーサ02
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番163および24番164(地番)
交通:西鉄貝塚線 「香椎花園前」駅 徒歩19分
総戸数: 60戸

照葉テラス パークカーサ02ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2016-10-21 02:46:44]
[No.38~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
43: ご近所さん 
[2016-10-21 09:00:50]
照葉地区は中央公園を始め緑地が多く、照葉テラスの周辺も緑が多く快適です。また、数年後の野鳥公園のオープンが待ち遠しいです。
44: 匿名さん 
[2016-10-21 13:16:39]
>>34
車通勤なので都市高延伸も期待してます
45: 匿名さん 
[2016-10-21 22:15:06]
野鳥公園のオープンは待ち遠しいですね。
都市高速は・・・、眺望等には多少問題あるも利便性には勝てないですね。

46: マンション検討中さん 
[2016-10-23 05:28:05]
ゼネコンについて「内覧会で指摘しても職人に屈して何もしない」なんて情報が出てきまして、気になります。
47: 匿名さん 
[2016-10-23 08:15:26]
>>46さん
「内覧会で指摘しても職人に屈して何もしない」なんて考えられないですけどね。
デべは契約者が納得して入居=物件受け取りして初めて代金を実質的に受け取ることができます。
施工業者は竣工して内覧会などを経て問題なければデべに引き渡して工事代金を受け取ることととなる。
そのような大事な時期に何にもしないなんてはありえませんよ。
なんといっても入居=受け渡しが終わるまでは購入側が強いのですから。
もちろん内覧時に施工業者の説明で契約者が納得すればなにもしないでしょうが。
48: 匿名さん 
[2016-10-23 10:24:22]
こんな資産価値ないところいらない。
49: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-23 15:55:27]
>>48
お前のくだらん投稿いらない。
50: 匿名さん 
[2016-10-23 17:24:06]
液状化とか海沿いとかリスク要因が多いですね。
51: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-23 17:30:45]
>>50
だから何?
液状化は過去さんざん投稿されてるが、十分な対策が講じられてるという結論。
海沿いは当たり前のこと。風が強い、塩害がある。みんな承知済み。
で、その次は?
52: 匿名さん 
[2016-10-23 18:09:55]
>>51
要するに買おうとする土地の一角が信頼できるか否かという問題。
警固断層の地震に至っては西区や東区は比較的安全な類なのだけど
そこを信頼できなければ福岡市内にマンションを買うのは厳しい。

東区でも千早、香椎駅前は埋立地。
西区で言えば愛宕浜や早良区の百道浜も埋立地だし大濠は福岡城の濠の埋立地。

福岡市内で地盤が強い土地って坂道が多い丘陵地や交通不便な山地しかないんだけど
何を基準にして新築を決めるのか人それぞれでしょうね。
53: マンション検討中さん 
[2016-10-23 19:43:37]
>>52 匿名さん
よく分からんが基本的に交通的な面から海沿いの平野以外は発展しないんだよ。博多、天神しかり。で、第三候補が香椎。都市近郊も栄える。地震なんてどうでもいい。少数派は間違ってる訳じゃないけど多数派にはかなわない。
54: 通りがかりさん 
[2016-10-25 18:07:46]
免震構造じゃないの?
55: 通りがかり2 
[2016-10-25 18:50:46]
11階建てで高層タワーではありませんから、免震構造ではありません。
免震だったら購入するつもりだったのですか。ただのひやかし質問ですか?
56: 通りがかりさん 
[2016-10-25 19:52:16]
>>55 通りがかり2さん

返信ありがとうございます。
57: 匿名さん 
[2016-10-31 22:41:00]
色々とネガティブな意見も出てますが発売開始2週間で23戸成約して成約率は38.3%。竣工までにまだ1年以上もあるのに凄いハイペース。やっぱり人気あるんですね。01も残り4戸ですしこの調子で売れていったら03も年内販売開始するかも。いやいやさすがにそれはないか。でもアイランドシティ中央公園に面しているのは希少価値ですから、MR見学すれば魅入られるんではないですか。私?01見学した時に魅せられてしまいましたよ。
58: 匿名さん 
[2016-10-31 23:08:57]
安いしいいですよね。照葉の土地処分も進んでいますね。
59: マンション検討中さん 
[2016-11-03 23:56:55]
ベランダは、吹き付けと透明プラスチック板ですね。すると、戸境は、ペラボーでしょうか。

安っぽいけど、まぁ、しかたないか。
60: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-05 07:50:30]
ベランダの吹き付けってどこの部分ですか。左右の壁はタイルのように見えますが。
ベランダの戸境は、避難口は当然ボードですが、全面ペラペラボードではないのでは。
61: マンション検討中さん 
[2016-11-05 20:16:49]
このランクの物件で、壁面タイル張り・ペラボーなしのベランダを期待するほうがおかしい。

また、立地にしても、安全性を求められるような値段の土地じゃないでしょう。
62: マンション検討中さん 
[2016-11-05 23:06:47]
いろいろ想像するなら、一度フォレストカーサを外から見てみると良いと思いますよ。
ほぼ同じ仕様ですから。
63: 匿名さん 
[2016-11-06 14:52:31]
>>61 マンション検討中さん
買えない奴ほどけちつけるね。ごくろうさま。
64: マンション検討中さん 
[2016-11-06 23:03:21]
カーサの印象(ベランダ側)は、吹き付け塗装は太陽熱でよく温まりそうな色、透明素材・格子がスケスケで外に出るときは服に気を付ける必要ありそうな感じですけど…。
65: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-08 13:47:17]
↑ずいぶんしつこい荒らしですね。近隣のマンション担当者でしょうか。
透明素材なのは眺望を意識しているわけで、外側からの視線が気になる場合は、それを遮る方法はいろいろあるわけで。
66: マンション検討中さん 
[2016-11-11 13:06:47]
フードウェイまでベビーカーで、または子供と一緒に歩いて行ける感じでしょうか?
それとも車を利用されてるのでしょうか?
この辺りにお住まいの方はどうなさっているのか教えて下さい。
67: 匿名さん 
[2016-11-11 13:38:50]
>>66
ヴェルデコートからフードウェイまでだいたい900m〜1000mです
68: ご近所さん 
[2016-11-11 19:58:38]
天気の良い日は歩いてフードウェイやイオンに出かけています。公園沿いの路や公園内は気持ちが良いですよ。
69: マンション検討中さん 
[2016-11-12 11:16:37]
67 68さん、ありがとうございます。

私がパビリオンに行く時はいつもお天気がイマイチだったり、遅い時間帯だったりして、歩いてお買い物の方や自転車やベビーカー、子連れのお散歩に出会うことがあまりありませんでしたのでお尋ねさせて頂きました。

歩道がゆったりと整備されているのでいいですね。
気持ち良く過ごせそうです。
ありがとうございました。
70: 匿名さん 
[2016-11-12 21:46:11]
ICの中も歩行者など人が目につくようになりましたね。
以前は車で通過しても人の気配がありませんでした。
人口が増えている証拠ですね。
歩道も広いし、買い物がてらの散歩は最高ですね。
71: マンション検討中さん 
[2016-11-13 07:19:32]
>51
液状化対策は行政である福岡市が安全、と言っているので大丈夫と思っていました。しかし、福岡市のいう安全はあてにならない、という事が日本全国で認知されてしまいました。

まさに足元がゆらぐというか…何を信用していいやらショックです。
72: マンション比較中さん 
[2016-11-13 07:24:22]
そういう懸念をもっておられれば、福岡市内はあきらめ、福岡市以外の物件を検討すべきです。
73: 匿名さん 
[2016-11-13 08:35:34]
>>72 マンション比較中さん
福岡市内が危険でなく福岡市が施行に関係したからでは?
ここ買った後だから信用するだけですが。
74: マンション検討中さん 
[2016-11-13 21:49:37]
>>71 マンション検討中さん
安全より資産価値。真面目に安全でか考えても雲の要素が多い
75: 匿名さん 
[2016-11-15 00:51:47]
公園も近く子供を育てるにはいいと思います。でも,歳をとってからここに住むのはつらいですね。駅も遠いし,やはり都心に住みたいです。
76: 匿名さん 
[2016-11-16 00:12:09]
ここに住み続ける必要はないのでは?
子育てはここで。歳をとってきつくなりそうなら都心に引っ越す準備をしておけば。
77: ご近所さん 
[2016-11-16 07:36:50]
年寄りでこの街に住んでいます。バスや車を使って移動していますので全く不自由はないですね。ここの環境が気に入っています。
78: マンション検討中さん 
[2016-11-16 22:47:39]
>73
行政の鳴り物入りで整備された土地でしょう。だから足元が揺らぐ気分なんです。

79: マンション比較中さん 
[2016-11-18 13:20:25]
今日地震がありましたが足元は揺らぎましたか。液状化はありましたか。
ほとんどなんともなかったと思いますが。
80: マンション検討中さん 
[2017-03-02 13:06:55]
01を実際に見ると02の期待大ですが、収納の少なさが気になります。
81: 契約済み 
[2017-03-02 13:14:02]
>>80 マンション検討中さん
収納の少なさは、不要な物を適宜処分して対応するつもりです。
他のマンションと比べても、収納の少なさは変わりありませんし。


82: 匿名さん 
[2017-03-02 23:00:53]
照葉は街が新しくて、近未来的な雰囲気が好き
どうせこれから住むなら最先端の技術で作られた住みやすさを追求した街がいい

狭い土地に無理やり細長いマンションを建てたような場所だと目の前に車が走ってたりして、危険と思う
83: マンション検討中さん 
[2017-03-03 12:38:57]
ローン金利が、少しずつ上昇中❗特に長期は昨年秋から比べても…
84: 匿名さん 
[2017-03-21 22:35:39]
01が完売。ここも残り10戸。03も好調ですね。
85: 評判気になるさん 
[2017-04-06 23:34:26]
>>84 匿名さん
02残り10戸ですか。情報ありがとうございます。
昨年12月見学の際に一目惚れして契約しました。結構人気のようですね。早く決めて良かったです。
86: 契約済みさん 
[2017-04-07 22:15:40]
>>85 評判気になるさん
残り8戸です。
順調に売れています。

87: 匿名さん 
[2017-04-25 18:04:59]
将来性ナンバーワンは照葉だな
歴史を気にして選ぶ人もいるけど、現代の住みやすさを追求した街という意味では過去より未来が大事と思う
88: 買い替え検討中さん 
[2017-05-04 00:44:30]
博多駅とアイランドシティを結ぶ直行バスの乗車率は高いみたいなので
バス停留所が出来ると住み易くなると思います。
モントーレ香椎浜やセンターマークスも出来ると考えると
東区は過剰供給のような気もする為。バスと言えども国道3号線の渋滞が心配。
都市高速延伸で、バスが都市高速を通って博多駅に行ってくれたらいいですが
89: パークカーサ01住人 
[2017-05-26 13:11:25]
パークカーサ01住人です。
昼も夜も素晴らしい景色ですよ!!
期待以上でした^^3mバルコニーもゆったりできてお気に入りです。
価格は少しお高めでしたが、本当にこちらに決めて良かったと思っています。
パークカーサおすすめです★★★
90: 契約済みさん 
[2017-07-24 19:39:30]
入居開始4ヶ月前で、やっと完売しました。
入居が楽しみです。
91: 名無しさん 
[2018-02-18 17:22:21]
02住んでますが、
思っていたより収納広いです!

図面では心配でしたが、
キッチンや、リビング、廊下、脱衣所の収納の奥が深くて、たくさん入るので、
アイランドキッチンの収納スペースと合わせて、十分片付いています。

広いのでさっと入れられるし、
先日、リビング収納の棚を組み替えて布団収納にしました。
押入れがない事が不安と不満でしたが、
我ながら良く出来たなと思ったので、収納に関して心配な方へのご報告でした^ ^

奥行きもぜひ、チェックしてみてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる